劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来のレビュー・感想・評価

全1365件中、1101~1120件目を表示

5.0度肝抜かれた

2025年7月19日
スマートフォンから投稿

泣ける

驚く

ドキドキ

漫画は見ず、アニメを見た後に観に行きました。
とにかく映像が繊細で美しかったです。
また声優さんのクオリティが高すぎました。
また見る機会があれば、ぜひもう一度鑑賞したいと感じました。
まじでさいこー!!でした!!!
もうすぐにでも次の章が見たいです。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
みう

5.0一言。映画館で見た方がいい

2025年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

みなさんがレビューしているので特段新しいコメントないですが
観に行くか迷う方に一言お伝えするならば、

鬼滅の刃に関しては映画館で見た方が良い
今後、数年待てばテレビ放映もあるだろうけれど
映画館という静かな場所で、スマホも外の情報も入らない場所で映画だけを集中してみた方がいい
アニメの中でも迫力が桁違い
瞬きなんてしていられないから。
きっとあの時映画館で見てよかったと思える作品になるから。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
PON

4.5せっかくなので劇場で観た方がいいですよ

2025年7月19日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
azuma

5.0原作の補填が素晴らしかった

2025年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

映画を見ることでより原作で見たキャラの心理描写を理解でき、原作の補填が素晴らしかった
耳で声を聞き、目で映像(演出)を見て、原作をよりイメージでき、感情移入で涙が止まらなかった
鬼殺隊への思いが溢れて涙が止まらなかった
声優さんの演技力に脱帽です
制作に関わった皆様、最高な映画をありがとうございます
あっという間の155分でした
次はIMAXで見たいと思います

コメントする (0件)
共感した! 17件)
にゅみこ

5.0鬼は虚しい生き物だ 悲しい生き物だ

2025年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

よもやよもや(T ^ T)

まさか猗窩座(狛治)の物語にボロ泣かされしてしまうとは。子供たちと観にいった父親として不甲斐なし、でもないか?子供たちもポロポロ泣いてたし。

待ちに待った無限城編、最高じゃないか!

**

原作を読んで知っていたにもかかわらず、あらゆる面で期待を超える映像体験!

この日のために修行を重ねた隊士たちの戦闘シーンは、凄まじい美しさで、技の応酬に手に汗を握らされる。

死にゆく者たちの走馬灯、バックストーリー、そして音楽が心の奥底をつかみ揺さぶってくる。

原作漫画は物語が比較的テンポよく進むぶん、「感動」というより「史実を追うこと」に重きがあるように感じていた。

しかし映像作品になると、登場人物が涙を流すその瞬間、その意味が観る側にダイレクトに同期される。それが物語に“手触り”や“厚み”をもたらしてくる感覚がある。

たとえば、無限城のディテール。もはや「城」というより「都市」と呼ぶべきスケールの中で、どこかに潜む鬼舞辻を探すバックオフィス役=輝利哉たちの奮闘や苦労が、視覚的に、感情的に倍増して伝わってくる、そんな感じだ。

こうした感覚は、TVアニメの各章でも確かに存在していた。今回は「最終局面」という名のもとに、神がかりとさえ思えるほど、すべてが圧倒的!

作品に携わる演者、アーティスト、技術者、そして企業組織に至るまで、すべての人が同じ方向を向いてひとつのものを作り上げた、そんな強い一体感をスクリーンから感じ取ることができたのである。

コメントする 5件)
共感した! 28件)
おひさまマジック

3.5絶対に大スクリーンで・・

2025年7月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

想像通り、というか想像以上に 重厚で壮厳な展開でした。無限城の情景は、絶対に大スクリーンで観るべし です。

とはいえ、猗窩座が人間だった頃のくだりは 長いわぁ。。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
あべしゅうさん

5.0えらい!! 頑張ったね!

2025年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
大石

3.5山場が無限状態なれど、拭えぬ総集編感

2025年7月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 15件)
共感した! 45件)
しゅうへい

4.0間違いない!でも少し冗長かも!

2025年7月19日
Androidアプリから投稿

鬼滅はアニメも漫画も3周ずつしたクチです。
映像は素晴らしいの一言。
ただ、2時間半は少し冗長に感じたのは否めない。
戦闘シーンは最高に良いけど、どうしても回想シーンが長めだし、内容知ってるから余計に長く感じるのかなぁ。
個人的には、観客に子供も多いし、前作みたく2時間弱にまとめるとさらに良かったんではないかなと。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
肉玉ぶっかけうどん

5.0圧倒的な映像美

2025年7月19日
Androidアプリから投稿

とにかく、無限城のスケール感!
素晴らしい戦闘シーン

そして、個々の登場人物のバックボーン

最初から涙が止まりませんでした

3部作なのに…
1部からこのクオリティ…
素晴らしすぎました

ぜひI MAXで観賞されることをお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ふかだきょうこ

5.0鬼滅の刃、もう最高です!

2025年7月19日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

興奮

いよいよ上映された鬼滅の刃無限城編
映画館も鬼滅の刃一色、
グッズを見てるだけでも楽しい^_^

鬼滅の刃やっぱり最高でした!
前作を軽く超えてきた。

オープンニングから終わりまで目が離せません!
写真みたいな風景!クオリティの高い映像!
迫力満点の戦闘シーン!
シーンを盛り上げる音楽もいいですね🎶

鬼滅の刃のいいところは一人一人の登場人物の
生い立ちをフィーチャーして
その人物像を紹介するところ!
今回は息つかせない怒涛の展開に惹き込まれます。

もうすでに続編が楽しみです!
もう一回は見に行くかなぁ^_^

コメントする (0件)
共感した! 15件)
TAKU

4.0是非、映画館で観てください

2025年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

まず映画館で観るべき作品です。
期待通りであり、以上でも以下でもなかった。
前作「無限列車」が期待を大きく越えてきた事を思えば、それ程ではなかったというところでしょうか。でも内容的には必要充分なものがあり満足しました。
冒頭でも申し上げた通り、鑑賞料金以上の価値は必ず得られる作品である事は間違いないでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
はらこ

5.0映画館で観たことを後悔する理由がなかった

2025年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

まず圧倒的な美しさ。信じられないくらいアニメーションが美しい。もう一旦ストーリーを無視したとしてもこれだけで観る価値があると思う。迫力も美しさもとんでもないクオリティだった。とか言いながらストーリーも良かったー。実は鬼滅は映画の無限列車編しか観たことがない。でも前作も楽しめたのできっと今回も大丈夫だろうといざ映画館へ。良かったのよー。さすが鬼滅だよー。何度か泣きそうになりながらエンディングまであっという間だった。音も良かったなー。映画館だからこそ感じられる音響と映像の一体感。この作品は絶対に映画館で観るべき。そう思える素晴らしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
マッシュぽてと

5.0アニメの完成度が高過ぎる!

2025年7月19日
Androidアプリから投稿

原作読んでないけどアニメが余りにも上出来で無限城楽しみにしてました。
音楽がどれも素晴らしく、絶妙なタイミングで入ってくるからその度にトリハダ。CGを駆使して表現された余りにも広く不気味な無限城にまたトリハダ。
スピード感抜群の戦闘シーンにまたまたトリハダ。
善悪ハッキリしているストレートな物語ながら、キャラクターそれぞれの過去がぶつかり合う展開に毎度の事ながら引き込まれてしまいました。
無限列車編でも感じたけどやっぱり炭治郎の優しさ、心の広さが全てのカギなんだよね〜
炭治郎は人の究極の理想形なんだと思う。でもあそこまでいける人は正直いないと思う。その悲しさを描いてるんだよね〜(勝手な思い込み)
他にもカラスを使って地図を作るのもカッコいいし、2人組に分かれた柱達も気になる!
原作を知らない私には次回待ちなんてムゴイ!ムゴ過ぎるー!
早く続き観せて欲しい!

コメントする (0件)
共感した! 15件)
えむ

5.0泣けるストーリーと最高の映像美!

2025年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
ゆうと

5.0映像美

2025年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

いやーただただ良かったです。
中途半端に原作を見てたんですけどやっぱりカラーには圧倒されました笑

獪岳VS善逸では漆の型の映像美がとんでもなかったです。

アニメなので多少のアレンジだったり映画館特有の音響も相まってこの時点で観に来てよかったと思いました。

猗窩座戦では迫力が凄すぎて計5回ぐらい前のめりになって観てましたね。
もう途中から見入っちゃって普段は1時間で無くなるポップコーンが最後まで残ってました笑

コメントする (0件)
共感した! 16件)
そらんじ

5.0おしりが痛い…

2025年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
ミミ

5.0激アツの猗窩座戦

2025年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

鬼になった妹を人間に戻すため、鬼狩りの隊士になった少年の話。
敵の本拠地である無限城での最終決戦の三部作第一弾。

以前の映画、無限列車編で登場した猗窩座との再戦が熱い!
原作履修済みで、話が分かっていても涙腺にきます。
テレビアニメだと時間の制約からテンポが悪くなることもあったけど、映画なのでテンポよくサクサク進む。全体通して力を緩めたような場面はなく、155分が非常に濃い。無限城がマジ無限城。
変な引きとかなく、切りのいいところまで見たいところを全部見せてくれる。最高クラスの映像と音楽で。

隙あらば回想が入って、しつこいぐらい死者が喋りまくったりするけど、それが鬼滅。
過剰すぎるぐらいの演出が気にならなければ、何度でも観たくなる最高クラスのアニメ映画。

コメントする 1件)
共感した! 17件)
ひとふで

4.0さすがのクオリティ!

2025年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

公開初日にIMAXで観ました。
原作もすべて持っているので、展開はわかった上での鑑賞ですが、作画のクオリティが最高峰で、あのシーンが動画になるとこうなるのか!と興奮の連続でした。IMAXで観て大正解。
声優陣の演技も魂を燃やした圧巻のお芝居で素晴らしかったです。
ただ、原作に忠実にしたためか、構成とテンポ感が少し残念に感じました。
前半のしのぶvs童磨、善逸vs獪岳のバトルはテンポもよく圧巻の映像&芝居でハラハラドキドキの連続でしたが、後半の猗窩座戦の中盤あたりから折角の勢いが失踪する展開に…。回想シーンが長すぎ&単調で盛り上がりに欠けた印象が否めません。
あのパートをもう少しテンポよくすれば2時間強位に収まったのでは?そこだけが残念ポイント。
ですが、総じて素晴らしい作品だし、映画館で観るべき作品であることは間違いありません!
また観に行きます!

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ちゃ~ちゃん

4.5鬼を殺すのではなく、人として死なせてやっている

2025年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

鬼を殺すのではなく、人として死なせてやっている

コメントする (0件)
共感した! 14件)
mos-a
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。