劇場公開日 2025年9月19日

「沖縄の怒り」宝島 りあのさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5 沖縄の怒り

2025年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

1952年、日本返還前・米軍統治下の沖縄で、米軍基地を襲撃して物資を奪い、困窮する住民らに分け与えてた、戦果アギヤー、と呼ばれる若者たちがいた。戦果アギヤーとして、いつかでっかい戦果をあげようとしてた、グスク、ヤマコ、レイの幼なじみの若者3人と、彼らの英雄的存在であるリーダー格のオンは、ある夜の襲撃でオンは予定外の戦果を手に入れ、そのまま消息を絶ってしまった。残された3人はオンの影を追いながら成長し、やがてグスクは刑事に、ヤマコは小学校の教師に、そしてレイはヤクザになり、それぞれの道を歩んでいた。しかし、アメリカ軍に支配され、思い通りにならない現実にやり場のない怒りを募らせていった。そして、オンが基地から持ち出した予想外の戦果を追い、米軍も動き出し・・・さてどうなる、という話。

いくら米軍統治下とはいえ、泥棒くらいで発砲するものなのか?
あれが現実だったとしたら、当時の沖縄は日本じゃないし、アメリカでもない。
戦争時のベトナムか、と思わせるような米兵の対応に怒りを覚えた。
沖縄って日本返還後も基地問題は解決しないし、米兵の無茶苦茶は減ったようだが、優遇されてる事には変わりない現状にも怒りと閉塞感を持ってしまう。
オンが得た宝とは何か、ずっと気にはなってたが、ま、確かに宝といえば宝なんだけど・・・あれほど命が粗末に扱われていた時になんだかなぁ、という感じだった。
永山瑛太、窪田正孝の気迫ある演技は良かったし、妻夫木聡や広瀬すずも悪くはなかったと思う。
ただ、少し長すぎかなぁ。編集を工夫して2時間以内に収めてほしい、と感じた。

りあの
クリストフさんのコメント
2025年9月30日

短くして欲しかったですね。
ラストのオンちゃんがまあ長ったらしい、としか感じられませんでした。

クリストフ
ノーキッキングさんのコメント
2025年9月22日

軍の将校に抗議して産み落とされたウタは、抵抗の象徴。戦果ってソレかよ!というレビューが多くて残念です。

ノーキッキング
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。