劇場公開日 2024年11月22日

アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師のレビュー・感想・評価

全351件中、281~300件目を表示

3.0気軽に楽しめるが、期待してたより普通。

2024年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 21件)
ITOYA

4.5特殊能力を持った詐欺集団

2024年11月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

税務署勤めの公務員・熊沢二郎は、イケメン天才詐欺師・氷室マコトの言葉巧みな詐欺電話により軽自動車の購入代金を騙し取られてしまった。親友の刑事に相談し、犯人の氷室を探し出したが、氷室から、熊沢が追っていた権力者の橘が脱税した10億円を徴収するから、そのかわりに自分の告訴を取り下げてほしい、とお金を返された。熊沢は戸惑いながらもある理由から氷室と組むことにした。2人は他のメンバー計7人で詐欺師集団を結成し、税金徴収ミッションに挑む、という話。

税務署の上や警察の上を抑え込んでる権力者っているんだろうな、と思わせるストーリーに引き込まれ、コメディ要素もあり、特殊能力を持った6人の詐欺集団も面白かった。
どうして公務員と7人?1人足りないと思ってたら、なるほど、とちゃんと伏線回収されてて納得だった。
税務署職員・熊沢役の内野聖陽は先日観た八犬伝とは全く違うクソ真面目な公務員役でさすがだったし、天才詐欺師・氷室役の岡田将生はイケメンでスマート。カッコよかった。高畑充希との結婚おめでとう。
小澤征悦の表情豊かな悪役ぶりも良かったし、吹越満のワル上司ぶりもなかなか良かった。
その他、川栄李奈、森川葵、真矢ミキ、鈴木聖奈、神野三鈴など女性俳優も個性有って魅力的だった。
この監督とは相性良いかも。面白かった。

コメントする 2件)
共感した! 40件)
りあの

5.0岡田将生くん

2024年11月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

が出てる作品は最近(ゴールド・ボーイ,ラストマイルなど)面白いのが多いし、今作もイイ仕事してます!

俳優陣良く、ストーリーはハラハラワクワクどんでん返しで最後まで飽きさせません。
丁寧に描かれていて解り易いので、気軽に観られて楽しいです。

原作は韓国ドラマだそうで、改めて最近の韓国作品はクオリティが高いなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
SHO

4.0大人とは怒りを飲み込める者

2024年11月23日
Androidアプリから投稿

物語に大事なのはリアリティじゃなく説得力だと思ってる

この映画にはリアリティは皆無だけど
説得力はあった

伏線もしっかり回収されたし
整合性もちゃんと取れてた
まぁ展開自体は大体想像力通りだったけど

そしてなによりも主演の人の演技がよかった

特にラストの怒りを飲み込んで職務を全うする所は最高に格好良かった

なんかおっさんが頑張る映画は邦画でも良作が多い気がする(笑)

コメントする 2件)
共感した! 19件)
龍神

3.5目新しさはないが終始楽しい

2024年11月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
alvo

5.0カメ止め同様

2024年11月23日
iPhoneアプリから投稿

カメ止め同様後半のカラクリの再現がとても面白い
全く想像つかない展開で楽しめました

コメントする (0件)
共感した! 11件)
卵かけご飯

5.0普通にスカッとする

2024年11月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

口コミも良く視聴

小澤征悦の嫌らしい役もハマり

テンポが良い内容で見ていて全く飽きなかった

岡田将生の何か影のあるが爽快な詐欺師ぶりも

見応えあり。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
chanta

5.0ポスターで損してる感

2024年11月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

間違いなく私の今年No.1です。評価が高かったので期待して観ましたが上回りました。すっきり爽快です

コメントする (0件)
共感した! 9件)
tak

4.0悪い顔する岡田将生…

2024年11月23日
Androidアプリから投稿

何故か悪い顔する岡田将生に惹かれてしまう
彼は悪役やらダークヒーロー系の方が似合うんじゃないか?

映画観る直前で「前日譚のドラマあるのかよ〜」と気づいた…

コメントする (0件)
共感した! 12件)
マダオ

4.0ラストまで見応え充分の作品だった

2024年11月23日
iPhoneアプリから投稿

笑える

7人目の詐欺師が誰なのか判らないままラストへ突入。
「おぉ、そう言うことだったのかぁ」と痛感。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ちゃ坊主

4.0本当にやって欲しいぞ

2024年11月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

公務員熊沢(内野聖陽)が天才詐欺師氷室(岡田将生)達と組み脱税王橘(小澤征悦)に挑む。社会派ではなくエンタメ映画と分かっていたから肩に力を入れることなく楽しんだ。

脱税や詐欺の巧妙なやり方を観せるのではない。橘の表裏の顔、アングリースクワッド達の働きの間に時々挟まれる熊沢や氷室の思いがふっと流れを止めいい感じ。作戦に役割を持って関わってはこないが熊沢の心を知る警察の八木(皆川猿時)、好きだなあ。

だけど現実を見れば心身を削って働きながらちゃんと納税している人ばかりなのに、時に裏でこうして悪銭を隠す者がいる。本当にアングリースクワッドのような者達にバッサリとやってもらえないかと思ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
豆之介

4.0上田慎一郎(脚本、監督)の センスが光りますね。

2024年11月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マ.ドンソクの『元カレは天才詐欺師~』のリメイク
日本版は良く出来てますね。
上田慎一郎(脚本、監督)の
センスが光りますね。
オススメです。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
alreo

3.5キャラが変わりすぎじゃないか?とは思ったが面白かった。 タイトル大事。

2024年11月23日
iPhoneアプリから投稿

キャラが変わりすぎじゃないか?とは思ったが面白かった。
タイトル大事。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
とよ

4.5映画の面白さを満喫

2024年11月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

韓国ドラマのリメイク。
元のドラマは観ていない。

全く無駄のないストーリー運び。

キャスティングも秀逸で
それぞれの役割に説得力を持たせている。

森川葵さんに関しては
「ワイルド・スピード森川」を
観てきただけに、
映画の中の役割を本当に出来そう
と思ってしまった。

神野三鈴さんがかっこよかったなあ。

映画って面白いと感じれる。
ぜひ観てほしい。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
新米エヴァンゲリスト

5.0完全無欠のどんでん返し‼️❓歴史に残る名演技‼️❓不朽の名作‼️❓

2024年11月23日
PCから投稿

韓国映画のリメイクで、警察や国税の上層部が犯罪者とつるんでるのは、日本の現実から割り引くとして、それ以外は超リアル。
復讐、正義、それらが交錯しての、大どんでん返し、黒で染まろうとするオセロが全部白になるようなカタルシス、それがなんの違和感も無く、貶しようも無く、ただ、爽快で、観ていて拳を振り上げんばかりに行われるのだ、リメイクにあたり脚本のなせる力技、見事だ。
加えて、演技が凄い、岡田将生のコミカルとシリアスの振り幅の大きさに比して、本物がそこにいるかの演技、それだけで料金の十倍くらいの価値がある。
もちろん、主役や他の役者もまるでハマり役、凄い、まるでドキュメンタリー観てるようだ。
ネタバレ禁止なので、言えないのがもどかしいが、微に入り細に入り、完全無欠の映画なのだ、あゝ、凄い映画を🎞️🎟️観て、呆然自失だ😮😵‍💫あゝ、ありがとうございました😭

コメントする 4件)
共感した! 92件)
アサシン5

3.5タイトルの付け方に失敗しているとしか思えない

2024年11月23日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 13件)
tomato

4.0使命感と忖度

2024年11月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一言で公務員といっても、官僚、警察官、地方公共団体職員など多岐にわたるので、人によってイメージする姿はさまざまだと思います。
その中で、税金を徴収する方々は私のような雑魚庶民からすると比較的立場が強めというか怖いというか…でしたが、こんなにも上が腐ってると、真っ当な使命感を持つ人ほどメンタルがキツい状況に追い込まれるわけで、民間企業の利益追求のプレッシャーとは別の意味で過酷なのですね。
腐ってない政治家の方が稀な政府の元では、使命感の強い官僚はさぞや大変なのだということもよく分かりました。
組織の中で生き延びるためには、使命感よりも忖度するほうが確実⁈
嗚〜呼。
森友学園の公文書改竄問題に関連して自殺した近畿財務局の赤木さんもきっとナインボールを口に詰め込んで殺したいほどの怒りがあっただろうに、結果的にはそれを自分に向けてしまったのでしょうか。

『護られなかった者たちへ』でも公務員の対応が発端となっていましたが、現場の最前線で働く人たちの気持ちを考えると、もっと責任を負うべき指揮系統の〝上の人たち〟の構造的な体質について知りたくなります。

コメントする 2件)
共感した! 42件)
グレシャムの法則

3.5加減の良いエンタメ

2024年11月23日
PCから投稿

本作を一言でまとめれば、
ネトフリの話題作「地面師」の
ライト版といった感じかな。

詐欺師を主人公にした映画は当たり外れが
少ない。
大体悪徳商人を騙す話が多いので、溜飲が
下がるからだ。
古くは「スティング」に始まり、「オーシャン11」、
「キャッチイフ―キャン」
邦画では「コンフィデンスマンJP」「嘘八百」
「地面師」など、この手の話はいかに上手に
騙してくれるか、が決め手。

上田監督も、原作がよく出来た韓国ドラマとはいえ、
ツッコミどころはあるけれど、ちゃんと騙してくれる。
軽やかなデートムービーを探している人には
ちょうど加減の良いエンタメだと思いますよ。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
高坂圭

5.0痛快なストーリー。面白かったぁ。

2024年11月23日
iPhoneアプリから投稿

文句なしに面白かった。久しぶりに見終わった後の気持ちがアゲアゲだった。
この映画は一言で言うと、真面目な税務署員が詐欺にあったことをきっかけに、詐欺グループのメンバーとして悪徳不動産王をやっつける話。
でもそこには登場人物のそれぞれの家族や愛が絡まっていくし、ストーリーは最後まで読めない展開の連続。
とにかく、内野聖陽が最高で物語を引っ張っていく。彼の喜んだりとぼけり怯えたり怒りを抑えたりの様々な表情が映画にぐいぐい引き込んでくれた。
エンディングの曲も映画にあっていて、めちゃ良かった。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ニョロ

3.5パパも詐欺師

2024年11月23日
Androidアプリから投稿

楽しい

税務署員が中古車の個人売買で知り合った詐欺師やその仲間と組んで、凡そ10億の脱税をする権力者に納税をさせるべく嵌める話。

もうすぐ国税局に異動になる筈だった後輩が貶められて、更には亡くなった同期もその権力者に貶められていた事を知り、復讐を決意するストーリー。

所謂コンゲームな訳だけれど、あれ?1人足りない?と、変なサブタイトルのせいだったり、わざわざ序盤でなんの脈絡もなくみせたモノのせいだったりで、なんだか読めちゃう展開も。

とはいえ、なかなか見事に嫌なヤツにお仕置きを決めてくれるし、結構律儀な結末だしで愉しかった。

コメントする 2件)
共感した! 69件)
Bacchus