劇場公開日 2024年11月1日

アイミタガイのレビュー・感想・評価

全223件中、101~120件目を表示

5.0丁寧な日常の積み重ね大切にしたい

2024年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

友人の遺志が、偶然の小さな連鎖を導き、縁を紡ぐことで、
それぞれが次の一歩を踏み出すまでを描いている。

過度にセリフで説明せず、気持ちの多くを画に託し、
日常的な会話や食事のシーンなどを積み重ねて
関係性を徐々に深めていく様を丁寧に辿っていく。

さらに主役の黒木華さんや、恋人役の中村蒼さんを始めとした俳優陣の
印象的で素敵な表情を捉えたクローズアップが効果的に挟まれて
自然に映画の世界に引き込まれていくので、
普段なら一歩引いて冷静にみてしまう偶然の連鎖もしっかり心に響き、
幸せな涙に思わず目頭が熱くなりました。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
HK

5.0素敵な作品

2024年11月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣くけど悲しい涙ではない、みたいなレビューを見てましたがその通りでした。心が温まる、そして伏線がたくさん描かれている映画でした。繋がりが人の心を前向きにしてくれます。時間も短めで見やすいです。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
あゆよし

4.0見終わった後の幸せ感、半端ないっ💚

2024年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

見終わった後の幸せ感、半端ないっ💚
ストーリーも秀逸だけど、実力派揃いの役者さん達の掛け合いが素晴らしいっ。
こうゆう感動に出会えるから…やっぱ映画大好きです❣️
人生って本当にアイミタガイだなぁ☺️

コメントする (0件)
共感した! 15件)
タモン

4.0中村蒼さん演じる澄人の存在がステキでした

2024年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公「秋村梓」の恋人「小山澄人」の人としての魅力と柔らかな存在感がむちゃくちゃ良かった。セリフの言い方や梓に向ける眼差しや表情が穏やかで思いやりがあって心に沁みました。
澄人の「普通」な人としてのあんばいがとても良くて..。気づかれないけどいつもどんな時もちょうど良い優しさで寄り添ってくれている人。決して派手には笑わない小さな微笑み、澄人の伝えようとする言葉や行動は、梓にとって必要な人として説得力がありました。
タイミング悪いけどチャーミングな男を演じた中村蒼さん最高!他の出演作品も探して鑑賞します!

傷ついた過去があっても前を向き生きるチカラや優しい善良な人たちだけの物語(世界)を信じる時間があっても良いなって思える映画でした。観て良かった。

話す澄人に向ける梓の表情や視線だけでも気持ちや言わんとすることは伝わったんじゃないかな(..黒木華さんの演技だし!)と感じたセリフほんの少し気になった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
coda

4.0愛の世代の前に味わっておこう

2024年11月7日
Androidアプリから投稿

同じ時を生きた心友に、生きる希望を与えられる女性

主人公を中心に相身互い(あいみたがい)な関係にホッコリさせられた

恋人の中村蒼くん 存在だけで嬉しい素朴ぶり これからこの分野でダントツになってほしいな

三重県のロケ地巡りも行きたいです
素晴らしいインスピレーションありがとう

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ソルト

3.5ほんのちょっとの社交性と勇気

2024年11月7日
Androidアプリから投稿

平日朝イチの回。
観客は9割女性。
あまり話題になっていない割にお客さんは入ってる印象かな。

「ひとの『ご縁』って、繋がってるよね」
という話。
ここでは分かりやすく小さい輪の中で繋がりが描かれているけど、現実には当事者には知覚できないレペルでもっと大きな輪が繋がっていたりするんだろう。

メッセージとしては「人は、ほんのちょっとの社交性と、ほんのちょっとの勇気で、みんな幸せになれる。」っことなのかな。
出てきたみんな、ちょっとだけ一歩を踏み出して、他者とつながってる。

現実にはその「加減」が難しいんだけどね。
このお話で言えば、カメラマンの女性の生前の交遊関係や社交性が大きなトリガーで、彼女の存在がなかったら成立しないワケで。

おいおい、勇気も社交性もない私は幸せになれないって話か?
…なんて悪びれてみるが、いやいや、わかってますよ。
だからこそ、この話は胸に来るのかもね。
そう。彼女がいなかったら、この「ご縁」がすべて繋がることはなかった。
今、私たちの目の前にあるものが小さいながらも幸せなのに、あなたはもういない。

「善良な人」しか出てこない話で、個人的には鼻白む感じもあるけど、役者さんがしっかりしてるので、ちゃんと飲み込める。

草笛光子さんって、(年齢のこと言うのは失礼だけど)今91歳なんだって!
すごいよ。シャンとしてて「艶」もちゃんとある。
私が草笛光子という女優を知ったのって「熱中時代」辺りだから、ホントに長く現役で頑張っていらっしゃって、頭が下がる。この前も主演映画あったよね。

群像劇に近いので、主役の黒木華さんがメインにはなってはないけど、あのふんわりとした、でも確実な存在感で全体を締めてる。

エンドロールの歌(これも黒木華さんでしょ?)もすごくいい。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
キレンジャー

3.5なんかズルいぞ

2024年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

もう途中から号泣が止まりません。心が暖まるとても素晴らしい作品でした。多少はあまりにもご都合主義の偶然が多すぎるかなと思いましたがご愛嬌です。黒木華さん、中村蒼がとても良いですね!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
tomクルー

5.0相身互い

2024年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

こころ洗われる感涙の秀作。ゆったりとした流れの中で、人としてのかかわり合いの素晴らしさをえがいている。すべてが全てが、まあ~るく繋がっていき、最後まで、ホッコリした気分に浸らせてくれる安心、安全のストーリー展開にアッパレ!エンディング曲の、華さんの歌声が、更なる「いやし」になる。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
DnaH

4.0ありふれてる

2024年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

様で、実は今ではありふれてない幸せ(主に結婚、家族とか)についてのお話。
黒木華さんはさっぱりし過ぎで、ちょっと苦手ですがエンディングの歌、キュートでした。藤間爽子さん、もっと観たかった。しかしトモロヲさん体調大丈夫ですか?心底心配。

コメントする 11件)
共感した! 24件)
トミー

4.5何気ないことばや仕草に涙脆いのです

2024年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

引っ張ってくれた友
穏やかに待ってくれる彼
亡き人の携帯に語りかける彼女
逝ってしまっても生きている
知らないつながりが心地よい
悪い奴出なくてもいいのです

コメントする (0件)
共感した! 18件)
すぅ

1.5私には全く響かなかった

2024年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーが臭い。
演技も臭い。
世の中狭いから他人に優しくすれば、いつかは自分にその優しさが帰ってくるという当たり前のことを大げさにやっているだけの映画。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
チャーリー

5.0いい映画でした

2024年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

出演している役者さん達の演技がとても良かったです。奇跡的な人と人との繋がりにビックリすると共に伏線は全て回収出来て泣けます。とても良く出来たストーリーだと思います。沢山の人に観てもらいたい映画です。観終わって早速女房に絶対観た方が良いと薦めました。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
ジョーカー

4.5キャスティングの妙

2024年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

推しの俳優さんがいるわけではないですが、鑑賞しました
西田尚美さん、草笛光子さん、風吹ジュンさん、
さすがの演技でした
藤間爽子さん、チャーミングでステキでした
白鳥玉季ちゃん、極主夫道に出てた子役さんだと思い嬉しかったです

日常生活に溶け込むご縁
通勤電車あるある、私もおなじく共感しました!
エンドロール、可もなく不可もなく
ヒゲダンのSharonがエンドロールだったらもっと泣けたかもしれません

という訳で星をマイナスにしました
心の浄化にオススメです

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ねね

3.5男性役者が良い

2024年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

田口トモロヲ、中村蒼が良かったです。
エンディングの黒木華の歌は微妙…

コメントする (0件)
共感した! 8件)
alreo

5.0久々に人に勧めた作品

2024年11月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

黒木華さん主演という事で、下調べ無しで観に行ったのですが、色んな事のつながりが影響し合って物事が引き起こされている事を目の当たりにして何度も観たくなる作品です。久々に人に勧めたくなる作品になりました。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
青いプレマシー

5.0繋がりから生まれる物語

2024年11月6日
iPhoneアプリから投稿

アイミタガイ 意味はよく分からずとも、きっと良い話なのかなーと思って鑑賞。
生きづらさと色んなそれぞれのストーリーが絡みあって、
一つ一つ解けていくたびに、涙が出てしまう。
毎日のちょっとしたボタンの掛け違えが、ちょっとづつ視点が変わると、見えてた風景が変わる。
全てが繋がった時、優しさで溢れてる世界。
なんか自分にも、あの日あの時あの場所が繋がってたりしたら面白いなって思いました。
久々に自然に涙が出ちゃう映画に出会えて良かったです!
最後、黒木華さんの曲に目を瞑って余韻に浸っていました。
私も一歩踏み出そう!

コメントする 2件)
共感した! 18件)
さおとめ

4.0ハートフルなおとぎ話

2024年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

お互い様の精神というか、袖すり合うも他生の縁というか。
人は一人の力で生きているのではなく、何かしらどこかで助け合い、なんらかの関わりを持って生きているのだな、という姿を物語に落とし込んだ作品でした。

舞台になった桑名の街の、人間の輪(コミュニティ)ってそんなに小さいのか?ご都合すぎない?みたいな違和感も若干あったものの。
今みたいな「俺だけ成功するチート願望」とか、「お気持ちを満たせばいいんでしょハイハイ」「宣伝文句で感動、泣けるみたいな感情誘導」とかみたいなドラマが蔓延し、どっかの国ではレイシストが大統領になる時代に、こんなハートフルなおとぎ話があってもいいかな、と思いました。

それと、そのご都合感をともなった物語ラインには、一歩間違えると新興宗教系の思想洗脳になりそうな危うさもあったが、踏みとどまって創作の物語になっていたのは、黒木華と、田口トモロヲ、吹雪ジュン、草笛光子ら俳優陣の演技力と元々の人間力がもたらす、キャライメージのおかげかも。
さらには、作中にあった「悪人の出てこない物語は嘘くさいが、信じてみたくなった」セリフ(意味合い抽出の意訳ですが)のもたらす効果かもしれません。
その点では、脚本、演出はうまくバランスがとれていたと思います。

若干「TVの2時間ドラマみたい」な手軽さを覚えた部分もあったが、U-NEXT製作配給なのかと劇場で知り、配信を待ってもよかったかななんても思ったりして。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
コージィ日本犬

5.0田口トモロヲさんの台詞

2024年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

「いい人ばかり出てくる話は・・・」が全てだったような気がします。
すごく優しい気持ちになれる映画でした。
加えて、伏線とは思えないシーンからの回収が上手すぎでした。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
玉乃苦労巣

4.0クライマックス、

2024年11月6日
iPhoneアプリから投稿

あなたも色々 わーっとなって泣いちゃうはず‼️
最後ちょっとだけでも映画の魔法があればいいなと思ってたら、期待通り素敵な魔法魅せてもらいました。
とても素敵な映画でした。

コメントする 2件)
共感した! 23件)
ain

4.5えん

2024年11月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

温かいなぁ〜。
じんわりとくる映画でした。
色々な軸のドラマがありますがそれが繋がっていくところも面白い。
出来すぎたストーリーかもしれないけれど、でもたしかに人生を振り返れば様々な不思議な縁に導かれて今の自分があります(この映画ほどドラマティックではありませんが)。
大きな縁も小さな縁も大切にしようと思える映画でした。

コメントする 1件)
共感した! 73件)
光陽