「期待値まではいかなかったけど、作り手の魂がこもった渾身の作品、間違いなく邦画史に残る作品だと思う」宝島 Jettさんの映画レビュー(感想・評価)
期待値まではいかなかったけど、作り手の魂がこもった渾身の作品、間違いなく邦画史に残る作品だと思う
全体的にすごく「おしい!」っていう印象
『国宝』に続き邦画の本気度がひしひしと伝わってくる力作、戦後から本土返還までを舞台にアメリカ統治に耐え忍び爆発するまでの怒れる沖縄を描く大河ドラマ
大友啓史監督の拘りとエネルギッシュな演出にグイグイ引き込まれ、あっという間の191分が体感1時間ぐらい、さすがです
“戦果アギヤー”が米軍基地に潜入・強奪するスリリングなオープニングから、小学校に米軍機が墜落し子供を含めた多くの死傷者を出した事件、膨大なエキストラで再現されたデモや暴動シーンなど、とにかく圧巻の映像が素晴らしい
そして今まで全く知らなかった戦後 沖縄の驚愕の歴史、すごく勉強になりました
能天気に綺麗な海や美味しい沖縄メシを楽しみに沖縄に行きたいなんて軽々しく言ってはいけないな、と思いました
そんな歴史を描く骨太の超大作、1つ不満で釈然としなかった所を挙げると、
沖縄の悲痛な歴史の中にも力強く生きた民衆の生き様を主軸に描いていて、とても見応えのある作品だけど、永山瑛太さん演じるオンちゃんの行方とその真相はいかに?というメインストーリーは要るかな?と思ってしまいました
妻夫木聡さんの演技は凄まじく、メチャクチャかっこよくもなっていて、素晴らしい役者さんになったなと感心しました
そして、それ以上に素晴らしかったのは窪田正孝さん、ヤクザの出で立ちがすごくキマっていてメチャクチャかっこいい、キレまくり演技も迫力があって素晴らしかったですね
ストーリーとキャラの性格上、バイオレンス描写も多いけど、それがまたすごくリアルで圧倒されました
沖縄言葉もあるとは思うけど、所々セリフが聴き取りにくいシーンがあって、昔の角川映画みたいだった(笑)
間違いなく2025年を代表する名作だと思います
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。