ココでのはなしのレビュー・感想・評価
全2件を表示
泉さんの靴下
吉行和子さんお目当てでの鑑賞。
てっきり大家さんの役だと思ってました。「雪子さんの足音」を以前に観たもので❤️
東京の三ノ輪(ほぼ浅草吉原あたり)にある古民家ゲストハウスのCOCOが舞台。オーナーの名前は飯友博文。バイク旅好きの独身男性。自由人。うらやましい。40歳過ぎてタイに渡ってプロボクサーを目指す映画の主役の人だった。名前の読みは「めしとも」ではなく、「いいとも」(笑)
舞台は2021年のコロナ禍。
吉行さんの役、泉さんはCOCOの住人で果実酒係り。オーナーの母親の幼馴染み。とは言うものの、中国残留孤児の身の上の設定。オーナーの優しさ。ハルピン生まれの宝田明の最後の東映映画「世の中に絶えて桜のなかりせば」で妻役で共演してた吉行さん。ということはオーナーの母親は両親と日本に無事に引揚げてこられた人なのでしょう。
この映画のロケ地は台東区下谷に実在する古民家ゲストハウス。海外観光客向け価格は国内旅行者の2倍、3倍以上に設定されており、楽天トラベルでは戦時中の兵舎を思わされる男女混合木造ベッド部屋でも予約はまったく取れない盛況ぶり。今や観光立国日本の屋台骨。そのへんはうらやましいかぎり。
この映画の主役はおにぎりだと思う。日本のソウルフードNo.1。苦しいときも嬉しいときも我々はおにぎりとともにあった。おそらく泉さんは中国人の養親におにぎりと引き換えにもらわれたのかもしれない。
さつまいものおこわおにぎり。大葉味噌󠄀のおにぎり。オレンジ色の具のおにぎりなどなど、オーナーと詩子の出会いもキャンプ用品で焼いた焼きおにぎりだった。
「逃げてもいいんじゃない」ってオーナーは無責任に言うから、詩子は東京にでてきちゃう。詩子のいわば義父のモト冬樹がふざけないでいい味出してた。散骨ならぬ散髪。烏帽子岩が見えていた湘南海岸。徘徊おじいちゃんにはバスから叫んでも馬耳東風。
コロナで営業自粛のバッティングセンターバイトの彼。パラリンピック選手とその支持者にアゴで使われて引っ越しの手伝い。このあたりはなんかへんだよ日本人と気づかせる設定なのか?中国人のオタク女子は日本のアニメ文化の好きな自分を優先する人生選択をするし、親切に世話を焼いてくれる男友達をあっさりあしらう。
なんだか、映画の雰囲気自体は悪い感じはしなし、ほんのちょっとの親切が一番大事なのは伝わったけど、日本人はずーっとボケーっとしてなと言われたみたいな感じもしてしまった。
かえってアセるのよ。
今どきの映画人と現実の温度差を感じてしまって、ちょっと残念な感じも。
最後の方で、縁側で泉さんとオーナーが自家製うどんを足踏みする場面は高橋一生と岸井ゆきののNHKのドラマ「恋せぬふたり」を思い出していた。シェアハウスの話でもあるので。泉さんの靴下に萌え〜❤️
仮宿のお結び
ゲストハウスに集った人々の、ささやかすぎる交流の話。
とはいえ、中での話は思いのほか少なく、外での出来事を持ち寄って晩酌ついでに話す程度。
他のキャラの話が“家族”に起因しているので、存くんの話だけやや浮いていた印象。
バイト先の廃業も、国助から言われた「引きずるな」も未回収で終わってしまうし。
ワンさんの話は安易にくっつかないとこも含めて好き。
付き合うかどうかは別として、あの二人の関係は続いていくんだろうな、という最後の会話も。
ただ、カタコト感が強かったのが最初だけで統一感に欠けたのは気になった。
他人しかいなくなった村で、徘徊老人の面倒をみてた詩子はそりゃ逃げたくもなる。
一房の髪だけでもと母の願いを叶える優しさがあるだけに、余計にキツかったろう。
道夫くんはオマケ程度だが、彼のコミュ力が羨ましい。
大きなことは起きないし、小さな変化にどれだけココが関わったかにも疑問が残る。
泉さんはポスターにいる割に存在感が薄く、語りにも新鮮味は感じなかった。
でも、全体を包む仮宿の心地よさは十分伝わる。
最後に「やりとりは続いてる」と言ってたし、あの場所が繋いだ関係の輪は連綿と続いてほしいな。
(オーナーの名前も『いいとも!』だし。笑)
全2件を表示