オオムタアツシの青春

劇場公開日:2025年9月26日

解説・あらすじ

昭和風情が残る福岡県大牟田市を舞台に、人生につまずいた3人の大人たちが、病気を抱えながらも前向きに生きる少女との出会いを通して再生していく姿を描いた人間ドラマ。

炭鉱文化の名残ある町・大牟田市。パティシエの亜美は洋菓子店をオープンさせるためこの町にやって来たが、共同経営するはずだった友人に見放され、途方に暮れてしまう。そんなある日、下校途中の少女・日菜子が怪我をしたところに居合わせた亜美は、同じく偶然通りかかった青年・司と初老の男性・静男とともに日菜子を病院へ連れていく。この出会いをきっかけに、亜美はお店の内装の手伝いを彼らに依頼する。開店に向けて順調に準備が進んでいるように思えたが、司と静男には、それぞれ誰にも話していない過去があった。

筧美和子が亜美役で長編映画初主演を果たし、過去を隠して見知らぬ土地に来た青年・司を福山翔大、車上生活を送る男性・静男を陣内孝則が演じた。「いのちスケッチ」「ラーメン侍」など地域やグルメをモチーフにした作品を手がけてきた瀬木直貴監督がメガホンをとり、瀬木監督の過去作に出演した小野塚勇人(劇団EXILE)、佐藤寛太、芹澤興人が特別出演。

2025年製作/106分/G/日本
配給:フリック
劇場公開日:2025年9月26日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21

(C)2025「オオムタアツシの青春」製作委員会

映画レビュー

4.5 ただのダジャレなタイトルかと思ったら

2025年10月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

夏に上映した『蔵のある街』もそうだけど、成功というゴールが分かっているから安心して観てられる。
ご当地映画で店潰れるとかないもんね。

それぞれ悩みを抱えた人が出会って、疑似家族のような繋がりから前に進むという、定番っちゃ定番のストーリー。
日菜子ちゃんのお母さんの、"あたしも大変なんです”オーラがちょっと苦手で、亜美さんとのシーンでは圧VS圧のぶつかり合いに、観てるこっちが潰されそうだった。
スッキリした後は、2人とも優しい表情になって良かった。

静男さんの焼き鳥屋を認めるか否かの会議での店会の人たちが、分かりやすく悪役に。
常日頃から、やらかした政治家や芸能人たちの人生のやり直しを許さないのは、日本の良くないところだと思っている。
そこに、同じ新参者の亜美さんが切り込んだのは良い場面だった。

糖尿病でも食べられるお菓子を作るんじゃないんかい⁈とか、昔の悪友が半グレなのにあっさり引いたり、結局イジメはどうなった?など、設定が甘いなと感じる部分はあるけれど、全体的には良い話。

ご当地映画の醍醐味である、お国自慢コーナーが今作では、おおむた大蛇祭り。
迫力があって素晴らしい。
エンドクレジットでも協力のところには、"大牟田〇〇”という企業がずらり。
予告編の前にも大牟田市がCM打ったりしてて、地域全体で映画を応援しようってのが良いなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コビトカバ

3.5 みんな色々な過去がある

2025年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

パティシエの亜美(筧美和子)は友人と洋菓子店を開店するため福岡県大牟田市にやって来た。ある日、下校途中の少女・日菜子(奥野楓)が同級生にイジワルされて怪我をしたところに居あわせた亜美は、同じく偶然通りがかった青年・司(福山翔大)と初老の男性・静男(陣内孝則)とともに日菜子を病院へ連れていった。その後、亜美は共同経営する予定だった友人に、性格がキツく傲慢なため一緒に出来ないと見放され、資金不足となり途方に暮れてしまった。そこで、亜美はお店の内装を彼ら2人に手伝ってもらい開店することが出来た。しかし、最初は売れたのだが、その後は売れなくなり悩んでいた。そして、静男は元焼き鳥屋経営後、議員でパワハラで辞めた過去が、司は強盗傷害で刑務所に入ってた過去が有った。さてどうなる、という話。

亜美ってなかなかきつい性格だなぁ、と思って見てたら、やはり友人に逃げられ、母とも軋轢が有り、なるほど、そういう設定なのね、と思って観てた。
司への嫌がらせをするゲスな奴らは焼き鳥屋を壊された時警察に言えば良いのに、と思ったけど静男は司を庇ったのだろうが、黙っておくのが良かったのかなぁ。ちょっと疑問。
炭鉱の町って、いろんな所から人が集まってくるから、他人に寛容な人たちが多い、というのは、なるほど、と思った。亜美が大牟田を選んだ理由がそこだとは、ガッテン、と納得できた。
せっかくなら三池炭鉱跡地を巡って大牟田の名所案内などしてもよかったと思った。
題名のオオムタアツシって何、と思ってたら、日菜子が命名した静男の焼き鳥屋の店名で、大牟田+あ(亜美)+つ(司)+し(静男)なんだ。なるほどね。ただし、静男はあっさり死にすぎな気がした。司が駆けつけた時に息があったから助かると思ってたので残念だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りあの

4.0 いくつかの不満な面

2025年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
てつ

3.5 試食の詰め合わせみたい

2025年10月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2025年劇場鑑賞274本目。
エンドロール後映像無し。パンフレットはないけど公式ガイドブックがあるので減点はしませんが売り切れてて買えず、Amazonで購入。

四針縫う大ケガさせられるくらいのイジメを受けている糖尿病の子を病院に運んだ3人の再生物語。
主人公がパティシエなので糖尿病の子でもおいしく食べられるお菓子を作る伏線なんだろうな、と思っていたら1型なので注射打ったら普通に食べられるんだって!解決!
イジメはどうなったか分からないけど格闘技習い始めたので多分ボッコボコにやり返すのでしょう。描かれてないので分かんないけど!
その試合を観に行く約束をした人が喧嘩がめちゃくちゃ強い事が分かったので指導するんだろうなと思っていたらホントに観に行くだけなのかよ!
と、他にもネタバレになるのでこれくらいにしておきますがめちゃくちゃ設定てんこ盛りなのに全然活かされておらず、色んな料理があるけど試食くらいの量がちょっとずつ過ぎて全然満足できない仕上がりでした。

ネタバレ













半グレに会いに行く前にシズオが電話してたから、議員時代の知り合いの組長とかに連絡したのかと思ったらそうでもないし(パティシエのところにはLINEのメッセージだったから違うし)、半グレが中途半端に港倒れてるって電話してきたけど、お前がその場で救急車呼んでたら助かってたかもな!

コメントする 1件)
共感した! 3件)
ガゾーサ