劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来のレビュー・感想・評価

全1359件中、1041~1060件目を表示

4.5今年最高作品

2025年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

とにかく劇場で見ろ!
2時間半の上映だけど体感1時間だった

コメントする (0件)
共感した! 13件)
なんとなく

4.5劇場版「鬼滅の刃」無限城編

2025年7月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開初の日曜とは言え、朝7時の回、一番大きい箱に8割の入り。
10時以降は、全て完売か残少。
皆さん、鬼滅を待ってたんですね。
かく言う私も、その1人です。
これからの人も多いでしょうから、内容には触れません。
さて、作品です。
オープニングのAimerさんの歌声で、すっぽり鬼滅ワールドに入ってしまいました。
善逸、カツコイイです。
猗窩座、愛深き故に。
何処かの聖帝サ〇ザーに重なりました。
3部作との事ですが、1部がここまでなら、2部は3時間越えますね、きっと。
楽しみ過ぎます。
鬼滅のおかげで、封切り新作がほぼ無い状態です。
なので、木曜まで、あと2回くらいは観てしまいそうです。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
映画館難民

4.5漫画よりも圧倒的感情移入させる構図と声優のすごさ

2025年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

まずはこの作品をこれだけのクオリティで作ってくれている製作陣の皆様に感謝申し上げます。

無限城からクライマックスにかけては、漫画でも怒涛の展開なんですよね。一晩の話だから仕方ないし、それが鬼滅の刃の良さだと思ってます。

だからこそ、この3部作、どこで切るのかな?と思ってましたし、ある程度の尺の長さは仕方ないだろう。「映画大好きポンポさん」の理論からするとダメな尺だが、ここの話は長くなってもしっかりと背景を描き、区切りの良い部分で終わらせる構成が必要だと思ってます。

2時間半、ずっと映像美と構図の良さ、声優の名演技に飽きることはなかったです。映画「国宝」だって3時間でしたけど、長く感じなかった!それくらい素晴らしい映画でしたね。

無限列車と比較する人が多いですが、話の流れの部分が全然ちがうので、あの構成とは比較しにくいと思います。この映画に関しては、テレビ放送を見てから来ることが前提ですし、だから直前にも放送してましたし。未視聴の方はぜひテレビ放送分を見てからにしてください。じゃないと置いていかれます。

5点付けたかったけど、これから更に良くなる部分もあるかもと期待して4.5にしました。

気になったのは、上映開始時間から25分くらいCMと予告があります。故にほぼ3時間なので、必ずトイレに行っておきましょう!熱いシーンで中座したら勿体無い!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
MUGEN_kai

5.0お前はしゃべるのが嫌いなのか!俺はしゃべるのが好きだ!!

2025年7月20日
Androidアプリから投稿

ついに始まった最終決戦3部作第1弾!!
テレビアニメの続きで無限城の落下シーンから始まりますが、この無限城というステージ自体が劇場映えしますね!
タイトルに猗窩座と付いていますが猗窩座の他にも善逸の師弟対決にしのぶの因縁対決に各バトル盛りだくさんです!猪之助は今作は出番ないですファンの方我慢してくださいw

前作無限列車編で猗窩座のことが嫌いになった人達も今作でだいぶ感情が変わったんじゃ無いでしょうか?
猗窩座が強くなりたかった真の理由がわかった時涙腺崩壊でした( T_T)

煉獄さんに続き今作もハンカチ必須です。
普段映画館に行かない人も今作は劇場で観る価値のある作品なので是非劇場で!!

無限列車編に続き猗窩座がメインの2作が日本の歴代興行収入の1.2を占めそうな予感✩

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ぐっち

5.0アニメ表現の一つの完成形!

2025年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

驚く

ドキドキ

原作を読んだ上で鑑賞したが、ストーリーを知っていても感動しました。特にマンガでは少し分かりづらかった戦闘の流れなども映像だと分かりやすくかつ迫力ある仕上がりに。
特筆すべきは映像表現は言うに及ばず、音響効果と劇伴の素晴らしさです。例えば刀を扱う際の音は実際に本物(もしくは模造刀のようなもの)を使って録音していると思われ、音響効果のこだわりを感じます。劇伴も「無限列車編」同様、キャラクターごとのモチーフメロディを作成し、登場シーンには徹底的にモチーフを展開させるアプローチは流石の一言。
音効と音楽を十分楽しむために映画館に足を運ぶべき作品と断言します。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
GAJI

5.0事前の準備で、祭りに全集中!

2025年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

評判通りで、見応えありの、期待を裏切らない出来栄えでした!
それが当たり前って思えるのが、実は凄いなと改めて感嘆しました。
だから、何かあるとするならば、2時間半みっちりあるので、しっかりトイレに行って、体調万全、不安要素無しで観ること、くらいです笑
朝の8時開始の回で満員ですから、社会現象というか、もうみんなの祭りですね!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ゴジ

4.0主役は誰だ!

2025年7月20日
iPhoneアプリから投稿

原作既読。アニメ一期のみ視聴。前作視聴済み。
作画、気合い入ってるなあ。クオリティ高し。前作より戦闘シーン多めで迫力あり。マンガの迫力に追いついてないなあというアニメは見かけるが、こちらはアニメならではの表現で素晴らしい。声優さんも熱演(みんな声合いすぎです)でマンガでは味わえない、アニメならではの味わい。
今作は炭治郎以外の人も大活躍。猗窩座の過去編すごい尺使ったけど、それに合う感動であった。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
mz

5.0泣きまくった

2025年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

カワイイ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
ミサポン

3.0ゴメンナサイ

2025年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

作画も美麗で素晴らしい
STORYもしってて感動🥹なのですが
何故か…アレなんですよね
すみません
煉獄さんの亡くなる回の映画ほど
ならなかったです
なれって怖いですね
ゴメンナサイ

コメントする (0件)
共感した! 15件)
AKIRA

3.5期待通り

2025年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

相変わらずのクオリティ、見応えのある戦闘シーンは圧巻、鬼の辛く哀しいバックボーンを丁寧に描いて涙を誘う。でも柱の命はあっさりと失われて行く展開に少し心のバランスが定まらず、一本の映画としては少し辛かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よしたか

5.0期待を超えた出来だった。これぞ映画館で見るべき!!

2025年7月20日
スマートフォンから投稿

7月19日に見に行ってきました。ufotableさんが本気を出してるので本当にワクワクしてました。

映像美が凄い!無限城の高速で落ちるところとか何枚描いてるんだろう…と想像を絶します。
アトラクションに乗ってる感じでした。

よくも鬼滅の刃の静止してる漫画の絵からここまで技を綺麗にどう描くか考えたものだと思いました。

とにかく無限城の描き込みと技の描き込みが凄すぎる。
本当にufotableじゃないと無限城は描けなかったと思うほど。描いてる人の魂や情熱がこっちにも伝わってくる。

猗窩座の回想は長いな…と思いましたがそれでも丁寧に描いてる印象を受け、好印象です。

期待を裏切らないufotableさん。関わってくれたすべての人に拍手を送りたい。

私は映画は1回見ればそれで満足する人なのですが、この映画は1回見ただけじゃ足りない。
また無限城に行きたいと思う映画でした。

興味なくても1回行ってみて。映像にびっくりするから。

ufotableの熱意や魂が伝わる映画です。

ぜひいろんな人に見てほしい。そして映画を見てアトラクションみたいな体験を体験してほしい!
この映画はアトラクションに乗ってるかのような迫力があります。

ufotableさんの魂が籠もった映像を観てほしい!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
桜

4.0作品は最高!後味を悪くするマナー

2025年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ある程度想定はしてましたが、すごいですね。

戦闘シーンのクオリティが高すぎます。
手に汗握るとはまさにこの事。
間違いなく長尺の映画ではあるのですが、戦闘シーン観てる間は時間を忘れますね。

回想シーン…うーん、あんなに必要でしたかね?
僕はもう少しコンパクトにまとめても良かったのではないかなと思いました。
公開時期を考えて、普段映画見ないライト層が来ることを想定してなのかな?

最速ともう1回IMAXで見ましたが、それにしても…こんなに床がポップコーンで汚くなってる劇場は久しぶりに見ました。
最速の時は、さすがに熱心な層が来ているし子どももいないからなのか、そんなことはなかったのですが…。

映画館に来ない層も来ていることを伺わせますが、あまりに酷くないですかね?上映中にスマホ光らせてる人もチラホラ…。
別に映画館に限ったことではないです。行く先のマナーやルールは調べてから行動しましょう?
こういう人達も野放しにしないと、映画は今後収益を得られないのかなと、悲しい気持ちになりました。

コメントする 3件)
共感した! 31件)
さかもと

5.0アニメの頂点を見た

2025年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

IMAXレーザーにて鑑賞。
原作を見事に昇華させた作品。
これからご覧になる方へ…
世界最高峰の映像と音響をトクとお味わいください。
IMAXやドルビーシネマでの鑑賞をオススメします。

追記 2回目鑑賞
ストーリー展開を批判しているレビューが一部ありますが、元来劇場版鬼滅の刃は原作漫画の本筋を映画化するというほとんど前例のないチャレンジングな作品です。通常、人気アニメの映画は原作で描かれていない映画用のオリジナルストーリー(コナンやワンピース等)です。私は変に映画用にストーリー展開を弄っていないことが原作リスペクトであり非常に良かったと感じました。次回作への期待も大きく高まりましたね。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
SWM

4.0あっという間の2時間半だが…(苦笑)──追記有り──

2025年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

原作ファンです。アニメも好きで全話見てます。偏見と思い込みの評価です。批評ってそんなもんでしょ?笑笑
とにかく映像がすごく綺麗で迫力がありました。
まぁ映画館の大画面だから当たり前ですが…
ストーリー的な流れもほぼ原作通りで、若干映画的な演出で前後した話もありますがそれも自然で納得のいくものでした。
アニオリな描写も原作を壊すことの無い範囲で上手くまとめてあるなと感じました。
猗窩座の過去の話は作中でも無限列車後半に並ぶ程の感涙シーンですが、自分的には原作を超えるほどではありませんでした。もちろん感動はしましたが。
しかしこれは2時間半という上映時間に拠る部分が大きいかもしれません。というのも感覚的にはあっという間でしたが、身体的(というか膀胱的😂)には少しキツかったからです。水分控えめにして入場前には2回もトイレに行ったにも関わらず、後半かなり切羽詰まってまして笑、感動してる心の片隅に(早くトイレ行きてぇ💦)という思いがどうしても過ぎってしまって、そのせいで前述のように感じてしまったのかもしれません。
あと思ったのが、やはりこういう超話題作は封切り直後に行くものではないですね。とにかく満席の会場で子供や学生が多く、隣でポップコーンをバリボリ食べる音や子供が通路を行ったり来たりしてる中での鑑賞は やはり没入感を損なわれてしまいます。あと数回は観る予定なので次回はもう少し期間を空けてレイトショーや夏休み明けの平日に行こうと思います。

ところでまったくの余談ですが、初めは第3章まで順番に上弦3人との戦いをやってテレビで無惨戦と思ってましたが、これ第2章で黒死牟戦の終わりまで行っちゃわないですか?単純に原作の巻数で見ても第3章で無惨戦の無限城崩壊まで描かれそうなんですよね。まぁ無限城編って言ってるからそうなんだろうけど😅…どうでもいいことですけどこういうの考えてるのもファンの楽しみのひとつですよねっ🤣

追記──そういえばこの映画に関して「回想シーンが多すぎて中だるみする」という意見が多く見られますが、これこそ鬼滅の真髄な部分でもあります。それに第2章、第3章と進むにつれ、その回想シーンは増えていくので、それが嫌な方は観ないのをおすすめします。いやコレは別にキレてるわけでも嫌味なわけでもなく本当のことなので、それが耐えられなかった方は今後ストレスは増えていくだけなので観ないのが良いかと思いましてはい🥹

コメントする (0件)
共感した! 11件)
いっちゃん

4.5刀鍛冶の様なufotable

2025年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 30件)
かぼ

3.5鑑賞動機:他の映画が観られそうになくてなりゆきで10割

2025年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭の雪映像で、すごいなこれ、と思う。カメラワークはもうこちらが追いつけない部分があるが、常人には捉えきれない、と考えれば問題なし。

どうすれば倒せるのかを、きちんと考えて探ろうとするところは非常によい。逆になぜ条件が変わりうるのかがよくわからないところは萎える。

試合じゃなくて殺し合いだから、人体破壊/欠損描写はそれなりに。

この(全体の)長さはどちらかといえば否定派。人数多いから仕方ないが、回想もあるのでね。

石田彰の演技は堪能できた。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
なお

5.0圧巻の映像美

2025年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

本当に素晴らしかったです。間違いなく日本アニメで1番美しいアニメで、さらにストーリーもしっかりしています。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ぶどう

4.0第一章にしてこのクオリティ!

2025年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

皆様ご存知の通り、これが序章に過ぎない無限城編。当然一作完結の作品に比べれば、起承転結の起や承にあたる部分のみなので、たかぶりもそこまで無かろう…と思って観に行ったのですが、見事に期待を良い方向に裏切られました。
しのぶさんと童磨、善逸と兄弟子、義勇さん炭治郎と猗窩座、いくつもいくつもクライマックスが波のように訪れる作品は、柱という主人公が幾人もいる鬼滅ならではかも知れません。
唯一、しのぶさんが意外と呆気なかったのがやや残念ですが、ストーリーの順番的に仕方ないんですよね…
第二章も三章も早く観たくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ころころ

5.0猗窩座が愛されてる

2025年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

原作読んだのだいぶ前で記憶なくしてるから新たな気持ちで楽しめました!

どこまでアニオリか分からず書いているけど、記録や興行収入狙うなら時間は短い方が良かったのだろう。お子さんや大人でもお手洗いに中座する人多かった。

が、それでもなお猗窩座戦を深堀りしようとされたのだろうなぁ。

猗窩座って怖いより美しいが先にくる不思議な存在で、素手で戦ったり急にファーストネームで呼んで距離詰めてきたり魅力的でファンがいるのも、うなずけました。

強くなった炭治郎と、義勇さんのやり取りもよかったです!!また行きます。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ちゅん

5.0この作品を母国語で理解出来る喜び

2025年7月20日
スマートフォンから投稿

泣ける

驚く

ドキドキ

冒頭から圧倒的作画に驚嘆します。
それぞれ散り散りになってこの無限に広がる城で闘いを繰り広げる為、胡蝶しのぶvs童磨、善逸vs獪岳、炭治郎、冨岡義勇vs猗窩座とオムニバスの様に展開していきます。
バトルシーンはvs猗窩座戦が最もボリュームがあります。冨岡義勇の柱としての実力が如何なく発揮されつつも、炭治郎が柱に匹敵する実力を身に付けてきているのが観ていて実感出来ます。どちらかが欠けていたら猗窩座には勝利出来なかったでしょう。
どんな場面でも最後まで決して諦めない、キャラ達の生き様に胸が熱くなりました。
胡蝶しのぶの覚悟、善逸の想い、猗窩座の弱き物を忌み嫌う事や強さを求める理由を描こうと思うとどうしてもモノローグシーンは多めにはなると思います。
超作画のバトルシーンに重きを置く人はこれを冗長と感じるのでしょうが、話の根幹に繋がる部分であり、省略する事は作品としての厚みを削る行為にもなり得るでしょう。

鬼滅の刃という作品はそんなキャラの心情を言葉でも伝えているので外国語翻訳した場合、どうしても齟齬が出てしまうと思います。この作品を母国語で理解出来る事を大変嬉しく感じました。
また観に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
hiro
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。