劇場公開日 2024年11月1日

アイミタガイのレビュー・感想・評価

全281件中、61~80件目を表示

5.0いい映画だった〜

2024年11月16日
iPhoneアプリから投稿

評判が良かったし、中村蒼も出てるから見なくちゃ❗️と。
いい映画だった〜!
友情、結婚、親、それから老後について、それぞれの気持ちが共感できた。観て良かった!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
eigadorama3

4.0作り込まれたお話をしっかり映像化

2024年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ジャンル的にはあまり好みのタイプの映画ではないです。
しかし、登場人物やエピソードがやたらと多く、とっ散らかった印象の前半を見事に一つの結末に丁寧に結びつける作劇は見事ですし、それをしっかり押し付けがましくなく映像化したのは評価せざるを得ません。

黒木華さんや藤間爽子さん、中村蒼さんも各キャラクターを魅力的に演じきっていたと思います。

加えて脇を固める役者陣の素晴らしさ。
「90歳、何がめでたい」に続いて草笛光子さんの品のある存在感。田口トモロヲさんと西田尚美さんの夫婦役もお二方を若い頃から知る身としては、非常に感慨深く拝見しました。画面に出てくるだけで視線を釘付けにする安藤玉恵さんも良かったです。

ただ一つ注文をつけるなら、映像全般に季節感や時間帯感(?)に違和感がありました。「こんな明るい時間に会社員が帰宅するの?」とか「宝石屋行くには暗すぎるだろ」とか「寒い時期のはずだけど薄着だよね?」とか。気にしすぎですかね?

コメントする (0件)
共感した! 15件)
よして

4.0「アイミタガイ」って何だ?? 独りで悶々と悩む全ての人に贈る、静かで温かかな"次の一歩を踏み出す勇気"を届ける物語。

2024年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

金曜の夜、「さて何を観ようか」。
上映中の映画リストを見ていて、ふと目に留まった「アイミタガイ」。
「これは何だ??」読み方が合っているか、思わず再確認してしまったが、やはり「アイミタガイ」で間違いはないようだ。
当初他の映画を鑑賞予定だったが、結局、気になって観てしまった。そして、とても良かった。

物語のあらすじは、こうだ。

担当のお客様から信頼の篤い女性ウェディングプランナー・梓(黒木華)は、長く付き合っているがいる彼氏がいるが、幼くして両親が離婚し寂しい思春期を送っていたことから、幸せな未来を描けずにおり、自分の仕事にもどこか他人事のような思いでいる。
唯一の相談相手が、中学時代以来の親友・叶美で、自分とは全く逆の性格。自分に真直ぐで、明るく他人の笑顔をつい撮ってしまう、カメラマンだ。
撮影の仕事でパプアニューギニアに行くんだと嬉しく語る親友だったが、現地で事故に遭い、帰らぬ人となってしまう。
叶美の死を受け入れられない梓は悲嘆に暮れ塞ぎ込んでしまうが、叶見の両親もまた、生きることに見いだせない状況であった。

そんな中、予期しない形で、少しずつ小さな変化が訪れる。
とある児童養護施設から手紙が届き、叶見が生前、児童養護施設で子どもの写真撮影をボランティアで携わっていたことを両親は知る。
一方、梓は彼と一緒に、離婚した父方の祖母に会いに行くが、そこで「アイミタガイ」という言葉を教わるとともに、彼の新たな一面を知る。「相見互い」と読み、お互い様のような意味合いであるが、恩の貸し借りのようなものではなく、人知れず互いに支え合っている様をいう。
叶見を巡り、実は色々なつながりがあることが徐々に見えてきて、そして小さな優しさが、かけがえのない出会いを紡いでいくことになる。

派手なストーリーではないが、現代のリアルを活写した、地に足を付いた心に響く物語。

思うに、私たちが社会で生きる、ということは、まさに「アイミタガイ」を紡いでいくことなのかもしれない。自分で思っている以上に、他者から支えられており、それと同じように、他者の支えになっている。それが回りまわって、誰かの幸せに、そしても自分の幸せにつながっていく。

物語も響いたが、演者も良かった。
円熟味のある実力者が、静かで温かなストーリーに、人間味ある情感を注いでくれている。

こうした映画は流行にはなりにくいかもしれない。
だが、鑑賞した人の心には、きっと深く届くと思う。
自己責任がうたわれ、将来が見えにくい現代において、独り悶々悩む人に是非観ていただきたい。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Yuki1027

5.0アイミタガイ

2024年11月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

良い映画でした。レビューをする気にさせた初めての映画です。折々洟をすするのは、風邪のせいばかりではないと思います。この人とこの人が繋がるだろうな、という流れも憎いほど上手く演出されていましたし、役柄も、この方々でなきゃ出せない味だなぁと、見事な配役でした。エンドロールを聴きながら流れる一筋の涙は、余韻として心地良かったです。この映画を観ようとする人に悪い人はいないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
KOICHI

4.0偶然が過ぎるけど・・・

2024年11月15日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
プライア

4.0あったかいが繋がっていく。 ツボに入って号泣した。

2024年11月15日
iPhoneアプリから投稿

あったかいが繋がっていく。
ツボに入って号泣した。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
とよ

4.5映画はいいね

2024年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 18件)
schnellzug

3.0どちらかというと普通な内容

2024年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

最近の感動映画は、この手の手法が多い。流行のトレンドに乗ったよくある映画。もう一押しあれば高評価してもいいが、もう一押しが残念ながらなかった。ごめん。わたしにとっては平凡作品でした。正直、涙も出なかったし、感動もなかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
人間四角

4.5優しい温かい世界

2024年11月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
まこやん

4.5悲しみをいくつかのりこえてみました

2024年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大切なものがなくなってから初めて気づくこと
そのものだけじゃない、あらゆるものが連鎖して巡り巡っている
「情けは人の為ならず」昔からある言葉です
私はなんだかあまり好きではない言葉です
良いことをすると巡り巡って自分へ帰ってくる
そんな意味ですが帰ってこなくてもいいんです
そんなつもりで人と関わっているんじゃないから

だから、この「アイミタガイ」がとても腑に落ちる
相手を信用しているからこそ身を委ねられる
どちらが先とか後とかもない
大きい小さいもの何も、比べることじゃないし競うものでもない
自然に湧き上がる感情なのでしょうから

亡くなられた方へのメッセージ、私も経験あります
心から搾り出すような誰にも言えない
時というのは残酷で素晴らしい
深く大きな悲しみもスッキリさせてしまうのだから
忘れはしませんがあの悲しみはどこへ行ったんだろう

目に見えるようにアイミタガイを体験できました
今の私達にも大なり小なりこんなことがあるのだと思えます

ロケ地にポスターが貼ってありこの映画を知り
それがひと月、今こうして映画を観れたことも何かの繋がりなのでしょうね
ありがとうございます

コメントする (0件)
共感した! 15件)
カルヴェロ

4.5心温まる作品

2024年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 26件)
月光仮面

5.0アイミタガイ

2024年11月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像が美しい。言葉にできないが、とても面白い!素敵だった〜!
こういう人になりたい、と思うような素敵な人。笑顔が印象的で大胆でやさしい。最後のシーン、覗き見してるようで好きだった!みんな大切。アイミタガイ

コメントする 2件)
共感した! 14件)
のん

4.0心の洗濯

2024年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人と人、人とモノ、モノとモノ…いろんなことが重なって、繋がっていることに改めて気付かされたというか……
今、自分がここにいるのもいろんなことの出会いや別れ、繋がりから成り立っていて、だからこそ大切にしていかなきゃいけないんだって、なんか、自分の人生と絡めて観てたなぁ……
観て良かった(*^_^*)

コメントする 6件)
共感した! 65件)
yoccy

4.5ジーンときました、今年見た映画のベスト1です

2024年11月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 25件)
ジョニーデブ

5.0一言「口コミをUPしてくれた方々に、感謝」。

2024年11月13日
PCから投稿

公開中だし、何を書いてもネタバレになりそうなので。

こんな方にお勧め。

・大切な人と、永遠の別れをしてしまった。
・LINEが既読にならなくても、あまり気にしない。
・人間はどこかで誰かと、繋がっていると思う。
・群像劇や伏線回収する話が好き。

上の予告以外は、どれも結構ネタバレしているので。
気になった方は、何もチェックしないで行ってほしい。

105分と短めの割には、内容ずっしり。
同世代以上なら、ああそうそうって、どこか胸に刺さるきっと。
そして見終わったあと、頬の涙を拭って、前に進める。
今日はこの余韻にしばし、浸っていたい。

<おまけ>
今年見た劇場作品・邦画で、一番かも!(そんなに見てないけど)。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ゆき@おうちの中の人

5.0ハチもハチ公の銅像の前で待ち合わせしてたんだ

2024年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

地元三重県でのロケ。
黒木華が主役。
最近よく見る、ちょっと好みのタイプの藤間爽子も出てる。
でもなんだか食指の動かない予告篇。

でもでもなんだか、嘘くさいとは思ってないけど出てくる人が皆んな良い人ばかりの物語、今はそんなものが観たい気分(DOG DAYSを観て心が優しくなったからかな)だったのと、さすがロケ地の桑名のイオンシネマは終日一番大きなスクリーンで上映してたので、遅ればせながら観てきました。

いやぁ、まさか吉岡陸雄(車屋さん)で泣かされるとは思ってなかった、そのあたりから最後の方は主人公と同じように、なんかいろいろわーってしていっぱい泣いちゃった。あれも、これも、それも。いい涙だ。

女優さんみんなよかった。

中学生時代を演じた少女たち、観たことあるなと思ったら叶海は更紗で、梓は元気ハツラツ○○○○まんまんの子だ。

西田尚美は坂井真紀に続くお母さん女優になりましたね。

まさかの主題歌も黒木華、きれいな、心に響く歌声。

ハチ公もハチ公の銅像の前で待ち合わせしてたなんて知らなかった。そしてあのネジのフック🪝の名前も。あれ?なんて名前だったっけ。もう忘れちゃった。

亡くなった佐々部清監督があたためていた企画だそうな。なるほどな。良い映画を観た。
草野翔吾監督作品、今後要チェックだ。

今度の休みはロケ地巡りしてこよう。

コメントする 8件)
共感した! 71件)
大吉

5.0素晴らしい映画

2024年11月12日
スマートフォンから投稿

素直に人に優しくしようと思った。
いつまでもいい意味で心に残る映画。
人生悔い改めよう!
本当に観て良かった‼️
感謝。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
さき

4.5背中を預けたくなる映画

2024年11月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

映画の内容に関する情報は、殆ど目に入れないようにしている。本作もポスターから入る情報と映画.comの★の数だけ。

イライラやハラハラなどはなく、終始ホンワカと温かいキモチになれる映画だった。もちろんホロリとするシーンもよかった。

タイトルの「アイミタガイ」は初めて聞いた単語だった。漢字では「相身互い」らしく、劇中の説明と内容でなるほどって思った次第だ。

自分の人生は、この映画のように第三者の目で見ることはできない。だけど、知る機会がないだけ。きっといろんな糸が繋がったり、切れたり、絡み合っているんだと思う。ひょっとしたら会ったこともなく、顔も知らないアナタとも…。

自分の背中を押したり、支えたりしてくれる人、今の自分にはいないな。
背中を預けたらそのまま倒れてしまう自分がちょっと悲しくなってしまった。

コメントする 8件)
共感した! 34件)
dagger one

5.0この作品に出逢えたことに感謝

2024年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

2回鑑賞しました。脚本も緻密に作られており、それを素晴らしい俳優さん、監督さん達が珠玉の作品に仕上げている。特に中村さん演じる澄人が本当に良かった。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
あくび

4.5全てがリンクする

2024年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

序盤から近い関係の人間が猫写されるが、終盤に全てがつながりアイミタガイが表現される。細かい部分も全て見逃せない造り込まれた作品。映画館でなければ「あー!」と声をあげるシーンだらけでした。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ショカタロウ