劇場公開日 2024年11月8日

本心のレビュー・感想・評価

全157件中、61~80件目を表示

3.5演技が光る作品

2024年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
田中

2.5汗は難問

2024年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

社会問題がいくつか入っているから、考えましょう的な役割な作品。

期待とは違ったかな、残念。

田中裕子さんが大好きだから涙は出ました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
映さん

2.5とにかくつまらなかった。AIストーリーに入れてるのも、途中アニメみ...

mさん
2024年11月12日
iPhoneアプリから投稿

とにかくつまらなかった。AIストーリーに入れてるのも、途中アニメみたいな映像になったのも安っぽくて、三吉彩花が脱いでるのも意味分からなすぎて。

池松壮亮が良い芝居すれば良い映画になると思ったら大間違い。

キャストが謎に豪華なのが無駄遣いすぎて酷い。久しぶりに鑑賞料金無駄にした気持ちになりました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
m

4.0その人の本心は...

2024年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 16件)
usausako25

3.0依頼主(カスタマー)の人間性に戦慄を感じ、ギグワークの残酷さに寒気を覚える

2024年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

リアルアバターを雇用した依頼主が、ギグワーカーがどこまで要求に従うかを試すかのように下劣な指示をくだすシーンに戦慄を感じました。
評価を下げられると職を失うため、一線を越えて依頼主の指示に従おうとするギグワーカーと、そんな彼らをあざ笑うかのように低い評価を行う依頼主。
ギグワーカーの評価は依頼主からの一方通行で、映画で示されたシステムではワーカー側から顧客の評価を行うことはできないようでした。ウーバーなどのリアルシステムも同じなのかもしれませんが。
本来であれば双方向から評価を行い、契約するに値しない顧客は出禁にすべきと思うのですが…。
効率のみが支配する近未来の現実にゾッとしました。

映画のテーマである亡き母の「本心」については少々消化不足感が残りました。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
さとうきび

4.0人の本心とは何なのか?生前聞けなかった母の「大切な話」とは何だったのか?

2024年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 15件)
ITOYA

4.0自由死とは?虚と実の狭間の中で・・・

2024年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 16件)
ratien

2.0石井裕也作品は面白いけど苦手で好きになれない

2024年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ダメな作品とは思わないんですよ。
現代のさまざまな社会問題をうまく取り込んでるし、全体として見れば興味深い作品ではあるんです。
予告を見て、本作を見る気になったから見たのも事実です。ただし、これは原作のよさだけかもしれません。

石井裕也作品特有の最初から終わりまで「善」と「悪」の判断がキッチリ決まって、それが押し付けられる感覚はやはり気持ちよくないです。映像やストーリー的な余白はあっても価値観の余白がないんです。
加えて、これも同監督の作品でよくあるストーリー的には脈絡のない脇役として「醜悪なもの」を登場させ、それをことさら酷く描くことで、作品の主題を強化しようという独特の「手癖」は見ていて本当に不愉快なものがあります。

原作の平野啓一郎さんの政治的スタンスは好きではない部分もありますが、作家として作品にするときには、絶妙な匙加減である種の「党派性」を消して、打ち出したいテーマを表現しているので、その意味では非常に信頼できます。しかし、本作は石井裕也監督がその消したはずの党派性を、再度わかりやすく浮かび上がらせているため、ひとつの作品ではなく、ある種の単調でプロパガンダとして成立してしまっています。

現在の日本社会に多くの問題点があるのは事実ですし、テクノロジーがそれを加速させている側面は否定し難いです。ただ、それをそのまま作品として表現したものが一本の「映画」作品として素晴らしいかは完全に別物です。

このような理由から面白くなかったわけではないですが、まったくといっていいほど、満足できる作品ではありませんでした。

P.S. テクノロジー的な考察の面や社会的な問題の切り取り方でも雑な作品なので、石井裕也監督は脚本を第三者に任せるか、監修を付けた方がいいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
よして

4.0殺伐とした近未来で人の心の尊厳を問う

2024年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
エロくそチキン2

4.0生きることが目的となり

2024年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

知的

尊厳を捨て生きることに執着するようになったら

人間ではなくなる。

と言う言葉を最近聞いたが、

まさにそれを描いた怪作◎

生きることに執着する人間にとっては画期的で

素晴らしい道具も

のび太くんのように誤用が発生する。

その道具の数々が

AI、アバター、ヒューマノイド、ジェミノイド、VR

と言うキーワードで出現

まじで寒い未来予想図だったな〜w

人間は尊厳以上にイメージと

脳による情報処理で生きている。

脳を肥大化させ生存競争に勝ち上がってきた生き物が

ただの生物になるのも時間の問題かもね:)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
tomokuni0714

2.5原作とはまったく別物でしたぁ

2024年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

芸達者な池松くん、ミヨッシー(三吉彩花)の好演には救われましたし、原作をまったく読んでいない方には、個々のテーマの軽重も気にならなかったやもですが… 映画にするための脚色は自由なれど、一部設定が無理筋で、原作の大事な設定が無くなってしまっていた為、何が主題か、とても分かりにくかったのでは?

もはや実現可能な状況となっているヴァーチャルフィギュア、リアルアバターを利用する近未来でのAIやメタバースというテクノロジーの功罪。一方、深刻な社会問題としての、政治の無能、貧富の差や差別の拡大、自然死という名を与えられた自殺(尊厳死?)などなど。平野啓一郎の原作は、それらを巡って、人間の右往左往や受容と絶望・希望・愛を描いたスゴイ野心作です。

やはり2時間での映像化、その為の改変が多すぎて、石井監督をしても作品に纏める無理だったか、と言うのが一番正直な感想かなぁ⁈
個人的には「ガタカ」のような、もっともっとドライ、無機質、淡々とした映像の中での人間性の苦闘、抵抗みたいな描き方を勝手に期待してました。

気になる方は、やはり原作を読んでください!

コメントする 8件)
共感した! 19件)
マーベリック

2.5早く終わらんかな。。

2024年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

石井裕也監督、毎回オリジナリティを感じる作品を送り出し、また死生観をテーマにすることが多く時に挑戦的な作品も。と言うことで、新作が公開されれば無視は出来ない監督です。ただ正直なところ、私の好みとは違った作品もあり「今回はどっちだ?」と思いながらTOHOシネマズ日比谷へ。サービスデイ(キャンペーン)の10時50分からの回、平日の割にはまあまあの客入りです。
で、観た感想は、、、ちょっと戸惑うくらい想像と違いましたし、肝心な出来としてもイマイチな感じ。ちなみに原作未読なのですが、どれくらい忠実な脚色なのか?逆に興味が湧くほどでした。(読まないですけど。)
それにしても、邦画で取り扱われる「近未来とテクノロジー」ってどうしてこう現実感がないのか?勿論、予算がないのも大きな理由の一つだと思いますが、語られている世界観がルック的に伝わってこないため、それっぽい言葉で説明されてもピンとこないし入り込めない。そもそも、それだけの技術力があれば日本に留まるはずもないと思うのですが、そういう様子は皆無で、むしろガラパゴス化しているように見えます。だからこそなのか?セキュリティや倫理観は劇下がりしており、格差によって恵まれない人間に大きくしわ寄せが行っており、奴隷のような扱いを受けていてディストピア。だったら街ももっと荒廃してそうなのですが、勿論、そんなの表現する予算はないですからね。。
そして、演出的にも気になる点あり。朔也(池松壮亮)以外のキャラクターのほぼ全員、謎めいていてどこか怪しさを感じさせるためか、皆やや過剰に感じる「演技」なのですが、反ってその演出に役者の力量判りやすく現れいるため、人によっては悪目立ちしていることもあってノイズです。敢えて言いませんが、大袈裟ではなく観ていてしんどく感じるくらいの役も。。
内容的にも「これ要らないんじゃないか?」と思うシーンもありますし、上映時間122分はとても長く感じて、中盤以降は「早く終わらんかな。。」と思って観てました。取り敢えず、「終わり方」だけは悪くないかな。
と言うことで、田中裕子さん、池松壮亮さんは今回も素晴らしかったことが救いの一作。石井監督、、次作も待ってますので何卒宜しくお願い致します。

コメントする 2件)
共感した! 11件)
TWDera

3.0「本物以上」って“本物”か?

2024年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 7件)
共感した! 22件)
uz

3.0トイレ行くときどうするんだろ?

2024年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本人が知覚している(つもりになってる)世界が現実のリアルな反映なのか脳内の単なる生理現象に過ぎないのか、というのは脳科学や哲学で以前から扱われているネタなので、そこにSNSの闇やLGBTを盛り込んで広がりをもたせようとしたのだろうが、返って各素材の扱いが雑になった印象があり残念。
親子だから、好意をもっているから相手の全てを知る権利(あるいは義務!)があるというのは随分傲慢な態度ではないか?ある人の全てを知っている訳ではないけどこの一点が大好き、という愛し方も悪くないと思う。
ラストはいわばお約束であるが、彩花とイフィーは案外良い夫婦になるかも。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
ひろちゃんのカレシ

3.0ちょっと思ってたのと違った

2024年11月11日
スマートフォンから投稿

原作は「マチネの終わりに」「ある男」の平野啓一郎。今作は原作読めず😑鑑賞後、本来はどう描かれているのか読んでみたくなった。前者2作は読んで映画も良かったので、平野作品結構好きで今回も期待していた。

VF技術を駆使して会いたい人に会ったり、リアルアバターとして生計を立てる&依頼する人が珍しくない、今より少し未来が舞台。
母と二人で暮らしてきた主人公・朔也だが、ある日母が国に認められた自由死を選択実行する。母の本心を知るために彼女のVFを作成依頼し…という話。
最初はファンタジー?SF ?と思いながら見た。

途中、話の支障ないところで睡魔に襲われてしまったのもありますが...(+_+)
題材は面白いが、エピソードがいくつかあって、ややまとまりなく感じた。
母との事が主軸のわりに、岸本とか三好さんとかイフィーのそれぞれの話も同じレベルで描かれ、結局はラストの再生母とのやり取りが言いたいことなのだろうけど、とってつけたように感じてしまった。で、…本心は?

ただ、近い将来こんな世の中になるのかという点では興味深く、川縁に集まるリアルアバターバイト集団?はUberの人たちみたいだった。いい面ばかりではないので悪質なクライアントが描かれたのはよかったけど(酷すぎだが)、テクノロジーの進化は、益々人間をおかしくしているのではないだろうか。。

皆さん書かれてますが、窪田正孝君がどこに出てたのかわからなかった。思わず検索。
今年は三吉さん、江口さん、河合さんの胸を見せる場面が出てビックリが続いた年かも!

コメントする 3件)
共感した! 28件)
ふわり

3.0全くハマらなかった作品だった。

2024年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

キャスト陣の演技は素晴らしいけど色んな事を詰め込み過ぎって感じ。

意味不明の場面も多め。
田中裕子さん演じる秋子。
何で自由死と判断されたの?
少なくても池松壮亮さん演じる朔也の意識が回復してから事情聴取もしないのが謎。
警察は事件性を疑わないの?
気になるところ。

三吉彩花を演じる彩花。
被災者とは言え初対面の朔也の家で一緒に暮らすのが謎(笑)

三吉彩花さんがひたすら美しかったのが救いでした( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
イゲ

4.5いろんなことを考えさせてくれる作品

2024年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

鑑賞前は親子関係にフォーカスした映画かな?と思っていたら、AIが進化した世界(といっても遠くない未来に実現していそうなリアリティ)が描かれていて、その世界の良さ悪さ、そんな時代になっても人と人のリアルな関係、ふれあいって意味を持つよなと思った。
また死を選択することで減税になるというのも妙なリアルさがあった。
本心、だなんて当の本人にだってわからない。人にはいろんな面があって、その全部を知ることなんてきっとできないし、きっと都合良く受け止めている。わかってはいても改めて突きつけられたし、生身の人間ではなくAIが本当の人を描くってなんか皮肉っぽくて面白い。本当ってなんなんだろうなあ

コメントする (0件)
共感した! 12件)
のん

5.0本心と実際口からでる言葉は必ずしも同じではないのでしょう

2024年11月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

石井裕也監督と言えば、大渡海と言う国語辞典作りに奮闘する編集者を描いた「舟を編む」や重度障害者施設で起きた大量殺害事件を映画化した「月」が代表作です。
舟を編むの松田龍平、月の宮座りえと礒村勇斗の演技に唸りましたが、本心の池松壮亮と三吉彩花の演技にも引き込まれました。

ストーリーは、
仕事からの帰宅中に偶然母親の投身自殺の現場を遭遇し、助けようとして川に転落した男は昏睡状態に陥ってしまう。
そして、意識を失ってから1年後に目覚めるが、男が出勤する時に母親から「大事な話があるの」と言われたことが気になり、母親のアバターを作ろうと思いたち、バーチャルフィギュアを作る会社に依頼する。

母親のデータをインプットされたアバターはAIにより学習する。更に、唯一の友達で棲むところを災害で失った若い女性からも、暮らす部屋を提供する代わりに母親のデータを提供して貰うが、それでも何故自殺したのか、何を言いたかったのかアバターは話してくれない。
また、この女性も母親から本心を聞いている素振りをみせるが話してくれない。

そして、仮想世界で母親と旅行した場所に行くと突然母親のアバターから死ぬ前に「あなたを産んで良かった」「愛している」と言いたかったと男に伝えた。
母親の本心とは、母親の友人の女性の本心は、そして母親の友人の女性に対する本心は、、。
とても面白い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
映画好きの67歳!ボケ防止のために感想を記録しています

3.0ちょっと時代遅れ感が。AIにVFと人の記憶の融合がも一つ合わず、散漫な感じ。

2024年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

幸せ

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 21件)
The silk sky