海の沈黙のレビュー・感想・評価
全149件中、141~149件目を表示
もうちょっと過去の話が見たかった
倉本聰が問う「美とは何か」
キョンキョンとモッくんの熟年の愛が一つのテーマなのかと思っていたら、それはエピソードで、映画の主題は「美とはなにか」でした。
本物と贋作の違いは何なのか、魅力があるなら無名でも作品は評価されるべきなのでは?
現代において、高値の付く名作は本当にその値段の価値があるのか?
テーマは昔から問われていたことで、それはたぶん永遠に問われ続けるのだと思う。
本木君の瘦身の気迫を感じる演技に引き込まれました。
日本海の荒波が、映像でも絵画でも心に打ちよせるようでした。
セリフの少ない中、人物の関係性が伝わってきて、最後はウルウルしました。
キョンキョンの最後のセリフが「なんでその言葉なのだろう?」と一瞬戸惑いましたが、一寸深読みして、納得してみたり。
倉本聰氏が意味のない言葉を書くとは思えないから。
ちょっと時代がかった感もあるけど、重厚感のある映画でした。
ドラマや前作映画とは一味違う倉本脚本だったかな~
貴方の目に人生で1番美しく写ったものは?
私には何も浮かばなかった。
この作品いい!!浪漫があった。映画に奥深さがあった。そしてキャストは同窓会。モッくん、清水美沙さん、村田さん、石坂浩二さん、田中健さん、佐野さん、久しぶり‼️そこに今もメジャーに出ているキョンキョン、中井貴一さん、仲村トオルさん。
中々モッくん出ないからあれ?って思っていたらやっと出ましたね。
キョンキョンとの82年組の再会シーン、なんかジーンときた。
キョンキョン、新千歳空港から小樽なら快速の方が早く着くよ!
岩内。母方の祖父母の家があった、私の安らぐ今でも年一回は墓参りに行く大好きな町。昔は活気があった田舎町だけど、今はシャッター街の生きてる人いる?って言いたくなる町になってしまったけど、岩内って地名が出て嬉しかった。(私は札幌出身です)
有名な作品の中に贋作って想像よリたくさんきっとあるんだろうな。
最後の完成した作品は、きっとあの後、世で一躍有名になり、田村を遥かに超え、伝説の人になっただろうな。(妄想の推測)
で、結局、石坂浩二さんは、モッくんに何の恨みを買ったのか?それがよく分かんなかった💦
惜しい!!
全149件中、141~149件目を表示