劇場公開日 2025年2月7日

ファーストキス 1ST KISSのレビュー・感想・評価

全507件中、81~100件目を表示

5.0

2025年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ただの松村北斗さんのオタクだ…♥️
松村北斗さんがさらにたくさんの人を虜にしたなと感じた。
私に恋愛経験がないから、無いからこそかもしれないが、作中ではずっと泣けてしまった。
好き同士が結婚したのに、一生一緒にいたいと思っていたのに…

誰かと結婚がしたくなる映画だった🎬🎶

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ねむにゃ

5.0松村北斗さんの受けの演技堪らない

2025年3月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

松たか子さんに注目集まるのは、当然ですが、松村北斗さんのアシスト素晴らしい。
松さんが松村さんに見せる表情は眩しいほどでしたね。松村さんに好意を見せている時とそうでない時の松さん表情がまるで違うところに松村さんの受けの演技が効いていると感じました。また究極の受けの演技は遺影の表情でしたね。
同時にVFX技術による『ディエイジング(若返りCG)』も功労賞です。
素晴らしい作品でした制作陣の方に御礼申し上げます。
PS.
華やかさ、上品さ、強さ、はかなさ……。さまざまな顔を併せ持つ女優・松たか子の魅力は、今後も人を引き付けてやまないだろうな^_^

YouTube で検索
1st kissファーストキッス マイレビュー

コメントする 3件)
共感した! 27件)
ハゲタカ

4.5まぁ、よくあるタイムリープ物です。

2025年3月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

いままで何度も同じようなストーリーの作品を見た気がする。
でも、毎回同じように涙するし、ハッピーエンドな結末を求める。

最近感じるのは、たくさんの映画の一部の作品は
ストーリーの素晴らしさより、俳優さんの素晴らしい演技力だけで十分感動出来る。
ってことに気が付きました。

コメントする 3件)
共感した! 14件)
ぷぅ

4.0タイムリープものは難しい

2025年3月15日
Androidアプリから投稿

泣ける

悲しい

楽しい

坂元裕二監督特有の透明感ある映像に惹かれて鑑賞を決める。

まず、松たかこさんはこういうコメディエンヌぽい役がほんとにお上手です。自然に見える演技で笑わせてくれて…
カケル役の松村北斗さんも役のイメージにぴったりだったな。真面目でちょっとめんどくさい感じの人(笑)

でも私、やっぱりタイムリープものって苦手で。意味や仕組みを考えすぎてしまって没頭できないのです。
あんなに何回も出会ってもカンナのことを好きになる理由がわからない。説得力がない。運命とかっていうふわっとした理由では困ります。

最後の手紙で涙腺崩壊なんですが、その一方でカケルはあの時から15年、ずっと自分の死ぬ時がわかってて過ごしてたんだなと思うとかわいそうで。
カンナを悲しませないためにカンナファーストで生きるのがカケルにとってほんとに良かったのか?
なんだか切なくなってしまいました。

ということであまりカンナに感情移入できず、モヤモヤが残る映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
まままるこ

4.0一筋縄ではいかないストーリーも好きだけど、 キャスティングとかキャ...

2025年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

一筋縄ではいかないストーリーも好きだけど、

キャスティングとかキャラ設定とかも好きすぎて、

試写会の後、2回見た

物事が色々うまくいかないところも好き

松たか子の声って、

役者としてよくないと思ってたけど、

この役だと、キャラのキツさが緩和されてとても良かった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
jung

2.5んー、中途半端な感じが…

2025年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

脚本と演出が中途半端。
どなたかも仰られてますが、主役二人の会話劇としてのお芝居はとても惹きつけられるモノがあったし、役のリアリティも感じて素晴らしかったと思います。
映画の根底のタイムリープの作りが甘い。見ている方がちょこちょこ、『んっ?なんで?』『んー、そうかなー…』と思ってしまう。映画を見ている側を素に戻させる。本編の導入からそんな感じだった。
もっと、彼をとても愛していた、だけど死んでもういない、そう言うのを見せてから物語に入ればその後の展開に興味を持って見れたのかなと思ってしまいました。
それに、主人公があんな気持ちのままで離婚しようとしてた、でもその彼が死んでしまった。偶然タイムスリップして若い時の彼と会った。驚くのは分かる、誰でも驚くでしょう。でもあんなすぐに好意を持てるか?『この人がいずれ私の人生をあんな風にしてしまう』そう思わなかったのか?好きになるか?私ならならない、距離を置く。
タイムスリップしたあと何故車を置いて走って行ったのか?車が故障した?帰りに乗ってまたトンネルに消えて行ったから故障ではなかった。何故?何故?が多すぎる。
主人公が離婚届を出しに行った時、隣の席に幸せそうなカップルを配置するのもイヤだった。リリーフランキーさんや吉岡里帆さんの使い方もあざとく中途半端。
映画の構築の全てに甘さを感じる。役者任せなところがほとんど。残念としか言いようがない。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
パンナコッタ

4.0ミノルさんの空気感、良かよ✨

2025年3月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

奥さまが良かったとの事で鑑賞。別々に観に行く我々は…(笑)
ソレはさて置き、家庭内別居からどのように修復するのか興味しんしんで観てたら…ミノルさんがとにかく良い人✨そして松たか子と夏休み新聞のマメなコト…
暑くて汗ばんだ肌の映画って久しぶりに見た気がするけど、なんかいいですね…生きもの感が出て、愛しい人のなら、舐めたくなる!?(笑)
ひとはそのひとのコトを思ってしたその膨大な努力を見ると…とてつもなく感動するんでしょうね。
私はミノルさんの想いに感情を乗っ取られで爆泣きでした。
個人的には、中年ミノルさんのお腹にリアルさを感じました👍

コメントする 2件)
共感した! 9件)
王sadao

3.5設定がゆるい

2025年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

タイムリープものなら最低限設定を詰めておいてほしい。
高速道路を走っている人は皆タイムリープできるの?
工事中の設定ならどうやって戻るの?工事期間しか戻れないのに何で道路は封鎖されてないの?未来が変わる設定なら何で死に方は変わらないの?...???
など、見ている間色んなことが気になってしまってあまり入り込めなかったです。

あと、カンナがタイムリープした最後の話し合いのシーン、
カケルは初対面なのに既に夫感出し過ぎでは...?

心に響くセリフもたくさんあったし、何より松たか子が可愛くてきっと全体的には素敵な作品だったと思うのですが、設定がゆるくて雑なので気が散って受け入れられなかったのが残念です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぞの

5.0これ、私のことだ。

2025年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

タイムループものなのに、不思議なことに自分の人生と重ね合わせながら観た人が多いのではないでしょうか。私もその一人でした。

一度の離婚を経験し、現在は再婚している私にとって、映画の中の離婚前の生活は、まるで過去の自分を映し出す鏡のようでした。再婚して10年以上が経った今、良好な夫婦関係を保てているのは、初婚での経験があったからこそです。初婚生活の終盤では、自尊心が深く傷つき、一度死んだような気分を味わいました。しかし、その時の反省が今の自分と今の夫婦関係を築く礎となり、不思議なことに前妻への感謝の念すら感じる今日この頃です。

私にとって、最初の結婚生活の終わりは人生のやり直しの始まりでした。この映画は、かつての恋人との別れや、今まさに離婚や別れの危機に直面している方々の心にも、きっと深く響くことでしょう。

人生の歯車を動かすためには自分が変わるしかありません。

これからも大切な人を大切にしていきたい―そう強く思わせてくれる作品でした。この映画との出会いが、多くの人の人生を変えるきっかけになるはずです。少なくとも私の人生は、この映画によってまた一歩、良い方向に進んでいく。そんな確かな予感を抱いています。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
いちみ

4.5小説感強めの映画 リズム良い

2025年3月12日
Androidアプリから投稿

泣ける

笑える

幸せ

くすっと笑えるシーンも多く、演技力もキャストさん達皆高くて楽しんで観ることができました。泣いてる方も多く、満足度の高い映画です。パートナーを大切にしたくなるので是非一緒に観ていただきたいです。私はぼっちで楽しみました(*^^*)

コメントする (0件)
共感した! 9件)
aka

3.0コメディパートに拍手

2025年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

面白かった、笑った、でも泣けるような感動はしなかったです。タイムリープを繰り返してカケルの死をなんとか回避させようと頑張っていたカンナを、最後まで見たかったです。未来カンナからの情報で、良い夫を貫いたカケルと暮らした、幸せカンナは別カンナだよね。松たか子さんの絶妙なコメディで笑わせてくれたカンナ、離婚するまでになっていた冷え切った関係の夫の死を、何度も何度もタイムリープして回避しようと頑張ったカンナのラストで見たかった❗️
あの手紙は元カンナに読んで欲しかった❗️そしたら絶対涙腺崩壊してたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
まだに

5.0松たか子さんの魅力爆発って感じ

2025年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

この作品は、タイムトラベラーものに分類されるのかもしれないが、この映画のポイントは、もしやり直せたら…ということ。そのためのタイムトラベルであって、その理屈はどうでもよいのである。

さて、なんだかんだあって、やり直せることになった。では何をどうするのかということが大事なのである。

離婚目前の夫婦でありながら、事故死した夫の命をとりもどそうとすることに迷いもなく全力を傾けるカンナに違和感がなく、すっと感情移入できてしまったのはどうしてだろう。そして、その奮闘を応援してしまうのはなぜなのだろうか。

簡単に離婚が成立する現代。物分かりがよすぎて、いいひとづらの人が多すぎる現代。その象徴のような夫婦の物語ではないかと思ってしまった。

二人がもっと、ホンネをぶつけ合い、わがままをいいあえば、結婚生活は、別の顔を見せたかもしれない。もちろん、こじれにこじれ、憎さ百倍になるかもしれないが、少なくとも、この二人の関係ではそうならなかったと思う。

ボタンの掛け違い。十分やり直しのきく、夫婦関係だったということ。

それが、大前提の物語なのだ。

だからほのぼのと面白く、ひとりでに応援したくなり、ふたりにぴったり感情移入できるのである。

ねじれにねじれた骨肉の愛憎劇なら、こんな気持ちにはならないのである。

ファースト・キッスという題名がいいではないか。30歳のこどもが大人になる15年間だったのかもしれないね。

それにしても、おばさんになった松たか子さんもいいね。若い頃も素敵だってけど、後ろ姿なんか、完全無欠のおばさんで、ほれぼれしてしまった。上手に年を重ねていらっしゃると思います。駈を演じた俳優さんは、初めて見たけど、いいね。松たか子さんに負けていなかったと思う。これからも注目したいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
うさぎさん

3.5意外と苦しかった

2025年3月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

ラブストーリーなのだが、映画の宣伝に使われている通り電車の事故があるので、思いの外苦しい感情が残りました
それを忘れずに生きていこうというメッセージは伝わって考えさせられましたが、ラブストーリーは単純に楽しいものが好きなので、好みには合わなかったです。
好みには合わなくても、脚本も面白く演技もなりきり具合が素晴らしい良い映画と思います。2025のアカデミーは総なめになるか、もっと良い作品が出てくるか、興味深いです

コメントする (0件)
共感した! 7件)
シェリ

4.0良い邦画

2025年3月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ギャグパート、感動パートどちらも素晴らしい出来でした。

あー!そういう始まりなんだという意外な所から邦画ならではのギャグが続き最後は感動の波。

凄い良かったのですが最後の手紙が長すぎて少し蛇足。
涙がひいてしまいました。惜しかった。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
みやもん

5.03回目みてきた

2025年3月11日
スマートフォンから投稿

映画みてこんなに満足感覚えたことない
面白くて、感動もあって本当によかった
見終わったあともずっと余韻に浸ってる

コメントする (0件)
共感した! 12件)
とんかち

4.0動きたい人が動き過ぎると

2025年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

結局こうなるのかなと思いました。自分の思い通りにはならない運命というものはあると改めて感じました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひろ702

5.0松たか子、松村北斗だからこその空気感

2025年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

カンナは松さんだからこそのチャーミングさがあり
駈は松村北斗だからこその繊細さがあった

後半の二人の掛け合いシーンは軽快でとても心地良かった

コメントする (0件)
共感した! 12件)
のんた

4.0「アイドル/スタア映画の理想型」なのですが

2025年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

この作品
演出、演技、展開とも、僕の思うところである「アイドル/スタア映画」の理想型であり到達点だと思います。

戦前なら「たか子のファーストキス」
英知出版なら「松たか子/ファーストキス」(パッケージが浮かんできます)
な世界で

まあ、理想の映画体験ではあるのですが
実は僕は松たか子が好きでも嫌いでもありません。

これ「たか子好き」なら心は極楽浄土な天国でしょうし
「たか子嫌い」であれば地獄行きなのですが
感情の全く動かない私は地に足の付かない浮遊霊状態

左脳は活性化しまくってるけど右脳が仮死状態
本来「アイドル/スタア映画」は右脳用の映画と思われるので
楽しい気分ではないけれど勉強になりまくったという
学校で授業受けている気分でした。

僕が松たか子が1好きだったら4にも5にもなる作品だと思いますが
ゼロから1はやはり難しいですね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
吉住くん

4.5苦いコーヒーを持参して観ると最高です

2025年3月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

苦くて飲めないコーヒーを持参するといいですよ。
いや、ホントに持参しなくていいですよ。
持ってる人には持ってたことを教えてくれます。
そんでミルクも注いでくれて、丁度いい感じのまろやかさに仕上げてくれますよ。飲み干してください。

あんな苦いコーヒー買わなきゃよかったなって思ってても、こんなに美味しくなるんだったらあの時買っといて良かったなって思いますよ。

コーヒーと餃子は合わないですけどね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
うぼし

5.0開始15分で

2025年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

それぞれの想いや先のことを考えてしまい
開始15分でうるっとしてしまった
ラストはずっと号泣。

自分の気持ちを大事にしたいと思いました。
好きな人に会えない寂しさも
今色々と辛い気持ちも
未来への不安も大事にしたいと思えました。

ありがとうございます。

コメントする 4件)
共感した! 12件)
祥
PR U-NEXTで本編を観る