劇場公開日 2024年10月11日

2度目のはなればなれのレビュー・感想・評価

全83件中、1~20件目を表示

4.070年抱え続けた心の傷と向き合う旅

2024年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 21件)
ニコ

3.5老夫婦の歴史を一瞬にして体現してしまう名優の凄み

2024年10月17日
PCから投稿

泣ける

老人ホームで暮らす老夫婦が、残された時間を互いに助け合いながら過ごしている。演じるのはマイケル・ケインとグレンダ・ジャクソン。夫婦で過ごした時間の長さを、一瞬にして体現してしまう名優の凄みに驚かされるし、2人ともとことん枯れ果てているのに、いつもひとかけらのユーモアを絶やさないのはさすがだ。2人の深い関係性は、夫がノルマンディー上陸作戦の記念式典に出席するため施設を飛び出したことで、さらに細部が加筆されていく。夫の行動には、戦争に加担してしまった人間の後悔が動機としてあり、そこが、この物語に深みを与えている。

まるで、一筆書きのように流暢に、そして、端的に綴られるストーリーは、実話を基にしているという。しかし、本作の場合、映画のためのあらゆる脚色よりも、ケインとジャクソンの行間を掬い取るような名演によって、凡庸なドラマに帰結することを免れている。特に、1960年代のスウィンギング・ロンドンを代表する人気俳優として活躍したケインと、『恋する女たち』('69年)以来、演技派の名前を欲しいままにしたジャクソンを知っている世代にとっては、2人が細くなった背中を寄せ合っている姿を見るだけで泣けてくるはず。

ケインはこれで俳優引退を表明し、ジャクソンは映画が完成した直後、2023年6月15日に帰らぬ人となった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
清藤秀人

4.0しっかりとした芯のある人間ドラマ

2024年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

大戦を生き抜いた高齢の主人公が海辺のケア付き住居から抜け出しフランスで行われるDデイ記念式典を目指す。それだけですでに魅力的なストーリーだが、主演がマイケル・ケインであるがゆえにユーモアや温もりだけでない確かな深い味わいが染み渡る。特に心揺さぶるのは現在と過去の紡ぎ方だ。メインとなる夫婦(ケイン&故ジャクソン)の日々の穏やかな暮らしや主人公が旅先で出会う人々との交流が丁寧に描かれる一方、そこに各々の経験してきた戦争の記憶が繊細に添えられ、これまで口に出来なかった思いがじわりと浮き彫りになっていく。その奇をてらうことのない縦軸、横軸の絡み合いが胸を軋ませてやまず、とあるパブでの一幕、そこからの静かなる展開が私には本当にたまらなかった。かと思えば、いたずらに誰かを英雄視する行為に対しケインが放つ言葉も忘れ難い印象を残す。これぞケイン。彼だからこそ表現しえた芯のある生き様のドラマがここにはある。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
牛津厚信

5.0笑って、泣いて、

Kさん
2024年11月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

素晴らしい脚本と
二人の主演の
自然な演技、
英国アクセントとユーモアを楽しませてもらいました。
笑って、泣いて、
今年一番の感動をいただけました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
K

3.5いささか話の整理が悪いような

2024年11月18日
Androidアプリから投稿

懐かしいマイケル・ケインは、そのまんま老いていた。鋭い光は消えたものの、哀しげな瞳が相変わらずミステリアス。
グレタ・ジャクソン、残念ながら若い頃は知らないが、なんてコケティッシュなおばあさま。白い肌、よく動くハシバミ色の瞳。可愛く昔懐かしい感じの藤色のセーターがよく似合う。粋というのか、こんな風に老いたいと思わせる。
この2人の演技に圧倒された。90歳も近いのに、まったく俳優とは!セリフを覚えるのも大変だったかもしれないのに、そんなことは微塵も感じさせない。老練の魅力でもたせているのではなく、現役の確かな演技力で役柄を生き生きと見せてくれる。
ストーリーがシンプルなので、これは盛らねば、と思ったのか、老夫婦以外のエピソードが多くて編集がバラけてしまったように思えた。群像劇としてならわかるが、バーニーとレネ夫婦の話だと思っていたから。
実話にせよ、大脱走とマスコミに騒がれた顛末は、あまり映画の本筋には関係ないし、もっとバーニー自身のトラウマ、1度目のはなればなれのときの情景、その後の2人の一緒にいられた長い時間をもっと知りたかった。老人ホームにいるからといってお子さん、お孫さんがいないとは限らないし、よく背景がわからないので、ちょっと不完全燃焼でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みる子

4.070年

2024年11月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

引きずるダメージを残す様な事、するなよ!と強く思う。
あと、欧米の人は肉の繋がりを大切にする。それで嫌になったりもするんだろうが、深い関係を築けるとも思いました。
オープニングのマイケルケインの立ち姿から素晴らしいですが、奥さんグレンダジャクソンの軽妙な愛情こもった会話も絶品。タイトルは邦題の方がニュアンスは掴んでる。

コメントする 5件)
共感した! 5件)
トミー

3.0#21 第二次世界大戦の思い

2024年11月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

夫婦の絆を描いた作品かと思っていたら、意外にも戦争のトラウマものだった。

大戦に参戦した国の国民ごとに色々な思いがあるんだろうけど、ノルマンディ上陸についてはほとんど知識がなく、どの国の人がどのくらい戦死したか知らないせいか主人公の気持ちもよく理解できず。

どっちかと言うと奥さんの気持ちのほうが寄り添えた。

それにしてもイギリスの老人用共同住宅にエレベーターがないのには感心した。
一旦筋肉が衰えると元に戻らないから、時間がかかっても階段を昇り降りさせるのは良いかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
chicarica

5.0「r」がついただけだけど

Mさん
2024年11月15日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 14件)
M

4.0思いのほか重い話でした。

2024年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

去年の「君を想い、バスに乗る」のようなハートウォーミングな作品かと思って鑑賞。

予想外に重たい話でした。

Ddayのトラウマに苦しんでる90歳ってことは、ほぼ一生苦しんできたというわけで、バーナードのことを思うと『プライベート・ライアン』が軽く思えてくる。

元ドイツ兵との無言の交流にも涙。

とはいえ、共に一秒も無駄にしないで生きることができた伴侶をもてたってことは、幸せな人生だったと言えるんじゃないかな。

マイケル・ケインはこれで引退するらしいです。

お疲れさまでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
バビ

4.5ターナーの海と険しくも美しい人生

2024年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

暗い海はターナーの絵画のよう。最近ランティモスや黒沢清を観ていたせいか、まっすぐ美しい画が目に心地よい。終わらない戦争の描き方はゴジラ-1.0よりも格段に大人。泣いてしまったが嗚咽してる人もいたので平気。自分の人生を彩れるのは自分自身とかけがえのないパートナー。原題が映画好きはニヤリとさせられるだけに邦題がちょっと残念。おさらばですMr.ケイン、グレンダ・ジャクソンR.I.P.

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くつむし

3.0大脱走(1963)と一字違い

2024年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

2014年のイギリス、ブライトン。老人ホームで暮らす老夫婦バーニーとレネは、互いに寄り添いながら人生最期の日々を過ごしていた。ある日、バーニーは誰にも言わずフランスのノルマンディーへひとりで向かった。ホームの人たちが周りを探しても見つからず、警察に届け、彼が行方不明という事がニュースとなり、テレビや新聞で大きく報道された。彼は1944年のノルマンディ上陸作戦に参加した退役軍人で、70周年のDディ記念式典に参列しようとしていたのだった。実は、バーニーとレネが離ればなれになるのは、今回が人生で2度目だった。2人が付き合うようになり、結婚し、レネがホームに入らないといけなくなったらバーニーも付いてきて、決して離れないと誓い、過ごしてきたのだったが、バーニーにはどうしてもフランスに行きやりたい事が有ったのだった。そんな実話に基づく話。

終活としてやり残した事が有ったんだなぁ、という事だね。
しかし、あの戦友から預かってた小箱は彼女に渡して欲しいと言われてたはずなんだけど、なぜ渡さずずっと持っていたのだろう?
それを本人の墓に返したかったのはわかったが、その前の、なぜ彼の頼みを果たさなかったのか、そこが疑問。
もしかして何か見落とした?
ホームの人たちに黙って行ったのは、反対されるからなんだろうけど、90歳の入所者が行方不明になったら騒動になるってわからなかったのだろうか?認知入ってるようには見えなかったが。
その2点の疑問が最後まで解決出来ず、モヤモヤが残った。
原題The Great Escaperって1963年のスティーブ・マックィーン主演映画・大脱走(The Great Escape)と一字違いだなぁ、って思った。もしかして、狙ったのかな?
イギリスでは2023年10月に公開されたが、公開前にレニ役のグレンダ・ジャクソンは他界し、ほんとに遺作になったそうで、彼女のご冥福をお祈りします。
また、バーニー役のマイケル・ケインも本作を引退作としたようで、2人の名優の最後を飾る作品となったようです。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
りあの

5.0全てが上質なヒューマンドラマ

2024年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Pino

5.0引退作にふさわしい、静かで温かい映画

2024年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

名優二人の落ち着いた優しい演技が何よりも印象的。

戦場での命の儚さ、そしてどうしようもないトラウマを抱えていきる退役軍人の姿など、単なる戦争映画では描けない負の側面をしっかりと描き切っていた。

若い頃の描写は鮮やかで、それもまた鮮烈だった。
本当に見てよかった映画の1つ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Yossy

5.0老いてこそ輝く…黄金色の夕日の様に

2024年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

これが引退作のマイケル・ケイン&残念ながら遺作となってしまったグレンダ・ジャクソン
2人の名優が圧倒的な存在感で輝き優しく
実に味わい深い良作を届けてくれました

長い時間を連れ添った老夫婦の愛の物語を微笑ましく見届けながらも戦争という悲劇と愚かさ…命の大切さへのメッセージを受け止めるべき時間でもありました

夫が帰宅する知らせに念入りにメイクをする妻
ベッドに横たわりそっと唇を合わせる2人
そして夕日を静かに見つめる後ろ姿の2人
全てのシーンにエモ泣きのわたくしでした

心の真ん中にしまっておきたい今年1番大切な作品になりました⭐️

コメントする 1件)
共感した! 8件)
ねもちゃん

4.5イギリス映画だ!素敵だね!(...字幕イマイチ)

2024年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

映画館で見て良かった。

字幕がところどころ変だった以外は最高
演技すげぇ。めっちゃ良かった。
めちゃくちゃ笑って深く悲しくなって生き方の希望も見せてくれる。爺さんかっこいいしかわいいし情けないしやっぱかっこいい。
繊細でユーモラス、重厚感も歴史も感じる流石イギリス。
割りと腹の内が読めないことが多いイギリス人をわかりやすくバランス崩さず優しく表現していた。
年寄りへの敬意ある目線も良い。こういうとこはヨーロッパの映画は安心できる(アメリカは年上への敬意がなさ過ぎるんだよなと余計なことを思った)
普段は考えない、こんなふうに年を取れたらなどと一瞬でも思わせてくれる映画。
それとイギリス人のことを以前より少しわかった気になれる映画(笑)

戦争シーンは普段見てるアメリカの映画と比べたらなんか微妙だったけど心理描写はイギリス映画が好きだ。ピカイチ。米仏ではなく。
無駄がなく安心して見てられる。
チャンスが有ればもう一度映画館で見たい。

余談
戦争シーンとドイツ人の描写だけは他の繊細さ比べて雑な気がした。個人的に。
生きてきた時代が自分と違うから一概には言えないが打ち明けた時のドイツ人の目に最初に浮かぶのは驚愕や怒りじゃないと思うんだよなー...
我々日本人から見たら大陸の人はおおむね強気で短気に見えるけど根は繊細であの強さの裏は傷つきやすい印象がある。なのであの目の反応の描写は自分とは解釈に違いがある。日本人やイギリス人の方が根が図太い気がするのは島国根性かもしれんなと思った。

イギリス人目線だと違うのか、それとも制作者側の意向や実際のやり取りがベースなのか、地方によっても性格違うしあのドイツ人がドイツ人を代表してるわけでもないが。普段そこまで気にしないが他がとても繊細な描写だので、何かしらの意図はあるはずと少々気になった。

あとはなんか翻訳が結構変じゃなかった?
ンッンー↑が全部ラッキーってなんだあれ...ほかにもいろいろあったけど忘れた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ddd

5.0感無量

2024年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

89歳の退役軍人がノルマンディー上陸作戦70年記念式典に参加するために、
老人ホームを抜け出して、独りフランスまで向かうという実話をもとにしたお話。

感無量です。
今、感想を書こうとしても感情がブワッとなって涙が出てきます。

戦争が人々に残した心の傷の深さや、
お互いの気持ちを尊重し合う愛の強さや、若い者への感心や、
歳を重ねてもウィットさやキュートさ忘れずにいたり、
その他にも上手く言い表せないのですが、
いろいろな大切なことを教えて貰ったように思います。

こちらの作品で引退された
バーナード役のマイケル・ケインさんと、
昨年他界された奥様のレネ役のグレンダ・ジャクソンさんの
セリフを超えた年代を重ねた滲み出る奥深い演技が、
もう本当に素晴らしくて...
それぞれ最後の作品になられましたが、
今回、この作品を観ることができたことに感謝しかないです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hkr21

3.5こういうのを名作というのだろうけど

2024年11月3日
Androidアプリから投稿

2024年劇場鑑賞283本目。
マイケル・ケインの引退作ということで内容より映画史的な意味で鑑賞。
老人ホームから抜け出して記念式典に向かった老人の実話を映画化したとのことですが、どこまでが実話なんでしょう。老人が無茶な旅をしてSNSで大騒ぎになる話は
「君を想い、バスに乗る」がめちゃくちゃ良かったので、どうしても作品として比べてしまい、申し訳ないけど退屈だなと感じてしまいました。
後最後にこの映画の実際の後日談がテロップで出るのですが、心の中で不謹慎なツッコミをしてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガゾーサ

4.5心と言葉と行動

2024年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

無遠慮で表面的で軽薄な現代社会を嗜めつつ、人生で何が大切なのかを考えさせてくれる作品。

高齢の主人公の前に自転車で割り込む若者のSorry。目的すら知らないのに、勝手に主人公の行動を見栄えだけの言葉で囃し立てるマスコミ。Ddayの式典も、ある意味においては同列にあるのかもしれない。身の回りに溢れかえる空虚な言葉に慣れてしまった自分に気付かされる。

揚陸艇で乗り合わせた若い戦車兵の記憶を抱えて再び渡るドーバー海峡。自分と同様に70年経っても癒えない傷を抱えた元爆撃機の搭乗員や元ドイツ兵達との邂逅。敵味方関係なく、70年経っても癒えない傷を抱え続けている。

それらを経て向ったDdayに亡くなった人達の墓地。式典で賑わう港町と対照的に全く人気がない。そんな墓地の無数の墓標の中で主人公が呟く「無駄な死だ」という一言。ここまでの過程が、この言葉に重みを与えている。

成すべき事を成し、妻の元に帰った主人公。ようやく70年前の事を妻に打ち明ける。内に秘めてきたものを晒す、まさに男のストリップ。そんな夫に妻が返す言葉には愛が溢れている。しかし同時に、その時間を得られなかった墓標の下の兵士とその家族、恋人達の事を想うと複雑な気持ちになる。

「次は一緒に」という言葉通りのラスト。最後まで心をともなった言葉に行動が重なる誠実な結婚生活。

マイケル・ケインとグレンダ・ジャクソン、50年ぶりの共演にして70年寄り添ってきた夫婦役。年齢的に体は自由に動かない、表情から感情を読み取りにくい時もある。しかし、それを逆手に取るようにして、喜怒哀楽といった感情と愛嬌、ユーモアをたっぷりと見せてくれた。感情豊かな二人の瞳がとても印象的。

ドイツの人達は式典のパスをもらって嬉しかったのかなと疑問に思った

コメントする (0件)
共感した! 2件)
komasa

4.0心の傷、忘れられない後悔ありますか?

2024年11月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

主人公は、90歳。病を患う奥さんとともに過ごしている。若い頃の戦争での出来事、男の約束を果たすため、海を渡る最期の機会。でも、奥さんを連れて行くことは、できない。送り出す奥さんだったが、過去のフラッシュバック、思い出す戦争時の日々。
なぜ、「2度目のはなればなれ」なのか。老いた夫婦のそれぞれの気持ちに、感動してしまうのは仕方がないです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もりちゃん

4.5こういった予期せぬ出会いがあるから映画鑑賞はやめられない。

2024年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ノルマンディ上陸作戦の70周年記念式典に1人参加するために旅に出た90歳の老人の話。

老人には70年連れ添った妻がいて、これがまたユーモラスで魅力的な人だった。

2人の掛け合いや慈愛に溢れたような眼差し、時に子供のような茶目っけある振る舞いや海を見る険しい眼を見て、なるほど。これが名優に成せる表現かと引き込まれた。

これは長く連れ添った夫婦の単なるラブストーリーではなく、自分の大切なものと向き合って1日1日を大切に生きようとする人生謳歌の者たちの話だと感じた。

この作品を鑑賞し終えて、自分の人生で大切な人たちの顔を思い出した。

もう今では会わなくなった人、会えなくなった人。

この作品を鑑賞できて心から良かったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
てつ