劇場公開日 2024年12月6日

劇場版ドクターXのレビュー・感想・評価

全242件中、101~120件目を表示

5.0完璧な作品

2024年12月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

これで終わるのが本当に残念です。
涙あり、笑いあり、
突っ込み所がない完璧な映画でした。
染谷君!今から役者として活躍しそうな素晴らしい芝居でした。
山田孝之に、追い付け‼️染谷❗

コメントする (0件)
共感した! 8件)
さき

5.0劇場版に足る

2024年12月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

テレビドラマの映画版は、たいてい不発気味という印象が強い。
唯一、初見時、ちゃんと映画していたという印象を持てたのは「踊る大走査線」の1作目だけだろう。
が、そこにこの作品が加わった。

演出、見せ方に、無視できないテレビシリーズならではの難はあれど、
中身は想定外の危機と人間関係とミチコの過去でシリアスにガッチリ固められており、
ハラハラと一体どうする、どうなる、の葛藤が中だるみすることなく最後まであっという間に楽しめた。
主人公がしっかり自ら困難を乗り越えてゆく、
まれにみる本物のヒーロー、ヒロインが存在する作品であり、主役(座長)の存在する映画だったと思う。

気になる点は幾つかあったが、途中からブラックジャックすら連想させる展開に、これはファンタジーなんだと思えばすっ飛ばしてもいいかと思えたし、すっ飛ばせるほどに演者もよかった。
これで終わりというのが惜しい。

中でもミチコのルーツを本人に語らせるのではなく、第三者の目線でなぞってゆく展開は見る者に色々想像する余地をあたえ、よりリアリティが増してうまい見せ方だと思った。
居酒屋で帝都大の校歌を熱唱する西田さんらのシーンに、ちょっと涙腺が緩む。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
N.river

4.0ファンにとっては満足の映画版

2024年12月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

Final, これが最後です、と制作にも名を連ねている米倉涼子が言っているのだから、きっとそうなのだろう。テレビより映画にした意義は超豪華なキャストを揃えただけでも十分にある。フィクションが過ぎる展開だけれども、そもそもファンにはお馴染みの展開、またファンでなければ存分には楽しめないストーリー、スーパーマンや水戸黄門のように、大門未知子は絶対だから。そのキャラクターをしっかり育てた米倉涼子は立派。西田敏行の存在感が素晴らしく、本当にこれで最後となってしまったのはとても残念でならない。
キャスト全員がしっかりとした演技派ばかりで、それでいて華やかな、見応えあるエンターテイメントでした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
まっちゃまる

3.0豪華な演者の饗宴

2024年12月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビシリーズ未見でいきなり完結編を見ましたが、分かりやすい設定で、問題無く拝見。

キャラ設定はステレオタイプで漫画チック、
脚本は、ご都合主義で奇天烈な話ではあったけれど、
役者の無理矢理魅せるパワーとグイグイくる演出で、
長い上映時間飽きずに見ました。
というか見る方もパワー使いました。

手術シーンは疑問の多い、あり得ない設定も多かったけれど、まあ水戸黄門の医療版的な感じなのでしょうか。

エンディングで今迄ゲスト出演された俳優さんが、回想の様に出てきて、紅白歌合戦並に凄かった。

サブスクで見れたら見てみたい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゆうすい

4.5信者なので、、、

2024年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

自分が思ってた展開と違ってた!テレビシリーズから好きだったのもあるけど、良かった!期待以上でした😊

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ストロングスタイル

5.0思い出しても泣ける。

2024年12月16日
スマートフォンから投稿

西田敏行の遺作になるとは…。泣くかも?と思いながら劇場に行きましたが、ストーリーでボロ泣きしました。米倉涼子のアツい演技がめちゃくちゃ刺さりました。普段大好きな内田有紀の演技がちょっと微妙に感じるレベル。
これを機に改めてシーズン1から見直そうかなと思ったけど、東帝大のみんなとの絆があまりに胸熱で、何も持たない一匹狼だった大門未知子を見るのが寂しいから無理かな。
東帝大のドクター達、大門未知子大好きかよと思いながら見てたらオチでワロタ。
ストーリーにツッコミどころはあれど、12年来のファンは涙なくしては見られないのでは?ようやく涙を止めた後、エンドロールを「あったなぁ」と思いながらしみじみ見ていたら西田敏行への追悼メッセージでまた泣きました。
本当に「We miss you.」です。
また蛭間重勝に会いたいよ!
ドクターX見たことない家族と行きましたが、面白かったね!と言ってました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
小竹向原

3.0暗い話盛り込み過ぎ

2024年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

テレビドラマの方が面白かった。
心臓移植や人工心臓手術をなんとなく軽く扱ってるように感じてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おむすび

3.5ドクターX最高!西田敏行さんありがとう

2024年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマからの映画ってみおわったら、これは映画じゃなくてスペシャル版でいいんじゃない。と思うことも少なくない。
この映画は役者さんたちのチームワークに演出や脚本によってハラハラやドキドキが生まれ、そこに西田敏行さんのアドリブ際どいほっこりした演技にあのストーリーとくれば最高と言わずにはいられません。
涙とすすり泣く音が映画館内に響いてました。
お薦めの1本です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あさやん

4.0いかにもFINALにピッタリの面白さ

2024年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ヒットしたテレビシリーズの締めくくりが劇場版で。
いかにもFINARLにふさわしい医療ドラマ(なぜふさわしいかは、ネタバレになるので書けません)で、面白かった。
それにしても米倉涼子は、歩き方にしても、執刀中の目ぢからにしても、大門美知子というキャラにピッタリで、彼女あってのシリーズだったな、と改めて実感。

コメントする 2件)
共感した! 27件)
ファランドル

3.0なるほど

2024年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

テレビドラマ版は3割〜4割程度見た感じで、
大体の登場人物は把握してるけど
レベルで鑑賞しました。

チラホラと笑いの要素あり
ちょっと泣かせる場面ありと
飽きずに観る事はできましたが、
フィクション過ぎる部分を
どう感じるかで星は変わりそうですね。

個人的には、
まだ、続けられそうな終わり方には
見えましたけど終わりなんですかね?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
faingurein

5.0ほんと最高でした

2024年12月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

本当に最高でした。12年間お疲れ様でした!!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ドクターX最高

3.5#25 Yo nunca fallo

2024年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

基本的にはTVシリーズ見てた方向けで、大門未知子ファンで劇場はいっぱい。
富山来てから、こんなに人が入ってる映画初めて見たわ。

私もダンナも全シリーズ見たわけじゃなくて、再放送しか見たことないけど、それでも大門未知子は映画館に足を向けさせるのに十分なキャラクター。

日本の狭い世界に閉じこもるんじゃなくてインターナショナルに活躍できるところが格好いいよね。

劇中に何度も出てくる「Yo nunca fallo」というお決まり文句。スペイン語がわからない人でもみんな意味がわかったと思う。

私もnuncaって言葉好き❤️

コメントする (0件)
共感した! 6件)
chicarica

4.5平成の水戸黄門

2024年12月15日
Androidアプリから投稿

出会った命は全て救いきる、安心の良いドラマでした。
これ程、多數の脇役が映えたドラマはなかなか見当たらない。
米倉さんのカリスマの仕業なのでしよう。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
かな

4.0銀幕LVではない

2024年12月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

楽しい

面白かったですが映画館で観るLVではなく
年末年始の特番でやってくれれば良いのに

まあ最近のTVの売り方なのでしょうがないか。

ファンではない限り半年〜来年のTV放映を待ちましょう。

西田さん お疲れ様でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
虎子DX

4.0最後はブラックジャック

2024年12月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ドクターXでお決まりの、旧態依然の愛すべきおじさん達 VS 若き新鋭。
所々に??はありましたが、
泣けて、笑えて、懐かしめて、とても楽しい128分でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
トイトイ

4.5失敗しない天才女性外科医の壮絶なラストオペ

2024年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

人気テレビシリーズの劇場版最終作。最終作に相応しいスケールと迫力で魅せてくれる。最終作に賭ける作り手の並々ならぬ意気込みと覚悟が感じられる作品である。

東帝大学病院の経営再建のために新院長に凄腕外科医・神津比呂人(染谷将太)が就任する。彼の双子の弟・多可人は医療機器メーカのCEOであり資金バックアップも可能である。比呂人はリストラを断行し医師達に長時間労働を課し、かつての同僚・森本が呼び寄せた主人公・大門未知子(米倉涼子)にも月200件の手術を依頼する。未知子の師匠・神原晶(岸辺一徳)に会った比呂人は顔色を変える。一方、森本は未知子の過去を知るために広島に向かう・・・。

シリーズでお馴染みの面々に新メンバーを加えた豪華な俳優陣で、今回は、迫力ある手術シーンばかりではなく、未知子の過去に迫っていく。彼女が天才外科医になるまでのプロセスに迫っていく。

未知子と比呂人が互いの高度な手術スキルを競い合う手術シーンが出色。天才は天才を知るという諺通り、二人は互いのスキルを認め合い意気投合していく。

難しい手術を即断即決で手際よく捌いていく未知子の姿、目力の強さが映画館の大スクリーンで増幅されている。余人を寄せ付けない程のオーラ。失敗が許されない手術という真剣勝負に全てを注ぎ込んで挑んでいく凄味に圧倒される。

そんな未知子の手術スキルは天賦のものではなく、壮絶な艱難辛苦と努力の末に身に付けたものであることが淡々と綴られていく。まさに“艱難汝を玉にする”の諺通りである。
また、“私、失敗しないので”という強気な名言も、自分を鼓舞し失敗が許される手術はないという戒めに基づいていることが明らかになる。

終盤のクライマックスで、比呂人を救うため未知子はタブーを侵す。禁じ手を使う。何よりも命を最優先する未知子の揺るぎない医師としての生き様が強く胸を打つ。

まだまだ観たいシリーズであるが本作で観納め。
惜別を込めて、長い間ありがとう。

コメントする 9件)
共感した! 51件)
みかずき

1.0テレビ屋さん

2024年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

中南米らしき洞窟でのばい菌だらけの手術シーンから始まり、突如日本の海岸でヘリコプターからゴムボートに乗り降ろされる展開。その後、「お腹が空いた」と言いながら漕ぎ進むわざとらしいシーンが続き、15分ほどいつもの茶番が展開されましたが、退屈さに耐えきれず、劇場を後にしました。映画としての工夫が見られず、まるでテレビドラマの延長を大スクリーンで見せられるような内容に失望しました。テレビ朝日開局65周年記念と銘打ちながら、映画という媒体への理解や敬意が欠けており、テレビ製作側の感覚のズレを強く感じます。
公開3日で観客動員数100万人、興行収入30億円超えが予想される一方で、製作側は「儲かれば良い」という発想だけで同じ手法を繰り返すのでしょう。映画としての質や未来を考えるつもりがないのは明らかで、日本映画がこうして安易な量産型作品に埋め尽くされていくことに暗澹たる気持ちになります。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Syochan17

4.5ファンなら見て損はない。

2024年12月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

めっちゃ良いかと言われたら、ちょい手前くらいの感じでした。
大門さんの過去がよくわかり、神原さんの関係とか、その当時の映像が凄いなと感激しました。

後半の下りは手に汗握る展開でしたが、最初の1時間くらいの流れは、少しダルかったかな。

ドクターXのファンのための映画って感じで、地上波のシーズンの展開を映画に全部ぶち込んだストーリーに感じました。

ちょい泣けるし、これで見納めかと思うと残念です。
毎シーズン、キャストが素晴らしく、いつも楽しみにしてたのに、心にポッカリ穴が空いた感じです。

血を吐く努力があって天才なんですよね。

10歳の息子はめちゃくちゃ良かったと言っていたので、オッサンオバサンだけじゃなく、是非Z世代の方にも見て欲しいです。
セリフが刺さる人には刺さります。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
風になりたいパパ

3.5ホントにファイナル?(笑)

2024年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

 私は「ドクターX」を全く観たことがありませんが、それでもなかなか楽しめました。
ただ、「ブラックジャック」は漫画ですが、この映画版「ドクターX」はあまりにも無茶すぎて漫画を超えてしまっているのがちょっと笑えます。

 西田敏行氏の「最後」の仕事だとは思いますが、少々疲れた表情に見えるのは、後付された印象でしょうね。もしも亡くなっていなかったら、そんなことを微塵も感じなかったと思います。

 米倉涼子と内田有紀が同い年で来年ともに50歳になることに驚いた次第です(笑)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
邦画好き

4.0盛りだくさん。

2024年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

観るか迷ったけど、ラストだし西田敏行さんを偲んで。
盛りだくさんでした。
晶さんの事
双子の兄弟の事
大門未知子の出生の事
ドラマとは違って見応えありました。
あっという間の2時間。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
abebe