アイミタガイのレビュー・感想・評価
全237件中、81~100件目を表示
見終わって清々しい気持ちになれる
「相身互い」本来の意味とは違い、むしろ「情けは人のためならず」に近いストーリーだが、バラバラだったいくつかの話が、スッキリまとまっていく爽快感と感動は、なかなかのもの。
見終わって、清々しい気持ちになれる映画だった。
涙活デトックスには良い映画です
全部つながる快感。
じんわり、じんわり…
あまり前情報入れずに観に行って、中盤までは過去に「マグノリア」(1...
あまり前情報入れずに観に行って、中盤までは過去に「マグノリア」(1999年)という映画があり、観ていてそれを連想しました。
「世間は狭いねー」なんて言うことがあります。これはお互いの関係を知って初めて言える言葉で、例えばこのレビューを見てくださっている貴方が、実は過去に旅先で私が道を尋ねた貴方だった。みたいな神の視点(笑)じゃないとわからない偶然って実は多いのだろうなと。この映画は「アイミタガイ」を通じて、そんな見えない関係が終盤、主人公・梓(黒木華)に集約され、梓を未来に踏み出させる物語。
過去に私がした、された「思いやり」も、今もどこかで誰かに繋がり、誰かの一歩を後押ししているのかも。そんな事を思わせてくれる温かい映画でした。
アイミタガイ、いい言葉だ
真面目で優等生的な作品でした。
こんな世の中になると良いな
誠実に生きていれば、その人生には必ず意味があるんだと思った。泣けた…
深まる秋にぴったり
派手さはないが、心に沁みる作品だった
年齢を重ねていくと
まるで映画みたいだなーと思えるような
人との偶然の出会いやつながりに
〝縁〟のようなものを感じることが確かにある
自分自身や目の前にいる人に、
日々、誠実に生きていれば
どこかで誰かの、力になれるのかもしれない…
いつか誰かに、救われることがあるのかもしれない…
人の世は、そんなふうにやわらかく温かく、
繋がっているのかもしれない…
…そんなふうに、思えてきて涙が溢れてきた
登場人物は少ないが
俳優陣の演技は、全員が素晴らしかった
特に、
背負ってる人生が長い分
絡んでる人の縁も複雑な役どころの
草笛光子さん、風吹ジュンさん…よかった
黒木華ちゃんもハマり役
繊細な演技で、梓の心情を上手く表現していた
荒んだ心によく効く点滴のような映画
人と人の縁、そして「アイミタガイ」=「相身互い」
■サマリー
ウェディングプランナーとして働く梓は、親友・叶海が亡くなったことを知る。
恋人・澄人との結婚に踏み出せずにいる梓は、生前の叶海と交わしていた
LINEに変わらずメッセージを送り続ける。
同じ頃、叶海の両親のもとに、児童養護施設から娘宛のカードが届く。
一方、金婚式を担当することになった梓は、叔母の紹介で
ピアノ演奏を依頼しに行ったこみちの家で、
中学時代の叶海との記憶をよみがえらせる。。。
■レビュー
三重県を舞台に描かれた、この作品。
シンプルに、ストレートに、いい作品でした。
親友の死を引きずっていたこともあり、ぱっと明るくなることはないけど、
心温まる作品でした。
普段はあまり気にしないけど、人のご縁、まさにつながっているよな、
というお話。
そこまで世間は狭いか?と思う部分も無きにしも非ずでしたが笑
タイトルである「アイミタガイ」=「相身互い」という漢字らしいですが、
漢字だと何となくわかるような気がしますが、カタカナだと何語?とか
思ってしまいました。
主役の梓を演じたのは黒木華さん、先週八犬伝見たばかりでしたが、
こちらはこちらで、さすがの一言。
恋人の澄人を演じたのは中村蒼さん、スクリーンで見たのはいつ以来か、
久しぶりでしたが、タイミングの悪い男でありながらも、
人の良さ、優しさを持つ男性を演じていました。
脇を固めた、草笛光子さん、風吹ジュンさん、素敵すぎ。
こんなおばあちゃん、なかなかいないよ。
娘が現在三重で暮らしており、年に数回行くこともあり、
親近感がわきました笑
良い涙を流したい方へお勧め
群像劇っぽい作りがいい
親友を亡くしたウェディングプランナーの話というイメージだったが、実際は群像劇に近い。それぞれの登場人物が絡んでくる脚本がいい。群像劇だと思って観始めていないからってこともあるが、結構意外で楽しかった。脚本がうまいのか、そもそも原作がうまかったのか(未読だからわからない)。
もちろん出演している俳優たちの演技がとても素晴らしかったのもある。親友を亡くした梓はもちろん、叶海の両親、梓の彼氏や祖母たちのなんと温かいことか。特に、親しい物を亡くした悲しみを乗り越え、前に進もうとする3人の姿はとても感動的だった。個人的にはタクシーのエピソードで泣いてしまった。そんな偶然!いや、実際にありそうな偶然だから、これがまた加減がちょうどいい。人のつながりの妙味と血のつながりみたいなものを感じるいいシーンだった。
人は知らず知らずのうちに周りの誰かに支えられながら、また支えながら生きている。そんなテーマとタイトルだったとは。正直、あまり期待していなかったから、こんなに感動するとは思わなかった。予告編だけではわからないもんだ。
全237件中、81~100件目を表示