劇場公開日 2025年6月6日

MaXXXine マキシーンのレビュー・感想・評価

全125件中、101~120件目を表示

5.0ピューリタン観たすぎる!!

2025年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
りう

3.5スターとは怪物であり、その怪物が世界を喰らっていく様を観たかった。

2025年6月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
milo

4.5【傑作】映画史に残るニューヒロイン誕生

2025年6月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

ああ面白かった。
80年代の軽薄だがエネルギッシュな空気感。
予測のつかないストーリー。
そして、ミア・ゴスの存在感。不良だけどピュアというバランスが絶妙で、どんな場面でも緊迫感を放つ表情からは目が離せなかった。

思うに本作の主人公の生き方は動物なのだ。怒るときは怒り、逃げるときは逃げ、やっつけるときはやっつける。媚びも打算もなしに、ただ生き残るために戦う野性的な純粋さは格好良くも可愛いらしく、誰もが好きになるだろう。

本シリーズにはある種のフェミニズムが通底するが、一匹の野獣になることこそ真の解放だと語っているように思える。見終わった後にこれだけ爽やかな気持ちになった作品も久しぶりだ。

最後に、三部作としても見事にまとまっている。このような中規模作品を最初からトリロジーで制作したA24に心から拍手を贈りたい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
パンダ

1.0あまりにも普通 あまりにも中途半端

2025年6月6日
Androidアプリから投稿

一作目は性欲に右往左往する世界最高齢の殺人鬼を描いて
二作目でその殺人鬼の若い頃を描いて

そして今回…

正直がっかり
特に驚きの真相があるわけでもなく
独創的な殺し方があるわけでもなく
大してグロいわけでもなく

至って普通のホラー

殺しの場面を殆ど描写しないのは

スラッシャー系ホラーとしても駄目だと思うぞ

有名な俳優に無駄金使ってるヒマあるなら各種描写にもっと金掛けんかい!!

ミア・ゴス好きだから星一個はあげるけどマジがっかりだわ

コメントする (0件)
共感した! 7件)
龍神

3.5マキシーン・ゴース・トゥー・ハリウッド

2025年6月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「relux」ではなく「welcome to the pleasure dome」

何でこの曲?ってなってるエンディングの「ベティ・デイヴスの瞳」だけど、この歌詞は古き良き時代のハリウッドのセックスシンボルについて歌ってるんだよね。で、ベティ・デイビスの名言に 『男がやると尊敬される。女がやると嫌われる』ってのがあってとんでもなく気の強い女優さんだったらしいのね。それってなるほど「私らしくない人生は受け入れられない」大スターになってるマキシーンじゃんって感じになるよね。なるほど。

そういやつい最近観た「異端者の家」のシスターバーンズが特殊効果さん役で出てたわね。

それではハバナイスムービー!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
きーろ

3.5ミア・ゴスが好きだ

2025年6月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

エックスとパールがめちゃくちゃドキドキしてパワフルだったのだが本作はこじんまりとした感じ。
でもスタジオツアー的で面白いしハリウッド看板での戦いやら面白かったけどね。A24って当たり外れがあるけど本作は前ニ作に比べるとちと寂しい感じ。音楽や画が80年代で良い感じだった。作品の真意を知りたいからパンフ買ってみた、なかなか洒落たデザインだわ。これから読んでみる。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
koo

3.0MaXXXine(映画の記憶2025/6/6)

2025年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

今までからすると優しいミア・ゴスの映画だったな。
今までの映画じゃあるっちゃありそうな話だし、自分の感覚だとスリラー。
内容的にはこれで合ってると思う。
クラシカルなスリラー感が懐かしい気がした。

85年を舞台にしてるので、車からフォント、映像のエフェクトまで80年代っぽい。
ちなみに曲や背景のニュースまでこだわった感じで作られてた。
80年代ホラー好きな人はそれっぽい感じを味わえると思うので、世界観に入りやすいかも。
今の若い方はあの感覚を知らないだろうから世界観に入りにくいかもしれん。
割とこの映画の肝にもなってると思うので、なんで?が入るか入らないかはデカい気がする。

ミア・ゴスさは残しつつ、イカれ具合は控えめという今までの作品とは違う。
別軸のイメージで観に行かれると良いでしょう。
彼女なりに演技分けしてるのが伝わってきて自分はこの感じのミア・ゴスが観れてよかったけどね。
(個人的評価6点/10点中)

コメントする (0件)
共感した! 10件)
motorad_kira

2.5日本版のポスターが素晴らしい 素晴らしすぎる

2025年6月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「エックス」の強烈なゴア・スラッシャーとエロティック、「パール」の不気味な笑顔。印象的なシーンが多かったが、本作では…。

ゴア・シーンがないわけではないが印象は弱い。前作までのプロットがどう生きているのか?
でも初めからストーリーが頭に入らない。エックスで発見されたVHSテープや父親の存在がなんだったのか理解できなかった。

過去2作がかなり良かったので元々見るつもりでいたが、日本版のポスターがあまりにも良すぎるので期待度もすごく増した。(U.S.版ポスターは特に何も思わないし印象も薄い)
ポスター柄のシーンも一瞬だったし。それだけにガッカリ度も大きい。

本シリーズは元々3部作で計画されていたが、本作公開前に続編の可能性があったらしい。しかし公開後中止になったと思われる。(英語版wiki)
3作では最も興行収入は良いが、予算も多い分ちょっとガッカリなのだろう。

エンドクレジットでキム・カーンズの『ベティ・デイビスの瞳』。この曲の選曲理由はなんだったのだろう。

以降映画なしの独り言
『ベティ・デイビスの瞳』
1981年発表ビルボード9週連続No.1
1982年グラミー賞ソング&レコード・オブザイヤー
本作がオリジナルではないが、後に大きな影響を与えたヴァージョン
途中からのリズムが印象的

コメントする (0件)
共感した! 7件)
imaxmax

4.0自分らしく生きる!

2025年6月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 23件)
ひでちゃぴん

2.0単純に面白く無い。

2025年6月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

タイ・ウエストとミア・ゴスのタッグに期待したが今回は単純に面白くなかった。
脚本が非常に微妙。とっ散らかっているだけならまだしも見せ場が無い。撮影スタジオを観光したり追いかけっこに参加する為に映画見たいわけじゃない。オチもよくわからない。唯一良かったのはエンディングテーマに選曲されたベティー・デイビス・アイズ。懐かしくて思わずのってしまった。

最早ミア・ゴス演じる主人公を可愛いと崇拝するだけのものになってしまった今作は作ることに意味があったのだろうか?
前ニ作があまりにパワフルだった為に今作はとにかく印象に残らない3作目としてシリーズを閉じてしまうのだろうか。ミア・ゴスが生んだ怪物のラストを見れたのは良かったが厳しい言い方になってしまうがネタギレするぐらいなら作らなかった方が良かった3作目だと強く感じた。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ザ・アナキスト

4.0監督のセンス

2025年6月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とても80年生まれとは思えない、日本で言うところの昭和末期の空気感を映像にしてくれて(ハリウッドなので大違いではありますが)監督のセンスを楽しめました!
本編のストーリーというと、ほとんどサスペンスでホラー味少なめ。3部作の最後として大きく捉えたらこのラストで良かったのかも。厳密には「X」からですが。
あの女性監督の価値観や仕事観は当時の日本のエロ本編集者やライターの価値観に近いのかなぁと思ったり。
ゴア描写も適度によく、エロ描写も控えめ、大事なパールも出てこないながらパワフルな作品の全体像はやはりタイ・ウェスト監督の力量なのかと早くも次回作が楽しみになりました!
3本セットのBlu-rayBOX欲しいですね。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
jet

5.0Sophie Thatcherが出てるので

2025年6月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 11件)
はるけっと

3.0小さくまとまんなよ、マキシーン!

2025年6月6日
iPhoneアプリから投稿

とにかくマキシーンの暴れっぷりが足りん。冒頭の「あれ潰し」が最高で、どうなるんだと思わせといてクライマックスシーンがしょぼすぎる。ショットガンであそこにいたやつら全員叩き殺すくらいでよかったろ。冒頭のやつと釣り合いが取れてない。

あとマキシーンの「ビッグになりたい」と言う欲望と事件の展開がかみあってない。もっとはっきり障害としてたちはだかり、そこをマキシーンが薙ぎ倒していく展開じゃないと。

細かいこと言うとケビン・ベーコンを「始末」するとこもこれじゃ問題の根本的解決にならないのははっきりしてる。なのに「これがエージェントの仕事だ」とドヤ顔されてもね。
ちなみにビデオ屋の友人はなんで殺されたの?私が何か見落としてるのか?

サイコやチャイナタウンへのオマージュ(他にデビット・リンチ風とか)はクスッとはしたけどね。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
水原秀策

2.0pícaro

2025年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
いぱねま

3.5主人公は意外と普通だった。

2025年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

もっとイッちゃってる系かと思ったら案外まともの普通人。サイコ映画ではあったがハラハラドキドキは全然なかった。集中して観れたけど観なくても大丈夫でした。

コメントする 2件)
共感した! 21件)
ノブ様

3.0マキシーン

2025年6月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自分のことは自分で守る。

諦めるな。

私は映画スター!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
完

2.5カギがメリケンサックになるとは笑

2025年5月26日
iPhoneアプリから投稿

試写会にて鑑賞

カギがメリケンサックになるとは笑
車のミラーを破壊するところマキシーン感が出てて好きだった

急にキャストが豪華になった!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ジュディス

3.03部作だったのね

2025年5月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

怖い

斬新

ドキドキ

試写会にて観賞

自分好みの内容ではなかったが前2作もチェックしたい
1985年を時代背景に当時の映像の再現や実際にあった事件(ナイトストーカー殺人事件)も交えながらの音楽が見事
今作には名優がたくさん出演しており見応えがあった
エリザベス・デビッキ(監督役)
ミシェル・モナハン(刑事役)
ケヴィン・ベーコン(探偵役)
ソフィー・サッチャー(特殊メイク担当)

上映後は作品に携わった吉沢コーダイさん(特殊造形アーティスト)のトークイベントがあり裏側を知れて楽しめた
作品は1985年を再現しているのに作中の特殊撮影は現代の技術を駆使している矛盾が不思議だがこの感じ、嫌いではない

コメントする (0件)
共感した! 8件)
よう

4.0常に自分らしく生きよ

2025年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

マキシーン!!!(レッドカーペット歩く彼女に向かって叫びたい)

初っ端からカッコよすぎてビリビリしたわ。
戦闘能力もメンタルも鬼強、その上危険回避能力もなかなか。
色んな意味で強すぎ。
無敵!
あれは誰も勝てないわよ。

人生は頼りになるのは自分だけ。
色んな窮地に追いやられるも、欲しいもののためには手段を選ばず、文字通り潰しにかかる彼女。
悩みを打ち明けた彼女への弁護士のアドバイスは名言の嵐だったので必見。
最終的なメッセージは、常に自分らしく生きよ、だと理解した。

三部作との事ですが、前作はPearlしか観てないので、勇気を出してXも観てみようと思ったよ。
とりあえずめっちゃ面白かった!!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
icco

3.5全シリーズ落ちない作品

Kさん
2025年5月21日
iPhoneアプリから投稿

《試写会にて鑑賞》

最高に面白かった!見事な完結作!

「I WILL NOT A LIFE I DO NOT Accept Deserve」
(私らしくない人生は受け入れない)
くぅぅぅ〜!マキシーンカッコイイ!!!

潰しまくる狂気アップのマキシーン大好き。
鍵の使い方、勉強になりました笑
個人的に圧死シーンが特に好きです。

いち早くパンフレットも見ることができて
さらに興奮しました。
Xになるホログラムのデザインが素敵。必ず買います。
本日はありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
K