「ハリス・ディキンソン恐るべし!」ベイビーガール 清藤秀人さんの映画レビュー(感想・評価)
ハリス・ディキンソン恐るべし!
地位も名誉も幸せな家庭も手にした女性CEOが、夫との満たされない性生活をある日会社にやって来た青年インターンとの関係によって埋めていく。ギリギリで抑えていた欲望の水門が壊れ、その先に果てしなく広がる快楽の海へ運ばれて、悦びながら溺れていく。
と書けば、これまでなら破滅的な物語を想像するかもしれない。すぐ頭に浮かぶ過去作が何作かある。でも、結論から言うとそうはならないのだ。
その結論に驚きを隠せない人もいるだろう。しかしそれよりも、ニコール・キッドマンとハリス・ディキンソンが演じる出会うべくして出会った、否、出会うべきではなかった男女が、無言のまま特殊なプレーに没頭していくプロセスが面白すぎて、こっちまで抜け出せなくなってしまうのだ。実は何をしているのかよく分からないところも若干あるのだが、お互いの役目を熟知し、決して外さない男女の性的な遊戯(←もしかして死語でしょうか?)から目が離せなくなるのだ。
監督のハリナ・ラインは端からキッドマンを想定して脚本を執筆したとか。それ以上に、ディキンソンの冷酷無比な支配者ぶりが秀逸で、『逆転のトライアングル』('22年)で演じたラブドール的な役柄と比較しても、今、最も目が離せない存在だと再認識した次第である。
コメントする