「「HAPPYEND」が大してハッピーエンドではないというのは、バッ...」HAPPYEND 省二さんの映画レビュー(感想・評価)
「HAPPYEND」が大してハッピーエンドではないというのは、バッ...
「HAPPYEND」が大してハッピーエンドではないというのは、バックナンバーの歌からの着想か?
近未来の「監視社会」といっても学校の中だけの話だし、反抗している生徒たちも確固たる信念に基づいて行動している感じでもない。
「規則に逆らっている自分がかっこいい」くらいのノリに見える。
彼らの主張は薄っぺらく、説得力がないのである。
この映画で一つだけ感心したのはキャスティング。
映画やドラマの学園モノだと、あり得ないようなイケメンや美少女ばかりのクラスがあったりするが、本作は見事なくらいに「普通の顔立ち」のメンバーばかりを揃えている。
あと、校長の車を縦に立てたのはものすごい技術だ。
あれはクレーン車を使っても難しい。
高校生レベルでどうやったのか知りたい。
コメントする
