劇場公開日 2025年3月7日

ウィキッド ふたりの魔女のレビュー・感想・評価

全538件中、481~500件目を表示

4.5No.1?

2025年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

最初のタイトル画面にWICKED No.1との表示が?シリーズもの?ミュージカル仕立ての展開は段々とのめり込ませれ、若干長めな映画ですが短く感じるくらいです。No.1のおかげで途中で終わるとは思ったが、もう終わりですかという感じです。早く続編が見たい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ショカタロウ

3.5緑のシンシア・エリヴォさんとピンクのアリアナ・グランデさん、最高のコンビネーションを観るだけでも価値ある快作!

2025年3月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オープニングからレトロなユニバーサルスタジオのロゴで最高のオープニング、のっけからワクワクします

とにかく主役の2人がメチャクチャ魅力的で相性バツグン、素晴らしいキャスティングに脱帽です

やや深刻で暗めなストーリーのはずだけど、全体的に受ける印象は明るくて楽しくまとまりが良い、後味スッキリで観た後はとても清々しい気分になり、いい映画を観せてもらったなと素直に思える作品です

シンシアさんは暗い過去を背負った役なので常にフラウンな表情と雰囲気を纏っているエルファバを演じていますが時折見せる表情がすごく美人でセクシーだったり、中盤からはアリアナさん演じるグリンダに心救われ笑顔も見せ表情が明るくなりとても魅力のある人だなあと思いました

アリアナさんが映画に出て演技しているのを見たのは初めて、すごく美人でスタイルもいいんだけど そのルックだけに頼らず本作ではコメディエンヌ側に振り切った演技がとてもキュートですごく魅力的でした

本作は『オズの魔法使』(1939)の前日譚だけど予習の必要はなく、これはこれ単体で成り立っているので全く影響はありませんが、本作を観た後にオリジナルを観たくはなりました

20年以上続くブロードウェイミュージカル大傑作の映画化ということで劇中にかかる音楽はオリジナルを踏襲した内容なんだろうけど、その時は聴いてて楽しいけどあまり印象に残る歌が無かった印象ではあります

でも、後半に向けてエルファバを待ち受ける真実と運命が露わになっていき、特にクライマックスとなるラスト15分ぐらいは最高にエキサイティングでスピード感あふれる悲しくもドラマチックな展開に胸を打たれ、その時にかかるシンシアさんとアリアナさんのデュエット曲「ディファイング・グラヴィティ」(原題:Defying Gravity)は全身が鳥肌ものの名曲で本当に素晴らしかったです
先日の第97回アカデミー賞授賞式のオープニングでも2人による熱唱で幕を開け、素晴らしい印象を残しました

と、ストーリーやキャスティング、音楽が素晴らしかったですが、さらに映像も高次元で素晴らしいです
特に冒頭に登場する広大な花畑、そして中盤に登場するシズ大学のトリッキーな図書室、そしてシズ大学からオズの国へ行く歯車むき出しのカッコいい列車も全てがCGやVFXでなく本物というのがすごい、やはりリアルな質感持つ力は凄いですね

本作はオープニングタイトルから“パート1”と明記されているため話は途中で終わり、アメリカ本国では後編となる『ウィキッド:フォー・グッド』が今年の11月に公開予定です、後編は日本もアメリカと同時期に公開してほしいですね、パート2が楽しみな見応えのある秀作でした

コメントする (0件)
共感した! 17件)
Jett

4.0ミュージカルの舞台を観に行ったような満足感

2025年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

グリンダって嫌な女だわぁ~って思いながら観てたけど、ダンスパーティーのシーンからガラッと印象変わったね。
泣けたわ~。

緑の悪い魔女エルファバはメッチャいい子。
良い魔女のグリンダはアメリカのチアリーダーみたいな女。
そうか…そういう話やったんやね。

完全ミュージカル。
ミュージカルの舞台を観に行ったような満足感でした。
できるだけ大きなスクリーンで観たい映画。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
キブン

4.5タイトルの下に書かれた「Part1」の文字に驚愕のマ王

2025年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

少し前の話だが2月28日はカプコンのゲーム「モンスターハンターワイルズ」の発売日だった🎮
これまた今から15年程前になるがマ王このゲームのシリーズ「モンスターハンター2G」に時間をかなり溶かされた経験がある🌀
ちなみに大剣使いだ🔪
あの頃は社長やってたので無駄な時間を作れたが、現在は一般労働者なので1日の大半は仕事に従事しているから無駄な時間なんて有り得ない😑
故に一切興味を消して発売日を迎えた😊
しかしマ王、PS5というプラットフォームを持っている😐
普段は埃を被って殆ど使われる事の無い無用の長物😬
無駄な買い物したもんだ、とマ王邸自慢の75インチTVの下で眠るPS5を睨み付ける日々だった😫
そんなマ王、何の因果か仕事のシフトで金土日と三連休✨
買う気も無いのに何気に寄ったお店で「〜ワイルズ」を見つけてしまった👀
えっ、定価の2000円引きだとぉ‼️‼️‼️
というワケでマ王見事に購入してしまい、先週から寝不足が続いております😑

いや、ゲームのレビューじゃない、ただもう少し我慢してくれ✋

ココで今日の話(3月7日)になる😋
マ王の本来の趣味である映画が疎かになってるのに漸く気付く眠い朝😖
マ王はゲーマーではない、映画好きなのムービーなのよ❤️
言うなればムーバーなのだ🎥
ゲーム如きにマ王の貴重な時間を費やしてきたのを後悔しながら仕事終わりに映画館へと向かうマ王がチョイスしたのは、本日から公開の「ウィキッド」というオチになるのよね🤣

さて、アメリカでは一足早く公開していた本作がアチコチで話題になってたのはマ王は周知してました👍
ただし、上映時間が長いという情報も入ってきてマ王としては老年化による🚽問題があったが、心配だけに終わった😅
何故なら映画が面白かったからである🎉
迫力かつ圧倒的な映像美と美しい音楽に彩られた物語は文句無くエンターテイメントしている😘
吹替版の出来は知らないが字幕版しかオススメ出来ないくらい歌が良いのとマ王の嫌いなCGバリバリなのに食い入るように魅入ってしまう描写の数々🌟
文句の付け方が解らない🌀
いや、開始10分くらい後のオープニングタイトルの右下に小さく添えられた「Part1」の文字💨
え、この映画って連作なのかよ💦
ま、コレくらいかなと🤣

そんな感じでストーリーは悪い魔女の誕生まで😂
物凄く結末が気になる終わり方はとても商売上手としかコメント出来ない😫
上映時間161分を長く感じない傑作となっております🥹
是非、この体験は映画館で食らって下さい😁
余程の事件事故が起きない限り、マ王はPart2を観に行く(久々の予告ホームラン🏟️)

映画館での鑑賞オススメ度★★★★★
ミュージカル嫌いの方へのオススメ度★★★★★
次回Part2(2025年11月21日)の期待度★★★★★

コメントする (0件)
共感した! 20件)
マ王

4.0いざ、歌と魔法の世界へ!

2025年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

楽しい

まるで陰と陽のように対照的な2人の魔女。最悪な出会いから一転、心を通じ合わせ心友となるが、共通の"憧れ"によって2人の道は違えてしまう。
有名のブロードウェイミュージカルを映画化した作品だけあって、アトラクションが如く色んな感情に誘われてめっちゃ楽しかった😊

PS.2部作の構成みたいだから後編も待ち遠しい😆

コメントする (0件)
共感した! 10件)
やお

4.0最高でございました。

2025年3月8日
iPhoneアプリから投稿

知的で奥ゆかしいエルファバ、
自信家で欲望に忠実なグレンダ。
二人とも最高だったし、
二人の化学反応も良かった。

クソかっこいい西の魔女だったシンシア・エルブァ
そんでもう超コミカルだけど憎めないアリアナ・グランデが最高にハマり役でしたな。もう笑けた笑けた。
そんで、ミシェルヨー大先生。
私もあんな風にヨー先生から褒められたいと思ってしまいましたよ…。

小さい頃の自分と手を繋いだ事さえあれば、
エルファバは大丈夫ですよ、
もう観客は全員チームグリーンですよ。

原作知らないだけに、
パート2がめちゃくちゃ楽しみだ!!!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
JYARI

4.5何年待ち続けたことか!

2025年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

四季版のミュージカル観てます。なので、どんな展開になるのかも知っています。使用楽曲はあまり変わってなさそうなので、映像ならではの観せ方はどうなってんのよ?と思いながら字幕版を観に行きました。途中、間延びしてる感じもありましたけど、映画化待っててよかったよ!!!と思わせてもらいました。そのあと吹替版も観に行ったのですが、四季版とは歌詞が違っており、ちょっと面食らいましたけど、まあ楽しめました。(四季版含め、日本語訳は"西の"悪い魔女ってことをあまり強調されない歌詞なのはなんでかな〜?)
充希ちゃんはやっぱりうまい、外野でいろいろ言ってる人もいますけど、わたしはエルフィーやってくれてうれしかったです。
Part2は世界同時上映してくれないかな…
やってくれないと、グアムまで観に行ってしまいそうです、わたし。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
lotta

5.0大満足

2025年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開を今か今かと待ち望んでいたけど、、期待を大きく超えてきました、、
キャスティングはもちろん、演出構成脚本音楽デザイン美術衣装ダンスメイクアニメーションコンポジ、、、すべて満点でした。
ウィキッド大好きな方、こういう物語が好きな方は迷わずIMAXで観るのをオススメします!
観終わったあと感動で席立てなくなります!(笑)

余韻で今日は幸せな夢みれそう、、

----------

映画館で3回観ました🥹
迷ってる方は是非大スクリーンで!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Ayu

3.5悪いのは誰だ!

2025年3月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

この作品を待ち望んでいた人達が多いらしいが私はノーマークだった。映画ジャンルとして "真面目なファンタジー" が刺さらない傾向だし、ミュージカルは好き嫌いが結構あるから。だがジョン・M・チュウ監督の『イン・ザ・ハイツ』(2021)が良かったし、話題作だったので "2部作の1本目" と知りつつ鑑賞。歌が上手い2人が主演と助演となってるシンシア・エリボとアリアナ・グランデだが、私はダブル主演だと感じた。そしてアリアナ・グランデの演技力には驚いた(過去に出演作は少しあるが『ドント・ルック・アップ』のちょい役しか見てなかったので)。
分かりやすい うざいキャラなのに微妙に揺れ動く演技が表情に出てた。たぶん監督の力量なのだろ。
事前に『オズの魔法使』(1939)を見るのは "有り" だと思った。
舞台ミュージカル『WICKED』は見てないしストーリーは知らない。なのでグリンダ登場のピンクの丸いのは魔法では無くてただの乗り物で、最初から最後まで今作では真の魔法使いは限られているのでは? 緑の瓶とは? フィエロの今後の行動は? 映画冒頭で歩いてた4人と一匹は? (ライオンさんは四足歩行だ)エルファバの血筋は? 車椅子の妹に家が落ちるのか? 気になるポイントは多い。
2部作の次回『WICKED: For Good』はまぁまぁ楽しみかな?(撮影中)
他に好きな歌って踊る映画は、『ブルース・ブラザーズ』、『ラ・ラ・ランド』、『グレイテスト・ショーマン』なんかでミュージカルは余り観てない。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ナイン・わんわん

4.5大満足!!

2025年3月8日
iPhoneアプリから投稿

大好きな演目!
映画化するならこんな感じがいいなと思ってたものそのまま見れた感じがして最高でした
3時間が一瞬!!
後編が待ち遠しいです🥰

コメントする (0件)
共感した! 12件)
n m

4.5アナ雪の元ネタである今作の映画化を10年以上待ってたから

2025年3月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

幸せ

この後、長々色々書く。四季舞台版観てる人の1600字越え感想。

もちろん舞台版や『オズの魔法使い』の映画や、さらに言えば『アナと雪の女王』を知ってたらより楽しい、みたいのはあるが、そこら辺は全然知らない人でも問題ない。

どんだけ待ったと思ってんだ。劇団四季の日本初演(2007〜2009年)時点から待ったよ。四季舞台版観てからすぐに絶対実写映画やるだろうと思ったしやるべきだとも思った。ポピュラーなんて何十年後でも何かのCMソングになるくらい浸透するとその当時ですら思った。

でも映画やる報道出てもなかなか実現しないし。

そうこうしているうちに『アナと雪の女王』が公開された。レリゴーを聴いたウィキッドのファンは皆こう思ったはず。「これウィキッドのDefying Gravityじゃねえか!歌ってるキャストまでウィキッド初演のイディナ・メンゼルじゃねえか!」

ディズニーはうまく姉妹の話にして差別化した。結果、ご存知のとおりアナ雪は2含めてアニメ映画の世界興収記録を塗り替えるレベルの歴史的ヒット。2も四季の舞台版アナ雪も観たよ。アナ雪はアナ雪で素晴らしいと思う。それは本当に。

でもね。

ウィキッドがなかったらアナ雪はあの形にはなってなかったと思う。レリゴーはあんな難しい歌になってなかったと思う。

で、ようやくウィキッド映画化決定で二部作だというニュースが入って。ウィキッド舞台版のファンはこのニュースだけで「ああ多分あのシーンまでで前編作るんだ。切るならあそこしかないよね」と思ったはずなんだよ。それくらいインパクトあるタイミングがあるから。

で、実際の予告映像観てからもさらに待ったわけよ。日本公開2025年春かよ!と。

アナ雪が日本でめちゃくちゃヒットしたからウィキッドもめちゃくちゃ期待されてると思う。「春休みにぶつけるぞ!さあ日本の観客よ、アナ雪並みに流行らせてくれよ!」というユニバーサルの声にならない声が聞こえてくる。

執筆中の2025.3.7時点では日本でどれくらい興収が伸びるかはまだ未知数。でもどう転ぼうがやっとウィキッドの映画が観れるということでそれだけで感無量なのよ、自分は。もう一日中頭の中でポピュラー鳴り響いてたくらいだから。

で、実際観てみてどう感じたか。

完璧。

とまでは言い切れないとしてもやって欲しいことは全部やってくれた。あそこまでだろうと予想した箇所で終わったし。

エメラルドシティの劇な。あそこはこのコンテンツ知ってる人ほど感激よな。

そりゃ細かいツッコミはあるよ。曲をぶつ切りにして演出を入れる傾向とか。でもあれも映画ならではのことをやりたかった意図はいたいほど分かる。やはりエルファバの見た目が変化していく過程とかしっかり見せたいもんな。

さすが衣装と美術でアカデミー賞とっただけあり、あの世界をよく作ってくれたよ。グリンダのピンクの荷物もモノにあふれた部屋もイメージ通り。エルファバが持つ帽子も箒もマントもイメージ通り。図書館グルグルさせるセットよく作ったよな。あの大学にわざわざ舟で行く場面はよく水を用意したよな。エメラルドシティ行きの電車の歯車がグルグル動いてるのすら感動。後半の城の中は基本機械だらけだからあの空間が好きな男とか絶対いるだろ。

グリンダが倒れたところを支えてもらう場面やポピュラーで地面はうようなコミカルな場面すらイメージ通りで感動した。

まあ前後半の前半までだし、そもそも舞台版が名作だからということもあるし、さらに言えば「よくできたオズの魔法使いの二次創作」とも言えるし、カット出来なかった気持ちは痛いほど分かるけどでもやっぱり前半だけで3時間近くは新規にはちょっとハードル高いだろ、とか色々言おうと思えば言えるし満点はつけられないところはあるが、そんなことは些細なことだ。かなりハードルが高かった名作舞台版の映画化でここまで作ってくれただけで感謝だ。

本当に生きてこの映画観ることが出来て良かったとすら思ったよ。後編も観ないとな。生きる理由がまた増えて感謝よ。

あと上映前にすげえポップコーン食ってたとなりの姉さん、上映後に一緒に小さく拍手してくれてありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
弁明発射記録

4.0聞いてないよ~!

2025年3月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

さすがブロードウェイで成功してるミュージカルの映画化だけあって、完成度の高い作品でした(^^)b
特に、ミュージカルでは一番大事な”曲”が良かったかなぁ~♪
さらに、主演二人の歌唱力も圧巻♪
(観るなら、とりあえず字幕版ですよ!)

とにかく、カラフルな世界を舞台に、歌あり踊りありで、元気と感動をもらえる良い作品でした(^^)b

でも、今作のみだと思ってたら、二部作の前編だったなんて…
聞いてないよ~!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
n.yamada

5.0全てが完璧

2025年3月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

楽しい

映画「オズの魔法使」は歴史の無いアメリカにとって古典だと認知している。ハリウッド映画はこの物語に影響を受けているのが多く、もちろんスターウォーズもそうなんだけど、「ウィキッド」のストーリーは逆に「スター・ウォーズ ファントム・メナス」の影響が強い。魔法使いはなぜダークサイドに堕ちたのか?
しかし映画としては断然こちらの方が上で、その経緯に説得力もある。しかもキャラクターは魅力的でそれらか交差するドラマも良い。もちろんミュージカルシーンはハリウッドの底力を感じさせる圧巻もの。
アリアナ・グランデのセックスを感じさせないキュートさは日本女性受けするだろうな。今後は女優業にも力を入れれば面白いラブコメがたくさん見られそう。
スクリーンの隅々まで行き届いた美術の凄さは、大スクリーンで観てこそ。
音楽や編集は往年のハリウッド映画調で、懐かしさ観やすさがあり、映画の良さを再認識できる。
でもこの映画の一番の凄いところは多様性を一級のエンターテイメントに初めて成功した作品だというところ。
ディズニー及びディズニー傘下の作品は多様性を目指したが、何ともチグハグで不自然で居心地の悪い作品ばかりだ。
でもこの架空の街は架空だからこそ、様々な人種が差別なく描かれ違和感なし。でも差別に目を背けるどころか、緑色の肌や動物を通してしっかりと、そして奥深く差別と向き合っている。
あるベテラン評論家が「この映画には何も感じなかった」とYouTubeで語っていたけど、寝ていたんだろうな。

悪い魔女は本当に悪い魔女になったのか?グレンダはなぜ魔法使になれたのか?などpart2への期待も高まる終わり方も良い。
間違いなく、今年を代表する1級の娯楽映画です。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
じゅんぢ

4.0字幕で音質いい映画館がいい!!

2025年3月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ミュージカルが好きな人は面白いと思います!
途中間伸び感はありましたが、全体的にすごく良かったです。

歌が上手いし、アリアナ可愛いし、クスッと笑えて、泣けて
最後が1番よかった!!
字幕で実際の役者さんの歌声と音質のいい映画館でみたら
没入感あると思います!

次は吹き替えも見てみようと思います!

part2も楽しみです!!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
86

3.5まさかの前後編の前編。オズの魔法使いを知っておいた方が楽しめます

2025年3月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
あおさ

3.0期待度◎鑑賞後の満足度△ これ程ワクワクウキウキしないミュージカル映画も珍しい。いくら特殊効果・撮影技術等が進んでも85年も前に作られた『オズの魔法使い』の方が楽しかった、と思わされるとは。

2025年3月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

①キャッチーな曲もない。ダンスシーン(振付)も単調で観ていて飽きてくる。
ロングランしている大ヒット舞台の映画化だが、元々の舞台がもしこんなレベルであれば最近の観客の鑑賞眼が落ちているということだろうし、”舞台は素晴らしいのに…”ということであれば、それは監督の腕が悪いというしかない。この程度の作品が作品賞にノミネートされるのだから、やはりアカデミー賞は信用ならんわ。

②何より長いし、長い割には内容が薄い。
舞台版はもちろん観たことないし、話の中身も知らないのだけれども、外見にコンプレックスを持って生きてきて、然し実は凄いパワーを秘めていたエルファバが、自ら好んで“Wicked”になることを選んだ強くて哀しいお話だろうと勝手に推測して鑑賞に臨んだが、もし仮にそうだとしたら殆んど伝わってこない、というか描き出せていない。
演出が冗長なことが最も大きな要因で、テンポが良くて緻密な演出であればもう少しは面白くなったのでは…

③アリアナ・グランデ演じる未来の善い魔女グリンダが、実は金持ちのスポイルされたバカ娘だったという設定は面白いし、アリアナ・グランデのコメディアンヌぶりは数少ないこの映画の美点の一つだが、エルファバの方は演じるシンシア・エリボは歌も上手いし実力のある女優さんであることは間違いないだろうけれども、最初から既に成熟して分別のある大人の女性という感じで役柄が成長するという面白味に欠ける。

④監督のジョン・M・チョンは、『クレイジー・リッチ』はまぁあんなもんだったけれど、『イン・ザ・ハイツ』はなかなか良かっただけに残念。

⑤冒頭から、悪役とはいえ人が死んだことを喜んで唄い踊るミュージカルシーンから始まって早速違和感が付きまとった。

奈良県の因習深い農村で生まれ育った私だが、子供の頃に聞いた話だけれども、“地主”というから戦前の話だと思うが、かなり酷い地主だったらしく小作の人を大分苛めたらしい。それで其の地主が死んだ時に小作の人達は墓場で酒盛りをしたとの事。其の話を聞いて“この村は八つ墓村か?”と思ったのを覚えているけれども、小作の人たちは苛められて憎んでいたのは理解できるけれども、やはり不快感は否めなかった。
本作の冒頭のシーンで当時の不快感がよみがえってしまった。
木と藁の人形を燃やすのも“『ハッカーマン』か?”と思ってしまったし、明るい広い所で悪い魔女が死んだことを喜んで唄い踊るところも“『ミッドサマー』か?”と思ってしまった。

調べてみると原作はかなりダークな話の様で、舞台版はかなりキレイ事に脚色しているようだけれども、私個人の好みとしては原作の方かな。いつか読んでみよう。

⑥魔法学校というのも『ハリー・ポッター』の二番煎じみたい。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
もーさん

4.5対象的な2人、そこに生まれる友情

2025年3月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
mary

3.5物事はほどほどが一番です😓

2025年3月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

せっかくの4.5を取れる作品なのに、要らんところでちょいちょいミュージカルを挟むわ、そのミュージカルも冗長わで、そりゃあ、前半だけで3時間いきますって😌

そんなんで、序盤に寝落ちしました🤣
寝落ちしたら、自分の中では3.0になるところを3.5にしたのですから、それでも高得点です😉

3時間で完結したら、4.5いったと思います😏

コメントする (0件)
共感した! 8件)
おたか

3.5つづく…次回作があります

2025年3月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 33件)
しろくろぱんだ

5.0この1年で1番面白い映画だった

2025年3月7日
スマートフォンから投稿

劇団四季版のファンなので公開日が待ち遠しかった!

吹き替えで初日の朝一に鑑賞。

皆さん声がピッタリで
特にアリアナ・グランデは本人が日本語を喋っているかのよう。

イディナ・メンゼルたちの登場シーンは
吹き替えだと8名分を楽しめる不思議な感覚になった。

続編があると前情報があった為、腰を抜かさなかったがタイトルを「ウィキッド前編」にしたほうが良い。

近所の映画館では吹き替えが小さなスクリーンだった為、
スクリーンが大きいほど見応えがあると感じ、次回は字幕でIMAXで見る!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ごま
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。