劇場公開日 2025年3月7日

ウィキッド ふたりの魔女のレビュー・感想・評価

全561件中、1~20件目を表示

4.0劇団四季にはない広大さ

2025年3月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

過去に劇団四季で見たことがあったので、映画版も公開前から気になっていました。実際に観て、ミュージカルの規模が大きい印象が強かったです。

舞台では定点からの鑑賞に対し、今回は広大なステージで変化するカメラアングルになっていました。そのため、劇団四季にはない視点で眺めているような感覚が新鮮でした。

エルファバの生い立ちや周りとの違いによる差別で悩む所から、彼女と同じような境遇を経験した身としてはすごく痛感しました。グリンダもそんな彼女と仲を深めていき、ラストではお互いの選択を尊重しているようにも感じました。

挿入歌はどれも印象に残りやすく、冒頭の「No One Mourns the Wicked」で一気に引き込まれたと思えば、「What Is This Feeling?」ではグリンダとエルファバがぶつかり合いながら展開されるなど、幅広いテンポとハイレベルな美声を劇場で聞いているだけでも楽しめました。

一方で、2時間半を超える上映時間だったため、途中から集中するのが大変でした。本作に限らず、長い映画を観ているとどうしても眠くなってしまいます(内容にもよりますが…)。別につまらなかった訳ではありませんが、全部をしっかり観るのは難しいと思うので、眠気がきたら無理せず仮眠を取り、後で調べて振り返るのがよいでしょう。

他には、ドルビーシネマとの相性がよかったです。大学のキャンパスやエメラルドシティがカラフルに描かれており、色彩豊かな絵画を眺めているような美しさでした。立体的な音響も凄く、周りに囲まれているような没入感がありました。

パート2に続きますが、最後はどうなるのか気になります。そのぐらいワクワクに溢れるミュージカル映画になっていました。余談ですが、オズの魔法使いを演じていたのがジェフ・ゴールドブラムなのは驚きました!

コメントする (0件)
共感した! 25件)
Ken@

4.5映画の良さをフル活用したウィキッドの世界に拍手

2025年3月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

大好きなウィキッド。
20代仕事がつらかったときに劇団四季で上演していた時に出会い、ボロボロに泣いて勇気をもらった作品。映画化を知った日から、日本での公開をとても心待ちにしていました!

見終わった瞬間、思わずスタンディングオベーションしたくなるぐらい、最高でした。ブロードウェイ版へのリスペクトが端々にも感じられ、目も耳も幸せなミュージカル映画に仕上がってました!!減点するところがないです!!

今回のパート1は舞台でいう1幕まで。
それを3時間という長さと聞いて、少し間延びしないかなと不安な気持ちもありましたが、見事映画という表現方法の良さをフル活用していました。
特にこの作品は、普通のミュージカル映画では珍しく、歌と演技を別撮りしているわけではなく、実際に演技をしながら歌うという手法を撮っています。これはもう、主演2人のプロ意識とスキルの高さのおかげで、やはり口パクじゃないからこそ、歌唱シーンでの説得力が凄かったです。
特に『Defying Gravity』は、あんな空中に浮いた態勢でなぜ歌えるの!?と驚くと同時に、エルファバの想いと覚悟がビシバシ伝わってきて爆泣きしました。(爆泣きしすぎて、隣に座っていた石井さんに地震かと思ったと言われました笑)

愛情いっぱいに育てられ、野心家で常に人気者のグリンダは、本当の優しさを知らず、肌の色のせいで家族にも疎まれ、孤独だけれど聡明で優しいエルファバは、本当の自分の強さを知りません。
そんな正反対の2人が出会い、お互いを認め合い、成長していく姿はとても感動的だし、共にひとつのことを同じように目指すのではなく、それぞれがそれぞれの形で選んだ選択を尊重し、あなたはその道で幸せになってと背中と押し合う姿は、今世界で求められている姿に思えました。

パート2は1年後かな…待ち遠しい。

ちなみに吹替と字幕両方見ましたが、理解を深めたいなら日本訳がわかりやすい吹替がオススメです。
シンシアとアリアナのありのままの演技を全身で浴びたいなら字幕がオススメです。
ただどちらにせよ、良いシアターで出来ればIMAXで見るのをオススメします!

コメントする (0件)
共感した! 21件)
AZU

4.0Star of the Century

2025年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

No doubt Wicked would not be as strong a film without the presence of Ariana Grande and her superhuman performance. She can't help but steal the film and make it her own 2.5 hour music video. It's as if she were born for the role and the role was manifested for her. Fanatisicsm aside, the story holds up with a series of conscience-driven character arcs in this cynical take of the Wizard of Oz.

コメントする (0件)
共感した! 23件)
Dan Knighton

4.0ウィキッド誕生の秘密

2025年7月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

興奮

肌が緑色のため
色々誤解されてしまうエルファバ。
産まれた時が緑色だったから
「え!シュレックやん!」って
思わず呟いてしまった、、、

華やかで野心的だが
可愛くて味方が多いグリンダ。

最初は対立してしまう2人。

だが、グリンダが
エルファバの痛みに寄り添い
2人の間に
友情が生まれる瞬間は
何度観ても泣けてしまう。

悪役と言われる者が
果たして本当に根っからの悪者なのか、、、
最初は皆んなと同じような
かわいい子ども時代があったわけだし
周りの環境が
悪役を作ってしまっているのではないか

そんな疑問を持たざるおえない
考えさせられる作品。
わりと好きだったりする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mayoping

3.0少し退屈だったが次作への期待は高め

2025年7月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オリジナルの舞台は未鑑賞。だから前知識はほぼない状態での鑑賞。
昔の漫画で、レイプされた後妊娠した女性が、生まれてきた子どもの肌が黒いことを絶望して自殺するって話があった。そりゃ、(ファンタジーとはいえ)緑の赤ちゃんが生まれてきたら驚く。シュレックもピッコロも最初は恐れられていたし、緑の肌はなかなか受け入れがたい。ここらへんは人種差別やルッキズムに対する警鐘なんだろうなと感じる。
始まってすぐのタイトルで「パート1」ってなってるから覚悟はしていたが、あまりにも話が進まなくて驚いた。本来、舞台では休憩入れて3時間くらいで上映する内容を、前後編で5〜6時間の映画にするとなると間延びしてしまうのかもしれない。歌と踊りがいくらすごくても少し退屈に感じてしまった。
それでも後半のほうきが浮き始めるあたりからは、ちょっぴり面白くなってしまったのも事実。最初にウィキッドが死んだことを報告するシーンから始まっているから、次作はどうなっていくのか気になってしまう。
それなりに退屈していたくせに続編が気になってしまうこの不思議。レビューの点数も個人的な印象としてはもっと低くていいかもしれないが、歌と踊りの素晴らしさと次作への期待度で少し加点しておいた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kenshuchu

5.0神作

2025年7月2日
PCから投稿

泣ける

楽しい

ドキドキ

これは素晴らしい、ぜひ字幕で観るべき映画。
続編がとにかく楽しみだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
羊羹大好き

3.5ハリウッド王道の秀作だったとは

2025年6月24日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
komagire23

5.0つい最近書き下ろされたかのようなストーリーです

2025年6月22日
Androidアプリから投稿

ウィキッド ふたりの魔女
2024年11月22日米国公開
素晴らしい!感動しました
プロダクション、衣裳、楽曲、VFX ・・・
いくら激賞しても足らない
あらゆる面で期待を超えてきました
何から何まで恐ろしく高いレベルです
文句のつけようもありません
衰えたりといえど、ハリウッドの底力恐るべしです
ミュージカル好きなら当然マストです
お話は「オズの魔法使い」の外伝です
2003年から現在も公演が続くブロードウェィミュージカルが原作です
なのについ最近書き下ろされたかのようなストーリーなのです
オズの国はアメリカ
オズの魔法使いはトランプ大統領
シズ大学はハーバード大学のことを当て擦っていると感じると思います

しかし物語は、冒頭で西の悪い魔女が死んだとのニュースから始まるのです
魔女を殺せ!と書かれた火炙り台に火を投げ入れるのはグリンダなのです
パート2でどのようにドンデン返しされるのか楽しみで仕方ありません
多様性の国自由と公正の国アメリカの復活がどうなされるのかの物語になるはずです

私達は無限
二人一緒なら何だってできる
二人一緒なら最強のチーム
思い描いた夢
二人で手を携えれば
勝てない戦はない
あなたと私、重力に抗って進む
あなたと私、重力に抗って飛べば
誰にもひきずり落とせない

この歌が現実でも実現されんがことを

アリアナ・グランデはグリンダになりきっており、あざとさを誇張した可笑しみのある演技は賞賛すべきものです
エルファバ役のシンシア・エリヴォの歌唱も素晴らしかった
歌声がビヨンセに似ています

コメントする (0件)
共感した! 9件)
あき240

4.0壮大な世界観

2025年6月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

四季のミュージカルは観てませんが、ストーリーは知っていました。USJでのショーは何度か見てました。映画でないと描けない壮大さに加えて、役者陣の歌唱力、迫力すごくてよかった!
ストーリーを知らないと、ちょっと辛く感じてしまう部分もあるかも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ホアリー

4.5キレイ

2025年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

カワイイ

期待を越えてきた
よかった!

観る前はなんでアリアナにしたんだろうと思ってた
嫌いじゃないけど、スターを連れてくる必要ないのに、と

でも、かわいい
グリンダにピッタリだった

全ての歌がよかった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おんぷ

3.0好きな色である緑の扱いが雑。

2025年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

怖い

異形なもの、怪物などに西洋では良く割り当てられる緑だが、これはいけない。黒人を緑色にすべきではない。みどりの中でも最もイヤな色になる。舞台の上で本を足蹴にするシーンも演出上の問題とは言えそもそもの価値観で違和感を感じる。後編を見てみないと何とも言えないがこの作品だけではかなり評価は落ちる。取り敢えずは判断保留と言う事にしておこう。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mark108hello

4.5とても素晴らしい作品。かなり手が込んでます。

2025年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

鑑賞するまで、ミュージカルだとは知りませんでした。大勢の人が関わっていて、かなり手間がかかっているのではと思います。
緑とピンクを基調とした映像の綺麗さ、メルフェンの世界の再現、見どころ満載でした。
これからどうなるのか、本当に続編が作れるのか少し疑問ですが、楽しみにしています。
こんな健気な彼女が悪い魔女だなんて、、、。歌が上手すぎて驚きました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
schnellzug

3.0歌の圧が凄い!

2025年6月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

覚悟していたが、非常に疲れる。
画力、色彩、音楽の暴力(褒めてる)

内容知ってるから疲労感じても楽しさを感じたが、舞台見てない人はこれ楽しいのかな?

物語が映画より舞台の方がわかりやすく感じてしまって、子供に観て欲しいのに長さ含めて耐えられないだろうなぁ。と少し残念です。
舞台版も長いので致し方ないのですが…。

吹き替えだと印象変わるのかな?と少し気になりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
こねこね杏仁

4.5全くの無知鑑賞

2025年6月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

カワイイ

ミュージカル映画だーいすきなので舞台とかには疎く全く舞台版の知識はありません。オズの魔法使いに関してもボヤケた記憶にしか無いけれど女のコンビでミュージカルって言うなら観ましょう。と鑑賞しましたが、グリンダとエルファバのそれぞれの愛らしさにノックアウトです。グリンダのあざとさとエルファバのいじらしさがもう、それぞれ可愛い。Popularはグリンダの空回りながら彼女なりの優しさがキュートに伝わる。
I'm Not That Girlはエルファバの切なさが本当に!画面越しにそんなことないよー!って言いたくなるくらい切ない。
そして何よりDefying Gravityです。
とんでもないですね???とんでもない曲を知らなかったんですね??私??とパニックになるぐらい圧倒されて涙がブワッと溢れました。
エルファバの羽化のような曲だなぁという印象。でもただの羽化じゃなくて爆発のような羽化なのでその衝撃にこっちの感情も誘爆されて泣いちゃった!みたいな涙です。ウィキッドって凄いお話なのですね??無知で挑むべきでは無かったのでは??と劇場を後にする頃には色んな感情が渋滞したのでとりあえず舞台版とか色々調べちゃいました。続編も楽しみです。
★5じゃない理由は全くの無知で鑑賞したので開始のタイトルロゴで「Part1」って見た瞬間に「いや続編ものだったんかーーーい」っていうちょっと騙された感によるマイナスです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
晩子

4.0オズの世界

2025年6月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
由由

5.0良かった。

2025年5月31日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
くー

4.0ミュージカルの世界観をよくぞここまで

2025年5月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

非常に良かった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
てー

4.5内容知らなくても楽しめる

2025年5月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ドキドキ

アリアナが好きだけでジャパンプレミアムに参加。映画の内容何も知らずに鑑賞。
ミュージカルの映画だったけどウィキッドの世界に引き込まれた。
ミュージカル映画そんなに好きじゃあないけどむしろ好きになった。

次回作が楽しみ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぴか

4.0もうこのジャンルはアメリカ人に任せよう。

2025年5月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ミュージカル映画?になるのだと思いますが、
歌って踊ってのくだりがとにかく豪華で、
どこまでがセットでどこからがCGなのか全く分からない。
それぞれのキャラクターも立っていて、
観ていて全く飽きなかった。
ここまで煌びやかな世界観を歌って踊られると、
アメリカのミュージカルそのものの歴史の厚さ?重み?のようなものがズシリと胸に響いてしまって見終わった後には、
「うん、これは日本人にはムリ!別ジャンルで頑張ろう。」
とキッパリと思わせてくれる程の凄さがあった。
それぞれのシーンを追っているうちにあっという間の160分でしたが、急に終わって続く!となって、
あ、続編ありなのね!
と終わってしまいました。
でも本当に、映画って素晴らしいな、
と思わせてくれる、映画でしか描けない、
素晴らしい作品でした。
オススメします。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
MOON

4.0歌うシーンはホントに圧巻

2025年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ドキドキ

カワイイ

ミュージカル映画だから当然かもしれないけど
本当に歌のシーンは圧巻でした
サントラも買って聞いてるけどやっぱり映像があった方がいいね
オズの魔法使いの前段階のお話だというのは知ってたから
ストーリーが子供向けなのはわかるけど
見ていて飽きることはなく楽しかったです
以外と考えさせられるところもあるし
大人が見ても楽しいと思います
逆に子供には難しいかもと思った
(小学校高学年くらいなら全部理解できるかなぁ)
2部作というのを知らずに見に行ってつづくって言われてびっくりしました

コメントする (0件)
共感した! 4件)
sasayan163
PR U-NEXTで本編を観る