劇場公開日 2025年4月25日

花まんまのレビュー・感想・評価

全421件中、121~140件目を表示

4.5スピーチがとても素敵でした

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
くろくるりん

5.0大号泣

2025年5月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

役者3人、ホンマの関西弁そのままじゃん!と思いながら鑑賞。
話しが進むにつれて色々と明らかになっていき、最後は大号泣です。何回泣いたことか。。
涙が止まらなかったです。
観て良かった

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ガーベラ

4.0令和最悪(今のところ)の涙腺崩壊劇

2025年5月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
IG-11

5.0良い映画でした。一生のお願いだからみんな観るといいよー。

2025年5月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

痛ましい事件の被害者として若くして亡くなった女性の記憶が、主人公の妹の中に幼い頃から存在し、その記憶に惹かれるまま、幼い時分に兄妹は亡くなった女性の家族と出会った。
末っ子の娘を亡くして悲嘆に暮れる父とその家族たちは、娘の記憶も持った幼い少女の存在に驚愕するも、再び愛娘に出逢えたことで生きる希望を見出していく。

しかし兄は、本来の自分の家族を蔑ろにされたと感じて、以後、その家族たちが妹と交流することを禁じて、そして時は流れる。
妹の結婚を機に、ある意味、兄として封印していたこの出来事と正面から向き合う必要が出てきて…。

とあらすじを書いてみたが、この「すこし・ふしぎな」世界設定をしっかり書くと大変なので、以下省略。

本作はとにかく脚本、演出、演技、カメラワーク、センス、どの要素も素晴らしい出来映えで心から楽しめる作品でした! 登場人物の人間像が過不足なく描写されて、耳心地の良い関西弁が人情味に溢れており、家族愛に富む素敵な物語を満喫できました。

冒頭から丁寧な作りだなと実感したのは、仏壇のお水を取り替える際に水の入った器を持っていくだけだったり(持っていくだけで、水を捨てる、水を汲むといった行動を省いてるのが良い)、妹が自転車の鍵を忘れるところなど、細部に渡って登場人物たちの生きている様が感じられる脚本になっているんです。

またカラスと喋れる要素は、本作の設定として突き詰めると重くなりがちな「愛」の描写に対して、からりと気持ちのよい場面展開に使われており、各シーンでのカラス要素の差し込み方が見事でした。

本作は「すこし・ふしぎな」世界設定を入れることで「物語」としていますが、根底にあるのは普遍的な家族が生きていく営みそのものが家族愛、人間愛に満ちた素晴らしい「物語」なんだと思います。終盤、結婚式の兄のスピーチは、「すこし・ふしぎな」世界設定とは関係なく、普遍的なものだからこそ大いに心揺さぶられますから。

本当に良い映画でした。一生のお願いだからみんな観るといいよー。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ヘマ

3.5アルバムはどうなった?

2025年5月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

予告編だと有村架純演じる妹の二重人格ミステリー部分に焦点を当てていて、ミスリードというかそこに興味を惹こうという作戦だと思うのだが、そんなことは割とどーでも良くて純粋に父代わりとして頑張ったお兄ちゃん(鈴木亮平)と妹とのちょっとキュンとして泣かせる系のドラマである。我々の頃で言えば今井正監督で草刈正雄と秋吉久美子が演じた「あにいもうと」を想起させられる。舞台が大阪下町で主要なキャストが関西出身でオール阪神巨人もうまい役どころなのだけれど、京橋出身のファーストサマーウイカのこてこての漫才トークに対して同級生で幼なじみのはずの鈴木亮平の会話のテンポがどうしてもついてゆけず(西宮とミッド大阪ではやはり違和感が生じるのだ)そこがちょっと残念。前田哲は古き良き松竹系的人情喜劇の雰囲気を出せる希少な監督で好きである。オープニングから鈴木亮平が妹の婚約者について語る鉄工所の下りまできっちりしたカット割りとカメラワークで安心して見せてくれるし鈴木亮平も「孤狼の血LEVEL2」以降はもう普通の役はできないんじゃないかと心配したけれど「下剋上球児」で過去のある熱血監督が上手くはまってすんなり現生にカムバックできて嬉しい(真っ白から真っ黒まで演じられる役者はめったにいない)。かぐや姫ではないけれど苦労して「育てた」妹を送り出す結婚式でのスピーチは感動的で無いはずがなくそれをそのまんま聞かせてそのまんま泣かせようという身も蓋もない映画。大学でカラスを研究する新郎もうまくストーリーにからんで良かった。うちのご近所にもカラスと仲良しのオヤジがいてあながち無理な設定ではないなと感じた次第。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
たあちゃん

4.0感情の置き場に困った…

2025年5月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

両親ともに早くに亡くし、懸命に妹のフミ子を守ってきた兄の敏樹。しかしフミ子が生まれたその時に暴漢に襲われ亡くなった繁田喜代美の記憶があった。結婚を前にフミ子は繁田喜代美の記憶をたどり、その家族に会いに行き…。
しかし、フミ子は結婚式を前に喜代美の記憶がなくなってきていることを感じていた。
フミ子役の有村架純が嫌いになりそうなほど感情を揺さぶられた。そんな気持ちのままで見終わるのかと思っていたが、なぜかそれぞれの気持ちがスッと心に入り込み、案の定号泣である。

有村架純は以前も生まれ変わられる役を大泉洋と月の満ち欠けでやっていたが生まれ変わりはなぜか感情の入れどころが分からなくて困る。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Kunihiro.Tanaka

5.0よう泣いたわ~

2025年5月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

キャスティング、主人公他俳優さん達の演技、ストーリーが見事で、本当にいい映画でした。
オヤジは何回も泣かされました。特に披露宴のシーンは、娘さんが居てるお父さんには、アカンやつです。ハンカチ必携。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
リングレッツ

4.0心を軽くしてくれるコメディタッチの感動作

2025年5月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 9件)
saiko *

4.0心が温まる「不思議な世界」。

2025年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ガバチョ

5.0笑えて泣けるステキな作品!

2025年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

癒される

ちょっと人間関係に疲れた方でも

人の想いの深さを知ると

嗚呼 人っていいなと気づかされる

ステキ💓作品です♪

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ウェーブストレッチリング

5.0とっても

2025年5月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かったー

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ナス夫

4.0圧巻!!鈴木亮平

2025年5月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最凶最悪のヤクザを演じていたと思えない鈴木亮平の兄貴姿がとにかくグッジョブ

彼が作品の核となって周りが呼応しているのがよくわかる作品でした

子役もどことなく鈴木亮平に似ていていい人選

一生のお願いは何回もしては駄目ですが、大事な人の一生のお願いは何回されても嬉しいものです

鈴鹿さんも作品を和やかに優しい気持ちにさせる役回りは感心しました
カラスの見方がかわりました

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ダルメシアン07

5.0ええもん観させてもらいました

2025年5月14日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

幸せ

『花まんま』の意味を解釈したら
とても素敵なことですね。
笑いあり涙ありの人情もんの
関西圏の映画が大好きなんです!
(『あまろっく』なんてとても大好き)
有村架純ちゃんめっちゃ綺麗でしたー

コメントする (0件)
共感した! 12件)
いわげ

自分はハマらなかった

2025年5月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

良くある感動物で同じ関西圏の映画、今日の空が1番好きとまだ言えない僕はと比べると展開も読めてしまい全く泣けませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ライス

4.5花まんま、意味がわかると納得〜👌

2025年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 37件)
アスカシン

3.5不思議なお話です。カラスと人がしゃべります。そこちゃうねん!

2025年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

鈴木亮平と有村架純という魅力的な俳優が兄妹役ということで鑑賞。
フミ子(有村架純)が結婚前に兄に秘密で訪れる家、そしてお父さん!?
どういうこと???
という謎が映画の柱になっております。
登場人物はみんな良い人で、父母を早くに亡くし、鈴木亮平演じる兄が親代わりに支えてきた有村架純演じる妹フミ子の結婚を前に、妹の秘密を知り過去の出来事がよみがえる…。
不思議なお話です。
ファンタジーですが現実に起これば気味が悪いし兄のとった行動はもっともだと思います。
兄が見た夢をきっかけに大団円に向かいますが、最後あの引き出物は繁田家にしか意味がわからないのでは?と思ってしまいました。
あの夢がなかったら観客も納得できませんよねえ?
でも、フミ子のある記憶が消えてしまい繁田仁が気の毒だなあと思ってたのであの引き出物は良かったです。
兄に惚れてるお好み焼き屋の娘(ファーストサマーウイカ)のビンタも良かったし、フミ子の結婚相手である動物学者中沢太郎(鈴鹿央士)もカラスとしゃべれて面白かったしコメディ要素もあって最後は泣ける良い映画でありました。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ノブ

4.5兄やんのスピーチに感涙

2025年5月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 27件)
月光仮面

3.5美しい映画であり、涙も出た…が

2025年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
きびなご

3.0結婚披露宴での挨拶がすべてかな

2025年5月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

生まれ変わりではなく、神様の手違いで記憶(魂)の間借り、みたいな形なのは読めなかったけども、前世の記憶がある女性の結婚話。
そういうファンタジー要素は置いておき、重要なのはヒロインの兄が結婚披露宴で述べた、参列者への挨拶の内容であり、それがすべてかなと。

兄の妹離れと親離れ、そして兄自身の人間としての成長を感じさせるセリフ。
これって(シスコン気味で)妹のいる兄や、娘のいる父親に刺さるだろうなぁ、と。
あと、結婚適齢期の女性にも。

私はオッサンなせいか、過去の記憶のネタあたりもうちょっと工夫しようよ、とか思っちゃう派で、配信スルーでもよかったかなぁと思ってしまったひねくれ者でありました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コージィ日本犬

4.0浪花節炸裂

2025年5月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーも分かりやすく、演出も丁寧で役者の演技も達者で、確実に泣かせにくる作品。
大人パートと子供パートが丁度良い。
結婚式のスピーチは長く少し飽きるが、鈴木亮平の演技が素晴らしく見ていられる。
結婚式後の有村架純の行動が少しアルツハイマーっぽくなっているので、家族には忘れて行くことを話したほうが良かったのでは。
子供を持つ親であれば感情移入しやすく涙が出るのでは。
ラストの電車の中、ヨリはいらなかったたと思うが、ここまで分かりやすく来たら、そのヨリで終わる潔さもこの映画のいいところ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
るい
PR U-NEXTで本編を観る