劇場公開日 2025年1月24日

  • 予告編を見る

嗤う蟲のレビュー・感想・評価

全116件中、101~116件目を表示

3.5ヒトコワ

2025年1月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

13本目。
今週は短めの作品を観ようかとだけど、若葉達也inハウスは、去年もこんな作品あった様な。
観てないから、分かんないけど。
閉鎖的な田舎で、あっち系?ビビるかなと思ってたら、不気味な感じで、的外れ。
いや正直、ホッとしたけど、
ヒトコワ系なのかな。
大麻まで出てきて、オイオイとは思ったけど、それはそこに繋げるためなのか、まあいいけど。
明らかに仕組まれた感じ、不気味な村民。
不安になる女性、大して気にしない男性と、その辺は鉄板だけど、いつ引っ越そうと言うかと思ってたけど、まあ辛抱強い。
でもこの展開、好きではないから、最後スッキリさせてくれなければの思い。
そこは、まあ解消してくれたので、それなりにスッキリと言った所。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひで

4.0ヴィレッジ狂宴スリラー

2025年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

序盤は「ガンニバル」を彷彿とさせる物々しさ。ポツンと残されている村への移住から始まるストーリー。こういう映画大好きです。

長浜杏奈役の深川麻衣さんは元乃木坂46の方なんですね。知りませんでした。
上杉輝道役を若葉竜也さんが。そういえば大衆演劇のチビ玉三兄弟の方なんですね。
田口トモロヲさんが胡散臭い自治会長の田久保役。
田久保の妻よしこを杉田かおるさんが。笑顔の不気味さが怖かったし演技がめちゃくちゃ上手い。
そして大ファンである松浦祐也さんが重要な役どころの三橋を演じていて出番が多いです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
よう

4.0期待してなかったけどかなり良かった!今のところ今年No. 1

2025年1月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
邦画野郎

2.5そもそもさあ、

2025年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
市丸よん

3.0濃密な人間関係という恐怖

2025年1月25日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
tomato

4.0夢の生活に潜む恐怖

2025年1月24日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
プライア

3.5因習村じゃなくて・・・

2025年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 23件)
ひでちゃぴん

2.5造花にひいた。

2025年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ホラーじゃなくて限界集落残酷物語。
能登の話かと思うような国からみすてられた村の生き残りと、巻き込まれた田舎移住若夫婦という最近多いお話。
初めに出てきたアカガネサルハムシで盛り上がったが、本物準備出来ないのは分かるが出来の悪い植物の造花にはがっかりした。
最後に出てきたのは違う種類のハムシだと思う。
大体予想してたことが起きるからそんなに怖くない。
あの花火は楽し過ぎるよ。
田口トモローが定型過ぎたかなと思う。
奥様の深川、追い詰められる過程がかなり良かった。
若葉はいい人感満載でハメられやすい夫好演。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
masayasama

3.0郷に入っては郷に従え

2025年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

城定秀夫(監督、脚本)×内藤瑛亮(脚本)、そしてキャストについても好みの座組ということで鑑賞を決め、久しぶりに渋谷へ遠征です。ヒューマントラストシネマ渋谷、11時45分の回は思いのほか寂しい客入り。
憧れだった「#田舎暮らし」を始めた輝道(若葉竜也)と杏奈(深川麻衣)。引っ越して早々に遭う隣人、三橋夫妻(松浦祐也&片岡礼子)の様子はどこかおかしな雰囲気。そしてまた、挨拶回りに出ると空き家が多かったりと少々不安になりかけますが、村の中心人物である田久保(田口トモロヲ)に会ってようやく村の新しい住人と認められる二人。自治会や祭りに積極的に参加するなど、コミュニティに溶け込む努力をしていきますが、ちょいちょい村民たちから食らわされる「思わず唖然とする言動」や「度を越した詮索」に戸惑うことも。それでも「郷に入っては郷に従え」。徐々に信頼を重ね、ようやく田舎暮らしも軌道に乗るかと思いきや、、、
外と「一本の橋」でしか繋がらない閉鎖的な山間の村を舞台に、田舎ならではの「絶対的な権力構造」「その田舎だけの独自ルール」「詮索好きで、すぐに噂が広まる」などのネガティブ要素を極度にデフォルメさせ、さらには一歩間違えたら即ディストピアという環境。村民を演じるのは田口さんを筆頭に癖が強めな方が揃っていて、輪をかけて怪しく仕上がっています。
そんな村民たちに翻弄されつつも、絶対に自分を信じることを諦めない杏奈役の深川麻衣さん。私、この方のアイドル時代は全く存じ上げませんが、俳優転身後はコンスタントに映画に出演されていて、しかも主要キャストを演じられることが多い印象。最近の作品は追いつけていませんでしたが、今作の「壊れていく杏奈」の雰囲気はとても印象に残りました。
テーマや設定は、城定さん・内藤さんそれぞれの過去作『ビリーバーズ』、『ミスミソウ』などにも通じていますが、物語の展開にみるアイディアは斬新さもあり、特に終盤に起こる騒ぎからの作品の終わり方は「巧い」の一言に尽きます。とは言え、怖さや派手さは少々弱く、劇場鑑賞必至かと問われれば「否」かな。。悪くはないのですが、もう少しパンチが欲しかった印象です。惜しい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
TWDera

2.5ワヤクチャ。

2025年1月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

杉田かおるさんの不気味な笑顔が素敵でした。お話はワヤです。合法な大麻?一部医療用であるみたいですが、取引してたのどう見ても悪ですな。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
あらじん

5.0サイコホラー?

2025年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

麻宮村、村ぐるみでの隠蔽、違う意味での宗教的信仰心。
村からは逃げられない。ど田舎の怖さ。
別視点からのホラー感を感じました。
ただ、一つ確かなことは、深川麻衣の涙、綺麗すぎ。。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
けちゃっぷ

4.0キマっちゃう花火。

2025年1月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
SAKURAI

3.5ホラーとは違う怖さ

2025年1月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

試写会にて鑑賞。監督からホラーとは違うジャンルで怖さを描いたと説明があったが、ホラーの驚かせる怖さではなく、人間の怖さが表現されていた。エンディングはハッピーエンドではないなとか思わされ、この後の展開も気になります。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ショカタロウ

1.5予算過多な『LIFE!』

2024年10月4日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

単純

理想の田舎暮らしを求めて地方の村に移住した若い夫婦。ところがその村にはとんでもない秘密が…という、『ウィッカーマン』や『ミッドサマー』を思わせる田舎土着ホラー…というかハッキリ言うとコメディ。
とにかく動作やセリフの間とかが、NHK『LIFE!』で時々あるブラックコントに近いテイスト。予算をかけて撮った『LIFE!』とでも言おうか(といっても『LIFE!』はセットにかかる費用等を鑑みると、バラエティの中でも製作費はかなり高い方)。なんといっても、村の自治会長役の田口トモロヲのやりすぎ演技。近年では見られなくなった若い頃のトンガリぶりを思い出させたものの、本作では悪い意味でノイズに。制作陣はあれでも演技を抑えさせたらしいが、もっと制御すべき。
中盤以降からの、夫婦に対する村民達の冷ややかなリアクションなども杓子定規演技ばかりだったが、芸人の中山功太は俳優業でも十分イケる雰囲気を醸し出していた。もっとも、そういうキャスティングも含めて全体的にコントっぽいんだが…
『LIFE!』のキャストやスタッフでリメイクしたバージョンも観てみたい気がする。そっちの方が面白かったりして。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
regency

3.0#田舎移住

2025年1月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

おかしな村

杏奈はひとりで戦った。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
完
PR U-NEXTで本編を観る