劇場公開日 2025年4月11日

「髙石あかりのポテンシャルの高さよ!」ゴーストキラー おじゃるさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0髙石あかりのポテンシャルの高さよ!

2025年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

TVerか何かで予告を観て、「ベイビーわるきゅーれ」シリーズの園村健介さんが監督、阪元裕吾さんが脚本、髙石あかりさんが主演と知り、速攻で鑑賞を決めた本作。ところが、行きつけの劇場では上映予定がなく、半ば諦めていたのですが、お隣の市では上映していることがわかり、仕事帰りにちょいと遠征して鑑賞してきました。その甲斐あっておもしろい作品に出会えて大満足です。

ストーリーは、何者かに射殺された殺し屋・工藤の無念の思いが、自身を撃った銃弾の薬莢に宿り、たまたまそれを見つけてしまった女子大生・松岡ふみかは、工藤の姿が見えるようになり、取り憑かれてしまうが、工藤が憑依している間は高度な殺人スキルや驚異的な身体能力を発揮できるようになり、それを利用して工藤の無念を晴らすために、二人は組織への復讐に打って出るというもの。

「ベビわる」の緩さと軽いノリを予想していたのですが、ちょっと違いました。設定そのものはコミカルに感じますし、ちょいちょいテンポのよいツッコミを見せ、コメディタッチな演出も多いですが、基本的にはシリアス路線です。「ベビわる」のエッセンスは盛り込みつつも、工藤の男くささでいい感じに差別化を図り、一味違ったおもしろさを醸し出しています。

冒頭の居酒屋シーンは「エブリデイ!」を想起させ、もう殺っちゃえ!って感じですが、本作のヒロインのふみかはごく普通の大学生ですから、そんなことはしません。むしろ就職のために自分を殺し、相手に合わせます。しかし、工藤との出会いにより、言いたいことも言えずに流されがちだったふみかが、徐々に本音を口にして、いつの間にか殺し屋相手にも一歩も引かずに毒を吐くまでになります。そんなふみかの変容も見どころの一つです。

一方の工藤も、これまでの殺し屋人生を振り返ったり、後輩の殺し屋との絆を感じさせたりして、人間味あふれる憎めない人物像として描かれている点がいいです。ふみかとのコミカルなバディ感も心地よく、しだいに信頼関係のようなものが芽生えていくのも悪くないです。特に最終決戦の場に向かう際、ふみかを絶対に死なせないと言葉をかける姿には熱いものを感じます。

そしてなんといっても本作最大のウリは、迫力の正統派アクション!すでに「ベビわる」で証明済みですが、本作でも髙石あかりさんの渾身のアクションが素晴らしいです。しかも、そのアクション中に、憑依した工藤とふみかを瞬間的に演じ分け、さらにはテンポのいい会話まで成立させるという離れ業。彼女のポテンシャルの高さを存分に味わえます。

さすがにクライマックスの打撃主体のタイマンバトルは工藤に譲ってはいますが、これはこれで見応えがあります。演じる三元雅芸さんの本領発揮と言わんばかりで、目にも止まらぬ攻撃の応酬に殺気を感じ、こちらまで緊迫感に飲まれて、呼吸と瞬きを忘れてしまうほどです。

欲を言えば、組織のヤバさとそこから狙われる恐怖をもっと感じさせてほしかったし、髙石あかりさんのアクションシーンをもっと観せてほしかったです。でも、見方を変えれば、テンポよくコンパクトにまとまっており、とても観やすく仕上がっているとも言えます。「ベビわる」ファンなら、観ても損はないのではないでしょうか。

主演は髙石あかりさんで、彼女の魅力が遺憾なく発揮されていると感じます。脇を固めるのは、三元雅芸さん、黒羽麻璃央さん、井上想良さん、東野絢香さんら。中でも、三元雅芸さんは、アクションは言わずもがなですが、工藤の人柄を感じさせる演技がとてもよかったです。

おじゃる
ゆきさんのコメント
2025年4月24日

おはようございます。
私もあの居酒屋のシーンはエブリディじゃん!と思ってテンション上がりました♪
ベビわるファンへ向けた監督からのサービスでしょうかね(^。^)

ゆき
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。