劇場版ドクターXのレビュー・感想・評価
全242件中、121~140件目を表示
とりあえず合格点をあげるけれど。
まぁ、娯楽映画だから細かい事を言っても、興ざめするし、先ず楽しみたかどうかが私の評価基準だ。
それなりに楽しめたし、鑑賞料金分の価値はある。
たけど私は観客を満足させるために、娯楽映画とはいえ媚を売ってはいけないと考えている。現実が厳しいから映画だけでも夢をみさせてよ、の気持ちはわかるけれど。
米倉涼子はそれなりに歳を重ねているけれど、内田有紀はそれほど歳を取っていないので、2度びっくり。
エンドロールに涙
ほんとに亡くなったんだなあ、と思いながら見てると気のせいか西田局長の顔はやはりしんどそうに見えた。
思ったよりも登場シーンも多く、かなり頑張って撮影にのぞまれたんだろうな、と想像。
作品はもちろん、劇場版、ファイナル?にふさわしい豪華な布陣でお約束満載の水戸黄門スタイル。
田中圭の復活やエンケンさんはじめとしたお馴染みの顔ぶれに安心感。
意外と八木莉可子がどハマりしててびっくり。
お二人、似てらっしゃるのね。
はじめて気づいたけど。
神キャスティング。
綾野剛はちょっと無駄遣い感が。
まだギリやれそう?な雰囲気も残しつつ、フィナーレを迎えた今作。
テレビ新シーズンは厳しいかもだけど、SPドラマなんかで北の国からスタイルでもいいから続けてくれないかなあ。
帰ってきた!デーモン(大門)
西田さんの笑顔を見るだけで泣ける。。。
金曜レイトショー『劇場版ドクターX FINAL』
ずっとドラマ観てたのと、諸々の諸事情で・・・
ファイナルってのは本当かも知れないって事で初日レイト
綾野剛の無駄使い感あるものの・・・
劇場版的超SPな豪華ゲストに海外ロケって事でなく・・・
晶さんと未知子の過去が明かされる最高のストーリー
まぁチョッと奇跡的な事ばかりですが^^;::
西田さんの笑顔と大声で育った昭和世代なので・・・
蛭間院長の笑顔が見れてよかったですm_ _m
ドクターXのエンディングナレーションは、ファイナルであろうがコレでOK!!
シリーズ観てたらめちゃ泣くね!
シリアス過ぎたかな?
TVドラマの映画化、裏切られまくり
ドラマシリーズ大好きだったので楽しみにしてたものの、過去にも色々あるがわざわざ映画にしなくても2時間スペシャルで良かったのでは?が多かったので疑心暗鬼でスクリーンの前に。
シリーズ完結ということもあり平日にしては多く入ってた。
脚本がとても良くできていて何度も泣かされました。未知子の涙のシーンや、他にもテレビと違って間をとって感情移入しやすくしてたり、患者が誰であろうと命を救う事に全力、大門未知子が大門未知子たる所以にて生命の尊さ、諦めない気持ちの大切さを映画のメッセージとして受け取りました。
京都アニメ放火犯を全力で助けた医療従事者も同じ思いなんだとふと思い出しました。
ファイルとあってエピソードZERO的なシーンもうまく取り入れてあり、師弟関係はいかに出来たか、天才外科医にいかにしてなったのかがわかる意味でもドラマシリーズのファンは必見。
ドラマを観ていなくて初見でも楽しめる映画に出来てます。ただ未知子と関わりのあるキャラを知っていたほうが深く感情移入出来るしラストのオペシーンの人間ドラマも感動出来ます。オペでの術野を見る未知子の眼は吸い込まれそうでした。
未知子の涙、西田敏行の涙、にはやられました。
テレビでは数話見ただけですが楽しめました
納得できる自分になる必要なものは何か
血反吐するほどの努力に他ならない。これは今作で一番体が震えるセリフ。
外国の医学専攻留学生として10年ほど前からdoctorxのドラマを見初めて、なんとなくそういうなんでも自信満々にできる容姿に憧れて、目標を立てた。
細かい専門は違うのに、その時日本語はまだ全然わからないのに、さらに10年後は医師にもなれなくて、自分で選んで他の道に進んだのに、自分をちゃんと受け入れるために、まず血反吐するほどの努力をしなくてはってずっとそう自分に伝えている。
10年後の劇場版はもう95%以上の日本語はわかるようになって、感慨深いながら、最初の印象はただ可愛いお爺さんの西田さんも亡くなって、時間の進行はさらに深く感じました。
多分、自分とdoctorxの縁はまだこれから続いている。
ホントに最後?
始まりがあれば終わりもあります。
レギュラー陣もここまで続くとは思っていなかったでしょう。米倉さんはもちろんだけど、豪華で個性豊かな共演者が揃ってのことだと思います。
ラストを飾る劇場版はやっぱり面白かった。ただ、細かいことを言ってしまえば、30年前の生前の手術を恨むのはちょっと無理があったんじゃないかな?それと爆破って必要だった?刑事ドラマではないけど、事件のことは放ったらかしのままだったし、別のアプローチもあったと思います。
同県人としても俳優としても尊敬する大好きな西田敏行さん。遺作となったこの映画をスクリーンで観ることができたことは心に残ります。
エンドロール最後の追悼メッセージも感動しました。
In memory of Nishida Toshiyuki.
We miss you.
(だったかな?)
さよなら大門
全242件中、121~140件目を表示