「昔とは男女逆設定もあって面白い」うちの弟どもがすみません Scottさんの映画レビュー(感想・評価)
昔とは男女逆設定もあって面白い
「これ一昔、二昔前なら男女逆だな」って思う設定もあんのね。
弟たちが気にせず半裸で主人公(姉)が『もう、どうしよう』ってやるのね。これ、同居する女の人の露出が高くて男主人公が「もーう!」ってやるハーレム設定良くあったよね。
あと『俺が作る』って作った餃子が不味くて、他の兄弟は食べないんだけど、主人公(姉)だけ『うん、いける』って食べて惚れさせてしまうっていう設定も男女逆なら良くあった。
この辺は時代だなと思うの。
でも変わらないというか、変えなくていいのかっていう設定もあるね。
両親が仕事の関係で家を離れたあとで、料理するのも洗濯するのも主人公(姉)で、なんか「家事は女の仕事」っぽいところ残ってんだよね。
その他はだいたい王道少女漫画で、イケメン二人に思われて、まあ大変みたいな。
そこで告白して一回フラレるのが新しいね。
別に、フッた長男も好きでないわけではなくて、家族のなかでそういう関係は駄目だろと、家族のことを考えて気持ちに応えなかったっていう。
ラストに向けて『もっと俺だけ見てりゃいいんだ』でさり気ない告白やるけど、これ漫画だったら、もっと決まるシーンだったろうな。
でもさ、一回告白してフラレてね、それでもまだ好きで、次は逆に告られて付き合おうってなったって、どうなの、あるの。
なんか「あのときは好きだったけど、今は別の人が気になってんだよね」ぐらいになりそうな気もすんだけど。どうなのかな。
あとオープニングとエンディングが良かったんだよね。オープニングは忘れちゃったんだけど、エンディングは隣のおばさんに『うちの弟どもがすいません』って言うシーンで良かったの。監督センスあるなと思ったら三木康一郎さんで、そりゃそうかと思ったよ。