「時代劇の夜明けは遠いぜよ」十一人の賊軍 かぼさんの映画レビュー(感想・評価)
時代劇の夜明けは遠いぜよ
すいません、先に断っときます。
全然ノレませんでした。
以下、愚痴です。
山田孝之と仲野太賀で、監督が白石和彌の時代劇なら期待しますよね。
おまけに、題名からして活劇っぽい。
それで「侍タイムスリッパー」や「SHOGUN」の流れで期待しすぎたのか、なんだコレの連発の上に長い。
駐車代追加で取られたやんけ。
個人的な思い込みだが、白石監督は娯楽映画が好きと言いつつ日本ヌーベルバーグの流れにいる変な人って感じでリアルな作風な訳で、もしかしたら活劇に必須なウソをつくのが下手な人なのでは?と今回思いました。
火付けの罪の女の場面の火事なんて、ただ廃材焼いてるみたいで、屋敷燃やしてるなら元の形からどう崩れたかとかあるでしょ。
城下に入らんとする官軍を、峠の砦で足止めしようとする話なんだけど、
まず官軍の大砲がシルエットは臼砲や四斤山砲ぽくて、それなら前装式で砲弾を装填する際に砲口を上げる必要があるのに、後方から装填していたのでアームストロング砲らしいけど、そんな太くねぇーし、あの人数でよく峠まで運んだなあ。
大体あの地形で吊り橋がポイントとなってるのに、落とさずに待ち構えて、オマケに門まで開いてて妙だと思わないんですかねェ官軍さんは。何人潜んでるか分からないんだし、万が一橋落とされたら困るんだから、全ての家屋と門を砲撃してから突入でしょ?官軍さん。
賊軍は賊軍で、橋落とさないなら昼夜問わず見張れよ、仲良く飯食ったり博打してる場合か?橋渡ってきたらスナイプしろよー(だから砲撃で櫓壊さなきゃならんのに)
落とすなら落とすで、なんで橋の真ん中で爆薬仕掛けるの?自陣の端で良いじゃん。雨降ってんのに、わざわざ消えるかもしれん導火線そんなに長く用意するの?端だったら命かける必要なくない?黒い水染み込んだ火矢とか打てよー そんなに「恐怖の報酬」みたいな絵が欲しかった?最後残った片側の吊り切ってなかった?なら初めからそうしろよ。
一体どいつもこいつも何したいんだ〜と思いながらみてました。
そう言う粗も活劇のダイナミックな推進力のある展開がちゃんとあれば、感じないし、気がついてもワクワクが勝ってれば問題ない(インディがU-ボートにしがみついたままとか)のだが、全く勢いを感じなかった。
そもそも史実の新発田藩の裏切りを下敷にして集団抗争劇を描いた笠松和夫の脚本(本人が破り捨てたので無い)はこんな展開だったのか?プロットは借りたが、全く別ものだった気がしてならない。
奥羽越列藩同盟と官軍の登場人物が少なくて集団抗争劇になってないし、新発田藩の追い込まれ感が乏しい。
同盟と官軍の軍としての動きが映されないので切迫感がない。
山田孝之演じる政の嫁が辱めを受けるシーンがないので、政の復讐シーンで本当にその侍であってるの?とか思わせてしまう嫁の障害設定は必要なかったし、せめて顔見て指差すとことか入れないと。憎っくき新発田侍の中で野村周平のキャラが中途半端だし、身重の婚約者も微妙。それなら、仲野太賀以外の新発田侍は全員クソ野郎のままで、仲野太賀の身重の婚約者にした方がシンプルじゃない?矜持の違う阿部サダヲと仲野太賀の対立も浮き彫りになるし、仲野太賀を捨て石にするサダヲの邪悪さや娘の自害の意味も増す。戦火の被害を免れそうな新発田城下で人々に感謝される阿部サダヲのシーンは娘の自害の後の方が良くないか?とかそれぞれの登場人物に感情移入させる描写が圧倒的に少ないし効果も薄いと思う。
演者(吉本芸人以外の)はそれぞれ頑張ってるし、本山力と仲野太賀は特筆に値する熱演だった。
だから余計に残念感が覆う。
せっかくの時代劇復興に水を差すとさえ思った。
そんな展開で、おまけに上映時間は長い。
愚痴も長いので、この辺で。
こんばんは。
駐車場料金も取られ、作品にもノレずで残念でしたね( ; ; )
私も入場前に駐車券を出した時「長い作品なので6時間付けておきますね」と言われ155分もある作品だと知りました(°▽°)
うん。確かに長かった。体感140分w
時代劇初心者なので私は楽しめましたし、太賀君のこれまで見た事のない演技を見られて良かったです。爺っつぁんも格好良かった。
お付けになったタイトルに唸りました。私ももっと時代劇観たいです。
「予告編を見る限り嘘っぽいよなぁ。でも仲野太賀は見たいんだよなぁ」とずっと迷っていたのですが、あなたの素晴らしい愚痴で「見に行かない」決断ができましたww ありがとうございます!
コメントありがとうございます。
訓練期間まるで無し、ぶっつけ本番ですからねーワイルド7の皆さんは各種エキスパート、山田くんが反抗的な厄介者ポジションだったんでしょうが。
共感ありがとうございます。
時代劇と言うより、時代劇を下敷きにした戦争アクションって感じですかね。開いてる城門にはキングダムの時代から突っ込むもんじゃないと思います。