劇場公開日 2024年11月1日

アイミタガイのレビュー・感想・評価

全237件中、121~140件目を表示

3.5なんかズルいぞ

2024年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

もう途中から号泣が止まりません。心が暖まるとても素晴らしい作品でした。多少はあまりにもご都合主義の偶然が多すぎるかなと思いましたがご愛嬌です。黒木華さん、中村蒼がとても良いですね!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
tomクルー

5.0相身互い

2024年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

こころ洗われる感涙の秀作。ゆったりとした流れの中で、人としてのかかわり合いの素晴らしさをえがいている。すべてが全てが、まあ~るく繋がっていき、最後まで、ホッコリした気分に浸らせてくれる安心、安全のストーリー展開にアッパレ!エンディング曲の、華さんの歌声が、更なる「いやし」になる。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
DnaH

4.0ありふれてる

2024年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

様で、実は今ではありふれてない幸せ(主に結婚、家族とか)についてのお話。
黒木華さんはさっぱりし過ぎで、ちょっと苦手ですがエンディングの歌、キュートでした。藤間爽子さん、もっと観たかった。しかしトモロヲさん体調大丈夫ですか?心底心配。

コメントする 11件)
共感した! 24件)
トミー

4.5何気ないことばや仕草に涙脆いのです

2024年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

引っ張ってくれた友
穏やかに待ってくれる彼
亡き人の携帯に語りかける彼女
逝ってしまっても生きている
知らないつながりが心地よい
悪い奴出なくてもいいのです

コメントする (0件)
共感した! 18件)
すぅ

1.5私には全く響かなかった

2024年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーが臭い。
演技も臭い。
世の中狭いから他人に優しくすれば、いつかは自分にその優しさが帰ってくるという当たり前のことを大げさにやっているだけの映画。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
チャーリー

5.0いい映画でした

2024年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

出演している役者さん達の演技がとても良かったです。奇跡的な人と人との繋がりにビックリすると共に伏線は全て回収出来て泣けます。とても良く出来たストーリーだと思います。沢山の人に観てもらいたい映画です。観終わって早速女房に絶対観た方が良いと薦めました。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ジョーカー

4.5キャスティングの妙

2024年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

推しの俳優さんがいるわけではないですが、鑑賞しました
西田尚美さん、草笛光子さん、風吹ジュンさん、
さすがの演技でした
藤間爽子さん、チャーミングでステキでした
白鳥玉季ちゃん、極主夫道に出てた子役さんだと思い嬉しかったです

日常生活に溶け込むご縁
通勤電車あるある、私もおなじく共感しました!
エンドロール、可もなく不可もなく
ヒゲダンのSharonがエンドロールだったらもっと泣けたかもしれません

という訳で星をマイナスにしました
心の浄化にオススメです

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ねね

3.5男性役者が良い

2024年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

田口トモロヲ、中村蒼が良かったです。
エンディングの黒木華の歌は微妙…

コメントする (0件)
共感した! 9件)
alreo

5.0久々に人に勧めた作品

2024年11月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

黒木華さん主演という事で、下調べ無しで観に行ったのですが、色んな事のつながりが影響し合って物事が引き起こされている事を目の当たりにして何度も観たくなる作品です。久々に人に勧めたくなる作品になりました。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
青いプレマシー

5.0繋がりから生まれる物語

2024年11月6日
iPhoneアプリから投稿

アイミタガイ 意味はよく分からずとも、きっと良い話なのかなーと思って鑑賞。
生きづらさと色んなそれぞれのストーリーが絡みあって、
一つ一つ解けていくたびに、涙が出てしまう。
毎日のちょっとしたボタンの掛け違えが、ちょっとづつ視点が変わると、見えてた風景が変わる。
全てが繋がった時、優しさで溢れてる世界。
なんか自分にも、あの日あの時あの場所が繋がってたりしたら面白いなって思いました。
久々に自然に涙が出ちゃう映画に出会えて良かったです!
最後、黒木華さんの曲に目を瞑って余韻に浸っていました。
私も一歩踏み出そう!

コメントする 2件)
共感した! 18件)
さおとめ

4.0ハートフルなおとぎ話

2024年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

お互い様の精神というか、袖すり合うも他生の縁というか。
人は一人の力で生きているのではなく、何かしらどこかで助け合い、なんらかの関わりを持って生きているのだな、という姿を物語に落とし込んだ作品でした。

舞台になった桑名の街の、人間の輪(コミュニティ)ってそんなに小さいのか?ご都合すぎない?みたいな違和感も若干あったものの。
今みたいな「俺だけ成功するチート願望」とか、「お気持ちを満たせばいいんでしょハイハイ」「宣伝文句で感動、泣けるみたいな感情誘導」とかみたいなドラマが蔓延し、どっかの国ではレイシストが大統領になる時代に、こんなハートフルなおとぎ話があってもいいかな、と思いました。

それと、そのご都合感をともなった物語ラインには、一歩間違えると新興宗教系の思想洗脳になりそうな危うさもあったが、踏みとどまって創作の物語になっていたのは、黒木華と、田口トモロヲ、吹雪ジュン、草笛光子ら俳優陣の演技力と元々の人間力がもたらす、キャライメージのおかげかも。
さらには、作中にあった「悪人の出てこない物語は嘘くさいが、信じてみたくなった」セリフ(意味合い抽出の意訳ですが)のもたらす効果かもしれません。
その点では、脚本、演出はうまくバランスがとれていたと思います。

若干「TVの2時間ドラマみたい」な手軽さを覚えた部分もあったが、U-NEXT製作配給なのかと劇場で知り、配信を待ってもよかったかななんても思ったりして。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
コージィ日本犬

5.0田口トモロヲさんの台詞

2024年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

「いい人ばかり出てくる話は・・・」が全てだったような気がします。
すごく優しい気持ちになれる映画でした。
加えて、伏線とは思えないシーンからの回収が上手すぎでした。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
玉乃苦労巣

4.0クライマックス、

2024年11月6日
iPhoneアプリから投稿

あなたも色々 わーっとなって泣いちゃうはず‼️
最後ちょっとだけでも映画の魔法があればいいなと思ってたら、期待通り素敵な魔法魅せてもらいました。
とても素敵な映画でした。

コメントする 2件)
共感した! 23件)
ain

4.5えん

2024年11月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

温かいなぁ〜。
じんわりとくる映画でした。
色々な軸のドラマがありますがそれが繋がっていくところも面白い。
出来すぎたストーリーかもしれないけれど、でもたしかに人生を振り返れば様々な不思議な縁に導かれて今の自分があります(この映画ほどドラマティックではありませんが)。
大きな縁も小さな縁も大切にしようと思える映画でした。

コメントする 1件)
共感した! 76件)
光陽

4.0温かな気持ちになる

2024年11月6日
iPhoneアプリから投稿

良い人って言うより、人が持つ優しい気持ちを少しずつ集めて、重ねて、人の温もりと縁を感じさせるすステキな映画でした。
木枯らし一号が吹く寒い日でしたが気持ちはポカポカ暖かくなりました。

黒木華が主役ではあるが、彼女を中心にして人と人との縁の広がりや温もりを感じる。
地方都市を舞台にしたのも良かった。縁のつながりを不自然に感じさせない。

コメントする (0件)
共感した! 31件)
Oyster Boy

4.5奇跡体験アンビリーバボー

2024年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

とにかく泣きました。
養護施設に向かうタクシーから、
嗚咽を堪えるのが大変でした😭

「青春18✖️2」でも書きましたが、
亡くなった人の思い出話には弱いです。
特にその人の知らない一面を垣間見た時、
その人の真実に触れられて
更に泣けてしまう😭
今作で言えば、
養護施設の話は涙無しで観られない😭

プロットの素晴らしさ、
というか出来過ぎな話は、
タイトルのTV番組の様な感覚もして、
演者が豪華な再現ドラマ、
みたいな気もした。
でもそれで号泣してるんだから、
太刀打ち出来ません🙏
参りました🙇🏻‍♀️

参りました、と言えば、草笛光子。
年齢を超えたその存在感だけじゃなく、
ヘルパーなんか不要なキビキビした動き。
90歳超えてコレだけ動ける、
且つ目だけで演技できる、
セリフも澱みない役者、
世界中でも居ないんじゃないかな❓
この前も主演だったでしょ❓
いや、参りました🙇🏻‍♀️

エンディングの曲、
「夜明けのマイウェイ」。
メロディが分かり易いので
多分そうだろうなと思ったら、
昔の曲のカバーなんですね。
良い曲です♪
今度弾き語りしてみたくなりました🎸

コメントする 2件)
共感した! 46件)
クリストフ

4.0サイコパスホラーかと思ったら…

2024年11月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

黒木華主演となっていた、映画館は年輩の女性が多かった

あまりハッピーエンドの印象がないので
今回もそんな映画かと

不幸はあるのだが、ゆっくりと時間が流れる空間に
人と人とのつながりをテーマとしたとてもステキな内容

一見の価値あり

コメントする 2件)
共感した! 14件)
chanta

4.5何度もじんわりくる作品

2024年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アイミタガイ

何度も目が潤みました

いつも元気で明るく、中学の時に引越してきてからずっと梓を支えてくれたカメラマンの叶海は、不運にも海外赴任先で亡くなってしまう

その親友の叶海が亡くなってからもメッセージを送り続け、いつも支えてくれ、背中を押してくれた叶海の死を受け入れられずにいる梓

いつもタイミングが悪く頼りないと思われている澄人は梓の恋人で、梓との将来を考えているが、両親が離婚していて結婚願望がない梓に2人の将来について口にすることができずにいた

梓の叔母の介護先のこみちさん
93歳で気難しそうだが、3歳からピアノを始めたことを叔母に教えてくれる

ウエディングプランナーの梓は、担当している金婚式でピアノを演奏してくれる年配の方を探していて、叔母からこみちさんのことを聞いて紹介して欲しいとお願いする

しかしこみちさんは、15歳の時に戦争に出て行く若者たちへ、生きて帰って来て欲しいと願ってピアノを弾いて送り出してしまったことを後悔していた

そんな自分は人前でピアノを弾く資格はないと

そのこみちさんの弾くピアノを中学の時の梓と叶海は、6時のピアノと呼んで親しんでいたこと

そのこみちさんのピアノに救われていたことを梓はこみちさんに伝える

そしてこみちさんは引き受けてくれることに

叶海の両親は、叶海が亡くなって悲しみに暮れていたが、叶海が生前にした事を知ることで、前向きになっていく

叶海が生前 養護施設の子供たちに送った写真が、その施設のトイレに飾られているのを見て泣いていた両親のシーンにも涙

叶海の母が、叶海の残した携帯に届く梓のメッセージを見守っていたが、叶海の母もまた、それに救われていたのだろう

優しく梓を迎え入れてくれる父方の祖母

祖母の言葉の「アイミタガイ」
お互い様っていうんかなぁ・・・

これもじんわり

澄人が梓への指輪を密かに見に行っていた優しい宝石店の店主

叶海や叶海の両親、澄人に祖母、叔母、こみちさん、宝石店の店主

すべてが繋がりあっていて、救われ、それに背中を押され踏み出すことができた梓

「アイミタガイ」ってこういうことなんだ

「誰かを思ってしたことは、巡り巡って見知らぬ誰かをも救う」ということなんだ

何度となく涙が出て感動しました

こみちさんの弾く「ラブ・ミー・テンダー」がとてもこころに染みまたも目が潤みました

コメントする 1件)
共感した! 28件)
Qoo

4.5伏線回収の嵐

2024年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何度も込み上げてきたのは歳のせいばかりではあるまい。
伏線が回収されるたびに鼻をすすっていた。

この登場人物だけで世界がまわっているはずはないだろうにと、頭では笑いながらも、心は動かされていた。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
し

4.0ほぼ良い人ばかりが登場する寄せ鍋のような温かい話

2024年11月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

2024年映画館鑑賞104作品目
11月4日(月)イオンシネマ石巻
ハッピーマンデー1100円

監督と脚本は『世界でいちばん長い写真』『彼女が好きなものは』の草野翔吾
監督のみは『にがくてあまい』
脚本のみは『九月の恋と出会うまで』
脚本は他に『箱入り息子の恋』『台風家族』『犬も食わねどチャーリーは笑う』の市井昌秀と『半落ち』『チルソクの夏』『結婚しようよ』の佐々部清

脚本は技巧派で秀逸
複雑に絡む数本の紐を解くゲームを見てるよう
電車で寝ているおじさんは流石に誰だかすぐにわかる

中学時代にいじめられっ子3人娘が登場するのでいい人ばかりじゃないけどほぼいい人ばかりの作品
アンチに察してか「いい人ばかりの小説は嘘くさいが信じたい」ってニュアンスの叶海の父のセリフが心憎い

松本利夫
王さんが監督をやっていた頃の読売の一二番のような名前
地味すぎるから関口メンディーっぽく松本利夫クロマティに芸名を変えてもいいのではないかと一瞬思ったがクロマティ高校のことあるしやはりやめた方がいいだろう

草笛光子が達者すぎて自分はもっと仕事を頑張らないといけないなと反省してしまう
老いてなお輝きを増す91歳のお婆さんに元気をもらってしまう感じ
大東亜戦争の体験者として語れる数少ない貴重な俳優である

敢えて減点するなら梓の中学時代が全く黒木華に寄せていないこと
中村獅童竹内結子が共演した『いま、会いにゆきます』で中学時代を演じた浅利陽介大塚千弘がかなり寄せてたことを思うと残念でならない
それ以降わりと寄せている作品が多い気がするがこれは全くそうではなかった
同じ事務所の白鳥玉季のバーターで名前が同じ華ってだけじゃん
この場合は決して違法ではないがある意味においてトップコートの抱き合わせ商法と言えなくもない
白鳥玉季がドラゴンクエストなら近藤華なんて・・・いやもうやめておこう
黒木華と違い普通の読み方でネプリーグのひっかけ問題にならない平凡な華
これからの近藤華の活躍に期待しよう
それなりに

こういう作品をどう受け止めるかで鑑賞者の心の汚れ具合がわかるリトマス試験紙のような感じかな
自分はわりと好き
ヤフコメ民とは全ての面で殆ど共感できないからまだ自分はましなのかな

配役
親友の死をなかなか受け入れることができず友人にLINEを送り続けるウエディングプランナーの秋村梓に黒木華
いじめられっ子だった中学時代の梓に近藤華
梓の恋人で本人は結婚願望はあるが両親が離婚した影響で梓が結婚したがらないのでもどかしい思いをしている会社員の小山澄人に中村蒼
梓の親友で撮影のためパプアニューギニアにて車で移動中に事故で亡くなるカメラマンの郷田叶海に藤間爽子
いじめられていた梓を助けたことがきっかけで親友になる中学時代の叶海に白鳥玉季
小倉こみちを担当することになった家政婦で梓のおばの稲垣典子に安藤玉恵
児童養護施設まで郷田夫婦を乗せたタクシードライバーでかつては叶海も度々乗せた車屋典明に吉岡睦雄
カメラマンとして取材に同行した叶海が粗相を犯した記者の代わりに謝罪したことによって親しくなる児童養護施設を営む羽星明に松本利夫
梓にプレゼントするため澄人が訪れた貴金属販売店の元店長で店の経営は娘に譲り店内で孫の玩具を展示している福永に升毅
娘の死後にもLINEが届くことによって娘の親友の存在を知った叶海の母に郷田朋子に西田尚美
図書館の司書として働く叶海の父でパプアニューギニアに旅立つ娘に「母ともっと会話するように」と注意された郷田優作に田口トモロヲ
梓の実家で一人暮らしをしている父方の祖母の綾子に風吹ジュン
若い頃ピアニストだったが大東亜戦争をきっかけに公の場でピアノを弾かなくなった小倉こみちに草笛光子

コメントする (0件)
共感した! 16件)
野川新栄
PR U-NEXTで本編を観る