怪獣8号 第1期総集編/同時上映「保科の休日」のレビュー・感想・評価

全13件を表示

5.0保科副隊長

2025年4月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

何の予備知識なく、初見で観ました。めっちゃ面白かった。十分楽しめました。編集が、抜群に上手いのでしょう。すっかり保科副隊長のファンになりました。続編に期待します!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
DnaH

1.5家で観るわ!

2025年4月12日
iPhoneアプリから投稿

これぞ総集編! というもので物語を外観するには良い。ただ何も新しいものは無い。

こーいうものは後々配信されるんだから、誰かか何か1つ2つに力入れて、それを中心に再編した方が興味持つ映画館派は増える。中年の悲哀とか青春のエモさやバトルそのものとか...どれを選択するか難しいのはわかるけど。

映画館では大半の客がお行儀良く座って終演まで見ている。この態度に訴求する見せ方をしてほしかったな。音の設計もイマイチだったし。
新シリーズには期待してます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジャパニーズ先住民

3.5フィルムとしてのまとまりがよかった

2025年4月9日
PCから投稿

ここまでTVシリーズと編集を変えてくるとは。
たくさんいるほかの防衛隊メンバーの視点が大幅に整理され、カフカがいかに怪獣と向き合い、ミナの横に並べる防衛隊員になりたいかに絞っていて。
各話しまいの「引き」がなくなった分、連続性ある盛り上げ方を意識して繋ぎ。
音楽もおそらく新録、または別バージョン、ないしは長さや録音レベルをいじったりして別物な印象を与える、などの工夫を感じられ。
そして、2期へのつなぎとなるであろう、四ノ宮功長官との戦い(TV1期11~12話)はバッサリカットしたことで、作品単体として「締まった」感じ。
劇場版とTVシリーズの差の付け方で、『ユーフォニアム』シリーズをどこか思い出したりして、フィルムとしてのまとまりがよかった。

『保科の休日』は、人気キャラ全員出すゆるい日常話。
本編がカフカ中心だった反動で、こちらはカフカ以外のキャラを描くのが目的だったような。
ついでにミナと保科の(食の)好物が判明、というファンムービー(よく単行本限定盤などに付属するOVA的なやつ)クオリティでありました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コージィ日本犬

4.0みーこ。と言うネコが

2025年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

この物語では出てくる。

だからからかわからないが、鬼滅よりも呪術よりも

良いね👍となるのに早かった◎

つまり僕は怪獣8号が好きだ。

ちなみにみーことは僕が最後に号泣し見送った

三毛猫だった。

みーこは雌の三毛だったけど、近所の犬を後ろに従え

堂々と家に帰ってくる猫だった🐈

マジ、屁と欠伸は臭かったけど

飯が食えなくなるほどではなかったわ(^^)

まぁ、怪獣8号は緩く笑いありで面白い🤣

面白き多様性ウェルカムな作品!ビッグアップ⤴️

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tomokuni0714

3.0主人公がおじさんのザ•ジャンプストーリー

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿

エヴァ、進撃の巨人、攻殻機動隊、ゴジラなどに影響を受けているように思います。

内容はザッジャンプ!主人公は突然、特殊能力を得る。友情、バトル、熱い夢、根性といった感じです。

亜白ミナは草薙素子、保科がリヴァイを意識しすぎてて…。

と文句を言いつつも、全て観ています。まぁおもしろいですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SICK_JOY

1.0単なるミックスジュース

2025年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

原作やTVアニメは未見
「ウルトラQ」の「M1号」でもなく「鉄人28号」でもない「8号」
「ドラゴンボール」に登場する「ハッチャン」こと「人造人間8号」では
ないかと予想したら、それが残念ながら的中…
「ハッチャン」が悪の組織に作られたロボットでありながら、心優しく
人間の見方になったのだが、この「怪獣8号」も、人間の見方…
「大怪獣の、あとしまつ」「進撃の巨人」「寄生獣」などの、
多くの作品からパクリが、あり過ぎ!!
後半に出てくる、解放戦力〇〇パーセント!…ってのも
「ソウルイーター」に、似た設定が有った様な…
それでいて、この作品では「これだ!」と、見える物が何も無い!
キャラの絵も、他のマンガ・アニメを真似た感じの顔が多く
見られた…
ただの、ミックスジュースなだけの感じがした
終始、退屈な時間であった… これが現在の深夜アニメが基盤の
映画の、限界か…?
「宇宙戦艦ヤマト」「機動戦士ガンダム」とは、もう時代が違うの
だよな…「鬼滅の刃」なんかは、例外中の例外だろう…
追記・同時上映の短編は、論外
「リアル・ガンダム映画」で同時上映の「SDガンダム」の様に
商品を売るスポンサー事情の物とも思えない… 何で作った
のか?
豪華版Blu-ray特典映像の「見切り発車」な、失敗か?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
777

4.0本筋は抑えられる

2025年4月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本筋が分かりやすい構成になっていた。
見所は省かれていた箇所は多々あるが総集編だし仕方ないよね。
おまけでサブストーリー付けてくれるのは映画館に観に行く理由が出来て嬉しいね。
保科の休日はまぁよくあるよねな話だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ニックネーム

5.0予備知識ゼロ

2025年4月1日
スマートフォンから投稿

予備知識ゼロで観ました。
主人公が能力隠してる系。
こういうの好きかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かぜ

4.0王道的展開の第1期 よくまとまった総集編で楽しめました もう少し攻めた内容でもよかった 余り間を空けずに次作公開を期待

2025年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

事前知識全くなく鑑賞しましたが、面白かった!
ここまでは、「ウルトラマン」のウルトラマンを怪獣に置き換えた話として、王道的展開が中心でしたが、ほぼ違和感なく観れて、良くまとめられた総集編で楽しめました。
おとなしめの内容が意外。
もう少し攻めた芯を喰ったような内容と想定していました(「チェンソーマン」的な)。

日本防衛隊内の友情やチームワークなどが心地よい展開なのですが、ありがちとも言えてしまうのが
難しいところかもしれません。
何も知らないので、この先がいろいろ変わっていくのだと思うので、さらに期待します。
他のアニメ大作映画の様に、次作まで、あまり期間を空けずに公開してほしいところです。
前から気にはなっていたのですが、配信や地上波だと観るきっかけがなかなか無かったので、劇場公開してくれると本当に助かります。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ITOYA

4.0怪獣日本。

2025年3月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

予備知識皆無。まんがも読んでいません。総集編、ってことでぎゅうぎゅうに詰めたんだと思うけどわかりやすくまとめられてて初心者でも充分楽しめる展開。ウルトラマン的展開も熱くなるし微妙なゆるさ加減も最高に楽しめた。怪獣というかほぼエイリアンな侵略獸もカッコよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peanuts

4.0ガイコツ顔のウルトラマン

2025年3月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

幸せ

怪獣が頻繁に現れてた日本で、日比野カフカは、日本防衛隊に退治された怪獣を解体・清掃する仕事をしてた。ある日、その清掃会社の後輩・市川レノから防衛隊の採用年齢が上がった事を教えてもらい、また、日本防衛隊の隊長で幼馴染の亜白ミナの活躍と再会により、再び防衛隊への入隊を目指すことにした。そんな矢先、カフカが怪我で入院してた病院で強大な力を持つ怪獣8号が体に入り込んできた。レノの協力を得て怪獣の正体を隠しながら、防衛隊員の選抜試験や実戦を切りぬけ、かつての夢に一歩ずつ近づいていた。そんな時、高い知能を持つ怪獣が防衛隊基地を襲撃する事件が起こり、副隊長がやられた絶望的な状況に、カフカは怪獣に変身し・・・さてどうなるという話。

見た目がガイコツ顔なだけで、ウルトラマン誕生とほぼ同じ様な背景で強大な怪獣の力を持つようになった日比野カフカという設定が面白かった。
病院でなぜカフカに入り込んだのか、そこはよくわからなかったが。怪獣なのに怪獣を倒すんだ、そして、カフカの意思を邪魔する事が有るのかと思ってたらそれはないし。
あんなに頻繁に怪獣が現れて都市を壊してたら土建会社は大儲け、なんて別なことも考えながら観てた。
あのラストだと続きがあるのだろう。早く続きが観たくなった。
女性隊員になった四ノ宮キコルが少し生意気だったが、可愛くて強かったし、隊長のミナはカッコよかった。
コメディ要素もあり、想像以上に面白かった。
同時上映の保科の休日も短編と言いながらちゃんとストーリーも有って良かった。副隊長・保科宗四郎、抜け目ない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りあの

4.0思った以上に面白かったです

2025年3月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

総集編は何度か見たアニメだしオサライ‥程度に考えていたのに。映像は綺麗だし音も大迫力で引き込まれて見てました。
もちろんお目当ての保科‥もよかったけど。
怪獣8号って映画館で見るアニメだったんだな〜と思わせられる時間でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
セリンセ

5.0怪獣8号…最高!!

2025年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
シャーリィーちゃんねる