劇場公開日 2024年11月22日

アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師のレビュー・感想・評価

全349件中、161~180件目を表示

4.5もうびっくり

2024年11月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

今回、久しぶりのレイトショー。

明日休みなので、レイトショーでも大丈夫な事と、今回観に来た映画館が、11/30をもって閉館となります。

今週中に最後のお別れをしたく、
私にとって最後にふさわしい
アングリースクワッドを観る事にしました。

この映画館は、近隣の映画館よりも
色々な思い出があります。
賃貸契約が満了との事て閉館みたいです
昨今の映画離れもあるので、更新しなかったのかなとも思いました

レイトショー、観客3人
最初は私1人でしたのでちょっとびっくり。
始まり早々、せいよう様の中年公務員の姿にびっくり。
つい最近は八犬伝でジジぶりが素晴らしかったですが、こちらも役になりきっていました

改めて、せいよう様の俳優魂を感じる事ができました
内容もノンストップで面白かったです。
脇を固める俳優さんも、知らない方も多かったですが、良かったです

コメントする 20件)
共感した! 45件)
seiyo

4.5岡田将生かっこよ

2024年11月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

いい邦画に出会いました💗

コメントする (0件)
共感した! 6件)
にしこ

5.0もう1つの“地面師” こちらは痛快!

2024年11月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

邦画俳優では役所広司が断トツで一番上手い役者だと思っているが、演技力+主演としての吸引力は内野聖陽が役所に続く存在かも知れないと最近思っている。(最近観た“八犬伝”の2人の掛け合いは素晴らしかった)

なので、本作のキャスティングに内野聖陽の名前を見てどうしても観たくなった。

【物語】
熊沢二郎(内野聖陽)は小心者で気真面目な税務署職員。あるとき、「車を買い替えて」とせがむ妻が個人取引サイトで見つけたお買い得な新古車購入を決め、代金を振り込む。しかし、たちまち詐欺だったことが分かり愕然とする。

一方、仕事では10億円脱税している事業家橘(小澤征悦)に接近したところ、逆に「熊沢に暴力を振るわれた」と濡れ衣を着せられる。 自分だけでなく部下の栄転取り消しの事態に追い込まれる。

車購入詐欺については親友の刑事八木(皆川猿時)が、出所したばかりの天才詐欺師・氷室マコト(岡田将生)が犯人であることをつきとめ、八木と共に氷室を追い詰めるが、「金は返す。それより橘から10億円を騙して徴収してやるから組まないか」と提案される。

犯罪に手を染めることに逡巡する熊沢だが、橘と話したときに数年前に目にした思い出したくもない記憶がまざまざと蘇り、氷室からの提案を受け入れことを決める。二人はアウトローたちを集めて詐欺師集団を結成し、10億+詐欺師たちの取り分として14億円を掴む地面師詐欺を企む。

【感想】
これはとても満足した。

まずは期待通り内野聖陽は素晴らしい。
俺が初めて彼を認知した作品は“臨場”。しびれる男っぽさに惚れる。それが“きのう何食べた? ”では180°違う男。溢れ出る人としての優しさに感嘆。 そして本作は超情けない男。
どんなキャラでもなり切ってしまうこの男は、やはり役所に続く役者と言えよう。

詐欺師モノであることはタイトルにまで書いてあるのだから自明なのだけど、詐欺の種類が地面師と分かって、NETFLIXで“地面師たち”を観た俺としては
「かぶってるじゃん!」
と心の中で叫んでしまった。 実際企画は1年以上前だろうから、NETFLIXで“地面師たち”が今年公開されたときには本作関係者は「やられた!」と思ったかも。

でも、大丈夫。かぶる部分はあるものの、空気感が相当違う。
NETFLIX版はドキュメンタリーチックでリアリティーが溢れ、そしてかなりシリアスな空気。結末に至ってはもはや怖い。それはそれで凄く面白かったのだが、それに対して本作はずっと柔らかく、リアリティーよりコメディータッチで描かれ、何より結末が痛快!!

難を言えば、悪徳社長橘役の小澤征悦のキャスティングか。もっとあくの強い憎々しい役者を当てていたら、痛快度ももっと上がったと思う。

娯楽作品として超おススメです!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
泣き虫オヤジ

5.0天才詐欺師

2024年11月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

なかなか面白い見所満載の快作。細かな余多の伏線を、みごとに回収している。迫真の正義の騙しのテクニックが、凄まじい。観ていてスカッとする後味の良さが、爽やか。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
DnaH

0.5前半一時間のつまらなさは何なんだ?

2024年11月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
病人28号

4.0お見事!

2024年11月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ひねったものでもなかったけれど、ドキドキハラハラしたよ。最後の最後でのどんでん返しは本当にお見事でした!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
印刷局員

4.0違和感

2024年11月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

劇中劇の内野聖陽の演技が上手すぎて、そんなわけないだろって感じ
面白かったけど

コメントする (0件)
共感した! 9件)
mos-a

4.0おもしろかった! こう言っちゃなんだけど、 そんなに期待してなかっ...

2024年11月28日
iPhoneアプリから投稿

おもしろかった!

こう言っちゃなんだけど、
そんなに期待してなかった(失礼!)

見終わって改めて解説読んで、
韓国ドラマが元ネタと知って納得

小気味良いテンポとか、
復讐とか、
家族愛とか、
日本語でやってもできるじゃん!
って思った

キャスティングも良かった

コメントする (0件)
共感した! 10件)
jung

4.0これこれ。こういうので良いんだよ!

2024年11月28日
iPhoneアプリから投稿

エンターテイメント邦画の真骨頂!!
ラストマイルに続き秀逸な作品です。

主役の内野聖陽は、もちろんのクオリティー(市政人の演技誇張はわざとだと感じました)で、大変楽しめました!! 丸役の上川周作さんが個人的に良かったです。
周りの俳優様のどの方も素晴らしかった!!

考える事なく観賞でき、かつ伏線回収でスッキリの良作です。お時間がある方は是非、映画館でご観賞くださいませ!!

コメントする (0件)
共感した! 15件)
白長須鯨

3.5和製オーシャンズ8

2024年11月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人的にはコンフィデンスマンJPより詐欺のどんでん返しが弱めな印象で、少し期待し過ぎたかな。
全体的に既視感は否めない。
内野聖陽さんの他作品であまり見ないキャラクターに新鮮さと魅力を感じたのはGood。
中盤のビリヤードはそれなりに見せ場のようにしてた気がするけど、その割にスーパーショット演出は控えめで、なんだかな。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
映画感

3.5詐欺プレイがかなりの無理スジ

2024年11月28日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
キレンジャー

4.5気持ちよければ良いじゃない

2024年11月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

税務署勤務の主人公が詐欺グループの一員となり以前、摘発しようとした同期が陥れられた脱税犯に復讐する物語

他の方の評価も高めなのも納得

有りがちなストーリーかも知れないが上映後に気持ち良く帰れます

オススメ作品

コメントする (0件)
共感した! 12件)
pantara

5.0おもろい!

2024年11月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

岡田くん良かった…。初めから終わりまで手に汗握る。ラストのどんでん返し。真矢みきさんは美しい善人顔やから悪人役が成り立たねぇ。なにはともあれ公務員壮年オジサンが実に上手い。是非とも観るべし!。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
Cinemaオタク女

4.0芸達者な俳優さん達のノンストップなコンゲーム

2024年11月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ユウコ

4.0韓国の原作映画は観てないので何とも比較しようがないのですが、個人的...

2024年11月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

韓国の原作映画は観てないので何とも比較しようがないのですが、個人的には概ね面白かったと思います。

七人目の詐欺師いないなと思ってたら、なんと最後の最後に出てくるのね。なるほど。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
ちゆう

4.5爽快なコンフィデンスメン+公務員物語

2024年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

評価も高く話題の作品。公開から遅ればせながら、ようやく鑑賞。早く観たかったのに、近くの映画館では上映していないので、ちょっと遠出をして本日鑑賞。

最近は、詐欺や強盗被害のニュースを聞かない日は無いが、映画の中ならこれもOK❣ 古くは、ニューマンとレッドフォードの名作『スティング』から、最近では長澤まさみの『コンフィデンスマンJP』シリーズと、詐欺師を扱った作品は数多い。観る者まで騙し騙されるどんでん返しの面白さと、だいたいが悪玉から、大金を奪いとるという正義の味方的な展開で、爽快感が味わえるもの。本作も、その王道を行く詐欺師ムービー。

堅物な税務署職員・熊澤二郎の管轄内には、大物の脱税容疑者として橘コーポレーションの橘社長が居た。しかし、大金を餌に警察や税務署上層部とも癒着し、熊澤は、橘に脱税の直談判したばかりに、後輩の望月共々、窮地に陥ってしまう。実はこの橘、熊澤にとって亡くなった同僚であり親友の仇でもあったのだ。そんな折、熊澤は、刑務所から出所したばかり天才詐欺師・氷室マコトによる詐欺に引っかかり、大金を騙し取られてしまう。

踏んだり蹴ったりの熊澤だったが、刑事の親友の助けで、何とか氷室を見つけ出した所、氷室から、「橘の金を奪い取り、ヤツの悪事を曝そう」という詐欺の提案をされる。親友の仇でもある橘にひと泡吹かせようと、熊澤は詐欺の仲間となって、そのイロハを学んでいく。最初は、詐欺のセンスの欠片も無い熊澤だったが、次第に腕を上げて、7人の仲間と共に先の先、二転三転する騙しテクニックと共に、橘を吊るし上げる罠に挑んでいく。ラストは、言うに及ばず、スカッとするエンディングが待っているが、ラストのラストに、もう一つ騙しが仕掛けられ、更にヤラレター❣

監督は、『カメラを止めるな』で、大ブームを巻き起こした上田慎一郎監督。『カメ止め』は、低予算で無名の俳優陣の作品ながら、よくできていて面白かったが、2作目は大コケし、『2匹目のドジョウは居なかった』とレビューした記憶がある。しかし、本作は韓国ドラマを原作に、内野聖陽と岡田将生のW主演で、悪玉役の橘には小澤征悦、その他にも真矢みきや川栄李奈、森川葵等、実力のある俳優陣によって、入れ込み具合も半端なく、爽快感の残る面白い作品に仕上がっていた。

コメントする (0件)
共感した! 64件)
bunmei21

3.5典型的なコンゲームもの

2024年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

韓国ドラマをベースに映画化。典型的なコンゲームもので、騙し騙され、どんでん返しで面白いが、新鮮味は薄かった。
仕組まれるのが「地面師」詐欺で、あまりにも王道といおうか、陳腐といおうか。
主役が真面目で小心な税務署員で、彼が詐欺師仲間に加担していくところが面白いのだが、内野聖陽に演技させすぎるものだから、いささか鼻についた。

コメントする 2件)
共感した! 40件)
ファランドル

4.5なるほどねえ

2024年11月28日
PCから投稿

イケメン詐欺師とオジサン税務署員が、訳あって手を組む。
ターゲットは不動産王。

正直「騙し騙され」のテクニックが、ちょっとどこかで見た感もあるけど。
スクワッド=仲間たちの仕事っぷりが、随所に光る。
劇場で何度も「わ!!」とか「やった!」とか、ついつい動作が出るくらい。
騙しの種明かしの仕方も、憎いねえ。

こういうチームものは、脇を固めるキャラ次第で決まる。
あの人があの役で、ああするのか〜(ネタバレ省略)。
不動産王役の小澤征悦さんが、いいヒールっぷりでした。
こういう役、似合うよね。

ただ一つ言いたいことは。
イケメン詐欺師のエピソードが薄いかなあと思ったら。
Leminoでオリジナル配信してるって、気になるやん!

まあ見終わった後はスッキリしたので、許してあげよう笑。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ゆき@おうちの中の人

4.0それなりには「楽しめる」作品かと

2024年11月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

「すごく面白い」と言う訳ではないけれども「それなりには楽しめる」要素はある作品かと。個人的には「ギリギリだけどフルプライスで鑑賞しても良いかなぁ」と思う作品でした。

【ストーリー(脚本) & 演出】
ストーリーは『詐欺師』が登場するだけあって、そこそこに「どんでん返し」のある物語です。…が「二転三転する」って程でもなく まあ「一転二転する」くらいな感じで。
でもまあ『騙す•騙される』だけがストーリーの肝ではなくて《それぞれの因縁と それぞれの復讐の行方》と言う[もう一つの話の軸]があり、その部分では「充分に楽しめる」かと思われます。

演出に関しては、ストーリー自体のテイストや 出演者が《濃いめ》な方が多い事を考えると、不自然とまでは言わないが「ナチュラルではない」くらいの本作の演出は「ストーリーに合っていた」と感じました。
脚本評価★★★★☆
演出評価★★★☆☆

【キャスティング(配役) & 演技】
若手•中堅の俳優陣には[岡田将生]君や[森川葵]さんなどの爽やかな方をキャスティングしつつも、ベテラン俳優陣はその殆どが《濃い》面々がキャスティングされておりました。
…が皆さん『演技巧者』な方ばかりなので「どのシーンでも違和感無く調和していた」様に感じられました。
配役評価★★★★★
演技評価★★★★★

【映像 & 音楽】
これは『映像』と言うよりも『ロケーション』の感想なんですが、主人公達が打ち合わせや予行演習をしていた場所が「すごく味のある空間」で格好良かったんだけど、何処かの劇場か稽古場なのかな?
映像★★★★☆
音楽★★★☆☆

【総合評価】
キャスティングの豪華さと ストーリーの内容からすると「もう少し公開劇場数が多くてもよさそう」な作品なのですが、近隣のシネコン三ヶ所の中で「本作が上映されているのは一ヶ所だけ」なんですよね。 そこは少し「勿体無い」気もします。

なので 近隣で「本作を鑑賞する事が出来る」機会があるならば、レイトショーやサービスデー等を活用して 本作を鑑賞してみてはどうでしょうか? …と言っても良い作品だと考えたので 総合評価は《そこそこオススメの★4評価》とさせて頂きます。

【追記】
エンドロール後にシーンは無いので、トイレを我慢している状況なら 早々に離席しても大丈夫です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ネコと映画と人生と

3.0すごく、普通の出来

2024年11月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

カメ止めから、各種舞台挨拶に行く程度は上田作品を見ています。

映画作家は観る側の期待を裏切ることをわざとする事がありますが、本作はそれではないと思います。よく出来た、普通の映画でした。

そういう意味では、上田監督らしさはありません。キャストは元々演技が上手い人が揃ってますが、それが原因とも思えません。おそらく、今までと桁が違う予算でしょうが、それのせいでもない。

上田作品の好きなところは、登場人物は基本善人、人は二面性があるが誰がそれを隠しているか最後まで分からないので、全員怪しく思える。テンポがよく、細かく笑える。最後の予想外の展開と、人の優しさが残る事。これら足りないのは、予算とか豪華なキャストや原作がある事とは別な気がします。

次はすごい予算のすごいキャストのすごい作品を撮って下さい。

今年は、岡田さん出てる映画は大体面白いと刷り込まれた年でした。森川葵さんは同世代ではピカイチなので、主演作を含めて、いろんな映画に出て欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Lhowon