「勉強になりました。」宝島 ピッポさんの映画レビュー(感想・評価)
勉強になりました。
戦後の沖縄が舞台だから、楽しめる作品だなんて思っていませんでした。だけど、これほど凄まじい”うちなんちゅう”と”米兵”の軋轢は想像できてなかったです。
敗戦間際の沖縄戦が激しかったことやひめゆりの塔の話など、知識として知っていた、ただそれだけです。
そしてそれは戦中の話、戦後の米国が統治していた沖縄のことについては何の知識もなかった。
本土復帰が1972年、その3年後の75年にはなんと沖縄海洋博覧会ですよ。最近のことじゃないですか。グスクやヤマコ、レイがいた時代は。
私の視野が狭かったようです。
とにかく知らないことばかりでした。
勉強になりました。
俳優陣が素晴らしかったです。
広瀬すずさん
迫力ある演技、存在感、お見事でした。
やさぐれてしまった窪田さんをいなすシーンなど、もはや大女優の貫禄です。ただ難点は少々美人すぎる。周りの一般人にに囲まれると浮いてしまうのです。
窪田正孝さん
最近よくお見かけします。気になっています。
もう少し懐の深い役をもらえたらと期待しています。深みが滲み出てきたら、綾野剛さんと双璧をなすのではないかと思っております。
妻夫木聡さん
最近”あんぱん”でニヒルな社長を毎日見ているせいか、ちょっと違うなって思いました。すみません。
コメントと、お褒めありがとうございます。
沖縄出身の芸能人の人とか、めちゃくちゃ感じいいですよね。
こんな葛藤を抱えて笑顔でいるんですねー。
知らないこと、普段あまりに沖縄のことを考えていなかった
私たちに本当に価値ある映画だと思いますね。
ピッポさま
コメントありがとうございました🙂
> ひなさんのレビューを読み、公開初日に映画館に駆け込んだ次第です。
> 良い作品の紹介、ありがとうございました。
公開初日に、フォロワーさん2人から同様のコメントをいただき、悩みながらレビューを書いて良かったと思いました🤭
熱量の高い作品は、観るのも書くのもエネルギーを消費するので、放熱したような疲れと心地良さがありますよね🫡
ピッポさま
共感ありがとうございます🙂
広瀬すずちゃんは、『国宝』の万菊・田中泯さんの台詞「キレイなお顔が邪魔をしてるのよ」、の通りだと思います。ある人が、「女版キムタク」と称してました。
窪田正孝さんは、磯村勇斗さんの方向かと思ってましたが、綾野剛さんの系譜ですね、確かに。
妻夫木聡さんは、朝ドラ『あんぱん』で、河合優実さんとのシーンの抑制の効いた演技が、一番上手いな〜と感じています😙
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。



