ヴェノム ザ・ラストダンスのレビュー・感想・評価
全184件中、101~120件目を表示
ラストダンスって言うだけあって切ない展開
もう少しダンスほしかったな
3部作完結
初日初回の上映で鑑賞。
第1作はややとっ散らかった印象だったし、2作目はMCUとの統合やマルチバースに脚本が振り回されていた印象だったけど、本作は過去2作を通して深めてきたエディとヴェノムのブロマンスを描くことに振り切っていて、3部作の中で一番見やすく面白い。
様々な動物に寄生出来るヴェノムの特性を活かしたチェイスシーンやアクションも見ごたえがあったし、登場キャラクターも魅力的だった。
ただし、各キャラクターの描き込みが足りてないので、展開が唐突に感じたり全体的に薄味に感じてしまうかも。
そのへんの粗もある意味ソニー版の味ではあるし、物語のテンプレをなぞってる感も、変な政治思想や説教臭さがなくて気楽に観られる。
吹き替えがおススメかな。
死がふたりを分かつまで
基地or・・・の激闘が長い だんだん『おっさん』だれてきた 最後どうなった❓【特に回答は不要です】
マーベル らしいと言えば確かにそうだ
【個人的な感想にすぎない】なんでも マルチバース的なものに継なげんなよなぁ💢マルチバース 理論的にどうかなぁ❓
マルチバース可能なら なんでもあり だから 俺的には全く興味ない
思うに科学的には 宇宙の果て🪐はそんな安易なレベルではない
人類は滅びるまで到達できないけどな『宇宙の果て』
ただ本作 前作 カーネージ以来の2回目
キャラ慣れしてきたぞ❗️
こういう作品の宿命だから仕方ないが 結局 基地&研・・・
元祖仮面ライダー本郷猛・藤岡弘 仮面ライダーV3が なぜか 採石場とか 人のいないとこで戦ってたのと同義
ウルトラマンシリーズも基本 山地🏔️【特撮が大変なのか水田,畑すらないような】荒地の平原
あっ❗️007 も 慰めの報酬 とか採石場
だから 単調で 怪獣対怪獣 の戦いで おっさんのワシは疲れた😓 人によるから映画館スクリーンで確認して❗️
色々な 特殊効果というかVFXというかCG の『最新の今』知れた点は最前線で良し❗️アメリカ🇺🇸万歳❗️
故に3・5
あっ❗️ラスベガス🎰のシーンは 超面白かった。予告編にもあり 💃かもな❓最高😃
最後エンドロールの前の スタッフ字幕 の前に 時間⏰勘違いして トイレ離脱
無念の NYらしいシーン🎬 2分くらい見逃し❗️🚐ファミリーはどうなった❓ヴェノムは❓エディは❓
まあ 興味ないからどうでもイイや❗️でも少し🤏無念😓
あっ 正式エンドロールの前の ぐへへ 昭和の黒幕・重役みたいのは見ましたよ。アメリカ🇺🇸さんの手口はもう飽き飽き
【個人的な感想にすぎない】
シンビオート コーデックス とか 用語に興味なし ヌル 深すぎて空虚❗️俺は疑問❓ぬるま湯♨️♨️
有料🈶パンフは 購入しました マーベルファンの方必須
ただ そうでない俺は 写真だけ見ました。
文字の部分は 頭がクラクラ😵💫😵💫😵💫最初の2ページだけ読みました。猫に小判🐈🥇🏆状態 若い人は大丈夫🙆と思う
とにかく 誰が誰❓混戦シーンは若者向け カップル👫の人どうぞ まあ要するに 俺はストーリーから落ちこぼれました
天候のせいもある☂️けど 『ものすごくデカい器』に 客 明白に一桁 まあ 先行上映多すぎて 事実上の2週目❓というのもある。正式公開2日目土曜日だけど・・・
なのに 1席空けて席取るのはやめて欲しかった 2席空けるのはギリセーフですからぁ❗️空いてんだから 気を利かせてくれ
俺が本来の席に座れなかった。空けて座った。
ダンスシーンはゲボが出そうです
固有名詞マシマシなのが厳しいか…。
今年398本目(合計1,489本目/今月(2024年11月度)4本目)。
※ (前期)今年237本目(合計1,329本目/今月(2024年6月度)37本目)。
旧作があるのは知っていたので、VODシステムなどでさくっとそれらは予習してみました。
とはいえ、これらのシリーズ(超広義にとればマーベルシリーズものも)は原作からの根強いファンのための映画というところはまぁまあありますね。過去作を見ていればある程度「あそこに出ていたっけ…」というのはわかりますが、それでもVODでの「貸し出し」は一般に48時間なのでそれも限界が出てきます。ただこの点については「過去作元ネタである点が前提なので見ていないほうが悪い」という反論は理解しますし、そこは大きく引かないところです。
今週(11月1週)は本命には来るかなといったところですが、多少の差はあっても過去作の知識を要求されてしまう点が厳しいところですが、ストーリーの大きな筋においては「それほど」求められないので(細かい点では過去作の知識が求められる)、そこをどうとるかなといったところです。
なお、公式には記述がありませんが、ある程度光の点滅があるシーンがありますので、耐性がない方は後ろ側推奨というところです。
採点上特に気になる点はないのでフルスコアですが、自信がない方はVODで予習するのをおすすめ(というか、それがほぼ前提か)といったところです。
カタルシスシーンの盛り合わせ
4DXにおすすめ
4DX で鑑賞。
巷でも揺れに定評のあるお台場のユナイテッドシネマにて鑑賞。
様々な酷評を見て心配してましたが特にきになりませんでした。
個人的に今回ヴェノムに求めたのはいかに4DX を楽しめるか。そういう点ではなかなか楽しく鑑賞できました。
横Gがダイナミックにせまるタイプでなく忙しくマシンガンのように揺れる感じです。
VFXは前作からですが素晴らしい。浮かず作品にうまくマッチしてるのはさすがだなーと思いました。
邦画でVFX 入れてるものはどうもうまくいかず違和感バリバリでしたがヴェノムは相性よいですね。
気になる点は2つ
主演トム・ハーディーが老いて吹き替えの声が合ってない。諏訪部さんの声はかっこいいのてすが今のトム・ハーディらしさが出てない。渋さがなく若くカッコいい声になっており違和感が最後までありました。
字幕派なのですが4DXは吹き替えしかなく残念。。。
もう一点は
挿入歌が洋楽のメガヒット曲ばかりなんですがどれもださいアレンジが入っていてげんなりしました。。
さすがに続かないよな
目まぐるしい展開に脱帽
めちゃくちゃ退屈で見せ場少なくマーベル史上最低レベル‼️
無理して続編作った感
全184件中、101~120件目を表示