劇場公開日 2025年2月7日

野生の島のロズのレビュー・感想・評価

全305件中、21~40件目を表示

4.5子供も大人も号泣

2025年3月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
すーちゃん

2.0動物たちはなぜ戦ったのか

2025年3月16日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
jin-inu

4.0飛行機で

2025年3月16日
iPhoneアプリから投稿

まずは邦画を観てその後、英語の簡単そうな映画を選んで観ました。
良かったです。
皆さんのレビューを読んで、ロズ以外はみんな英語版と名前が違うのですね。なんだかピンと来ない。
題名もワイルドロボットのままで良いような気もしますが原作が翻訳されているならそれにならったのかもしれないですね。
自然の摂理を考えるとツッコミどころはありますが、それを言っちゃあ、ねえ。そもそもSFファンタジーなので。
子供の年齢と母親としての経験年齢は同じ。子供に母親にしてもらうのだなとしみじみ。
泣けました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
かーな

5.0王道にして、新鮮な切り口

2025年3月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

最近のアニメ映画は、難解だったり、予想以上に展開が広がら無かったりして、なかなか「これだ!」と思える作品に出会えませんでした。

しかし、この作品には完全にやられました。

ストーリーもキャラクターも、イメージ通りの流れなのに、そのイメージをなぞりつつも、しっかりと超えてくる。王道でありながら、新鮮な感動が詰まっていました。

最後まで心を揺さぶられ、感動が止まりませんでした。間違いなく、今年最高の一本です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
れいん 【観る前にレビューは見ない派】

4.0この手の作品にハズレなし

2025年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ピクサーやディズニー、それらを意識した作品達の共通項として、特筆すべき点もないけど、つまらない作品やバッドエンドはほぼなく、見終わった後に視聴者をハッピーな気分にさせるというのが特徴だと思っていますが、この作品もご多分に漏れず、色んな愛情がぎゅうぎゅう詰めこまれています

休みの日にふらっと見に行くのにオススメします

コメントする (0件)
共感した! 8件)
おーちゃん

5.0自分なりに感じた、この作品のメッセージ

2025年3月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
モグモグチワワ

5.0人間臭くていじらしい

2025年3月15日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
プライア

4.5美しい映像で、ストーリーも感動

2025年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

感動で涙するところや、ドキドキハラハラするところが何か所かありました。
おもしろかったです。
綾瀬はるかさん、鈴木福さん、柄本佑さん、皆さん、素晴らしかったです。
自然豊かで美しいシーンは劇場で見たほうが楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ピココ

4.5始めは動物達から怪物扱いされていたロボット・ロズが、ひょんなことか...

2025年3月12日
Androidアプリから投稿

泣ける

楽しい

興奮

始めは動物達から怪物扱いされていたロボット・ロズが、ひょんなことから我が子として育てることになったガンのキラリ。同じように仲間外れにされる我が子を助けながら、やがて共に大きな危機へと立ち向かっていく姿に、周りと違っても自分の人生を生きていく勇気をもらいました!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
門倉カド(映画コーディネーター)

1.5ロボットが致命的にかわいくない

2025年3月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

あんまり面白くなかった。
そもそもこのロボットに愛着がわかなかった。
デカくてゴツい。動き方も不気味。母親らしさをみじんにも感じない。
息子の鳥もアホみたいだった。観ているこっちがアホになりそう。
親もアホだからもう訳がわからない。
さらにはこの親もどき、息子という名の鳥の兄弟姉妹たちを卵から潰して抹殺しているのである。
息子たちが卵の時に、巣を潰してしまい潰れなかった一つを育てたという状況。
いっそのこともう潰してよくね?
そこで潰してしまえばこんなストーリーなんてできなかったのに。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なだ万茶

3.5字幕版なら

2025年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

字幕版ならおそらく4.0をつけてたでしょう。
この種の作品、本当に吹替版の上映ばかりで字幕版はほとんど無いのが悲しいです。
吹替はちょっと残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ごーるどとまと

3.5正しい子育て正しい愛情

2025年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 41件)
かばこ

4.5自分を「超えていく」物語。

2025年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

老若男女誰でも楽しめる映画である。ロズとキラリの(疑似母子)愛情物語に感動するのも大切であるし、ユーモラスな弱肉強食の動物世界を楽しむこともできる。プログラムされたことしかしないロボットが、動物しかいない世界に放り込まれて悪戦苦闘しながら自分の役割を果たしていくのも面白い。文明を進化させた人間と本能のままに生きる野生の動物とどちらが幸せなのかという事も考えさせられる。人によっていろんな楽しみ方ができる奥深い作品になっていると言えるかもしれない。
ロボットが感情を持つという話はよくあるが、普通は人間とロボットの間に成立する話である。この映画は、野生の動物とロボットとの交流の話である点が重要なポイントになっている。本来あり得ないことが起きているという意味で「ファンタジー映画」と呼ぶことができるだろう。ロボットが感情を持つという事と、動物が感情豊かで話すこともできるという事で、二重のファンタジーになっている。冒頭からこの巧みな想像の世界に引き込まれてなぜかしら心が動かされる。人間の話ならよくあることかもしれないが、ロボットと野生の動物の話であることが、返って真実味を感じさせる効果があるのかもしれない。
この映画の魅力の中心にあるのは、登場人物(人ではないが)が自分を超えていく所にある。ロズは、命令されて「仕事」をするプログラムを超えて、相手のためを思って寄り添う「心」を育てていく。キラリやチャッカリは、孤独感を超えてリーダー的な役割を果たす。他の動物たちも、狩るものと狩られるものとの本能を超えて、一致団結を示す。知らず知らず、何かしら勇気づけられるものをもらうことができる作品になりました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ガバチョ

5.0優しい世界

2025年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ゆーにゃん

4.0あなたはこう呼んでください

2025年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ほっこりする癒し系ムービー。
野生とロボットという組み合わせが面白いし、野生の美しさがスクリーンにいっぱいでした。
最後の最後のロズの名セリフで涙がこぼれました。

コメントする 1件)
共感した! 41件)
光陽

4.0心が元気になりました

2025年3月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
あすパパ

4.0

2025年3月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
まこやん

2.0面白くはない

2025年3月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
イバカペキ

4.5大好きな感じのお伽話

2025年3月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
mimka

4.0不覚にも大号泣

2025年3月5日
スマートフォンから投稿

泣ける

子供との時間をもっと大事にしなくてはと感じたし、演出もよかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぎにゅう♀
PR U-NEXTで本編を観る