劇場公開日 2024年11月22日

アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師のレビュー・感想・評価

全351件中、221~240件目を表示

3.5トリックが巧みなコンゲーム

2024年11月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

 復讐物・詐欺物の弱点は、成功する大団円が最初から予想できる事。その点本作は、予定調和を巧く回避できた気がする。肝となるトリックも見事。原理的には単純だが、伏線の提示がさりげなく、種が明かされるまで気付けない。
 熊沢の小市民ぶりを体現した内野聖陽が素晴らしい。「風林火山」や「臨場」の迫力を封印した演技は白眉。マコト(岡田将生)は終始軽やかだが、熊沢の一家団欒を羨む表情の愁いが印象的。強がって話す出まかせに、自身の生い立ちを忍ばす様に家族への想いを感じた。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
LittleTitan

4.0配役が良かった

2024年11月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読、前日譚未視聴でも十分話についていけたし面白かった。可愛げはあるけどそれだけじゃない主人公熊沢を演じる内野聖陽が話を引き締める。キャストが豪華で芸達者。どんでん返しの種が途中でわかった人もわからない人も最後まで楽しめる作りになっていると思う。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
may 929

4.5庶民が平和に生きる為

2024年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 36件)
こころ

4.0終盤での二転三転する騙しあいはいいんですが・・・

2024年11月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

終盤での二転三転する騙しあいは面白いんですが、冒頭での主人公の人物描写はいただけない。滅茶苦茶イライラさせられる。女性部下の態度もあり得ない。

正直、配信なら途中で見るのやめたと思う。
まあ、そこを凌(しの)ぐことができれば楽しめると思います。

準主役である岡田将生が印象的。私生活では結婚決まって羨ましい限り。

監督さんは製作費僅少の「カメ止め」の方、本作は有名俳優さんがたくさん出てそれなりにお金かかっていそう。儲かるかな?

コメントする (0件)
共感した! 18件)
お抹茶

4.5公務員と詐欺師っていうのが面白い!

2024年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

前半は、公務員ならではの大変さから始り
脱税者には怒りが増し詐欺師が正義に見えてしまう映画(笑)
地面師が流行ってるからちょっとタイムリーだったかな(笑)
深く考えずに見ると最高に楽しめる映画だった!公開してる映画館が少ないことに怒りを覚える(笑)皆さんに観て欲しい映画!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
えびぷり

4.0良かった!

2024年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
ゆうと

4.5なかなか爽快…⭐︎

2024年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「カメ止め」の上田慎一郎監督の作品だけど、「カメ止め」よりずっとお金もかかって凝った映画。
役者さんも充実していて楽しめる。
内野聖陽演じる公務員が岡田将生演じる天才詐欺師に騙され、許す代わりに小沢征悦演じる橘から
10億円の脱税分を詐欺で取り上げるのを計画すること話し。

役者陣がすごくピッタリの配役。
内野聖陽は情け無い顔をする時、つい「何食べ」のケンジを思い出してしまうのだけど上に強く
言えない公務員に良い感じだし、岡田将生はNHKの「昭和元禄落語心中」の頃から注目していたけど
ホント今、旬の俳優さん。
何を演じても雰囲気がある。
真矢ミキや吹越満など一癖ありそうな役もしっかりしていて、映画の流れを固めている。

コンゲームのジャンルに合った筋運びで二転三転。
テンポも良くて、その度にワクワクしながら観ることが出来た。
それに氷室(岡田将生)の家族の話しや熊沢(内野聖陽)の同僚の自殺の一件を
絡ませて、物語を膨らませているのもお見事。

詐欺師が終盤まで、6人しか居ずに??だったけどそれもそうか!!と納得。

詐欺の映画が正直 後味の悪くなるものもあるけどこの作品はそれもなくて、
素直に楽しく良いエンディングで良かった。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
☆ムーミン

4.07人の詐欺師

2024年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

 岡田将生の演じる役は、ドライブ・マイ・カーやゴールド・ボーイ、ザ・トラベルナース、虎に翼、本作の詐欺師といい、クセのある役が多い。どんな役でも監督と観客の期待を裏切らないのはスゴイ。様々な作品に出ながら結婚するのだから、さらにスゴイ。
 金を騙し取ったのに、簡単に返すと思ったら裏がある。さすが詐欺師だが相手も間抜けではない。危機をどうやって切り抜けるかと思ったが、そのトリックに意外性はあまりない。ただ、ラストはやはり騙された。気楽に楽しめるが映画館ではなく、テレビでも十分だった。
 カメ止めの上田監督だから、公務員の家族も活躍するかと思ったが、これ以上はネタバレになるので言えない。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
セイコウウドク

4.0鑑賞動機:あらすじ9割、この数年の岡田将生1割

2024年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
なお

4.0#22 めちゃくちゃ韓国っぽい

2024年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

詐欺がテーマなだけですでに韓国っぽい。

しかも色々仕込みがあったり家族愛や同僚愛に溢れているところがさらに韓国っぽいと思ってたら、やっぱり韓国原作ものだったのね。

岡田将生は昔からイケメンだったけど、最近劇中でも堂々とイケメンと呼ばれるようになったみたい。

イケメンも良いけど3枚目な役も見たいなあ。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
chicarica

4.0GIMENCY

2024年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

私も 『カメとめ』しか 監督の作品
見ていなかったうちの1人です

同じ業種を扱ったNetflixの
大ヒットドラマよりも、
口当たりがよく、見ごたえ爽やか。
キャストは地上波でも目にする美しい役者揃い。

こないだ見た『最後の乗客』みたいな
独特の疲れは皆無

また、主役の俳優!
最後まで内野聖陽だと認識させずに、
エンドロールまで行ってしまったが
それはそれで役者としてスゲェ!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
虎吉

3.0清々しい位スッキリします!

2024年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

イヤー面白かったです。豪華な俳優陣に清々しい位スッキリするストーリー!内野聖陽さんこう言う役もイイですねー。小澤さんああ言うクセもの上手いなー

コメントする (0件)
共感した! 12件)
binn

4.0なかなかスカッとするよね

2024年11月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 上田監督がオリジナルでなく韓国でヒットした作品(ドラマかな?)のリメイクをした作品。監督が作りたいと思うほどの内容だったからか、観ていて面白かった。

 主演の二人が出てくる作品はどれも面白いです。
 内野聖陽さんは「八犬伝」で葛飾北斎の破天荒キャラと全く違う税務署の真面目公務員キャラが良かったし、岡田将生さんは最近見た作品のどれもが危ないキャラばかりですけど皆しっかりこなしていて、出てくると楽しませてくれるから面白い役者の1人に私の中ではなっています。

 7人の詐欺師の7人めは?と最初の頃思って観ていたのですが、最後に7人めが現れてびっくり。しかもそのキャラの設定にまたびっくり。

 もちろん後で復讐に来ないか心配もあるけど、ラストがスカッとするので非常に良い出来に感じました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
カツラギ

5.0社会風刺もあるから痛快

2024年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

上田監督らしい仕掛けの見せ方で、とにかく面白い映画を作るんだという姿勢がみえました。
登場人物も個性的で、川栄李奈さんの顔がとにかく白くて綺麗だなあと思いました。
キャッシュレスの時代であるため、大金に現金一括でのやりとりは、現実ではなかなか今はしないよなーと思いつつも、騙し合いは痛快です。
何より、今の権力者たちの社会風刺を取り入れており、奥の深いドラマに仕上がったと思います。

コメントする 1件)
共感した! 23件)
ゆきとう

3.5アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師(映画の記憶2024/11/25)

2024年11月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

久々に映画館を清々しく楽しい気持ちで出た気がするw
内容的にはクライムコメディもの。(コメディ感はちょろっとですが)
分かりやすい進行だからあまり頭使わずに楽しめるかと。

内野聖陽のスーツで気弱なのを見るとがたいが違っても「黒い家」を思い出してしまった。
(あのがたいで大人しいは通常ウソだろになるけどね、設定含めて納得はした)

岡田将生も「ラストマイル」に続きああいうひょうひょうとしてるが、小さい炎が心に宿ってる役がうまくハマる。波に乗ってるね!結婚もおめでとうと見知らぬおじさんからエールを送っておこう。
(個人的評価7点/10点中)

コメントする (0件)
共感した! 11件)
motorad_kira

3.5怒れ、翻弄されるな

2024年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

勧善懲悪エンターテインメント。詐欺師は7人ですよ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
くつむし

4.5内野と岡田の名タッグに拍手!

2024年11月25日
iPhoneアプリから投稿

やっぱり上田監督の作品は面白い!カメラを止めるな!を観た時と同じような「やられた!」感がとても強くて、しばし呆然と余韻に浸っていました。悪党であるやり手の経営者(小澤)との攻防戦で、大ピンチに追い込まれたかと思った状況が、全部ひっくり返ったので「してやったり!見事!」と膝を叩きました。ということで、全く眠気が襲わず最後まで疾走拝見しました。脇で固める川栄と森川、私的には二人とも地味な女優と思っていたのですが、この映画ではめちゃくちゃ可愛く綺麗に見えたので、作品のイメージによって違うんだなと思いました。内野(公務員の役を見事に演じていたので100点満点です!)と岡田が組んで小澤から14億円を奪取するというのが粗筋ですが、内野の心の中にあった愛する同僚を失ったことに対する復讐心と、岡田の中にあった獄に繋がれた父親の仇討ちのエネルギーが爆発した大成功の詐欺に、我を忘れて応援していました(犯罪をしてる感の部分も多いのですが、警察や税務署のトップの癒着を考えると帳消し?)。先日テレビで積水ハウスが地面師にまんまと騙された話を観ていたので、この手の詐欺はすぐに理解できたので、予習が必要なくめちゃくちゃ楽しめました。現実生活においては絶対に詐欺にはひっかかりたくはないのですが、映画として観る分は罪はないと考え、これから映画館に出かける人は大いに楽しんで観ていただきたいです。最後に岡田と高畑のめでたい結婚に、幸あれと祝福したくなりました。
追記 みなさま、どうぞ詐欺にはひっからないで楽しい人生を送ってください。

コメントする 6件)
共感した! 71件)
三輪

3.5全体的に良く出来ている。

2024年11月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

あまり現実味のない無茶なストーリーながらそれなりに上手く構成されており、さすが上田監督と言うべきか。真面目な税務署員だった熊沢が大きな詐欺事件に巻き込まれて行く様がもちろん強引な展開なんだが、一人の人間としての感情の動き自体は自然で無理がないため意外にすんなり受け入れられた。

それにしても内野聖陽さん、上手過ぎるでしょ。内野さんの演技の緩急が実に素晴らしく、特にこの映画の肝である「怒り」の表現が見事だった。おそらくこの演技力があってこそ成立した物語だったのではないかと思う。もちろん岡田将生君は安定の実力で安心して観てられる。それにしても岡田君の出演作はなぜこんなにも「当たり」ばかりなんだろう?彼が作品を選んでいるのか、彼が作品に選ばれているのか、ぜひ一度本人に聞いてみたいものだ。つい先日もたまたま彼が出演している古い映画「重力ピエロ」を配信で観たが、正直に言うと男の僕が見ても岡田君の佇まいはマジで「気絶しそうなほど美しい」のだ。しかもこの作品では若い頃にしか出ない「特有のフェロモン」が滲み出ていて、彼の魅力にまたしても完全にやられてしまった。

ところでこの作品は全く個人的な問題点があって、実は僕はビリヤード歴30年のベテランプレーヤーなのだ。なので俳優さんのビリヤードのプレーが「ど素人」なのが一瞬で分かってしまい、どうしてもすんなり入り込めなかった。そこが重要なわけじゃないと頭では分かっていても、イカサマを仕掛けるという巧妙な設定だけにあまりにプレーが下手過ぎるとどうしても気が乗らなくなる。またイカサマのやり方にも無理があり過ぎて、ビリヤードテーブルの構造まで知り尽くしているプレーヤーとしてはあれこれ突っ込まざるを得なくなる。まあこればっかりはもう誰が悪いという話でもなく、本当にどうしようもないんだけどね。なまじ専門的に知っているとこういう弊害もあるんだなと痛感させられた。

あと個人的には最後のクライマックスがちょっと一本調子だったかなと感じた。全体的にすごく面白いしテンポも良かったんだけど、結局どのシーンがピークなのかよく分からず、気持ち的にいまいち綺麗にフィニッシュ出来なかったというか、やや不完全燃焼な感じが残ったのがちょっと惜しかった。とは言え多くの人が満足できるであろうエンタメなコンゲーム作品としてまずまず良作と思う。でもやっぱり「カメ止め」の方が好きかな~?

コメントする 6件)
共感した! 18件)
luna33

3.0面白かったけど…

2024年11月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いつも通り、コンゲームらしいということ以外は情報なく鑑賞した。

あれ?評価が高めだけど、わりと普通だったような😅

この手の映画の場合、絶対的に観客も巻き込んで騙さないといけないわけで…。
こちらもどこに騙しポイント、騙されポイントがあるのか身構えながら鑑賞してしまう。

その結果、何となく想定内で収まってしまい、思ったほどのハラハラドキドキは少なかった。

流れに身を任せて深く考えずに鑑賞できていれば★4つ付けれたかも知れない。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
dagger one

3.0内容を云々するのは野暮

2024年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こういう作品の設定や考証について重箱の隅をつつかない程度のオトナゲは持ちたいものだ。
結構面白かったと思うよ。

コメントする 2件)
共感した! 26件)
ひろちゃんのカレシ