悪い夏のレビュー・感想・評価
全245件中、1~20件目を表示
正しく生きていても闇堕ちさせられる怖さ
本当にクズとワルしか出てこなくて、いっそ清々しかったです。見る前は胸糞系かなと身構えていたけど、そこまでじゃなかった。むしろ最後の展開には笑ってしまった。
河合美優ちゃんも北村匠海くんも良かったけど、MVPは窪田くんでした!ああいうニコニコしていつ何をするかわからないワルが1番怖いんだ。改めて本当になんでもできる役者さんなんだなーと感動しました。オドオドビクビクしている真逆の役をやったら、めちゃくちゃ弱そうなのに、今回は真逆。プライベートでボクシングをやっているからか、殴り方も無駄に綺麗でめちゃくちゃ強そう。本当にすごかった。
監督は存じ上げなかったので調べたら、ピンク映画からVシネ作品撮られてた方なんですね。だからあのむわっとする夏の不快な熱気とか、怠惰的な雰囲気とかの画が上手いのかーのすごく納得。
見た日は雨も降っていてすごく寒かったのに、映画が始まった瞬間一気に不快な夏になった。
あと個人的には、木南さんもすごく良かった!闇堕ち後の北村匠海くんの時も思ったけれど、闇堕ちメイクがすごい!!表情+メイクでまるで別人だった。光を失った絶望を感じている人の目って、本当に真っ暗なんだな。
内容的に万人には勧められないけど、終わり方はある意味理想的な形で終わったので後味は良かったです。おもしろかった!
堕ちて迎える修羅場を堪能した
人間とは悪趣味な生き物で、映画の中で人が堕ちていくのを見るのは無性に楽しい。ただしその見せ方が巧くないと悪い後味が残るだけで、つまり堕ちて、悪くて、なおかつ社会問題への目線とエンタメ性を兼ね備えた本作は、破天荒なようで実は相当なまでに緻密な匙加減が効いているのだろう。その要となるのは真面目な青年だ。まさか自分が道を踏み外すなんて想像もしてなかったはず。だがそんな人間こそ悪の大好物。絡めとられた関係性が抜け出せない社会構造を生み、はたまたそこで顔を合わせるキャストの誰もが、一線を踏み越えることで個々の多面的な魅力を余すところなく発揮していく。とりわけ全てが思いっきりぶちまけられる後半の修羅場は、まさに罵詈雑言と感情のオーケストラだ。その反復といい、タイミングの妙といい、浄化作用といい、爆笑と高揚が同時に押し寄せる面白さがある。人は悪い。でもその全てを正直に吐き出した映画はとても面白く、尊い。
終盤の修羅場はなかなか見もの
生活保護受給権と職員が複雑に絡み合う話。
真面目な青年がどんどん堕ちていく様を
北村さんがよく演じてました。
ポスターにもなってるけど
目の死んで具合が最高。
終盤につれてどんどん登場人物が交わり始めて
ラストとんでもない修羅場を迎えるのですが
一周回ってもはやお祭り状態。
なかなか見応えありました。
感情移入できるような話ではなかったですが
何気ない日常への感謝と仕事への意欲が
湧いてくる作品でもあったのでよかったです。
反社に脅迫されたらすぐに警察に相談して!
面白い訳ではないけれど
生活保護ビジネスの実態!?
ある夏のハニー・トラップをじっくり描いています。エッチなシーンがありました。
生真面目な佐々木(北村匠海)とシングルマザーの愛美(河合優実)のカップルが、(前後しますが『チェンソーマン レゼ篇』のようで)目が離せません。
金本(窪田正孝)は悪くて強敵でした。
宮田(伊藤万理華)は真っ直ぐでした。途中まで清廉潔白キャラだと思っていましたが…驚きました。
年金暮らしの人から聞いた話ですが、昔(昭和時代)は、「老後は国民年金だけで遊んで暮らせる」と思っていたそうです。経済成長と物価上昇に関係なく、受けとる金額がほぼ当時のままのため、今となっては「死ぬまで働かないと暮らせない」そうです。
近年、SDGSやWHO等のグローバリズムによって格差社会を推し進めてきました。少子高齢化も政策でコントロール可能です。本氣で取り組んで自国民を増やすことに成功している実例もあります。時代の流れというものは偶発的なものでなく、計画通り、予定調和なのです。
かなり脱線しました。まぁ、そういうことも考えさせられました。
どうなるかとハラハラしましたが、自分の蒔いた種を自分で刈り取るような終わりかたでスッキリしました。
エンターテイメントとして楽しめました。
もっとヒットしても良い映画
生活保護をネタにした人間模様。主演の北村匠海が純朴なケースワーカーで登場し、生保受給シンママ役の河合優実と危ない関係になっていく。
役者が全員上手い、絵作りも映画らしくて良い、二人の男女関係とか貧困ビジネスとか、ほぼ予想できる展開なんだけど北村匠海と河合優実見てるだけで十分楽しめたな。貧困ビジネスに引き込むための罠なのか本気なのかの微妙なところを河合優実が上手く演って、北村匠海も最後の方のキレた後の雰囲気の激変を上手く演ってるなぁ。
でも河合優実は幸薄い難しい女の役が続いてるなぁ。そういう色がついちゃうと残念なので明るい元気な役を見たいものだわ。
平日の朝とはいえ渋谷で観客3人は寂しい。もっと入って良い映画だと思うなぁ。
すごいね
悪いやつら
最後まで先の読めない作品
ピンポーン
後半で台無し
北村匠海の目がいい
キャスティングがな
日本のダークを題材にした映画
感想
演者がエグい!!マジで名演技!!特に「あんぱん」コンビと窪田さんの演技が自然で圧巻した!!
ストーリー展開も後半どーなるかわからんスリリングな感じがハラハラを増進させられた!!
起承転結の転の部分にも工夫があった。正義やと思ってた上司が実は悪やった!!みたいな見せ方!!ちょっとありそーって思ってみいってまいました!!
メッチャのめり込んだ!!スゲェ~!!って終始思ってた!!ただ、オチがベタに感じた。
あと、オチに向けてストーリーが都合良すぎる作りに少しモヤモヤ。だから、4.0にしました。
でも、これは映画館で観とけば良かったなと思ったし、お役所の方々は本当に大変な仕事をされてるんだと改めて思えたそんな映画でした。
アマプラなら無料で観れますのでこの機会に是非~!!
河合優実とセブンスター
全245件中、1~20件目を表示











