「李舜臣vs島津水軍という珍しい海戦が見られる戦場映画」ノリャン 死の海 村山章さんの映画レビュー(感想・評価)
李舜臣vs島津水軍という珍しい海戦が見られる戦場映画
クリックして本文を読む
三部作の前作「ハンサン 龍の出現」が清々しいほど海戦に特化した「戦場映画」になっていて、李舜臣vs脇坂陣内の武将同士の駆け引きがメインだったが、戦が終わった後に突然(韓国の人には突然でもなかったと思うが)ぶっ込まれた日本の侵略を警戒せねばというメッセージが、今回の完結編の物語の根底にある。
なんなら本作の後半は、「ハンサン 龍の出現」以上に延々と海戦をしている映画になっていて、(日本の)戦国時代末期の海戦を映像として見られること自体が稀有なので、史実を大きく脚色していることは織り込み済みであれば、歴史アクション、戦場アクションとして見どころは多い。
ただ今回は、李舜臣が「なぜそこまでして戦い続けるのか?」が重要なキーになっていて、しかしながらその理由が「日本に2度と侵略させないために連中がビビるくらい叩き潰す!」なのだと明かされると、撤退軍を相手にしているのにさすがにやりすぎではないか、ひとりの将軍が国全体を修羅の道に追い込みすぎではないかという感想にはなった。
とはいえ文禄・慶長の役は朝鮮側にしてみたら「明を支配下にいれるぞ!」という秀吉の妄想のために一方的に攻め込まれたのであって、絶対に許さない、忘れないぞ、という映画が作られることもむべなるかな。「ハンサン 龍の出現」は韓国の映画でありながら両軍の視点が拮抗していることが面白さになっていたが、こっちの視点のほうがそりゃ韓国映画だよなという気にはなる。
コメントする