劇場公開日 2025年1月24日

アンダーニンジャのレビュー・感想・評価

全390件中、281~300件目を表示

3.5中途半端

2025年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

コメディとアクションが
バランスよくとかいう感想を見ましたが

おそらく
ほとんどの方は

コメディが要らない

もしくは

コメディだけなら

と思った人の方が多かったと思います

それが
この評価に繋がっているかと

浜辺美波が
居なかったから
星2つのところでしたわ

コメントする (0件)
共感した! 12件)
れいん 【観る前にレビューは見ない派】

2.5うーん、、、

2025年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読
情報は予告編のみで鑑賞

事前に予告編を観ていて
(大丈夫か?こんな大風呂敷広げちゃって
福田監督ですよ!?みんな勘違いしちゃダメ!!)
って心配してたんですが
劇場に入ると明らかに違う期待感で
ポップコーンを抱えた老若男女が、、、
僕が思う事では無いんですが
なんかいたたまれない気持ちに、、、
(因みに自分は一応福田監督擁護派のつもり)

で、やはりな展開w
もうストーリーなんてあって無いかの如く
福田ワールドの前半1時間30分
(聖お兄さんでは
まだ許せた自分は寛大な客のつもり)

で後半はしっかり予告編で観た
スピーディーなアクションシーン満載

ほんと、監督の事
嫌いじゃ無いんですが
もうこの展開の笑いは
面白くないです
笑えない!
笑いたくても周りが笑ってないからw

これでGOが出てしまう
日本映画業界を少し憂いてしまいます

監督!次回作は挽回してください!
観には、行きます!
多分、ポイントで!w(危機管理能力)

コメントする (0件)
共感した! 11件)
kazsing

2.0聖お兄さんよりはマシだが、構成が安易すぎないか。正義の味方じゃないのね

2025年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読、何これと言う感じ。冒頭の佐藤、ムロのおふざけ、山崎のアップ出しとけばいいなどの安易さがかなり鼻につく。アンダー忍者も普通忍も何のために戦っているの?バトルも一部を除きスタント強めだから興ざめ。岡山天音出てきて期待したのも束の間、上も下も中途半端なバトルやギャグの時間がけっこう苦痛。
でも高校破壊されると分かってるなら、生徒たち逃がしてあげて👊その意味では間宮も山崎も酷くないですか、正義の味方じゃなかったのにがっかり😑

コメントする (0件)
共感した! 12件)
JAG

3.5あんた忍者!?結構面白かったけども。

2025年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
The silk sky

5.0アクションと笑い最高

2025年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

最後まで楽しめました!
山﨑賢人、岡山天音のアクション、美波ちゃん可愛いかったし、原作は知らないけど良かったです。ストレスたまってる、学校嫌いな子に見せたいです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ルヴァン

1.5期待外れ...好きな人は好きなんだろうけど

2025年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

タイトルの通り。原作知ってて、あの世界観の実写版!ということで期待して行ったけど。勇者ヨシヒコのノリはやっぱり合わないんじゃなかろうか?福田組作品ということで分かってて見に行った人は笑いが込み上げてくるのを抑えられなかったようで、隣の夫婦はずーっとヒイヒイ言ってたけれど...込み上げてくるものが違ったのは私だけ?映画の尺では収めきれないからであろうストーリーの変更とかキャストの割愛は仕方ないとしても、つまらないギャグを延々と続けるぐらいならもうちょっとアクションシーン増やしてほしかったなあ。もちろん山崎賢人くんも雰囲気出してて良かったし、山本千尋ちゃんの狂気に満ちた笑顔が素晴らしかったしCGなしでハナクソほじるとか頑張ってたのは評価するけれど...ムロツヨシと佐藤二朗はどっちかで良かった。

['25年3月追記] フジテレビ問題で話題に上がっているのと、CMスポンサー辞退でこの作品のCMを流しまくっているせいで劇場の観客動員数が伸びているそうだ。そりゃ原作がいいからCMの範囲ではとても魅力的に見えるからで、観に行った結果の低評価、というのが同じように伸びているのは当然の結果...

あらためてコミック版の原作読んでみた。アニメ版では講談高校襲撃事件までなので、その劣化版として劇場版のキャストでもギリギリ話は成り立つかも知れないが、コミック版では「その後」の展開が描かれておりそれまでの伏線なくしては物語が成立しない。佐々魔やエンコーの存在がカットされてしまった劇場版では続編は無理。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
jack023

4.5アクション良かった

2025年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

原作未読です。
福田監督作品のギャグ要素はちょっと苦手です。
観るか迷ったんですが・・・

ギャグシーンで唯一面白かったのは雲隠(山﨑賢人)vs大野(ムロツヨシ)
お互いが変な空気感になって芝居していない感じが良かったです。
他の役者は福田監督常連のアドリブ役者のノリについていってない感じで、
空回りが虚しかったというか、可哀想ですらありました。

物語の本筋?である忍者vs忍者は、アクション、殺陣など見応え抜群でした。
編集でギャグシーン取り除いたら割とエンタメ全開の映画になったんじゃないかなとも思います。
単純にアクションを楽しむという方にお勧めかと思います。
考察、辻褄、リアリティを求める方には厳しい評価になるかと思います。
私は単純に楽しめるこの作品が割と好きです。
なので、評価高め。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
かず

3.5【二刀流映画】

2025年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
てっぺい

4.0アクション爽快!しつこい福田ギャグを削除して世界公開希望!

2025年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 13件)
桜春

3.5山崎賢人の九郎、めっちゃ良い

2025年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いやあ…どうなんだろう。キャストも良いしアクションもかっこよかったんだよなぁ。自分が原作のファンだから、原作未読で観てたらもっと楽しめてたのかなぁ。でも観た感じ、原作読んでないと置いてかれるようなところが全編通してあったから、どうだったのか伝え辛いね。映画にするにあたって、難しい漢字で表記されるこの作品独自の設定や専門用語を省いたりして分かりやすくしてるのは未読の人にとっては良かったのかもしれないけど、原作読んだ人にとってはそこが物足りなくなってたりもしたり。
んで花沢健吾先生作だと過去作のボーイズオンザラン(三浦大輔監督)、アイアムアヒーロー(佐藤信介監督)など良かっただけに、比較もしちゃう…。福田雄一監督作品とか、福田監督のお笑いな感じとか勿論普段好きなんだけど、そのお笑いの感じが原作とマッチする時もあれば…う〜んな時もあり…て感じな印象かなぁ。花沢先生の描く独特な雰囲気とか独特な笑いとか、読んでて声上げて笑っちゃう時もあるんだけど…違う監督が撮ってたらお笑いシーンもどうなってたかなぁとか思っちゃう。あとR指定やPG12にならないようにするためなのか、グロいところやリアルな描写やエロ部分も、やんわりとやんわりさせててモヤってしまった笑。ここも、別の人が撮ってたら…とか思った。別に無理矢理なこれ見よがしなそれは要らないんだけど、このアンダーニンジャの世界観を表現する上での良いところでもあるゾっとするシーンなどをそうさしてたからなんだろうなと。
しかしキャスティングはめちゃくちゃ良かった。山崎賢人の九郎めっちゃくちゃ良かった。見た目も人物造形も良かったな。小手先ワードだけど原作から飛び出して来てるね。完全に。(斉木楠雄、劇場、陰陽師0の山崎賢人が好きな人は絶対観て欲しい山崎賢人)。ラストの方は予想通りであり、そうあって欲しかったのでかなり嬉しかった。間宮君の加藤もかなり原作の加藤だった。こんなに色々言いつつ結局早く続編が観たい…!!もっと加藤のかっこよシーンもあるんだよ〜。
アパートの住人との戯れももっと長尺で観たかったなぁ。漫画原作を2時間範囲で収めるのは難しいもんね…仕方ない。ムロツヨシや佐藤二郎はいつも通り良かった。あと岡山天音ね。花沢先生がそもそも岡山天音をモチーフにして描いた猿田、本当に岡山天音が演じるというゴールデンスランバーの濱田岳パターン!映画ファンの心掴むやん…。そもそも初めてこの原作読んだ時、桐島パロディ的な部分とかチラリと出て来て嬉しかったもんな。
なんと言うか…結局は私は漫画原作の実写に関しては賛成とか反対とか無いんだけど、結構そちらのジャンルも観るの好きなヘキがあるんで…
続編楽しみに待ってます!!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まつこ

2.5忍びの者‼️

2025年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

内容は割愛‼️今作はアクション・シーンはヒジョーに見応えあるし、出演者の皆さんも頑張ってる‼️反面、佐藤二朗やムロツヨシが悪ノリする福田監督お得意のゆるーいギャグ、コメディシーンには相変わらずウンザリさせられる‼️福田監督も一度ギャグやコメディを封印し、硬派にシリアスに徹して作品を製作したら、意外と傑作をモノに出来るかも・・・‼️

コメントする 1件)
共感した! 30件)
活動写真愛好家

3.5前半はいつものノリ後半は楽しめます

2025年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
む

4.0なんだったのこの時間。

2025年1月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

福田監督食わず嫌いだったけど、やっぱり合わなかったかな。もっと面白くなりそうだったけど。

バカバカしいのは大好きなんです。
浜辺美波の変顔はよかったですよ。
のんちゃんのもちのろんですとか大地真央の愛はあるんかはいいんです。真面目な人が大真面目に可笑しなことしてるから。佐藤二朗やムロツヨシのおふざけはなぁ。わかってもらえるでしょうか。

えっ!選手権や、なんですとー、とかなんだったのこの時間ってのが多かった。ファンの方たちにはそこがいいんだろうけど。

あらためて「ベイビーわるきゅーれ」のアクションはすごいなって思った。

ベビわるの次回作あるなら岡山天音と間宮祥太朗に出てほしい。

コメントする 6件)
共感した! 34件)
大吉

5.0え?普通に面白かったよ?

2025年1月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

何だか酷評が多くレビューの点数も低かったので見るかどうか迷ったのですが、見て正解でした。

まず好みが分かれる所としてギャグパートがあるのかなと思いますが、自分は面白いと感じました。
周りのお客さんもクスクス笑ってましたので、過剰に警戒する必要はなかったなと今としては思います。

まぁ合わない人は合わないということだろうなと思いますので、そういう人はご愁傷さまですと言うことで、尺が長くテンポの悪いギャグを楽しめない己のセンスを呪ってください笑

次にアクションパートですが、こちらは矢継ぎ早に繰り出される攻防がテンポ良く展開されますのでご安心ください。
特に九郎の独特の戦闘スタイルが本作の見どころとなっており、ちゃんと「カッケーな」という出来になっています。
(私が小学生だったら映画館をでた瞬間から足の指のトレーニングを始めちゃいますね)

ギャグセンスが合わない人は、ギャグパートの記憶を消してアクションパートだけ見に行くのもありかなと思います。

最後にストーリーですが、老若男女、幅広いお客さんに見てもらえるようわかりやすくマイルドな味付けとなっており、ハードな感じを期待していた人には薄味に感じるだろうなと思います。
また本作は講談高校までのお話ですので、原作同様、続きを期待させて終劇となっています。

(続きあるのかな。続きみたいな。観たいよね)

追記

ギャグセンスが合いそうな人はレビュースコアに1.0を足して、そうでない人は1.5を引いた上で、映画選びの参考にするといいと思います。

追記

小学生には受けが良さそうです。
童心に帰って親子で鑑賞すると良いと思います。

追記

ハマらなかった人たちの声がでかすぎると思うので、鑑賞して面白かったなと思った人は積極的にレビューを書いて欲しいなぁと思う次第

コメントする 2件)
共感した! 21件)
すとらいだぁ

4.0何も知らないまま、、、

2025年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

山﨑賢人に白石麻衣の真面目なストーリー展開で始まりNINJAアクションに拍手。いい感じ〜ワクワク…
その後、ムロツヨシ、佐藤二朗が登場で!?(゜゜;)(。。;)!?浜辺美波も登場し、あれあれーってコメディ映画かいなーΣΣ(OvО)マ★チ★で★?実に下らない楽しい映画でした(*´༥`*)モッモッモッモッ
久しぶりに映画見て笑ったꉂꉂ(´>Д<`)テラワロスʬʬʬʬʬʬʬʬ

コメントする (0件)
共感した! 9件)
minoru__ch

1.0実写版アンダーニンジャの感想

2025年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
陰キャ太郎

2.0UN…(うーん…)

2025年1月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ネトフリで1話20分ぐらいで、連ドラした方が面白いのではないだろうか?

『33分探偵』『勇者ヨシヒコ』『アオイホノオ』とかの福田雄一作品大好きだから、ドラマ枠なら強いと思うのよね。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
かさでみー

1.0ギャグ自体が悪いのではない、あまりにもつまらなすぎるのだ

2025年1月25日
iPhoneアプリから投稿

福田監督は1度お笑いとはなにか、ユーモアとは何かについて本気で考え直すべきだ。貴方のギャグセンスの無さを指摘してくれる人はいないのか。というか、あれはギャグですらないだろう。笑いもしないが、もはや怒りすらも消え失せる、ただただ「これが本当に面白いと思っているのか?」という不思議な感情につつまれた120分であった。

○良かった点・悪かった点

毎度「身内ノリ」と揶揄される佐藤二朗とムロツヨシという配役も今回に関して言えば原作とピッタリ合致していたし、間宮祥太朗の加藤、蜂谷詩音、瑛太あたりも正解だったと思う。
しかしそれ以外は、しつこすぎる鼻くそのくだりやムロツヨシとの絡みであり、福田節全開で行くのかと思えば、原作そのままのなんのストーリー展開。

あまりにも中途半端である。

アンダーニンジャがワクワクするのは、彼らが「現代版忍者」で、最新の科学技術を駆使した武器や装備で組織して成立している所である。彼らが刀じゃなくて銃を使うところが現代版忍者としてのリアリティであったのに、福田映画は刀しか使わなくて超典型的、古典的な「ジャパニーズニンジャ」となってしまった。

福田さんは原作を詳しく読んでいないのか、まいやんが殺されそうな時に敵に向かって手を伸ばすシーンも、説明がないので本当にただ命乞いしてるようにしか見えない。
命乞いじゃなくて銃弾を手で受け止めて致命傷を回避するためなのね。でも映画ではそもそもみんな刀だし、説明もないから毎回命乞いしてるようしか見えないし、忍者弱くみえる。残念。

『寄生獣』を撮った山崎貴監督あたりがとればそれこそ素晴らしい、歴史に残る実写映画になっていたのでは無いか。

原作に忠実にしろって言ってるんじゃなくて、ギャグのやり捨てすんなってことなんよね。部分じゃなくて全体の完成度で勝負して「原作と違うけど、こういうのもアリだよね」ってとこまで持ってて欲しかったのよ。福田のキャリアからしても。

○福田監督へ

福田監督の良さは、配役と現場の空気感や笑いをそのまま作品に活かせるところであろう。彼の良さを純粋に受けいれたいからこそ、彼には原作の実写映画ではなくオリジナル脚本作品を撮って欲しいと切に思う。そして、実写映画の仕事は断って欲しい。

ここ数年、『聖☆おにいさん』や『ヲタクに恋は難しい』の大失敗などを経験し、何故福田さんはこれほどまでに素晴らしい原作たちをゴミカスにしてしまうのだろうかと頭を悩ませたが、ようやく答えが出た。

恐らく、彼の信念は「実写化を成功させること」ではなく、「自分らしさ、オリジナリティ、福田作品」であることの方が重要なのだ。

ここに観客の期待とのズレがある。大半の観客は、福田組や「福田監督の作品」を目的に足を運んでいるのでは無い。キングダムなどアクション映画で確実にキャリアと経験を積んできた山﨑賢人や、花沢健吾『アンダーニンジャ』の実写映画を見にきているのである。

だから、福田監督の作品を見た時に失望、落胆、怒りという感情の渦に巻き込まれることになる。

このような悲惨な現状を繰り返さないために、福田監督は、自分の自我や思想をいかんなく発揮し、また誰もそれを邪魔しないオリジナル脚本作品を撮るべきなのだ。

、、、それにしてもやはり、福田監督は1度NSCに入るべきだ、と真剣に思う。

コメントする 2件)
共感した! 33件)
桃子

3.0キャラ立ちが良い コミカルも良い アクションも良い だが 少し長いのが 大きく『玉に瑕』 でも印象に残ったのはJK

2025年1月25日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

本作は 原作漫画は存じ上げませんが 監督が 『聖⭐︎おにいさん』等 こういう作品 手練れで

面白いっちゃ 面白い🤣

ただ ほぼ100%の人理解してるだろけど 念のため
念のため 1945GHQは 日本の文化にはほぼ無知だった だから エンペラーの権威利用したんだよ❗️
当然 忍者🥷なんて 知らないよ 当時のアメリカ🇺🇸様は‼️

まあ それ前提にしても キャラ立ちは最高😂です。

NIN 忍旧組織🆚アンダーニンジャUN ・・・国連軍みたいだなぁUN
よくわからないけど 内閣とつながりがなくて 防衛省と蜜月ってあり得ない😂から
【無料事前リーフより】

3人の女性がカワユイ 浜辺美波 山本千尋 女子高生ミニスカ姿に萌える・・だって最近の女子は だらしない着こなしだから こういう映画だけでも 萌えて良かった😍
白石さんは 普通の地味な地味なOL風 狙ってたなら大成功

コミカル担当 ムロツヨシさん 佐藤二朗さん 長谷川忍さん
ムロツヨシさんの 延々と続くアドリブ的なやり取り と好き嫌いの分かれる佐藤二朗さんが相乗効果❗️
あっ 坂口涼太郎さんもコミカル担当

シリアス担当 間宮祥太朗さん 平田満さんほか 岡山天音さんも

その間を ゆらゆらと 主人公 山﨑賢人さんが 泳ぎ回る コレが痛快 無気力風だけど 強い

俺は キングダムの 熱い山﨑さんより こういう 無気力 今風 山﨑賢人さんの方が好き❗️

実は 🥷も時代に合わせて アップデートも怠りない ニンニン

🪐🌌🌌🌌からの定点攻撃 は精度が緻密すぎて ワロタ🤣

『忍🥷務』完了か❓スクリーンで確認して

でも なんで 20万人しかいない 🥷忍者同士で争うのか 俺にはわからじ 無念😭
あと 膀胱には影響なかったが  長いなぁ‼️

でも 浜辺美波&山本千尋の 女子高生制服姿 に萌え😍😍😍まくったジジイでした。
実は二人ともその年代でない のは明白に 2000 1996 わかるのだけど かえって そこが一番🫵良い 萌えた。
【白石さん 木南さん ごめん🙏】

でも予告編でも出てるコンビニ店員のおばちゃん村岡希美さんの 散り際良し❗️

ストーリーは映画館で確認して
ほぼほぼストーリーは作品だけでわかるけど 有料パンフ🈶も極めて読みやすくて 情報的にGOOD🎯まあ人による。

そういや 🥷忍者って いろんな作品で登場して 日本人にも今やアメリカ人にも🇺🇸お馴染み。

だけど 忍者が主人公の映画は 少なくとも 映画館では初でした。『忍者童・』卒業🎓しましたぁ。
あっ 忍者ハットリくん は藤子先生のアニメね ニンニン・・・😂

コメントする 6件)
共感した! 34件)
満塁本塁打

3.0ほんと良くも悪くも福田ワールド

2025年1月25日
iPhoneアプリから投稿

良くも悪くも福田ワールドな作品。
原作は"アイアムヒーロー"で一躍有名となった漫画家の花沢健吾氏。原作と違う所が結構あるが許せる範囲であった。但し福田ギャグでしつこい箇所(押入れのシーンとか鼻くそついてるのクダリとか)があり、あの部分が丸々カットや短く出来るのでは…。それより原作部分をもっと挿入した方が話しが解り易くなる。

次回作はこの作品がヒットするかしないかに掛かっているが現行ではちょっと厳しい感じがする。主人公の雲隠九郎が山﨑賢人氏だが漫画の実写版作品の主人公役が余りに多い為、日本では俳優が枯渇しているのであろうか⁈たまには他の俳優を使い、新たなる魅力を発掘する努力をして欲しい‼︎ 配役で失敗したく無いのは分かるが一部の俳優に偏り過ぎです。アクションシーンは良かったし鈴木役(くの一)の白石氏は漫画ソックリで二重丸であった(しかし漫画は多分白人の女性)。

コメントする 4件)
共感した! 55件)
えーじ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。