劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミクのレビュー・感想・評価

全61件中、41~60件目を表示

4.0劇場版 初音ミク feat プロジェクトセカイ

2025年1月19日
スマートフォンから投稿

幸せ

主役は初音ミク、それを支えるオリキャラ20人の構図
過去に「ミク達、バチャシンの舞台装置感」が原因でプロセカを離れた方に是非観て欲しい。
ただ、一切プロセカに触ったことのない方は少しだけプロセカの設定を知ってから観ることをオススメします。

ソシャゲの映画化は期待できない。
何より、映画化の発表当初「初音ミクが初めて映画に出る」と言って多くの初音ミクファンがお気持ち表明をしているのをよく目にしました。
その言い分もわかる部分もあり、「プロセカの初音ミク」として扱われることを嫌っていたのでしょう。
しかし、良い意味で予想を裏切ってくれました。

蓋を開けてみれば主役は初音ミクで、オリキャラ達もしっかり活躍する。
ボカロ好きとプロセカ好き両方が楽しめる作品になっていたと思います。
限られた尺の中で全員の活躍を均等に描けたのは本当に良かったと感じました。
キャラの扱いが少しでも対等でないと叩くような方々がいますからね……

この手の作品は後半に見どころが盛り込まれているので前半は少し退屈と感じる方もいるかもしれません。そこだけが少し難点でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Unknowns

2.5ライブ映像はとっても良かったです

2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿

映画終盤のライブは迫力があって良かったです。
ストーリーが薄いのでライブ以外があまりにも退屈でした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
くま

3.0プロセカのストーリーを少し知っていたので楽しめました!

2025年1月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

キャラは全員知っていますがストーリーはあまり読まない派なので楽しめるか不安でしたかおそらく劇場限定のアフターライブなど沢山のみどころもあり楽しめました!
プロセカをあまり知らないけど何となく見てみようかなと思う方はキャラの紹介など一切ないのである程度知っておくとより楽しめると思います…
私としては1番お目当ての特典も無事貰えたのでよかったです…!推しユニは自引き出来ませんでしたので、次週の特典では自引きできるようにまた行こうと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みるく。

3.5手抜きをしない、ファンサービス。ちょっと元気出たわ

2025年1月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

原作付きの作品ということで、原作の知識をある程度知っていることが前提なのか、それとも誰もが楽しめる作りになっているのか気になっていたところだが、結論から言うと前者だったのでそれ以外の人には正直おすすめできない。
主要5ユニットにそれぞれ所属する4人のメンバー、加えて「バーチャル・シンガー」6人(※諸説あり)の計26人もの主要登場人物について、およびこの作品独特の「セカイ」と呼ばれる概念についての説明は作中にはほとんどない。原作の知識がないと、今誰がどこで何をしているかすら追いかけるのは困難だと感じた。

で、ここからは原作ファンとしての意見だが、それはもう見てよかった。原作のストーリーもいじめ問題やビジネスと自己実現との葛藤、家庭問題、性的マイノリティ、身近な人の死… と深刻なテーマを正面から扱ってきた経験がある。今作の「歌が届かない」人々は、原作ゲームがその性質上今まで取りこぼしていたテーマであり、そういう意味でこの映画はゲームを補完する関係になると考える。
加えて、DECO*27氏を始めとする有力アーティスト陣が彩る音楽、圧巻のライブシーン、ゲームとは別のVocaloid文化に触れてきた人なら分かるセリフ回しや小ネタなど、初音ミクのファンにとって映画館が幸せな空間になるような工夫がされている。ただ、この満足感は映画というよりライブから感じる体験に近かったかな。

ファンのための、幸せ空間。そういう映画もあっていいじゃないか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ねこばば

3.5初見殺しのファンサムービー

2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

萌える

予告のファンタジックな雰囲気に惹かれて、公開2日目に鑑賞してきました。行きつけの劇場は、いつもは大作でも6割程度の客入りなのですが、本作はほぼ満席でびっくり!でも、自分には刺さらず、ちょっと残念でした。

ストーリーは、さまざまなモニターを通して歌を届けようとするものの、その姿や歌声はほとんどの人には邪魔なノイズとしか認識してもらえず、自分の歌が誰にも届かないと悩むバーチャルシンガー・初音ミクが、ライブで想いを届ける星乃一歌の姿を見て協力を求め、一歌はそれに応えようと仲間たちにも声をかけていくというもの。

開幕直後から世界観に全くついていけず、なかなかハマれず、睡魔との戦いになってしまいました。鑑賞後に知ったのですが、本作はアプリゲームの劇場アニメ化作品だったようです。どうりで、世界観の説明もなく、キャラの名前や背景の紹介もなく、そんな状態にもかかわらず次から次へとキャラが登場し、しかも関係性までできあがっているわけです。初見では全く理解できないのは当然で、楽しむことは難しいです。

しかし、どうやら別世界のバーチャルシンガー・初音ミクが、この世界のリアルシンガーたちの協力を得て、再生する物語だろうと認識。そして、想いが届かないのは、受け取る側の心が折れ、熱い気持ちを失ってしまったことが原因だと理解。ここまでくると、やっと話がわかってきて、最後はなんだかんだで楽しめました。

中でも、クライマックスでの連続ライブシーンは圧巻です。キャラの動きも演出もカメラワークも申し分なく、高揚感を覚えます。どの楽曲も素敵で、頑張っている自分を褒め、今は結果が出なくとも、もう一度立ち上がってみようと思わせてくれます。ただ、せっかくメッセージ性のある歌詞なのに、それがあまり聞き取れなかったことだけが惜しまれます。

というわけで、ファンには突き刺さる最高のファンサムービーなのかもしれませんが、誰もが楽しめる作品とは言い難い気がします。初見の方には、「悪いことは言わないのでやめておけ」と忠告をしておきます。

キャストは、藤田咲さん、下田麻美さん、浅川悠さん、拝郷メイコさん、風雅なおとさん、野口瑠璃子さん、礒部花凜さん、上田麗奈さん、中島由貴さん、小倉唯さんら。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おじゃる

2.0特典メイン

2025年1月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

良い点
・ライブシーンの迫力
・ストーリーがわかりやすい
悪い点
・作画
 等身がおかしかったり(特に男のキャラ)横向き
 なのに口だけ正面だったりする
・ストーリーがぺらい

私は特典を目当てに行きましたが、ストーリーを期待して行くとかなりガッカリすると思います。
ゲーム内ストーリーの方がおもしろいです。
特典の特訓後ミクはかなりビジュアルいいので
プロセカユーザーは特典目当てで行くことをお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まりも

3.0終盤のオリジナル曲のLIVEシーンは必見!劇場で見る価値あり!!

2025年1月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
病人28号

3.5ハローセカイ

2025年1月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ブレミン

4.0ビビバスカッコイイ

2025年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
たいやき

3.5初見の感想です

2025年1月18日
PCから投稿

意外と若い観客層が多くてびっくりしました
私は音ゲーが苦手でゲームの方は全く知らないので正直お話は分かりません
でしたがキャラのかわいさやライブシーンの丁寧な映像や楽曲はいいな
とは思いました、中盤とか合間にも派手にあったら自分くらいでも
楽しかったのかも…(話の構成上無理なんでしょうが💦)

挨拶や上映後ライブにサービスが詰まっててファンなら楽しめると思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
azuma

1.5原作知らない人は観ない方がいい

2025年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作プレイしたことない人は観ない事を強く強くお勧めします。終始説明不足なため原作のプレイ経験が無いと何が何だか分かりません。
原作ファン以外お断りの映画だと思います。

ファミレスの隣の席に陽キャ集団が入れ替わり来て、コロコロ変わる知らない内輪話を延々と聞かされているかのような経験をしました。
似たようなキャラがたくさん出てきて複数の話が並行して進んでいるようなのですが、説明が足りない事とキャラの描きわけが不十分なため何が何やら分からないまま話が進んでいきます。
ボーカロイドがリアル世界と異次元世界に存在していることや、ミクが何体も存在することなど原作知らないと付いていけません。
最後まで置いてきぼりで終わりました。

こんな脚本をチェックしないで世に出してしまった制作側の意識を疑います。
話の流れも安っぽい少女アニメのようなご都合主義展開でした。
KYでポンコツなミクが唄の押し売りをしたけど誰にも聴いてもらえないから拗ねて世界を破壊しました、とか全然共感出来ないです。
受験生が勉強してるのにいきなり隣で歌いだしたらそりゃ怒るでしょうよ。KYにもほどがあります。

脚本が残念なだけで、ミクや映像、音楽、声優さんはとても良かったので星1つ追加で星1.5とさせて頂きました。
観終わった子供の第一声が「長っ!あ〜長かった〜」でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
れんげ

5.0想像の3倍よかった

2025年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

プロセカはストーリーが好きで続けてきたゲームです。
ただ映画化は調子に乗り過ぎではと危惧しておりましたが、1本の映画として満足できる作品でした。

ファン向けの小ネタをしっかりと織り込みつつ、本当の想いを表現する人を応援するというメッセージが描かれています。司君はやっぱり笑わせてくれる。

クリエイター、アーティストという自分自身の感性で勝負する世界は、選ばれなければ自分の存在価値さえ揺るがされる厳しい道のりだと思います。
劇中の悩める人たちの声は、そんな世界で生きるクリエイターさんのリアルな叫びでもあるんだろうなと思えて、ちょっと泣きました。

ストーリー自体は期待通り、グループそれぞれの表現で危機を乗り越えるというもので、ライブシーンは見応えがありました。
なぜアフターライブがあるかも、観ればわかると思います。たまたま応援OKの回でしたが、楽しかったです。

劇場で観る価値ありですよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はやちゃん

5.0プロセカやってない人からすると.....

2025年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

リリース当初からやっている私からするとそりゃ大満足でしたがプロセカやってないよとか音ゲーの部分(ストーリー読んでいない)という人はプロセカのキャラ20人ぐらい出てきてやってない人にはあまりオススメできません。ストーリー的にはまぁこうゆうのあるよねっていう感じでした。あとペンライトは持ってこない方がいいです。私が行った時だけかもしれませんがペンライト振っている人(普通上映で観に行ったのでアフターライブだけです)1人も居ませんでしたね。なのでめちゃくちゃ浮くと思います。
そんなん関係ねぇ!自分は推しを応援するんだ!
と思っている人限定です。なので最初にミクが舞台挨拶する時があるんですが、その時に写真撮るぐらいの方がいいです。因みに私はAndroidだったのでミクのご尊顔がブレブレでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ただの人

5.0何者でもない初音ミクファンの心にALL PERFECTに届きました...

2025年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

何者でもない初音ミクファンの心にALL PERFECTに届きました。泣かせる作品ではないはずなのに時々涙が。。。ミクさんが笑顔を取り戻して胸がいっぱいになりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かんりにん

5.0特典や布教も兼ねて、プロセカ未履修の友達を連れて行きました。自分は...

2025年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

特典や布教も兼ねて、プロセカ未履修の友達を連れて行きました。自分は勿論満足しているのですが、友達もとても興味を持ってくれました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ペンロン

2.5初心者お断りのファンムービー。

2025年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
いも男爵

5.0最高でした

2025年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

単純

イベントストーリーは特に関係しないため、「プロセカ昔やってたけど、今辞めちゃったなー」って人こそ見てほしい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ツバサ

4.0ほぼライブ

2025年1月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

プロセカファンのための映画。プロセカを知らないと全く理解できない。ストーリーはオマケみたいなもの。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アニメスキー

2.5キャラ多いですね

2025年1月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作分からないと結構きついかも。
ボーカロイド以外のキャラが20人ぐらい出てくるが当然各キャラの説明は一切無しで進んでいく。
ストーリーはまぁ良くありがちな展開。
この手の映画はライブシーンが爆発的な盛り上がりがある分、他は退屈してしまう。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ニックネーム

4.5初音ミクと私たちが会話する日

2025年1月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
因果