「知らない国の儀式に見入る」破墓 パミョ うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)さんの映画レビュー(感想・評価)
知らない国の儀式に見入る
破墓の儀式を見ていると日本とは違う。
朝鮮半島は東南アジアの賑々しい儀式の系統に似ている様に感じた。
塩がお清めなのは納得だが、もち米や馬の血を使うとか色んな文化の融合から生まれたんだろうか?
色々考えたが分からんことだらけだ。
資産家一族が呪いを受けた原因が先祖の墓だと分かり、墓を掘り供養し直す事になる経緯は分かりやすい。
墓を暴くのは理由はともかく和洋問わず禁忌感が拭えないのは、人が亡くなった人を悼む気持ちは何処も変わらない。
儀式後に棺を取り出し、さぁ火葬だ思ったら、何か出てきた(笑)
と言うのは笑ってしまうが、この作品はここからが面白い。
朝鮮高官の棺が出で一安心と思ったら、まだ下からでっかい棺が出で笑ってしまう。
その後はムカデの後退なき前進を言い出す鬼が出現し、この鬼は武田軍団の末裔な訳か?朝鮮に攻め込んだ奴がいたのか?
でも関ヶ原で討ち取られた首を持ってきたとか言ってたから、将軍とか呼ばれてもなぁ…。
陰陽師にキツネとか日本の認識と多少異なる設定はあるが、韓国からすりゃ日本は悪役な事が多いからまぁ仕方ない。
仁義なき妖怪バトルが始まるかと思いきや、巨大な日本の侍鬼はパワー一辺倒。火の玉になって飛んだり肝だのアユだの言い出す様はちょい面白い。
対抗するメンバーがバラバラかと思いきや皆それぞれで責任感があり命懸けの戦いに身を投じていく。
巫堂ファリムは一重の美人(日本語も割に綺麗にしゃべる)、の弟子のマッチョ美男子ボンギルとの関係性も気になる。風水師サンドク(風水だけに法則大事)と葬儀師ヨングン(埋葬品ポッケに無い無いするが賄賂で融通を利かせるなど小狡い)のおっさんチームも胡散臭さはあるものの真剣さが良い。
風水も五行の関係性も小説やマンガでしか読んだ事がないから、ああ…そうなんだとしか言えないが、ファリムの親類がボンギルを見舞いにきて帰るからの急な連携に面白みを感じた。
38度線による分断に拘る様子はお国がらだなとは思う。
作品として面白みはあるのでオカルト好きな方は楽しめると思います