劇場公開日 2025年2月7日

ファーストキス 1ST KISSのレビュー・感想・評価

全464件中、301~320件目を表示

4.0分かる方がいらっしゃいましたら教えてください

2025年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
チャーリー

5.0設定がタイムスリップで、どうかな〜と思っていましたが、期待以上の面...

2025年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

設定がタイムスリップで、どうかな〜と思っていましたが、期待以上の面白さでした!

今出会っている人との関係を大切にしようと思える映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
wadainotaneco

3.5手紙は視聴者の想像に委ねる

2025年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
クロレッツ

4.0わからないから君の事を考える 笑顔で君と、向き合う事を考えている

2025年2月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

予告で見て面白そうだしオリジナルだし松村北斗くん ほっくんの演技が好きなので見に行ってきました!

結論から言うと2時間集中して見てました✌️やりぃ!

タイムトラベルものでどうなんだ?と最初思いましたがこれくらいの設定のほうがぶっとんでて面白いかもです
車で過去へはめっちゃバックトゥーザフューチャー😄🚗
細かい原理とか今回は大事にする部分では無いと思うのでそこら辺は一切考えず見てました(笑)

過去のいろんな場面ではなく限定されたところに戻るのでとてもわかりやすかったなー

全体の会話劇がとてもリアル感あるしセリフ回しも良かったな〜
クスッとなる会話劇多かったです
映像が綺麗というか光の使い方が優しいのが映画の雰囲気にも合ってました

松たか子めっちゃ美人ですな〜若い時の加工はどうしてたんだ〜
ほっくんは自然体にやるのが上手い気がします!今回も良かった🙌✌️

切ない話ではあるですが…最後はお互い前を向けていた気がするので見終わった後の後味が良かった〜

恋愛は向き合うこと 結婚は一緒の方向を見ることなんですかねぇ
1日1日を愛おしいと思えたならそれがあなたの居場所です

みんなも大切に思えた人と一緒に見に行ってきて〜

コメントする (0件)
共感した! 29件)
ゆうき

3.0テンポについていけない

2025年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

何度もタイムリープを繰り返すstory
この辺り主人公の行動や台詞が
セッカチに映り落ちつかない
何度も同じ風景が情景が
繰り返されて
繰り返される度に
またなの~と思ってしまう
あまりにも都合すぎる展開に
彼女に共感できない自分がいた
タイムリープものが
嫌いなわけではないけど…
その行動にはついていけない
〈花束みたいな~〉の作品は
スゴく共感できたんですが
これは
ちょっと合わない作品でした

コメントする 1件)
共感した! 19件)
しろくろぱんだ

タイムリープへの論理的整合性

2025年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 線路に落ちた子供を助けようとして自らは命を落としてしまった夫を、時間を遡って助けようとする妻のお話です。公開直後から絶賛コメントが溢れているのに、こんな事言うと「つまらぬ事に拘って」と言われそうですが。タイムリープ物語は、過去を変えたらその後の世界はどうなるのかというタイム・パラドックス問題をどう片付けるのかと言うのが大きなテーマとなります。近頃では、無数の世界が並行して存在していると言うマルチバース世界観が大はやりですが、これを用いればどんな展開でも「あり」となり、死者すら生き返る事も可能となるので、映画では禁じ手であるべきだと僕は思います。

 一方本作では、タイムリープ世界の論理的整合性への配慮がが余りにいい加減で、突っ込み所の乱れ打ちとなり気持ちが萎えてしまいました。作者は、ストーリー展開の都合の為だけに時間をいじくっている様に見えます。

 更に、夫の判断に対して、「人助けか自分の家族か」という二項対立の立て方にも違和感を覚えました。「怪物」に続いて坂元裕二作品に異議ありです。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
La Strada

4.5タイムリープものとしてではなく

Nさん
2025年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

タイムリープものとして整合性的なところがあまりに雑なので、そういうのは取っ払って見ましょう。つまらなくなるので。
なんか運命の赤い糸っだなーほっこり、という感じで見れば良い映画です。松たか子が若くなったり歳取ったりですごいです。ほんと色褪せない魅力ですな。松たか子だから成立してる感はあります。まぁ俺は吉岡里帆選んじゃうかなぁ、、笑。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
N

3.0ラブストーリーの最重要ポイント

2025年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画としてはそりゃ面白い。セリフのひとつひとつも、いつもながらに一時停止をしてメモを取りながら観たいようなセリフばかり。人間の描写も一人一人良い、面白い人達が出てくる。坂元裕二脚本なんだから…そりゃあそうなんだよ。面白く無いということはまず無いんだよ。
初めて坂元裕二のSF作品観たよ。なかなか忙しい主人公だったけど、そりゃなんとか出来るもんならなんとかしたいからそうなるのも納得できる。割と免許とりたての私としては首都高?みたいなところを爆走すること自体がワイスピレベルで怖かったけど、旦那の生死がかかってれば私でもそうするとおもう。最初と最後に出てくる例のものも、最初と最後に出す事で比較などが出来て、この上手く出来たストーリー・構成に対してお〜となるし、ちゃんと感動もするんだよ。
あと、飽きないしね、次は何するんだろう、どうするんだろうとか少しワクワクもするし、期待も高まるし。それぞれの人間らしさとかも良いんじゃないかなとも思ったし。
あと1番思ったのは、旦那や家族を本当に大事にしないとなとなる。そう思った人もめちゃくちゃいると思う。人それぞれ、現状によってはだけど。
ただ私がいにしえから言っている、ラブストーリーにおいての最重要ポイントがあって、恋愛漫画やラブストーリーの映画を観る度にその最重要ポイントが守られた内容になっているかがほんとミソで。それを言うと、人によってはそんな事ないよとも言われるかと思うし、感じ方は人それぞれだけど…。どんなに丁寧に作られていても素晴らしい展開・構成でも素敵な伏線回収でもリアルな人物描写が出来ていても、その最重要ポイントが満たされていないとラブストーリーとしては観てる心が満たされないんだよなぁ。揺さぶられないんだよなぁ。こと恋愛に関しては揺さぶりまくるのが激ウマな坂元裕二脚本、という印象が強いだけに…もやん。
観てる脳みそは楽しんでいるんだけど、心がもやんとしてしまい、そんな感想を抱いてしまった自分を責めるしか無いと思った。
こういうこともあるよね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まつこ

5.0一度惹かれあった2人は惹かれ合う運命。 結果は変えられなくても過ご...

2025年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一度惹かれあった2人は惹かれ合う運命。
結果は変えられなくても過ごす時間を豊かに過ごせた。
結果を知った上でカンナと出会うことを選んだ駈さんの強さに後半は号泣。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
micat

5.0出会えて良かったなぁとしみじみ感じる作品

2025年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

やっぱり塚原あゆこ監督の作品はおもしろいです!
松村北斗くんは若い頃と15年後の演じ分けが見事で、すばらしかったです、さすがです。俳優としての彼をもっと観たくなりました。
松さんもとっても素敵で、つい感情移入して、何度もふとした笑いや涙が自然と溢れてきました。
坂元裕二さんの脚本も巧みで、会話劇のおもしろさや自身の結婚生活を振り返って余韻にずっと浸れるような作品になっていました。
夫婦生活がうまくいっていても、いっていなくても、まだ結婚していない2人にも、一緒にこの映画を観てほしいなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
そふぃ

3.5時をかけるおばさん

2025年2月9日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

萌える

時をかける少女は素晴らしい作品だった。
原田知世はこの上なく愛らしく、観終えて心に心地良い疼痛を残した。
ジジイになった今でもキュンと胸が痛む。
どうしてもそれと比べながら観てしまっていたが、
松たか子はきれいだけれど役柄上おばさん然としていて原田知世とは比ぶべくもなく、
展開もチグハグで人命救助の美談も活かされていない。
というわけで、前半は予告編にやられたな〜、外したかな〜と感じた。

後半観ていて感じ始めたのは比べる対象が違ってない?
これってタイムリープが重要なんじゃなくて、夫婦の話だよね。
実際にはタイムリープなんてなくて過ぎた時間は取り戻せないんだけど、
それがどんなに大切だったのか…。
比べるべきは愛妻家宮本あたりかな。
そう思うと2人の思いが胸に迫って熱くなった。
できることなら、安直な設定でも良いから死を回避できなかったのか。
そしてやはり、美談は活かして欲しかった。
ついでに書くと、私も人も動物も嫌いだし、
小さい頃は古生物学者になりたかったのでこの設定には大満足。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
みみず

5.0深い

2025年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
たいやき

5.0いやはや。

2025年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

参ったね。
ずいぶん前から若者のキラキララブストーリーは眩しくてお腹いっぱいなんだけど、この作品は50代のオッサンの心にブッ刺さった😢
タイムリープの方法が〜とか、若い松さんはどうやって〜とか細かいディティールはさて置き、それをもってしてもなお心に響く。
珍しくエンドロール終わるまで立ち上がらなかった余韻が残る(涙が止まらなかった)素敵な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
キチ

4.5余韻がすごい作品

2025年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

坂本裕二×塚原あゆこ。この組み合わせだけでワクワクする映画で期待膨らませていきました!
笑いあり涙ありでホントに良かった!見終わった後の余韻がすごくて、またすぐ観たくなる作品。
松たか子演じるカンナ。松村北斗演じる駆。この両者の化学反応がすごくイイ!!
悲しいけど見終わった後には何か幸せを感じる作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 15件)
レモン

4.0演技の難しさ

2025年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

松たか子さんは、主人公で現代と過去をタイムリープをしても、自身は同一な訳だから混乱は少ないけど、松村北斗さんは、常に置かれる状況や、カンナの気持ちが変わる訳だから演技は難しいと思いますね。松さんも20代と40代を演じ分けるから難しい面もあると思うけど。作品は良かったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ごっとん

4.0心に何かが残る

2025年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

塚原あゆ子さんのアングル録りが好きです。どちらの思いからタイムストラベルしたのだろうか?松たか子さんの会話劇はドラマも含め大好きですが、15年前の姿は木村拓也さんと共演時代フラッシュバック 演者さんて本当に凄いな! 作品は、前半も後半もあるある日常で身近な出来事として受け止め易かったです。タイムトラベルにより、お別れまでの覚悟?みたいな、、感じでしょうか。理由が定かではないような?
個人的には、仲良く生活してる夫婦の姿が愛おしかったです。松たか子さんが引き出したのか、最近の作品も含め感じてましたが松村北斗さんの演技力、存在感、声、目を引きました。この作品は松村北斗さんで本当に良かったです。3年待ちのギョウザ、初めは着払い、後半は受けとるだけ。エンディングは同じ結果だとしても、一緒に食べて欲しかったな。
最後に、15年後の奥さんにもプロポーズ。貴方が好きですの言葉が羨まし過ぎて大好きです。数年ごとに思い出しては観返したい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
チロりん

5.0愛おしい

2025年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
石ころ

5.0カンナと駈にまた会いたいです

2025年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ネタバレなしの率直な感想で言うと、あまりにも自然なカンナと駈のやりとりと空気感で、2025年2月に生きてる私の世界にシームレスにストーリーが入って来て、知り合いの知り合いの知り合いのご夫婦くらいの距離感で聞いたお話のように感じた。
そして私は「とっても素敵なご夫婦のお話だね!」って話してくれた友達に感想を言うような、それくらい自然に、身近に起きた素敵なお話に感じた。
まぁ、実際に映画館で見た私は、大号泣で鼻水ズビズビでしたけど。
また2人に会いに行きます!!!!!!
(映画、必ずおかわりします!!!!!!)

コメントする (0件)
共感した! 17件)
大気圏

3.5鑑賞動機:塚原あゆみ&坂本裕二9割、予告1割

2025年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
なお

5.0何度でも観たくなる映画

2025年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

クスッと笑えるシーンがあり、松たか子さんのお茶目なカンナさんに共感。
ラストシーンへ向けての、カンナさんの
若い駈くんへの真実を伝えるシーン、駈役の松村北斗さんの表情の変化が素晴らしい。
そこからのラストシーンまで、涙が止まりませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
みかずき