劇場公開日 2025年3月14日

ロングレッグスのレビュー・感想・評価

全184件中、161~180件目を表示

3.5脚を縛っても子供は大きくなる

2025年3月14日
Androidアプリから投稿

当選おめでとう!おどろおどろしい雰囲気ありありで、特に作品中盤くらいまでビビりまくっていた…。アートホラーっぽい雰囲気のくせして、割としっかり音でもビビらせてきたのちょっとウザかったけど、我らがニコラス・ケイジはマリリン・マンソンみたいな見た目になっても超絶ノリノリでニコケイと分かって見ていても怖かった不気味な恐怖。誰もが心の奥底に悪魔(凶暴性や残酷性)を飼っている、悪魔に生かされた子どもと、悪魔にかこつけて特定の年齢の少女につけ入るヤバい奴。『羊たちの沈黙』✕『セブン』✕『ヘレディタリー』っぽさ=名付けて羊たちのヘレディタリー・セブン?『羊たちの沈黙』でも『セブン』でもないけど、これもまた心に棲みつくような悪魔的怖さか…という意味で『ヘレディタリー』が一番近い気がする。サタン万歳?!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
とぽとぽ

2.5悪い意味で騙された

2025年3月14日
Androidアプリから投稿

スラッシャー系のホラーか羊たちの沈黙的なサスペンスとかスリラー系かと思わせといて

中身はヘル・レイザーみたいな話だった

ヘル・レイザーで行くなら呪術や悪魔的な話もっとちゃんとやれや!!

各種描写や表現は良かったと思う

コメントする (0件)
共感した! 8件)
龍神

4.0ゾディアック的かと思いきや

2025年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
慈

2.5あしながおじさんが来る。

2025年3月14日
iPhoneアプリから投稿

怖い

冒頭の赤い画面に目や脳がかなりやられて、気持ち悪くなるが、治ったその後の映像が心地よく思えた所に、頭を撃ち抜かれる。
掴みはいいんだが。
サスペンスじゃなく、ホラーですな、キャラが良い。
しっかりラストは教えてくれるしモヤモヤ感は無い。
小生、昔からあしながおじさんには違和感があった。
何処のあしながおじさんも一筋縄ではいかないね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
capone

3.0ニコラス・ケイジの怪演が救い

2025年3月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

連続殺人鬼が登場するサスペンスはなんだかんだで楽しみにしてしまう。「羊たちの沈黙」とか「ゾディアック」とか「セブン」とか。本作は殺人現場に置かれた謎の記号とかコンビを組んでいた同僚刑事が犯人らしき家を訪ねるシーンとか、期待感が高まる序盤。
早めに正体がわかるロングレッグスを演じたニコラス・ケイジは面白さと恐ろしさの境目を行ったり来たりする絶妙なさじ加減。彼は怪演俳優として絶対的な立ち位置を確立した感がする。あの演技はすごかった。
でも、なんか不穏な空気を感じる。事件の内容的な不穏さもあるが、そうではない。わけのわからなさという意味での不穏な空気だ。案の定、変な方向に話が進んでいく。キリスト教がベースにある欧米社会ではこの手の恐怖心が受け入れられるのだろう。いや、日本で生きてきた自分でもある程度は怖かった。それくらいに後半はインパクトがある。でも、事件の真相を解明するのが最終的に捜査や推理じゃないことが引っかかる。あの暗号もなぜ解読できたのかがハッキリしない。個人的にここは楽しみにしていたのに!ミステリー的な部分を期待していたのに、個人的な好みと決定的にズレていることが問題だった。話がわからないわけではない。辛うじてだが理解はできたはず。でも響かない。宗教の違いから生じる感覚のズレなのかなとも思う。それか映画の宣伝の問題。サスペンスとしての宣伝だったと思うが、この内容ではホラーに近い。配給会社の宣伝担当もどの方向で宣伝していくか悩んだのだろう。結果として明らかに失敗だった気がしてならない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kenshuchu

3.0宣伝うまいな〜

2025年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いや、しかし宣伝うまいと思う。

作品より、むしろそっちに感動したわ〜!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Kaori Kris

1.0サスペンスホラーなのに眠かったー

2025年3月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ずーっと裏に何かあるぞ、あるぞと思わせて、静かーに冷徹な雰囲気のまま、そのまま、終わっちゃった・・・というのが印象で、意識をしっかり保つので必死でした。
別に単純な訳でもなく、テキトーだという訳でもなく、かなりしっかりと作り上げているとは感じるのですが、仕組みや作動条件があまりにも弱いというか・・・こっちがそれが何でそうなるのかという疑問が生まれてしまっているのにもかかわらず、あっちはそれが起こるのが必然であるかのように突き進んでジエンドという感じなので、ポカーンと変なエンドロールを眺めていました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
SH

2.5もったいぶる割に大したものは出てこない

2025年3月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

章を3つに割ったり、キーワード的なものを散りばめたり小細工ばかりする割に展開したり解明されたりが小幅で、盛り上がることなく、もったいぶったまま終わり、さらに余韻もない。
ショック描写はあるが怖くはない。
またキーになる人形が不気味だったり怖くないのが勿体無さ過ぎる。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ケージ

4.0【"もうすぐ、お誕生日だね・・。”悪魔に魂を売った男が、娘を守る母の気持ちを利用した30年にも亘る恐るべき所業を不穏極まりない空気感、不安を煽る音響の中で重層的に描いたダークなサイコスリラー。】

2025年3月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
NOBU

3.010年に1度の恐怖………?

2025年3月14日
Androidアプリから投稿

いや煽り文句が煽りである場合なんて
ほとんどだから、はいはい、て思ってるのに
やっぱり期待して、期待値上げて待ってしまった

……ら、これ?あれ?
まあニコラス気持ち悪いけど、え?これ?だけ?
途中もなんか間延びしてうーん。
しかもそっちのほうのオチか……と。
ほんとすっごく純粋に楽しみにしてたんだけどなぁ
見間違いかも知れないからもう一回くらい観に行くと思う

※後日2回目鑑賞後※
まあ仕組み(?)はわかったけど、
各殺人現場や家にあの人形があったってだけで
充分共通点見えるでしょうが(そっから辿れば)
あの謎文字もサクッ主人公が解明しちゃうから
勿体ない!
ニコラスも気持ち悪いのに勿体ない!!
色々と勿体ないなぁと。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
えみんこ

1.0ホラーでも無く、猟奇殺人でも無くあえて言えばナイトシャマラン系か

2025年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ネタバレでもなんでも無いが、匂わせながらそれほど怖くない(ちびっ子はわからないが)

監督オズ・パーキンスは「サイコ」のアンソニー・パーキンスの息子。公式サイトでは、「羊たちの沈黙」×「シャイニング」×「セブン」×「ゾディアック」に影響を受けた・・・なんて、シリアルキラー作品っぽい匂いをプンプンさせていたが、この雰囲気からこっちへ持っていくか〜という意外性は、ある意味ナイトシャマラン系と言えるかもしれない。
全く想像していなかった結末、⭐︎は低いが結構惜しい作品。
ニコラスケージは、言われてもわからないほどの変貌ぶりで、その他出演者との格の違いが凄すぎ。

⭐︎は低いがA24同様、C2 Motion Pictureも今後注目の独立系製作会社だという事はわかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
菊千代

2.0こうゆうのはフェアじゃない

2025年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

いかにも『羊たちの沈黙』のような雰囲気を醸し出しながら
最後は悪魔的な呪術でことを納めるというやり方はフェアじゃない。
これだったら初めから「悪魔」やら「サタン」を前面に出すべき。
前半から中半にかけてはダレながらもミステリチックでショッキングなシーンがあり観れたけど。
ロングレッグスによる暗号の解読も深堀りしてないし。
「青白い男」がニコラスケイジ?なんか無駄遣いの気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ハッセルホフ

3.0キモラス・ケイジ

2025年3月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

特殊メイクのニコラス様がとにかく気持ち悪いが、あなた様はノーメイクで普通にしてた方がずっと気持ち悪い。
日米の恐怖感覚の根底が全く違うので、内容は、「あーアメリカ人の怖がるヤツだ〜」的に観てました。
ラストは畳み込むようにシメましたが、なんとなくモヤモヤ・ケイジでした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
コウジ

3.0期待してた割に…

2025年3月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

期待して公開初日に観に行ったがガッカリしました。そういうことに疎い自分でも簡単に予想できてしまうエンド。そこからどう収集するかを期待していたのにまさかのそのまま終了。
結局どのような作品にしたかったのかよく分からない、、、
サスペンスともホラーとも言えない、、、

コメントする (0件)
共感した! 6件)
sk

2.0ニコラス・ケイジと認識するまで時間がかかった

2025年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
カツベン二郎

1.5肩透かし

2025年3月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

配給会社のキャッチにまんまと乗せられてしまいました。肝心のニコラスケイジの出番はわずか。しかも予告編がほぼすべて。脚本も平坦で後半に向けて盛り下がります。最後は謎を全部説明してしまう驚きの展開。これが一番怖かったかも。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
孫次

3.5あしながおじさん

2025年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
レント

3.53月"14"日公開

2025年3月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
たいやき

1.0清水崇監督曰く「見終わった後、もやもやしますネ、」

2025年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

アフタートークで、清水さんの感想は 中学生の妄想かっ!っていう中ニ病的映画だそうです。
ストーリーは 広げるだけ広げて 伏線回収もなく、

結局終始つかなくなって 犯人は◯く◯にしてしまって て

結局 胸くそ悪い映画だったよ。

インディーズのホラー映画、過去10年で最も観客数があったの前評判、

誰が何と言ったとしても 、私が面白くないと感じたのは おもしろくナイ!

「アノーラ」のアカデミーもありえない!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
しま

2.0全然面白くない。

2025年3月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

どこか関心領域と被る。雰囲気とか。
個人的には全然こちらの方が観れたけど。
スリラー映画でも狂気なだけで全く怖くないしスリルなし。後半は飽きた。嫌いな映画。

コメントする 1件)
共感した! 24件)
ノブ様