「客層」うちの弟どもがすみません やきすこぶさんの映画レビュー(感想・評価)
客層
クリックして本文を読む
この設定なので、キュンキュン全開のラブストーリーかと思ったんですよね。
だけど、前半はそうでもなかった。
若者が一生懸命に家族になろうとする感じが、良かったです。
このあたり、早々に大人を退場させたのが功を奏したかな、現実だと問題になりそうだけど。
ラブストーリー的にも綺麗に収まったし、映像も綺麗でした。
三木康一郎監督の作り出す綺麗な世界が良かった。
それでですね、私はおっさんだけど、このジャンルの映画好きなんです。
映画くらいは、綺麗な世界に浸っていたいから。
このジャンルの映画が、一番綺麗な世界を見せてくれる気がするんですよね。
それで、ここ最近立て続けに、『あたしの!』『矢野君の普通の日々』、そして今作と観たんだけど、以前のこのジャンルの作品と客層が少し変わった気がしたんです、偶々かもしれないけど。
私と同じくらいのおっさんやお姉さま方の割合が高い感じがしたの。
今作なんて、シネコン内に高校生らしき姿もあったのに、鑑賞した回おっさんだけだったもん。
若者に囲まれるアウェイ感はあじわわなくてよかったけど、不安にはなります。
だって、本来のターゲット層の若者が観てくれないと、このジャンルの映画が作られなくなりそうだから。
コメントする
トミーさんのコメント
2024年12月13日
この手の作品の予告編には若者向けのが、コレでもか!と突っ込まれてる気がしますが、気のせいでしょうか。
席を立って出ていく時がちょい恥、畑さん目当て畑さん目当てと呟く自分が居ますね。