劇場公開日 2024年11月1日

  • 予告編を見る

十一人の賊軍のレビュー・感想・評価

全451件中、21~40件目を表示

3.5仲野太賀さん惚れ直しました

2025年5月1日
スマートフォンから投稿

少数精鋭で大軍に立ち向かう、というストーリーが好きなので存分に楽しみました。
仲野太賀さんもともと好きな俳優さんでしたが
もっと好きになりました、
本山力さんも立ってるだけで迫力を感じました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
emu

5.0この映画を観た人は誰もが思う

2025年4月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

この映画を観た人誰もが思うであろう
「あの人誰?」
あの人はもちろんあの人です。

一人だけ動きが違う、美しい、、、
素性を明かされて納得。どおりで強いはず。
槍を操るあの姿、、、最期までカッコいい。

ラストの仲野太賀の大立ち回りも
血湧き肉躍りまくりました。

長尺ですが、全然長く感じませんでした。

私の2024年、心のベスト3に入りました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ワーカホリック

3.5山田孝之と仲野太賀はさすが

2025年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

岡山天音もさすが

ちょっと芸人出過ぎでは、、
なんか、急に現実に引き戻されるというか、、、
なんで芸人使うのかしら
ゆりやんとか必要?ナダルも、そこにナダル?せいじも、、、

なんかトーンが違うというか、あえて入れることで何か狙っているのか
よくわからないけど

しかし山田孝之が出るとリアル感が半端なくてすごい
仲野太賀もいいけど、山田孝之はさすがさすがさすが

コメントする (0件)
共感した! 3件)
くまっち

3.5明治維新時の東北、北陸小藩の苦悩。

2025年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
castle8181

2.0風見鶏の餌食

2025年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

江戸末期、死罪直前に免罪を条件に新政府軍と幕府軍の狭間で風見鶏家老の策略で砦の死守(時間稼ぎ)を命じられた11人の奮闘を描く、人間味溢れ過ぎでヒーローも居ない面白く無い内容。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
windfukuchan

2.5本格時代劇を堪能しよう

2025年3月30日
iPhoneアプリから投稿

白石和彌監督による戦闘シーン満載の本格時代劇。役者陣もオールスターキャストと言ってもいいくらいの豪華さ。

家康が天下を取った江戸時代の始まりの時期の琉球王国を描いている『琉球の風』をDVDで見なおしていて、「国を守るためには多少の犠牲はやむを得ない」という謝名親方の考え方はどうなんだろうと思っていた矢先に、江戸時代が終わる時期が舞台の本作でも全く同じ考えを持った家老、溝口が登場し、思わずうーんと唸りそうになった。でも、これは一般国民にしわ寄せが行っても当然の如く考える現在の政府もきっと変わらないのだろう。

『侍タイムトリッパー』 を観て面白いと思ったならば、それで終わりにせず、あの作品のキャストやスタッフたちが必死に時代劇や殺陣の文化を守ろうとしている情熱と愛情に応えるためにも、こういう作品に足を運ぶべきだろう。

ちなみに、タイトルの「11人目」の賊軍は最後に判明する。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Tofu

3.0戦い映画かと予想していたら戦いは全体の3割程度

2025年3月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

面白かったです。

期待値を下げて臨んだから、それで予想外に面白かったのかもしれません。

戦い映画かと予想していたら、戦いは全体の3割程度の配分。

物語として、くどくない。

実質的な主役は、中野大賀さん。
阿部サダヲさんの憎たらしさも善きです。

エンタメ映画として水準高し。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ねこたま

2.0う〜ん…

2025年3月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

映画館で観賞しようか迷った作品だったのだが、スルーして結果オーライだった。
罪人が全体的に小粒でスーサイド・スクワッドのような痛快さはなく、
かと言って、明治維新における東北の小藩の苦悩も描けていたとは思えない。
だらだらと長く、退屈だった。
唯一、史実としての新発田藩のありようには興味が湧いた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
みみず

2.0無駄が多すぎると感じた

2025年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
10Kas

5.0何ともやる方ない

2025年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

結末は何となくわかっていても、悲しい。時代の過渡期、必ず無駄な犠牲が出る。日本の黒歴史。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いつこ

フィクションだからとうでも良いが、良い子は勉強しよう!!

2025年3月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
マサシ

4.0しっかりと感情移入できないかと思うが、これはこれでいい

2025年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

山田孝之の役に感情移入できないという声も多いが、俯瞰すればその時その時で自分の事を1番に思って逃げ出したくなったり、やっぱり戦おうと思ったり心情がコロコロ変わるのは現実的だと思う。

罪人だけあってお互いの深い部分を知ろうとしないものなのかなぁと思いながら見ました。

展開も大体読めてしまうが、仲野太賀の演技がそれを忘れさせてくれる。

感情移入したい人には物足りないかもしれないが、現実的な無情さがこの映画の良さでもあると思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TNK兄貴

3.0爆弾が一番有効。

2025年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

スゴい期待してたので、ちょっと物足りなさもあった。
白石監督の時代劇だとこうなるかなぁと言う想像を
超えてはこなかったなと言う印象でした。

やはり寄せ集め集団だから関係性は希薄で
11人もいるので、全員のキャラの深掘りが出来ずに
死んだ時の悲しみを全員に抱く事はなかった。

罪人は戦の後、全員切ると言う指令を受けてた入江が
そんな事はさせないと翻意するシーンとか、
何がそうさせたのかよく分からない時があった。

主人公はイマイチ好きになれなかったが、
仲野太賀さんのラストの殺陣の
顔で斬る!と言う迫力は松方弘樹さんを思い出しました。

不条理さは白井監督作って感じでゾクゾクしたし、
阿部サダヲさんの力はないけど策だけはあると言う
小物ならではのずる賢さと怖さと運がある感じは
とても良かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
奥嶋ひろまさ

3.5十一人いる!

2025年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

白石和彌「十一人の賊軍」観了。白石監督らしく残虐シーンは多いけど、白石版「スーサイド・スクワッド」的なエンターテイメントに振り切った映画で、「七人の侍」「ナイン・ソウルズ」の風味もあったな。そして「Black Sun」同様反権力がベースにあるのが単なる大作時代劇に終わらせていない。良作。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ピンボール

3.5七人くらいで良い By黒澤

2025年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

戊辰戦争っていう大きな政局から、うま〜く砦だけを切り取った時代活劇上質なエンターテイメイトだった、けど。
もう少し人物描写や、戦う大義に深みが欲しかったな。

使い捨てにされ、犬死する武士と元囚人。
そして官軍のレッテルを貼られて犬死する武士。
みーんなバタバタ死んでいくけれど、侍系ゲームの「あー死んじゃった」みたいな感覚。
なぜ戦うのか、なぜ死なねばならないのか分からない。

人としての背景が少し分かるのは、政(山田さん)だけ。
でもこの人の行動もどっちつかずで、今ひとつ筋が通ってない。

長尺映画だけど十一人は多過ぎないか。
七人くらいがちょうど良いと黒澤さんが言うかも。。。

コメントする 3件)
共感した! 12件)
ピッポ

3.5簡単に終わる話では無かった。セイジ以外は…。

2025年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

時代に翻弄された賊軍たちの物語。
意外とそろそろエンディングかな…というところから、さらに展開。
もうそろそろかなと思ったところで、また展開が続く。
そんな感じで155分。
ただ賊軍たちが砦を守る話では無かったのね。
それにしても、セイジの活躍の場は?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キブン

4.0俳優さんの顔、いいね〜ぇ

2025年3月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

興奮

昔は、こういう映画、三池崇史監督だったなぁ〜、
時代は令和、白石和彌監督、なんだな〜。
俳優さん、いい顔を集めたなぁ〜
と賊軍に感情移入するまで時間がかかりました。

仲野太賀さんは『淵に立つ』からの大ファンで日本映画を背負っていると言っても過言ではない俳優さんで
これからももちろん期待しかない。
せつない立場と辛さを、誠実さと情で通す、いい表情をする。
やはり仲野太賀さん、素晴らしい。
俳優さん皆さん、是非これからも問題を起こさないで日本映画を愉しませて欲しい、と祈りながら、
ああ、でも山田孝之さんや野村周平さんは女性問題の事件とか起こしそうだし、
大丈夫かな?と観ながら心配になった。
そう、本編に感情移入するより、現実の心配が消えない俳優、というのも。
ね。
気が気じゃない、んだよ。
観客がワルい、わけじゃ、ないよね?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
なかじwithみゆ

4.0最近稀に見る傑作

2025年3月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

全く予備知識無しにみました。
話は難しくなく、裏切りも単純明快で素直に話に入り込めました。
アクションも素晴らしく、ときどきグロいところもありますが、話にリアルさを持たせるためには必要かと。
エンドまで飽きることなく見ることができました。
最近では珍しく楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
A1_Godzilla

3.0終盤は良い

2025年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

戊辰戦争の最中、旧幕府軍と新政府軍の間で板挟みとなる新発田藩は、死罪となった罪人たちに砦を守護させることにし…。
白石和彌監督作。裏切りまくりの主人公が突然デカい顔し始めるのは納得いかないが、悪人に見える人物が別の視点から見ると的なラストの演出は好きでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いと

3.5時代劇超大作

2025年3月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

楽しい

興奮

戊辰戦争において、官軍びいきの殿様がいるお城に、列藩同盟が早く兵を出せと催促にやってくる。
城下が戦火に包まれるのを避けたい家老は一計を案じる。
罪人どもで決死隊を作り、官軍を足止め、その間に同盟軍を城から出すというもの。
撃ち合い、斬り合いは豊富、ドラマも楽しくて悲しく、ラストも好きだ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン
PR U-NEXTで本編を観る