他人は地獄だのレビュー・感想・評価
全33件中、1~20件目を表示
えっ🫣やば、こわ。ホラーやん!!からのまさかの哲学だった話
またやってしまった…😅
何の下調べもなしに、時間とタイトルとメインビジュアルだけでふらっと鑑賞したら、まさかの…ですわ😱
なんでも
韓国で人気のWEBコミックを日本で実写映画化したサスペンスホラーということでした。
サスペンスホラーだったのよね。
うんうん、PG12ではないよね…
なかなかグロいもんね。
でもでも、
どちらかといば、好きではない私でも
不思議?最後まで飽きることなく鑑賞できました🫣
なんかホラー大丈夫かもって最近思ってきました。だって、いかにも怪しい人だらけだもん!意外性はないよね。でも、続きがどうなるか気になっちゃうのよ。中盤からこの映画はどこに終着したいんだろうと考えていましたが、最後は少し意外というか、そうきたかーーーとは思いました。
序盤ーいやぁ〜、やっちまった〜選択間違えた…
中盤ーあら?!🫣面白いかも…
終盤ーなるほど〜そうきたかぁ🤫
友だちに怖くないからと騙されて連れてこられて、やっぱり怖いやんって、目を塞ぎつつ観てたら、最後は哲学聞かされてキョトンとして帰るみたいな?かんじ?!
ちがうかも…😅
タイトルの「他人は地獄だ」というのは、フランスの有名な哲学者で劇作家でもあるサルトルが、彼の戯曲「出口なし」の中で述べた言葉です。
人間は、自分の価値、自分の存在、自分の人生の在り方を、常に他人の目によって判断するものであるから、その他人の批判的なまなざしや、他人によって測られているという感覚から、永久に逃れられないことが、地獄なのだと述べています。
キリシマ役の栁俊太郎くんいいですね。どことなく俳優の松田龍平さんを思わせる雰囲気があります。今後が楽しみな役者さんです。
今年観た邦画の中でNO.1!気持ち悪いのに面白い
ソウに通じる部分がありながら、ソウよりはリアリティがありストーリーがしっかりとしていて面白い。
キャスティングもすごく良い。
車に引かれて終わっても良いと思ったが
そうすると伏線を全て回収することができないので
不満な点は何もなかったです。
だから満点!
人間の弱さと残酷さを描いた作品
没入感が半端なかった。途中、グロい場面が何度かあり目をつぶったが、最後は、えっ?!そうなの?!と驚かされた。人間の弱さと残虐さについて考えさせられる作品だった。主人公ユウの表情がどんどん変わっていく様は凄かった。
瓶の中の虫
いやぁ面白かったなぁ笑笑
定期的にあるB級ホラーかと思っていたら、蓋を開ければビックリ!めっちゃ高品質で見応えもたっぷりじゃないか!イオンエンターテインメント配給と聞くと、真っ先にコロナ禍に生まれし最悪の映画「真・鮫島事件」を思い出してしまうけど、本作は「きさらぎ駅」パターンの良質Jホラー回だった。
上記2作品からも分かるように、イオンエンターテインメントは当たり外れの激しい永江二朗監督のイメージが強すぎたから、これは色んな意味で大成功じゃない?韓国のLINEマンガを日本で実写化。都市伝説に続き、しばらくはこの路線でやりそうだな。
序盤は安っぽさが漂い、陳腐な演出と展開が続くからマズイかな〜失敗したかな〜と思ってたんだけど、柳俊太郎が動き始めて一転。この手の映画にしては珍しい120分越えの長尺にも関わらず、グイグイ引き込まれて気付けばエンドロール。彼が持つ独特の魅力に吸い寄せられてしまった。丁寧な言葉運びなのに、心が全く読めない。不気味な雰囲気がとてつもなく似合う、完璧なキャスティング。
前から只者では無いオーラを感じていたけど、実写版「ゴールデンカムイ」で強烈なインパクトを残し、今回もまた波に乗ったように凄まじい演技を披露。キャラ設定が面白いのはもちろん、柳俊太郎自身が役を完全に物にしていて、観客はひたすらに見せられるばかり。いやぁ、すごい。代表作になったなこれは。
主人公がどんどん落ちぶれていき、理性を失っていく様はまるで「Cloud クラウド」の吉井のよう。最底辺へとまっしぐら。八村倫太郎の薄気味悪い表情も、徐々に闇深くなっていくストーリー展開も、すごく秀逸で終始飽きが無かった。
ここからやり直す、と口では言っているものの、自分から追い求めることはなく、結局は全て人の言いなり。まさに〈負け犬〉という言葉が相応しい。しかも一見善人のような、心優しき皮を被っているのも非常に人間臭くて気味が悪い。文なし、家なし、能力なし。ひたすら他人のせいにするけれど、それら全て自分の努力不足。こうはなりたくない。でも、自ら行動しなければ必ずこのような結末に至る。人生の戒めの象徴に相応しい主人公。
正体不明の謎の男・キリシマに迫るにつれてホラーとしての恐ろしさが増していく。この演出が最高に面白い。湿っぽさを感じさせる雰囲気なんだけど、全力疾走してるかのような軽快なテンポ感であるおかげで、怖いと楽しいが絶妙なバランスを保っている。作品そのものが彼に相当依存しているため、かなり演技力の試される役柄だったのだけど、柳俊太郎は見事にやってくれた。
主人公の歯車がズレていくと同時に、作品のカラーもガラッと変わる。次第にサスペンスへと、そしてこの作品が伝えたかった深層心理的なメッセージも一気に盛り込んでくる。意外にも考察が楽しい深い映画。瓶の中の虫。単純なサイコパス描写じゃないのがすっげぇ面白いし、すっげぇ怖い。
これは予想外の収穫。韓国ぽさをしっかり残しつつちゃんと日本らしく脚色がされていて、予算の関係かチープなところは随所にあるものの、とてもよく出来た作品だった。いいよいいよ、こういうのが見たいんだよ。イオンエンターテインメントさん、来年もよろしくお願いします🙏
昨日が焼肉で良かった(°▽°)
何で朝イチとお昼の2回だけの上映なんだし!
夜やってくれし!
観た後、食料の買い出しに行ったけどしんどかった。
献立も、何買うかも、全然頭働かない。
この後の、夜ご飯準備も気が進まないし食欲もなくなったぁ〜
こりゃ〜久々のダイエット映画だったわぁ〜
とりあえず昨日が焼肉で良かったと思いました(°▽°) セーフ!
ヨンキのWEB漫画は途中まで読んでました。
絵のタッチが少し苦手だったけど、お話しは。。
面白そう!!!
だから、続きは、日本でリメイクされる本作が公開されるまで我慢!していました。
韓国ドラマの方も我慢x2していた。
柳俊太郎君も好きなので、楽しみに待っておりました。
(みなさん覚えていますか?金カムで二階堂ブラザーズを一人二役で怪演していたのが柳君です)
八村倫太郎君は存じ上げずで申し訳ない。
サバカンにも出ていたようですが記憶にナッシングでごめんなさいm(__)m
いや〜、予告からしてねぇ〜。
かなり独特の雰囲気で、韓国でヒットしたのがわかるなぁ〜の、世界観。
児玉監督ははじめましてだと思うのですが、原作の"あの感じ"を見事に再現されていたと思います。
演出とかBGMとか、B級っぽさも敢えてかな??
そして
主要キャストが素晴らしいw
個性的過ぎるキャラクターに違和感あった方もおられたと思いますが、いやいや原作のまんまですw
(歯磨き粉のシーン欲しかったw)
柳君は好きなので少しひいき目に見てるからね。ヨシ(^。^)
八村君は途中から二重人格?のようなキャラ崩壊していた難しいw役どころのユウを頑張っていたと思います。
しかしほっぺのデキモノが気になってずっと見ちゃった。
特に良かったのは
皆さんも驚いたのでは?の、
マル(鈴木武さん)ゴロー(星耕介さん)よしこ(青木さやかさん)が放つインパクト!!
ビジュアルがバッチリなんですよ!
ちょっと笑っちゃった。
鈴木武さんなんてシュッとしたクールなお顔だちのはずなのに、マルのあの笑顔?が気持ち悪かったですねぇ〜ww
あと声もww
星耕介さんは趣味がヨガだそうなので、あのガリガリ具合も納得です。
いやでもすごい身体でした。
脱いだらすごいんです〜でした。
ストーリーとしては
全員サイコパスでやってる事は理解出来なくて当然&結局はユウの妄想祭りなので、何でもアリになっている感は否めませんが、意外に好きかも♪な、グロくて気色悪くてオエ〜満載でしたw
本家ではユウ(八村君)が住む事になるのは下宿みたいな所だったが、それを本作では
シェアハウス「方舟」に変更。
はーこーぶーねー!!
ナイスなネーミングセンス。
虫とか拷問とか殺しのシーンも強烈で、かなりゾワワとなる時間が多いのですが、個人的に一番のゾワワ!!は、ユウとキリシマ(柳君)が向かい合って"焼肉"を食べるシーン。
謎肉〜!!
キリシマの咀嚼の感じが!!
何だっけ?
アゴおじさんだっけ?何だっけ!
小さい頃TVで見て何だか凄く怖くてトラウマになったあのアゴおじさんに見えて何十年か振りにゾワワワ震えた(°▽°)
カフェでのメグミ(結実ちゃん)の立ち位置。
ストーカーのカンジ(三浦さん)がメグミを無視するはずがないのにあの素振り。
グラス2個しか頼まないとことかね。
あのシックスセンスオチは巧かったな。
それと
キリシマはユウの妄想と見るか、実在していると見るか、で、色々考えて楽しめる要素もありました。
(メグミもキリシマまでもが妄想での登場だったとしたらあまりにも無理設定過ぎて怒っちゃう?w)
あっ!ここに来て突然ですが、思い出しました!
アゴおじさんじゃないっ!
クシャおじさんだっ!!
クシャって!なるおじさん!
いましたよね?!
あ〜!ゾワワワ〜!!
(ごめんなさい子供だった私にとってはあまりにもインパクトが強すぎたもので。。)
キリシマの咀嚼でおもひで再び。。
"蠱毒"
難しい漢字ですね〜読めないし聞いた事もない言葉でした。
セリフで聞いても脳内変換出来ずでハテナでしたが、意味を知ってとても気持ち悪〜!ってコワッ!てなりました。
一見常識が有りそうで(無いけどw)優しそうな普通の人間のユウが徐々に追い詰められて精神崩壊していく姿は、今のストレス社会に生きる我々もあ〜なる可能性がある?なんて思ったり。。
結果としてユウがサイコズ全員ヤっちゃって、生き残る。
あの足ブッチされた虫君も勝者だったのでしょうか??ゾワワワ〜(°▽°)
「他人は地獄だ」
サルトルの言葉と関係あるのかな?
難しくてよくわかりません(°▽°)
今は気分じゃないけど、後々勉強したいと思います♪( ´θ`)
原作漫画と韓国ドラマ、そして本作全てラストが違うそうですよ!
本作のラストにちょっと納得がいっていないので、他はどんな風に着地しているのか気になっています。
(集団妄想??
フォリ・ア・ドゥか?!)
本作では漫画の登場人物が何名も端折られており、出て来ないあの人の事も気になるのでなる早で見比べたい!と、気持ちはノリノリなんですが、実際連投は厳しすです^_^
だけどゾワワワ出来て非現実的過ぎて、一応はオモシロカッタです。
他人は地獄だ
ライン漫画なんですね?
ユウが恋人を殺してしまったことによって桐谷は作られた?存在しないそれが怖い。
坊主男頭おかしいメガネ男わざとやばそうな人を選んだのは怖さが増す。
青木さやかも仲間だったとは結構はまり役
グロかったソウ程では無かったけど。
面白かったと思います。
本当に怖いのは人間、ではこの映画で1番怖いのは?
原作は読んでいませんが、LINEマンガでこんなに面白い作品があるんですね。
個人的な感想になるので、正しい内容ではないかもしれませんが、ネタバレありで書きますので、これから観る方は注意してください。
私は、この映画の中で1番怖い存在なのはユウではないかと思います。現実では、キリシマは存在しないことが判明してきます。
ユウとキリシマは対立関係にありますが、キリシマはユウが作り出したもう1人の人格のユウではないかと思います。
ユウは、恋人のメグミを殺してしまったと気が動転した時から幻覚を見るようになり、キリシマという人物を自ら作り出したのだと思います。
多重人格者の洋画を以前観たことがありますが、それに近い内容かなと思います。
全容解明は難しそうですが、久々に映画に没頭する面白さでした。
現実と非現実。
上京をし彼女メグミの元でしばらく生活しようなんて思っていたが…、突然の訪問に嫌な顔をされ…1月2万の格安シェアハウス“方舟”で生活を送ることになったユウの話。
管理人よし子からお試しで一泊してみたらと言われ…、その日出会ったヤクザ風な男ヤマグチと出会い夕食、その夜シェアハウスの住人と揉める山口が翌日の朝に消えてる事に違和感を感じるユウだったが…。
管理人よし子の調子よさと上っ面な優しさに気持ち悪さも感じ、シェアハウスに住む住人のアニメの様な癖ありキャラ3人にも気持ち悪さも感じるなか、消えた山口…その翌日の朝、車に積む重たそうな複数の黒いゴミ袋、その夜見たことのない肉質の肉を焼いて食べるシェアハウス住人キリシマに食べてます人肉?!何て察しはつくものの…。
結果観終えれば全員ヤバい奴だしキリシマの存在は結局?後輩思いのいい先輩なんて思えば…、終盤のストーリー展開には後付け感を感じたものの楽しめた。
没入感が半端なく、ダークで楽しめた!!
共感性のあるタイトルに惹かれて鑑賞しましたが、没入感が半端なく、監督の入魂っぷりをビシビシと感じました。キリシマの心の声がダダ漏れな所が本当に好きで笑えましたし、終盤は観念的な存在になり、実在の解釈を観客に委ねるのが映画的で良かったです。単なるヒトコワではなく、人間の心のタガを外す怪異として、オカルト解釈でも楽しめました。中盤の焼肉シーンはピチャピチャ食べていてヨダレが止まりませんでした。濱津さんが糞過ぎて、遂には殴られるシーンが良かったです。同年公開のジョーカー2作目に期待して叶わなかった、観客の心に入り込もうとするダークな試みを感じました。青木さやかさんがインパクトがあって笑えますが、同じく同年公開の「サユリ」の根岸季衣(としえ)さんと戦って欲しいです。2024年は劇場でハズレばかり引いてションボリしていたのですが、久しぶりに映画館で楽しめました。イオンエンターテイメントはパンフレットの制作をやめてしまったのでしょうか、とても残念です。古いですがPS1の「ムーンライトシンドローム」(1997)のような作家性を感じましたし、特にダーク系のアニメが好きな若い人にお奨めできる映画だと思います。児玉監督にまた映画を撮って欲しいです。終盤の「はい!有罪」の挿入が上手くて痺れました。ありがとうございました。
どこまでが現実なんだろう
地元での生活に物足りなさを感じたユウは、上京して一旗上げようと思い、まずは恋人メグミを訪ね、同棲しようと言ったが、突然の訪問に困惑し、今は出来ないと言われ、彼女と口論になった。ユウは、彼女の家を後にし、泊まるところを探し、格安のシェアハウスにたどりついた。そこにはヤクザの山口の他、変わった人たちばかり住んでいた。仮入居した夜、山口と他の住人との口論をユウは目撃したが、その翌朝になると山口の姿が消えていた。やがてユウは住人たちの不気味な言動から、彼らが新たに入居してきた者を殺しているのではないかと疑いを持つようになった。そして・・・さてどうなる、という話。
これ、最初からユウの幻覚話だったのかな?
で、キリシマは何者だったんだ?ユウの幻覚?
種明かしされても、どこまでが現実(事実)なのか良く理解できなかった。
殺人シーンは血も吹き出るし、グロかったし、気持ち悪さも有った。
でも、引き込まれたから面白かったんだと思う。自信ないけど。
ユウ役のの八村倫太郎が磯村勇斗に雰囲気似てるなと思ったのと、メグミ役の岡田結実を久々に観て、まあまあだったかな、と思った。
青木さやかも久々に観たけど、オバさんになったねぇ。
そんな感想。
他任は自獄だ
割り込まれただけで相手をタコ殴るサラリーマンに、一切動じない上に客を田舎者扱いする運転手。
その場では善人ぽく見えたのに、アポなしで押しかけて彼女に同棲を迫る主人公。
シェアハウスの住人は言わずもがな。
職場でも、クボタは元よりアレを窘めずフォローもほぼない先輩や女性社員も大概。
漫喫などのモブまでほぼ全員ヤバい人。
正直、序盤はもう少し疑惑に留めてほしかった。
ドアが2度も勝手に開いたり、部屋の真ん中にだけ血痕が残ってたりもあまりに不自然。
ただその分、サスペンスなのかホラーなのか、ヒトコワなのか超常なのかはグレーで楽しめた面もある。
演技も演出もわざとらしさはあるが、そこからくるB級感は嫌いじゃなかったり。
ストレスでキャラブレに感じるほど変調してゆくユウ。
ジュンが越してきた時なんて、傍から見たらユウも完全に“そっち側”にしか見えなかったし。
そんな中で掃き溜めに鶴的にメグミの存在が浮いているのだけど、これは伏線だったか。
カフェでの絶妙なネタバラシの塩梅は好き。
(不自然なバッティング、メグミに一切触れない先輩、頼むグラスが2個など)
集団幻覚とか、変に理屈をつけようとする最後は蛇足。
ゾッとするか腑に落ちるか(今作なら前者の方が合うか)のオチならよいが、ちょっと半端でした。
蠱毒の“勝者”もハッキリ映すべきだと思う。
ちなみに、ユウがマウスの音を注意されたベッド側(入って右)って、住人いましたっけ…?
ホラー映画って救いが無いのが普通なのか?
あくまで個人的評価は★2。主人公に特別な能力があるわけでもない、問題を解決していくわけでもない、何のカタルシスも無い、救いがない。ホラーってあんま見たことないけど、ホラー好きにはこれが普通なのかな?
胸糞悪くなるので、人生辛い人は見るべきではないかな。心に余裕のある人は楽しめるのかも。
途中まで良かった
2024年劇場鑑賞300本目。
パンフレットないのでマイナス0.5。
シェアハウスの住人が人殺して食ってるんじゃないか・・・という疑いを主人公が持つ話、という情報で鑑賞。
もしかしたら思い込みのコメディかもしれないという期待(?)をしていたのですが開始5秒であ、これガチだと諦め(笑)
毎熊克哉演じるキリシマという男がリーダー格で、青木さやか演じるもはやコントのおばちゃん管理人とやたら挑発してくる住人、笑顔とヤンス的口調(ヤンスとは言わないですが)の住人がいて主人公を追い詰めていきます。それにしてもいや〜毎熊克哉今回すごいシュッとしてるな、役者ってすごいな、と思っていたのですがエンドロールに名前がなく、あれ?と思って後で調べたら全然違う人じゃん!
途中まですごくサイコサスペンスとして楽しんでいたのですが、最後個人的には残念な展開で興醒めしました。途中までは面白かったのでまぁまぁ評価高め。
蠱毒
所持金わずかで仕事のあても上京した青年が、月2万円でシェアハウス「方舟」に入居したことで巻き起こる不穏な話。
突然実家を飛び出して東京に住む彼女の家に厄介になろうとしたけど断られ、方舟にたどり着いて巻き起こって行く。
部屋に勝手に入ったとかで坊主と揉めたチンピラが、翌朝忽然と姿を消したと思ったら、ゴミ袋!?
そして彼女と再会し夕べはどこに…ってあれ?時間経過おかしくない?
途中から、なんだか主人公のキャラが変わっていくし、それがメンタル崩壊といえばそうなのかも知れないけれど、この主人公ならそんなリアクションするか?と違和感有りまくり。
更には会社でも、漫画喫茶でも…話しとしてはとても面白かったけど、ちょっとムリがあるなと思ったら、どんでん返しというか、これってなんでもありですよね?
しかもラスト10分は、それを言い訳するかの様な補完祭りをタラタラタラタラ…。
個人的にひオチと補完で評価がトントンと下がってしまった。
気分が悪くなるけど見てしまう
底辺シェアハウスに入居した地方から出てきた若者。シェアハウス住民の気持ち悪い演技が見どころでした。見たくないもの見たさで入り込めました。
全33件中、1~20件目を表示