「楽しい映画鑑賞」タイムマシンガール やきすこぶさんの映画レビュー(感想・評価)
楽しい映画鑑賞
クリックして本文を読む
びっくりするとタイムスリップしちゃうって設定を聞いた時、それだと年がら年中で大変なんじゃないかと思ったけど、自分に置き換えてみると声を出して驚く事って、めったに無いんですよね。
そう考えると、可子も回数的にはそんなにタイムスリップをしていないのかも、プロレス観戦は驚く機会が多そうだけど。
話は変わるけど、映画館で映画を観る一番の魅力って、見ず知らずの人と喜怒哀楽を共有出来る事だと思うんですよ。
その中でも最高なのが、劇場内のあちこちから笑い声が漏れた時。温かい空気を感じるんです。
あの幸せな一瞬を味わいたくて、映画館に行くと言っても良いくらい。
そして、この映画はその幸せな時間を与えてくれます。
主演の葵さん、真面目な表情が良いんですよ。
それが有るから、いろいろな表情が引き立つんですよね。
高鶴さん演じる底抜けに明るい千鶴との相性が良くて、二人の掛け合いが面白いの。
千鶴に引き出された可子の笑顔もまた良いんです。
それと、トレーナーの役者さんが印象に残ったの。
何かの作品で観た気はするんだけど、何の作品か思い出せなかったの。
調べたら、コウガシノブさん『電車を止めるな』の主役の人だった。
多分、シリアスな役もできるのでしょうけど、こういう温かいコメディが合いますね。
役者さんたちも良いんだけど、そこに惜しみなく音楽を積極的に流して、映画にテンポを与え、楽しい気持ちを引き出してくれるんです。
映画の後にトークショーが有ったんだけど、監督のトークがテンポが良いの。
もう監督自体が人を笑わせるテンポを持った人なんでしょうね。
幸せな気分で映画館を後にする事ができる作品だと思いますよ。
コメントする