「革ジャン◯女にもえ〜 / 特上うな丼を福利厚生費で申告は✖」アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師 カールⅢ世さんの映画レビュー(感想・評価)
革ジャン◯女にもえ〜 / 特上うな丼を福利厚生費で申告は✖
最後の神野三鈴に持ってかれました。まさかでしたね。バイクの革ジャンカッコよかった〜背が高くて、グラマーなんです。
これまで出演作は、Blank13、37セカンズしか観てませんが、いずれもとてもインパクトがあり、記憶に残っていますが、今回はホント強烈でした。いやぁ、今度は公務員と7人の詐欺師で、数字に縁があるみたいです。全部足すと57でほぼ彼女の年齢ということも、とてもご縁を感じます。
カメラを止めるなの上田慎一郎監督は元々役者なので、達者な俳優のセレクトがとてもいい。
その他、楽しみにしていた俳優は後藤剛範と上川周作です。
オーシャンズ超えましたね。
世界的指揮者の息子vs叙勲俳優も見応えがありました。
岡田将生は1秒先の彼あたりからコメディ上手いと思いましたけど、今回花開いた感じですね。
ファミリービジネスですか?
同期の復讐も泣かせますねぇ。
普通、国家公務員は同期が早く脱落するのを待ち望んでいるものだと思いましたが。
内野聖陽と川栄李奈の役の上でのバディ感が増々になるエピソードやシーンが最初にあるとよかったです。ふわっと始まってしまったので。まぁ、肉〇関係でもいいんですけどね。記憶にある地面師詐欺は五反田あたりのお屋敷だったかな?あの古風で威厳のある物件を壊してマンション建てるやり手の不動産会社社長にアングリー。
そろそろ確定申告の医療費の領収書整理しないといけない時期になってきました。e-Taxの宣伝も考慮した公開日だったのでしょうかね。
従業員にとってあげた特上うな丼代を「福利厚生費」で申告するとヤラれます。会議等の諸経費で申告することを熊澤が居酒屋の女将さんにサジェッションする冒頭いいですね。私が酷使されている悪〜い法人では永年勤続表彰の副賞のJTB旅行券を指定した店舗で1年以内に使って、領収書を経理課に出せって言われました。その後、福利厚生費での申告に指導が入ったみたいです。休みくれないのに使えって言われても困るんで、金券ショップでビール券にでも交換しようかなと思ってほっておいたら、あとで追徴課税されるかもしれないと経理課長に脅されました。ほんとにブラックです。こんなところもうやめてやる〜〜〜💢 言いたいなぁ。法人名。
アングリー·スクワッド。
いい題名です。
レビュー900回超え!すごいです!
(^。^) おめでとうございます!
神野さんは本当に演劇畑のすごい方ですし、他のメンバーも皆、演劇、ミュージカル関係で活躍してる人たちばかりでナイスでしたね!
岡田君は、1秒先の彼、ゴールデンボーイ、と本当に上手いです。天才的能力者だと思います!
コンフィデンスマンJPのような当たり役で連続シリーズを作ってほしいですね!アングリースクワッド2でも良いかな〜(^◇^;)
カールⅢ世さん
神野三鈴さん、ホント素敵でした!
何故に当てられた?( ←数枚の写真提示シーン )と若干引っかかってはいたものの、ソコが伏線になっていたとは全く気付きませんでした。
数字繋がりで … 本作がカールⅢ世さんの900回目のレビュー投稿ですね!
キャストの皆さんも楽しんで演じていらっしゃる、そんな熱量に溢れた作品でもありました。