アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師のレビュー・感想・評価
全82件中、1~20件目を表示
序盤のマッハなストレスに耐え凌げるか
導入、かなりキツい。悪役ラスボスに踏みつけにされ、詐欺師には騙され、コテンパンにされる公務員の主役を観ていて、こちらの胃袋がキリキリしました。
それでも、後でその怨みが晴らされることを願って、最後まで観るしかない。いやさ、最後まで観ずにおくものか。これが、この映画の仕掛けでしょうか。主役との共感が半端なかったです。
ちゃくちゃくと計画進行。蛇の道は蛇、悪者VS悪者の闘いだから、やっぱり不快に感じる人も多いでしょう。それでもサギの手口に舌を巻くほかは無い。計画の個々の段取りが上手すぎる。
そして至る結末。見事な起承転結といっても良いでしょうか。そういうことになるとは判っていても、主役達の不利な状況に絶望するほかは無かったのは、この映画の上手いところなのでしょうか。そうと判るまで主役達のトリックに気づけなかった。伏線も引かれていた偽札の発覚から雪崩れ込むような種明かしは、ルパンもカイジもビックリの大仕掛けだったと思います。
それで、こちらのストレスは晴らせたか。「世の中、こんな悪い連中ばかりなのか」と不安が残ります。主役の公務員がラスボスを殴りつける「本当にやってしまったか」という妄想にビックリするシーンにも共感一杯。それでも、税務署の職員に徹するあたり。やはり、身の上と家族を捨てきれない、凛々しく、強くなったお姿に拍手。
悪人ばかりが活躍する中、映画として「大事なのは家族の絆」という筋を通されていたと思う。この映画の唯一の良心でしょうか。ワインをかけられても愛想笑いをせずにはいられない。でも、自分には単純に怖いから逆らえないかも。家族が居るからとかいうよりも。
それでも世の中に対する不安とストレスは残る。特殊詐欺や闇バイトからの強盗が闊歩し、一般企業でも1円でも儲けることに奔走する。ラストのスタッフロールで流れる主題歌の絞り出すような歌声がとてもマッチしていたと思う。自分も不穏な世の中に対して絶叫したくなる。
自分にとって一番ヤバイのは女性の詐欺師かな。頂き女子とかいうのに本能を刺激されたら超ヤバい。モテ期だと・感じた自分は・既にカモ。御用心、御用心。
「怒りで手を組む詐欺師&公務員 vs 権力者」のハラハラ痛快コンゲーム
公開日直前に飛び込んだ岡田将生結婚というおめでたい報道に、私はライトファンでありながらしばらく目を閉じて横になってしまったのですが、起き上がって観てきました。
それはさておき。
内野聖陽はやっぱり素晴らしい俳優だ。
化けるなあ……少し前に「八犬伝」の北斎役を見たばかりなので、余計にそんな印象だ。公開前にメインビジュアルを初めて見た時は、光石研かな、と思ってしまった。「きのう何食べた?」「春画先生」ちょっと遡って「真田丸」など、毎回全く毛色の違う役柄に見事に馴染んでいる。
今回の熊沢役で見せた演技もまた見事だった。
序盤は卑屈な公務員、橘の非道ぶりや彼が友人の仇であることを知り、感情を抑えた中で怒りを溜めていく様子。作戦の一環でプールバーに潜入した場面での綱渡り感、部下の望月に橘や所長の悪事を見ぬふりする職員たちについて問われた時「生きるためだ」と返すその絞り出すような声と表情。ラストで橘と対峙した時、暴力(の空想)で放出した怒り。
最初は真面目と卑屈一辺倒に見えた熊沢が、犯罪グループと組んででも友人の復讐を果たそうとし、その過程でちょっと生き生きしてきたりする様子など、内野聖陽の表現する感情の機微はその起伏が楽しく、かつリアルだった。
展開自体はケレン味強めだが、熊沢の感情表現の説得力が作品の人間ドラマの部分を支えていたように思う。
小澤征悦の悪役もきちんと憎たらしくて、氷室と熊沢の怒りを引き立てていた。
詐欺師の氷室が橘を陥れようとする動機の根底には、父親の仇討ちがあった。最初から熊沢を巻き込もうとしていたのは、橘をリサーチする過程で熊沢の友人が死に追いやられたことまで知っていて、熊沢の怒りを目覚めさせて利用しようとしたのでは、なんて想像をしたくなる。
氷室が熊沢の家族と囲んだ食卓で、作り話を装って身の上話を口にするシーンが印象的。岡田将生の陰のある佇まいが、言葉の向こうにある本心を語る。2人を連帯させていたのは、胸の奥に燃える橘への怒りだった。まさに ” angry squad “ だ。
身も蓋もないことを言うと、氷室の母親が橘の組織に潜り込んでいたのであれば、熊沢を巻き込まず詐欺師チームだけで橘を地面師詐欺にかけ、手に入れた帳簿を匿名で税務署に渡すことで彼から金と社会的地位を奪うことも出来たように思えるが(所長も邪魔な存在だが、そこも小細工の方法はあるだろう)、それではメッセージ性が弱い。
エンターテインメントのためであることはもちろん、権力を持つ者の理不尽な横暴やそれに対する強い怒りを描くためには、熊沢にモラルの壁を越えさせる必要があった。
ネットフリックスのドラマ「地面師たち」にはまって森功氏のノンフィクションも読んでいたので、地面師詐欺のシーンはスキームの復習をするような気分だった。
偽地主との対面や現地実見のシーンでは、周辺住民に人相の確認をしないの?と思ったが、種明かしされてみれば酒井(神野三鈴)がスパイだったので納得。
橘が現実の積水ハウスより賢かったので笑ってしまった。まあそりゃそうだ。
現金強奪のために床に穴を開けてあれだけの量の偽札とすり替え、その金から脱税分の税金を徴収、というくだりはさすがにファンタジーの域だったが、ルパン三世鑑賞時のノリに切り替えて楽しんだ。
タイトルに「7人の詐欺師」とありつつ6人チームのまま進行していたので、隠し玉の7人目を推理し、その登場を期待しながら見ることになる。
ポスタービジュアルやパンフレット、途中までの展開では望月(川栄李奈)や熊沢の娘が仲間入りの気配を見せる瞬間があったがブラフ。ラストは素直にスカッとした気分になれた。
原作の韓国ドラマ「元カレは天才詐欺師 38師機動隊」が2016年、上田監督にとっては6年越しの企画で、コロナ前に書いた当初のプロットでは2020年オリンピック開催、それに伴うインバウンドの増加、国内カジノ、といった要素が盛り込まれていたそうだ。
個人的には時事ネタ抑え目の完成版の設定の方が好みかな。
脱税者が蔓延る世の中、詐欺者たちに脱税王と共に私自身も騙され、大いなる爽快感を感じた
上田慎一郎監督による2024年製作(120分/G)日本映画。配給:ナカチカピクチャーズ、JR西日本コミュニケーションズ、劇場公開日:2024年11月22日。
「カメラを止めるな!」は抜群に面白かったが、劇団「PEACE」を主催していた和田亮一氏による原作アイデアが凄く秀逸で上田慎一郎監督の演出力はあまり感じられなかったが、本映画では、岩下悠子との共同脚本も含めて上田監督めちゃ力量あるじゃんと唸らされた。
勿論、痛快な逆転劇である韓国ハン・ジョンフン原作のアイデアがベースとしてとても秀逸である(観客である自分も、詐欺を警察に通報されてしまうことが計画だと気付かず綺麗に騙された)とは思うが、最初の詐欺や謎のオートバイ運転手等、伏線が気持ち良く回収され、俳優たちの演技もお見事と思わされた。
特に次第に標的を騙す演技に開眼していく生真面目な公務員をコミカルさも入れ込んで演じた内野聖陽には、笑わされ感心し驚かされて、拍手喝采。「八犬伝」で演じた偏屈ジジイ北斎もとても良い味を出していたが、コチラの演技は別人の様で、その演技の幅に圧倒された。
熱さをひめた天才的詐欺師を演じた岡田将生も、役柄にピタッリはまっていた印象。「ラストマイル」の平凡なサラリーマン役も含めて、今年は彼の年であった印象さえも。
税務署所長もお金の力でお仲間で大金を脱税していた小澤征悦から、岡田や内野たちが協力して大金をせしめたラストはとてもすっきりとした。ただ、不動産界隈で有名らしい西園寺家の屋敷を岡田ら詐欺師たちがどういう手続きで小澤らに案内できたかは分からずじまい。言わば、脚本の欠陥の様で、その点は残念だった。
加えて、内野と部下の川栄李奈の関係性もとても良かったし、本店栄転を犠牲にした正義感からの彼女の逆転的な対応も、お見事と思わされた。元アイドルらしが、また是非見たい女優さんと思わされた。なお皆川猿時演ずる刑事も悪くなかったが、少し良い奴すぎて、川栄とのバランスも有り、キャラクター設定に少し物足りなさも感じた。
監督上田慎一郎、原作ハン・ジョンフン、脚本上田慎一郎 、岩下悠子、企画プロデュース
伊藤主税エグゼクティブプロデューサー、前野展啓ゼネラルプロデューサー西山剛史、プロデューサー内部健太郎 、門馬直人 、川端基夫ラインプロデューサー坂上也寸志、キャスティング伊藤尚哉、撮影山本周平、照明鳥内宏二、録音西條博介、特機佐川敬一、装飾前屋敷恵介、衣装松本人美、ヘアメイク菅原美和子、VFXスーパーバイザーエドリントン・バナード、カラリスト大西悠斗、編集上田慎一郎、 江橋佑太、音響効果柴崎憲治、音楽鈴木伸宏 伊藤翔磨、主題歌KERENMI 峯田和伸、監督補佐ふくだみゆき、助監督上野貴弘、制作担当石井修之、スクリプター中村愛由美。
出演
熊沢二郎内野聖陽、氷室マコト岡田将生、望月さくら川栄李奈、白石美麗森川葵、村井竜也後藤剛範、丸健太郎上川周作、五十嵐薫鈴木聖奈、五十嵐ルリ子真矢ミキ、八木晋平皆川猿時、酒井恵美子神野三鈴、安西元義吹越満、橘小澤征悦。
スゴイ痛快だけど、やり方は好みじゃない。
時代劇では、仕事人より大岡越前や銭形平次が好き。
小説では、ルパンよりはホームズとポワロが好み。
だから、とっても真面目な主人公の熊沢が、目的のために手段を選ばないところが残念でした。
ただ、それを上回って、この映画を痛快と感じるのは、敵役の橘がホントにやな奴だから。
熊沢にワインぶっかけたり、自尊心を踏みにじったり、観ていた私が怒りで震えるほどの見事なヒール。
橘は、無自覚だろうけど、かわいそうな人だよな。
こういうおバカさんに出会ったら、関わらないのが一番なのですが、熊沢たちはチームを組んで橘と同じ土俵で戦うんですよね。
ラスト、想像で熊沢が橘をボコボコにするシーンがあります。
彼の悔しさの発露かもしれませんが、その暴力性が怖かったです。
熊沢は、奥さんに雑に使われているまじめで優しい人でいて欲しいです。
出演者が皆個性的で味わいがあって、ストーリーは既視感があるものの、ラスト前でハラハラが少し入り、最後は大円団に大満足。
何より、久々に、もうひとりの主人公、氷室役の岡田将生さんがイケメン全開!
眼福ー、こんなストレートにかっこいいの。
司法書士の神野さん(実は氷室の母親)ほどじゃないけど、「重力ピエロ以来のストレートなかっこよさ」に、何回もイケメン♡とつぶやいていました。
上田監督、すっかりメジャーになりましたね。
次回作も楽しみにしています♪
気分爽快
ツッコミどころは、多々ありますが鑑賞後は、気分爽快です。小澤征爾さんの悪役が、はまってます。内野さんのいかにもありがちな税務署職員、岡田将生さんの詐欺師他皆さん適役だと思いました。現実の税務署職員の皆さんも、頑張って頂きたいです。
搾取される国民
ラストはモヤっとするものの面白かった。
どうやらリメイクらしく、韓国がオリジナルなのかな?Netflixで原作と同名の作品があった。
冒頭からガッツリ引き込まれる。
岡田氏と内野さんの好演に尽きると思われる。
税務署の一職員が職務を執行するでいいのかな?巨額の脱税者から追徴課税に成功する話。
その方法が詐欺であり、天才詐欺師の力を借りる。
この詐欺師の背景も味わい深く…さすがは韓国とニンマリしてしまう。
敵役の小澤氏も好演していて、その演出もハマるはリアクションする内野さんもさすがであった。
この手の話しは敵役の好感度が低ければ低い程、爽快感が増すので、序盤の小澤氏はとてもとても腹立たしい。失脚したであろう状態がもっと哀れだと良かったのだけど、その辺は好みなのであろう。
物語的には大逆転だし、気持ちいいどんでん返しも見せてくれる。
時計や母親の存在など、明確には説明しないのも粋だなぁとニヤニヤする。
味方同様、俺も騙されました。
序盤の内野さんと岡田氏のコントラストが見事で…特に岡田氏の聡明な雰囲気なんか絶品だ。おそらくは相乗効果みたいなものがあって、より引き立てられたのであろうけど、監督の手腕も素晴らしいと思われる。
話が話だけに強引だなぁと思う箇所もあるが、物語を追う内に忘れてしまえる。
展開が早いわけではないが、とても魅力的な展開だったのであろう。
詐欺師側の作戦がバレて、警察に捕まってしまい驚く。韓国脚本特有の屋台骨まで崩す破壊に見舞われて、後の展開を見失なう感じ。
終わってみれば予想通りなのだけれど、流れを急激に堰き止められた時のドギマギ感は毎度格別なのだ。
ちゃんと種明かしもしてくれるし、その種明かしがなかなかに趣き深い。
思わず「くぅぅぅぅ〜っ」と唸ってしまう。
モヤっとするのはラストの落としどころだ。
10億の追徴金が納付されたと告げる。
余罪云々の註釈はあったものの、熊沢の今後はどうなるのだろうか?
劇中ではハッピーエンドになっていたけど、身元も割れ、公務員である熊沢にはその後のリスクが大き過ぎるのではないかと思われる。
橘的には丸裸にされ、落ちぶれていくのだろうとは思うけど、警察署長とは昵懇だし、裏社会とのコネもあるだろう。金の切れ目が縁の切れ目って事なのだろうか?
税務署の署長も在職し続けるっぽく、この辺は国税庁に栄転する望月が目を光らせてるって事になるのかな?この成果をもって国税局に抜擢なんて事になっていればこんな感想は抱かなかったのだろうけど、なんかラストの大団円の詰めが甘いようにも思う。
とは言え、詐欺に加担した主人公なので、手放しのハッピーエンドにせず、エグ味を残した結末にしたのかなぁとも感じる。
役者陣は皆様、好演で…
吹越さんのヌルッとした滑り感も、川栄さんの実直さも好感触だった。特に好きなのは神野さんで…ヘルメットを脱いだ時の屈託のなさと、咥えるタバコに曲者感が漂いまくる。なんだろ、ピンポイントを逃さない嗅覚があると言うか、キャスティングした意図を外さない安心感のようなものを感じる。
ああ「大いなる不在」にも出てらしたなあ。
あん時もホントにピンポイントながら、的を外さない存在感が際立ってたなぁ。
実は、物語が動き出すまでの世界観の説明に身の毛もよだつ思いで…税務署の現状が語られる。
弱き市民から税金をむしり取り、お目溢しをしようものなら出世に響く。
国税庁の職員は減税を提案したら左遷で、増税案を提案したら出世するとの話もある。
おいおい、ちょっと待てと小市民な俺なんかは思う。
今年度の使われなかった税金なのか予算なのか忘れたけど10兆を超える金が余ってるって報道もある。
オマケに強い者には擦り寄って、3000円の税金はふんだくるけど10億の脱税は見逃す。
「生きる為だ…」
劇中の熊沢が搾り出すようにそう話す。
この税金を取り囲む描写に身の毛もよだつ。
フィクションであって欲しいとは思うけど、政治家の脱税でも露呈したように、全くの中立な組織ではなく、組織の中に組み込まれるている部署である事は明白なのである。
どうにも絵空事と呑気に構えられるような空気感でもなく…この無さそうですありそうな世界線が物語に緊張感を付与し続けていたように思う。
憶測の域は越えないのだが、やってそうだし!
…そう思えてしまうのが1番厄介なのである。
6人しかいない
サブタイトルには7人って書いてあるのに…
あー、やっぱりね
そんなことだろうと思った
あの偽警察の人たちはバイト???
いろいろと疑問点はあるけど、いい流れのストーリー展開でおもしろかった
もっと出来そう ◎○○◎○
見やすさ◎
ストーリー○
キャラクター○
没入感◎
個人的好み○
タイミングが悪かった
内容は面白いけど、ネタが地面師だし、トリックも見たことある感がある
全体的に弱い
個人的今年ナンバーワン作品!
個人的に岡田将生さんの演技が大好きなのと、しかも彼のすごさが引き出されそうなダークヒーロー役だったので絶対に見ようと決めていた作品でした。そして見始めると事前情報を入れないまま観ていたのでさらにびっくりしたのが森川葵さんも出演していたこと。森川葵さんも個人的に演技力がとんでもない化け物だなと思う役者さんだったので、この2人が冒頭に出てきた時にこれはヤバいなーとテンション上がっちゃいました。
やはり岡田将生さんは間違いない最高の演じっぷりでした!内野さんのキャラもさすがだったし岡田さんと内野さんとの掛け合いも良かったなー、敵のボス役小澤征悦さんもさすがのお得意の偉そうなやつの役で文句なしでした!
そんでもって脇を固める役者さんたちも間違いない方々で演技は本当に安定安心の素晴らしさ!
ストーリーに関しても本作は昨今の裏をついためんどくさい考察とかもなく何というか爽快で痛快でわかりやすくダークヒーローが悪をやっつける構図な感じで見ていて本当に気持ちのいいものでした。
こういったベタなわかりやすい作品ってのは最近ではありそうであまりないのかなと思いますし、だからこそ今すごく見ていて「いいなあー」と思えました!
借金取りの親子がなぜにあんなにすんなり詐欺軍団に加担するのかとか、あんなに最初怖めだった借金取りの娘がちょっとだんだん茶目っ気あるかわいい感じに見えてきたり、その辺は突っ込みたいところでしたがそんなことも別にどうだっていいじゃない!って感じるほどに演者の方々の演技が吹き飛ばしてくれますし、作品全体としてとにかく面白かったです!最後に実はあの人がお母さんで加担していたとこなんてもう最高に気持ちよすぎました!
主題歌が銀杏BOYZ峯田和伸が歌っていたのも最高でしたし良い曲でした!
やっぱりこういったぶっちぎっていく爽快な映画は見ていて気持ちがいいものです。
ひねりがなくありがちでつまらないと見る人によっては思うかもですが
個人的には大好きすぎる役者さんが2人とも出ていたこともあり、今年の映画の中ではぶっちぎりで一位の作品になりました!
マジでおすすめです!
大事なことは怒りを持たぬこと
平凡な税務署員である熊沢は、軽自動車を購入しようとしたところ詐欺にあう。この詐欺の犯人は天才詐欺師の氷室であることが分かる。勘づかれたことにすぐに気付いた氷室は熊沢に詐欺により得た金を返金し、示談を持ちかける。そこで氷室は巨額脱税者を騙して納税させようという話を持ちかける。仕事に情熱的な真面目な部下や過去にその脱税者の関係者により自殺した同僚の想いを胸に熊沢はその話に乗るのであった…。
まず、一言言わわせてほしい。私は元徴税吏員であるが、所長絡みの数億円の脱税などはまず存在しない。公衆の面前で税金の話を持ちかけることなどもっての他である。税務署員側も未収納金のノルマは実際には地区別であったり、種類別であったりする。税金を舐めてはいけない。納めなければ、機械的に金から物品まで差し押さえて終了である。本当に恐ろしいのは警察じゃない、税務署である。
とまあ、この話はここまでにして。本作はこんなことを気にせず楽しむジェットコースタータイプの映画である。
序盤の詐欺にかけられるシーンから詐欺集団の形成、チームの協力まで、時々詐欺がバレてしまうのではというハラハラ感があることでストーリーがだれることがない。詐欺集団のキャラもカメ止め同様ひとりひとり立っているし、最後のトリックも鮮やかである。このトリックには矛盾点はなくスムーズに受け入れられるものとなっている。
熊沢が抱えるストレスや立場にはひどく同情する。この負の感情を正攻法ではないが、滞納者と戦うエネルギーとして爆発させている。なにより公務員として無気力で仕事をしていた彼が詐欺に加担するようになってからイキイキとする様は愉快である。7人目のスクワッドを最後に回収するところもまた見事であった。
巨悪をコテンパンに懲らしめて!
『カメラを止めるな!』が面白かったので期待して観ました。まあまあ、楽しめた映画でした。主役の内野聖陽は最初から強そうで気弱な公務員に見えないなのでミスキャストかなと思います。詐欺映画の傑作として『スティング』が思い出されます。最近の世界の世相として、どんなに悪いことをしていてもあくまでも無罪を主張したり、何も悪いことをしていないと言い張って立件されなかったり、裁判になっても示談や取り下げになったり、また、敏腕弁護士によって無罪になったり、そしてすぐに政界や芸能界やスポーツ界に復帰する人が多いように思います。せめて映画の世界では、巨悪をコテンパンに懲らしめる痛快な作品が観たいものです。
スカッと
悪い奴が打ちのめされる映画は面白い🎬
詐欺師って天才だよなぁ
家族に詐欺バレそうになってしまうシーン面白い
最後見終わった後に、神野さんに息子である岡田君をイケメンねーって言ってたのが、後々ツボでした笑
お母さんだったんかい笑
楽しめたが消化不要
評価の高さと騙しあいバトルということで観てきました
ストーリーや展開など押さえるとこは押さえてる感じで、それが高評価につながってるのは納得できたのですがスマートさが無い感じで私はイマイチでした
まずサブタイトルである7人の詐欺師
人数書いてたら最後だれか出てくるんだろうなってのわかっちゃいますよね
あと天才詐欺師とかプロ集団的な設定ですが素人感ありまくりで違和感を感じました
主人公→いきなり電話番号から身元が割れる
変装の達人の女の子→ただ服装を変えてるだけ
当たり屋→ただの力仕事役
印刷屋→これはちゃんと機能してた
闇金女社長→詐欺師じゃなくてスポンサーですよね?
闇金金づち女→なにかしてましたっけ?
主人公の母→ここが最大のだましポイントだけどありがちな展開
それぞれが肩書だけでなくもっと個性を出さないと7人いる意味がなかったなと
ビリヤードで不正がばれそうになった時や娘に現場を見られた時、そして爆滅で現場から逃げるシーン
ハラハラさせたいんだと思うんですが素人感出まくりの対応で詐欺師集団とは思えなかったです
あとモヤモヤする点がいくつかあって
まず写真が全部本物だと変装の女の子が答えた件
これ当てずっぽうなのか主人公の母から事前情報もらってたのか
主人公の母の存在は最後まで隠してたはずなので当てずっぽうで当てた節が濃厚ですがそれもなんだかなーと
次に捕まえに来た警察が偽物だった件
主人公の母のネタ晴らし前に警察が偽物だった件を他の詐欺師達は知ってた風でしたがそれだと辻褄が合わないなと
母親が警察を呼んだ時点では7人目の存在はわかってなかったはずなので母親の携帯に細工するなりしないと他の詐欺師達はどうやって偽物の警察を呼んだか疑問に思いますよね
映画の中では無かったけど車の中でネタ晴らしがあったのかもしれませんが観てる側はモヤモヤします
この辺りは視聴者がどうなるんだろうと色々想像しながら結果を期待してるポイントなのでしっかりとした納得できる答えを映画の中で提示して欲しいです
私の見落としや理解できてなかっただけならすみません
そして一番納得できなかったのが最後の殴る妄想シーン
これやるなら友人の嵌めて自殺に追い込んだ真実を聞いた時にやって映画終わりですよね
今まで苦労してお金を騙し取って一泡吹かせてやったのが台無しです
妄想であれ暴力で解決は求めてるものと違いと思います
どうせならワインを頭から掛けて
「税務署に目を付けられない方法を知ってるか?怒りを持たないことだよ、笑って顔を上げれるか?」みたいな感じのやり返しをするぐらいでよかった気がします
綺麗さっぱりどんでん返し!
序盤の絶望的状況から最後の大どんでん返しの種明かしまで、隙間なく楽しめる作品だった!
それでいてギャグですよ〜どんでん返し系ですよ〜的な邦画のわざとらしさが無いのが単純にスカッとする理由にもなっていると思う。
序盤、真面目に働いてきた公務員が何もかもうまくいかず1人の人として人格を踏み躙られていく様は見てて気が気でない。人が怒られている状況に耐えられない私としては、本当に胸が痛くてたまらなかった。
ていうか後輩の女の子のせいだよね?!
熊沢さんが超真面目で優しすぎるのもあるけど、一言「私がでしゃばったせいで熊沢さんが、、、」くらいあってもいいんじゃない?!と思ってしまった笑
脱税の闇にツッコむこと自体が悪いのではなく、タイミングってもんがあるだろー!と思った。
中盤、詐欺師たちと組んで作戦を立て、ちょっとずつ引っ掛けていくシーンはやはりワクワクする。
そこからの地面師シーンも、詐欺師集団一人一人キャラが立っていて面白い。
最後の契約の場面、圧倒的不利な詐欺師たちの状況にまんまと騙され、こりゃもう終わりだ〜〜!と思わされたのも束の間、見事なトリックと種明かしに感激した。
いや、熊沢と詐欺師たちが復讐に成功するのは分かりきってはいるものの、緩急にやられ完璧に圧倒されてしまった。
ネトフリの地面師以上に、家族や仲間、上司など、周りの人との交流も丁寧に描かれているためか、単なる詐欺の話でなくあくまで熊沢さんの人生に起きた絶望や憎しみ、そこから掻き立てられる行動などを描いたヒューマンドラマになっていると感じた。
痛快・爽快・愉快…
ドタバタコメディ好きな私には2時間があっという間の最高のエンタメ映画でした。
「カメラを止めるな」が私的に星★1つだったので迷ってましたが映画館まで行って本当に良かったです。
最後の最後まで見逃せない詐欺集団。
完全にバイクの女には騙されて
たな〜!
1人黙々と真面目に働く公務員の川栄さんの自然な演技も見どころありました。
大変面白く観ました!
(完全ネタバレなので必ず鑑賞後にお読み下さい!)
今作を大変面白く観ました。
この映画『アングリースクワッド』は、主人公・熊沢二郎(内野聖陽さん)が、多額の10億円の脱税をしている橘(小澤征悦さん)から、詐欺師の氷室マコト(岡田将生さん)らと協力しながら納税のためのお金を奪い取るという物語です。
その橘からお金を奪い取るやり方や、主人公・熊沢二郎と詐欺師・氷室マコトとの出会いやビリヤードのトリックなど、今作は作品全体でどこかコミカルでポップな仕上がりになっていたと思われます。
その上で、主人公・熊沢二郎は、橘の脱税に関して元同僚で同期の岡本(矢柴俊博さん)を自殺で失っており、また詐欺師・氷室マコトは、父親が橘の捜査で逆に罪を着せられて逮捕されており、この映画には一方でシビアな根底が流れています。
このことは、今作の上田慎一郎 監督が、経験からも来る現実のシビアさを十分に体感的に知っている一方で、それでもそれだからこそ周りの人を信じている(信じたい)前向きな想いを持っている、ところから来ていると思われ、今作がコミカルとシビアさがしっかりと構成された映画になっている理由だと思われました。
そして、これまでの作品での重厚さを無くして気弱な主人公・熊沢二郎を演じた内野聖陽さんや、特に怪しい人物を演じさせたら光る詐欺師・氷室マコトを演じた岡田将生さんや、今回、本当は巨悪なのに作品に合ったどこか幅と軽快さと深みある人物造形として橘を演じた小澤征悦さんを初めとして、コミカルとシビアさの上田慎一郎 監督に応えた、それぞれの俳優陣の優れた演技があったと思われます。
そんな優れた俳優陣の演技の中で、特に(主人公・熊沢二郎の部下の)税務署職員・望月さくらを演じた川栄李奈さんが素晴らしいと、思われました。
川栄李奈さんが演じた税務署職員・望月さくらは、(主人公・熊沢二郎の家族を除けば)唯一と言って良い作中の私達に近い(少し勝気の面もありますが)普通の人物だったと思われます。
その普通の人物である税務署職員・望月さくらの、特に屋上での国税への移動が無くなった想いの吐露のリアリティある川栄李奈さんの演技は、今作の全体のリアリティを深める素晴らしさだったと思われました。
映画作品としての惜しむらくは、最後の地面師的な展開で、多くの私含めた観客がNetflixのドラマ「地面師たち」を見ているだろうで、リアリティの点でほんの少しだけの物足りなさを感じたのと、「コンフィデンスマンJP」的なラストの切り抜け方の既視感は、マイナスとしてはあったと思われます。
ただ、詐欺師・氷室マコトと父親との映画最後の面会場面や、主人公・熊沢二郎と橘との妄想含めた最後のやり取りの着地の納得感含めて、マイナス面を差し引いたとしても、俳優陣の演技の確かさと物語構成の分厚さ含めて十分面白く、上田慎一郎 監督のメジャー作品として次回も期待させる素晴らしさある作品になっていると、僭越思われました。
上田監督テイストは好きです
随所で上田監督っぽさを感じてカメ止めが懐かしくなったしこの感じは大好きです。
内野さんの演技がやっぱりすごくて最後の方のスマホの使い方もらしくてさすがでした。
岡田将生はハンサムすぎるからかこういった悪人役の方が際立ちますね。
ただもう全てにおいて先が読めてしまったのがとても残念。現金のすり替えも7人目がえみこさんであるのも
なんとなくわかってしまった。
見る前に期待し過ぎてしまったかも。
品行方正感?漂うエンタメ佳作
公務員と詐欺師がタッグを組むという、おそらく本邦初の設定。
監督があの上田監督。さて、どんな映画になっているのか、楽しみに観に行った。
エンタメとして良作、佳作。観て清涼感が得られる。
「脱税」、「癒着」、「詐欺」というアンモラルな行為満載の作品なのだが、邦画コンゲームの人気シリーズ「コンフィデンスマンJP」のようなぶっ飛び感やおちゃらけ感、同じ地面師詐欺を扱ったドラマ「地面師たち」のようなサスペンス、ハードボイルド感はなくて、フライヤーに書いてあるとおり、モラルを守って騙している感がした。
表現が不適切かもしれないが、品行方正感がした。
上に挙げた2作と比較すると。面白いんだけどね。
作品自体は、2時間きっかりの映画フォーマットでしっかり起承転結、テンポも良く、伏線回収も見事。
内野聖陽の税務署員ぶりはリアルだったし、ビリヤード姿も格好いい(もうちょっとあたふたする場面があったらよかった。決まりすぎ?)
岡田将生の終始スマートでクレバーな詐欺師っぷりも決まってます。
小澤征悦の外連味のある悪党っぷりも嫌な感じがしないのは、脚本と演技力のなせる技か。酒(ワイン)を頭の上からぶっかけるという古典的な芝居を久しぶりに見たが、「あ、一度これやってみたいし、やられてみたい」と思ってしまった私は異常?
その他の登場人物も個性的だけど主人公や話の筋を邪魔しない非常にバランスのとれた出番と演技だった。
展開はおおよそ見当が当たったが、7人目の詐欺師は、私は見抜けなかった。
まんまと心地よく騙されました。
(2024年映画館鑑賞33作目)
全82件中、1~20件目を表示