劇場公開日 2025年3月7日

ウィキッド ふたりの魔女のレビュー・感想・評価

全564件中、481~500件目を表示

4.0歌力と、映像美に空を飛んだ

2025年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オズといえばドロシーと「虹の向こうに」くらい。
ミュージカルがもとなのもよく知らず、でもなんとなく字幕を選んで鑑賞。
ハリウッドのミュージカル映画、さすがのど迫力、歌も、映像も。
途中までは、グリンダの理解が難しく、どういう人物なのか、首を傾げながら見ていたり、エルファバの強さと弱さを作った人生も理解するには個人的に材料不足で、つまり2人のキャラクターに戸惑いながらということになったけれど
そのうちそのへんの頭は置いといて、スケールの大きいファンタジー世界に没頭しました
後半から最後に向けて加速的に迫力が増して、圧倒されながら、感情的にも高まって、空を飛びました
これだから映画館サイコーです
いろんな謎や?は、後編で一気に虹が架かると期待します!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mimka

4.0悪役令嬢グリンダ

2025年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 やってることと態度が悪役令嬢にしか見えないグリンダ。笑っていいところなのか、アンチとして見るべきなのか、ウィキッド初心者としては戸惑うばかり。

 そんな困惑を吹き飛ばす、目を奪うばかりの映像美術の数々。聞き応えのある歌も相まって、ストーリーに共感できなくても楽しめる。

 前編をあの歌で締められたら、後編観るしかないよね。

コメントする 2件)
共感した! 72件)
bion

4.0良い魔女と悪い魔女

2025年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

舞台のミュージカル観ていないです。

登場人物が突然歌ったり踊ったり、動物が喋ったりするの大好きなんだけど、なんかワクワクしなかったなぁ。

衣装もセットもCGもアリアナ・グランデも、キラキラして華やかなんだけど、なんかワクワクしなかったなぁ。

ダンスシーン、特に群舞、大好きなんだけど、なんかワクワクしなかったなぁ。(最近のミュージカル映画はせっかくのダンスシーンを編集でぶつ切りにしてアップつないだりしますよね。映画的なんだろうけど)

ミッシェル・ヨーはじめアジア系の人が多かったけど、なんかこの世界観に合っていないような。(ディックス・ザ・ミュージカルの神さまや!)

さすがに最後の方は迫力があったけど、続くんだ。
文句ばっかり書いてしまったけど、PART2が待ち遠しい。
2で終わるんだろうか。

このご時世、良い魔女=白・金髪、悪い魔女=緑(めっちゃ黒人)ていいんだろうか。
(世界的ポップスターを猿として、なんてのもいいんだろうか)
見た目で判断しちゃうけど、それダメなんですよ、ってお話しなんだろうけど、それはそれでどうなんだろうか。
アリアナ・グランデよく引き受けたな。(かわいかったけど)

追記、私も落武者が気になってしかたかなった。

コメントする 7件)
共感した! 39件)
大吉

4.0素晴らしかったが宣伝の仕方に憤り

2025年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

CG含む背景美術と、ゴージャスな歌と衣装とが見事だった。
納得のオスカー2冠。

前作に相当する映画『オズの魔法使』(1939)は、「家に帰りたい」純粋な思いは分からなくはないものの、ドロシーがわがままというか、サイコパスな殺人鬼に見えて苦手だったりするので、個人的にこちらの方が好みかもしれません。

内容的には、ディズニー映画の『マレフィセント』を思い出しました。
悪の権化、ヴィランだと思っていたキャラクターが、実は慈愛に満ちた高潔な人物で、他の悪人たちに貶められ汚名を着せられる。
そして陰謀から大切な人を守るために、自ら憎まれ役を演じる決意をする……
といった、少し前に米国で流行した(日本人は富野由悠季監督作でおなじみで)、「正義と悪とは何か?」「報道された『悪』は本当に悪なのか?」といった疑問提示や社会批判パターンっぽかった。
すでにステレオタイプな印象を受ける展開であり、ストーリーとして意外性や面白みはやや少なめながら。
軽快な音楽とスピード感あふれる演出で飽きさせず、引き込んでいく。

また、緑の肌や言葉をしゃべる動物などに、有色人種への差別や偏見を反映させたような、欧米の白人たちへの批判を込めた表現がいたるところに埋め込まれていた普遍的な倫理観が垣間見え。
さらに、原作小説(1995)、原案となったミュージカル舞台(2003)の書かれた時代~「イラク戦争」「湾岸戦争」を考えると、当時の世相を反映しつつ、翻ってトランプが政権に返り咲き、差別的発言とかつ陰謀論がはびこる「今のアメリカ」の病巣を、実に明確にえぐっているように読み取ることもできて深みを感じられました。

ミシェル・ヨーの演じるモリブル学長が、あて書きみたいにハマってたのには笑いました。

絶賛したいところではあったのですが、始まって早々の英字タイトルロゴが「Wicked PART.1」になっていて、ずっこける。
ラストに至っては「continue 続く」で引きですよ。
事前情報を一切入れずに観に行ったので、前後編二部作とは知らなかった。
考えてみれば、ミュージカルが二幕構成のはずだから仕方ないか、とは思わなくもないが……
「『ハリポタ』や『ミッションインポッシブル』みたいに、邦題に「PART.1」表記を入れろよ」と宣伝の仕方に憤り、☆点数は減点。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
コージィ日本犬

4.0素晴らしいシーン

2025年3月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 87件)
えーじ

3.0続くんか〜い!

2025年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

まぁミュージカルとして観れば良いのでしょう。
もう少しオズの魔法使いの話でも入っていればよかったかな・・・動物も話せる世界なんだからその辺多めとか・・・子供と行ったけどキツそうでした。結局悪い魔女とか言ったってオズの世界から悪者にされただけ。動物想いの良い魔法使いだよね。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
アマッポ

4.0to be continued

2025年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

to be continuedが出たらエンドロール後の映像はありません

ミュージカル映画に寄り過ぎていないのでドラマ部分で一気に上演時間が過ぎていきました
続編への期待が高まるラストも良かったです
続編へのブリッジになるような映像はありませんでした

レトロなテイストが散りばめられて
往年のミュージカル映画ファンが見ても楽しいし、
セットや小道具や衣装も華やかでポップ
でもミュージカルシーンはライトでカジュアル
アリアナもはまり役でしたね

肌の色がというよりも、人と違う個性を持つことで疎外感を感じたことがある人なら共感できる内容です、でもそれを押しつけがましく見せないのがまたこの映画の良いところでした

コメントする (0件)
共感した! 10件)
m

4.0歌、ダンス、衣装、美術、素晴らしいです

2025年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

161分という長さに少しおののき、タイトルに「Part 1」と出てきてさらにびっくりでした。
でも長さは感じる事なく観終われました。
とにかく歌、ダンスのミュージカルシーンは楽しく、映像も美しく、グリンダとエルファバの対称的な衣装はピッタリで、特にグリンダのピンクのドレスがホントきれいでした。
作品全体を通してそれらのインパクトが大きかったです。
ストーリーは二部作なので今作ではまだ何とも言えずという感じなのですが、グリンダとエルファバが仲良くなった理由がスッキリしてません。
きっかけはわかりますけど。
肌が緑だからっていう理由で父親からも愛されず、学校でも周りと馴染めてなくてというエルファバ、周りから違うからって排他的な扱いを受けてっていうのが現実の世界でもある事で悲しくなりました。
そこでの2人のダンスシーンは心にジーンときました。
エルファバのシンシア・エリヴォが歌も素晴らしくとっても良かったです。
本当の悪い魔女ってどっち?って感じでした。

コメントする 2件)
共感した! 22件)
小町

4.0良いミュージカル映画だと思います。でも、本当に長いんです。

2025年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ConicalSpoon436

3.5帽子とマントと箒

2025年3月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

インド映画並に上映時間が長かったけどすっかり見入ってしまいました。ましてやto be continueとは次も楽しみになります。

帽子とマント、そして箒と揃って行く所はワクワクしましたね。箒でニンマリするのはハリーのニンバス2000以来です。

冒頭から西の魔女が死んだと喜ぶシーンが展開されますが魔女と言えど死を喜ぶとはいかがなものか?と訝ってました。その辺りは次回に謎解きされるのでしょうか?

見るジャンルはアクション、サスペンス、スリラーが多いけどミュージカルもたまには良いですね。華やかな世界で気持ちがハツラツとしてきます。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ランタイガ

3.0二部作の1作目?みんな知らずに観てる🦆

2025年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ストーリーや展開が予告編を観ただけでわかってしまう内容でした。ひねりも波乱もないので長々とプロローグが続いていく。ミュージカル映画にする必要がない🦆セリフが入ってこないです。残念😢

26

コメントする 3件)
共感した! 30件)
タイガー力石

4.5ミュージカルファンも大満足

2025年3月8日
iPhoneアプリから投稿

劇団四季で観たミュージカル版に衝撃を受け、それからずっと自分の中で「ベストミュージカル」だった本作。
映画化が発表されてから早◯年……………………もう作られないのだろうなあと半ば忘れかけていた頃に、本格的な制作発表。
日本の公開日が遅めなことにやきもきしながら、期待値をこれでもか!と跳ね上げて待っていました。
ハードルを上げにあげていたので、もしかしたら「やっぱりミュージカル版がいいなー」となるかもな、なんて思っていたのですが杞憂もいいところ。
本当に素晴らしかった!
むしろ、ミュージカル版で描かれなかった部分を補強したことで更に素晴らしい物語になっていました。
何度も鳥肌が立ち、何度も涙しました。
まだまだ何度でも観たい!
ミュージカルファンには嬉しいキャストの登場にも、心の中で拍手喝采でした!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
彬

面白かった。何とPART2(続編)有り。トゥ ビー コンティニュ~ 。 さて、どう考えてもオマエが悪い魔女だろ ( `Д´)/

2025年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
マサヒロ

4.0反逆の魔女

2025年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テーマの中に多様性や差別が入っていると思いました。
善い魔女が言うほど良くない感じやルッキズムだけで煽動されてしまう部分が深かったです。
歌や踊りが素晴らしく吹き替えよりオリジナルの方が良かったかもと後悔しました。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
立丸

3.5オズの国が行きつく先は現在の不寛容な世界

2025年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 21件)
レント

3.5ホントの魔女。

2025年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 41件)
SAKURAI

4.5本当に素敵なミュージカル映画だった

2025年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ずーっと楽しみにしてたウィキッド。公開始まる前まで何回も予告観たり歌を聞いたりしてたら早く観たくてうずうずしてたので初日に鑑賞!もう言うことなし!傑作です!!!!-0.5なのは2部作ではやく続きが観たいから!なので言わずもがな星5です!!音楽も最高だし衣装も素敵だしストーリーも最後だった。とにかく最高のミュージカル映画だったんだけど、まさかこんなに泣くとは。もうめちゃめちゃ泣いた。ラストシーン涙止まらんくてどうしようかと思うほど。本当に素敵な映画でした!ウィキッド最高!!!!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ゆちゃん

5.0最高すぎる!!

2025年3月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
きのこ

4.5舞台を超えた実写ミュージカル

2025年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

世界中で愛されてきた物語『オズの魔法使い』の前章譚となる本作。ブロードゥエイで、20年以上ものロングランとなった、ミュージカル『ウィキッド』を、2部作の映画実写化した前編。『オズの魔法使い』にも登場する『西の悪い魔女・エルファバ』と『善い魔女・グリンダ』2人の知られざる過去を描いた、ファンタジー・ミュージカル。

今年のアカデミー賞の作品賞にもノミネートされた中、衣装デザイン賞と美術賞の2部門を受賞した話題作。ハリウッドの莫大な資金を背景に、CG技術を駆使して、彩り鮮やかな美し衣装と壮大なスケールの街の背景映像に、2部門の受賞にも大いに納得。後半冒頭、緑色に彩られたオズの街中で、多くのダンサーと共に、繰り広げられるミュージカル・シーンは、正に圧巻。

そして、本作の見所は何と言ってもグリンダを演じたアリアナ・グランデとエルファバ役のシンシア・エリボ2人による歌声の共演。アリアナについては、グラミー賞の常連シンガーとして、その実力と愛らしさは折り紙付き。普通に歌っている所から、一気に極限の高音へと響かせる歌声は、『世界の歌姫』と呼ばれる所以であると感じた。また、シンシアも『カラーパープル』に出演後、ミュージカル俳優として活躍し、トニー賞にも輝いた歌と演技の実力は、確かなものがある。この2人の美しい歌声がシンクロした時、大いに心揺さぶられた。

オズの魔法学校『シズ』に入学の決ったグランダ。彼女の持ち前の美しさと優しさには、誰もが虜になる魅力があり、多くの取り巻きが控えていた。しかし、お嬢様育ちから来る高慢で野心家な一面も兼ね備えていた。そんな彼女の前に、生まれながらに緑の肌で、家族や周囲からも疎まれて、ネガティブが先行する中で育ってきたエルファバが現れる。大学寮で同部屋になった2人は、当初は、正反対の性格で、行き違い、反感を持って生活していたが、次第に、お互いに無い所を認め合う中で、大切な友としての友情が芽生えていく。

そんな中、エルファバが持つ強い魔力が見込まれて、『オズの魔法使い』の陛下から宮殿への招待状が届く。そして、出発の日。宮殿に向かう列車に、ひょんなことからグランダも一緒に乗り込んでしまい、2人して宮殿に向かうことになる。オズの宮殿では、魔法使いの陛下が、2人を歓迎したが、実は、陛下には、後に2人の友情を引き裂き『悪い魔女』と『善い魔女』を生むことになる、知られざる秘密が隠されていた。

アリアナとシンシアのW主演の脇を固めているが、『ジェラシック・パーク』や『インディペンデンス・デイ』のジェフ・ゴールドブラムが、オズの魔法使い役を務め、シンシア達の魔法学校の教授役として『エブエブ』で、アジア系人として初のアカデミー賞を受賞したミッシェル・ヨーが演じ、こちらも、なかなか豪華。後編が、今からとても楽しみになった作品である。

コメントする 4件)
共感した! 61件)
bunmei21
PR U-NEXTで本編を観る