ライオン・キング ムファサのレビュー・感想・評価

全194件中、41~60件目を表示

4.5「歌がお気に入り」

2025年1月8日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

知的

今年6本目。

字幕で。109シネマズプレミアム新宿。
急ぐなら一人で。遠くに行くならみんなで。
ここが響きました。
釣りしてるの?棹も持たずに。
心で釣りをしていると感じました。
取った魚をまた池に戻す、まだその時じゃない。
ラフィキの哲学聞けて嬉しい。
お客さん一人貸し切りでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヨッシー

5.0タカへの感情移入がヤバい

2025年1月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ムファサの覚悟とタカの心の移り変わりが顕著に表現されており、非常によい作品に感じた。
また、ムファサを見てから、無印ライオンキングを見ると、新たな発見をすることができ、非常に面白い。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ケロン

0.5「ライオン目線のイボイノシシ」になるな。

2025年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

オッサンが見るとまあまあ驚く。

ライオン(肉食獣)対ライオン(肉食獣)のドロドロの領土紛争に、
ライオンの餌(草食獣)がその一方に味方して参戦するという設定はありなのか?
肉食獣の領土紛争とは、よーするに猟場の所有権を争っているんだけど、
これって猟場の餌的にはどういう基準で片方を選ぶのか?
ライオンがライオンの餌から信頼され王様に選ばれるという設定はありなのか?
餌が捕食者を信頼する理屈がわからん。
「ライオンの王様と餌の民の王国」という設定が狂っている。
このトンデモ王国の国民は幸せなのか?
この映画は、いったい何なんだ?

これらの根本的な疑問を解決する魔法の言葉が「命の環」なのだが、
自分はこの魔法にかかりそこなって取り残された。

「命の環」っていうのは、
「大地にはえる草を草食獣が食べて、その草食獣を肉食獣が食べて、その肉食獣は死んで大地に還る」
みたいな「命のサイクル」のことらしい。
これが「炭素循環」の話なら必ずしも「命のやり取り」はいらんけどどうよ?
枯れ草や果実を草食獣が食べて、草食獣の死体をハイエナやコンドルが食べて、その死体が大地に還っても良さげだ。

ネクロフィリアのハイエナキングが、サイコキラーのライオンと戦い、
弱肉強食のサバンナを「命の環」から解放する話なら共感出来る。

なんにしても、「命の環」はライオンにとっては都合のいいビジョンだ。
部外者の人間にとっても、他人事だから達観した気分に浸れる。
しかし、喰われる当事者の草食獣にとってはどうよ?

「ああそうか、命の環だもんね。」
といって納得して殺されて喰われるわけがない。
殺される恐怖に怯えながら、苦痛に身をよじりながら喰われるに決まっている。
殺されて喰われる草食獣にとって、「命の環」は残酷で野蛮な呪いだ。

人間は、この野蛮な「命の環」から脱して、肉食獣に喰われない文明を築いた。
「命の環」を否定して逃げた人間の観客が、
人と同じ言葉を話し人と同じ感情を持つ擬人化された動物映画の中で、
非人道的な「命の環」を肯定するとしたら驚きだ。
自分の共感力を疑った方がいい。
人としてどうかと思う。

「ライオンを賛美する餌」とか、
「ライオンと共に戦う餌」とか、
「ライオンと餌の王国」って、あれだよね。
徹頭徹尾、「ライオン目線」の物語だよね。

いかにも「ライオン目線」のアメリカ人が好きそうな物語だし、
最近の「ライオン目線化」した日本人も大好きらしいからあえて言うけど、
わかりやすく言えば、これってアメリカ(ライオン)と日本(餌)の話でもあるよ。
「命の環」はアメリカキングにとって都合のいいビジョンなんだ。

遠くない将来、日本は「集団的自衛権」に基いて「アメリカの戦争」に引きずり込まれる可能性がある。
日本が「ライオン目線のイボイノシシ」なら、
いずれ日本は「ライオンと共に戦うイボイノシシ」になる。
台湾有事のケースだと、
ウクライナの例で明らかだがアメリカは核保有国とは代理戦争しかしない。
実際に戦争をして焼け野原になるのは台湾と参戦した日本だ。

それがいやなら、この映画を「草食獣目線」で見直してみることをお勧めします。
なんなら「大地目線」や「草目線」で見直せばもっと面白いはず。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
田中

5.0人間にも通ずるライオンの気持ち

2025年1月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

まず、目に飛び込んできた映像の素晴らしさに感動。

ムファサには、王になる資質が備わっていてタカは自分にないと気づくが、
幼い頃から王になると言われ、それを純粋に信じてることが胸が痛んだ。
かつてムファサを助けたのに、大好きなサラビの心もムファサに向いて悲しい結末に怒りを持つようになるのも否めないと思った。
人間でもその立場なら、全てを受け入れるは難しいんじゃないかなぁ。
ただ、ムファサがあまりに優しくて誠実だから、やっぱり王はムファサだと確信。
妬み嫉みの心を持ち続けちゃうと、ろくな結末を迎えることになるっていう教訓のお話しだと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ふーみん

4.5壮大かつ王道ど真ん中

2025年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣く子も黙る「ライオン・キング」の前日譚。
作品自体の立ち位置にふさわしい、壮大かつ王道ど真ん中な1本だった。
コメディリリーフとしての現在パートを
本編としての過去パートに差し込むっていう構成が特に良かったと思う。

息子がハマったせいでこの冬休みは
「ライオン・キング」と「ハリーポッター」漬けだったけど
なんかどちらも似た構造のような気がしてしまった。
出会いと別れ、強さと弱さ、あとは…血筋至上主義の否定?

いまのCG技術でできる最大限の映像美(?)を具現化したような作品なので
いま見られたのが本当に良かった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
mar

4.5躍動感と生命力に溢れた映像美

2025年1月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 7件)
共感した! 20件)
こころ

3.0観れて良かったとは思う。

2025年1月5日
iPhoneアプリから投稿

CGは完璧に出来上がっていたと思う。
アニメのライオンキングが大好きなので
ついアニメを求めてしまうけど
迫力もあり映像美もあり
ストーリーも良く出来ていたと思う。
感動や涙はないので星3つ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
一匹狼

5.0映画館で観てこそ魅力を感じられる作品

2025年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Rose Dawson

4.0期待以上

2025年1月5日
iPhoneアプリから投稿

レビューの点数が3.6とイマイチだったので期待してなかったのですが、映像も物語の内容もとても良かったです。
ひとつ気になったのは、タカが可哀想過ぎ!
やっぱりモテるヤツは誰からも好かれる。
世の中、残酷ですね! 笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
オート

3.0絵本を読んでいる感じ 良い意味で次第点の★3つ

2025年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

吹き替え版で観ました。
ファミリー映画として良い意味で次第点といったところでしょうか。

映像 ★★★  まぁまぁ良し
音  ★★★  まぁまぁ良し
物語 ★★★  まぁ良し
役者 ---  評価無し
編集 ★★★  まぁまぁ良し
粗さ ★★★  可もなく不可もなく

総合 3.0

子供の絵本を読んでいると思えば「なるほど」と納得いく仕上がり(話しの展開のさせかた)ではないでしょうか。

例えば、中盤の物語を、絵本なら↓
 1ページ目「タカとムファサは毎日なかよく遊び、かけがえのない本当の兄弟のようになりました」
 2ぺージ目「でも今日、タカは少しムファサのことが嫌いになりました」
こんな感じの絵付きの2ページと2行に凝縮できそうです。

これを大人向けに映画として納得いくように仕上げるのはなかなか難しい。
一方で大人向けに仕上げたら子供には難しくなってしまう。

とまぁ、理屈をこねましたが、ファミリー映画として良しです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くりくりぼー

2.5納得できた前日譚

2025年1月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヤマト1964

4.5映画館で観て良かった〜

2025年1月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ふーたん

3.0こどもだまし

2025年1月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
SP_Hitoshi

4.5この映像はなんと呼ぶ

2025年1月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

CGで出来た事作品は

もはやアニメでもないし

見た目は実写だけど

実写でもない

ストーリーはもちろんですが

あたりまえのように

この作品があるということだけでも

とんでもない事ですね。

1ミリも変な映像が無かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
れいん 【観る前にレビューは見ない派】

4.0予想していたより良かった! 涙しました。

2025年1月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

萌える

予想していたより良かった!
涙しました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
rs8jn2

3.0全体で観れば分かるのか?

2025年1月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

4本目。
前作観てないし、昨日の金ローでも観とこうと思ったけどま、寝てしまった。
字幕で観賞。
名前は一部知ってるくらいで、タカがああなってしまうのは、分からんでもない。
じゃあ、その前で見せてるムファサの行動はと思う所もあるけど、ライオンキング全体のストーリーで言ってしまえば、そうなのだろうと。
府に落ちた様な、落ちない様なと言った感じ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひで

1.5派生ものの…

2025年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムービー好き

4.0リアルで美しい映像に引き込まれるもストーリーはイマヒトツだった感じのディズニーアニメ。 本年度ベスト級。

2025年1月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2019年公開のライオン・キングは鑑賞済み。
そのレビューを読み返すと「美しい映像が印象的」と書いてありストーリーには言及しておらず、本作も同様な感じだった(笑)

本作はムファサが幼少期の頃、両親と生き別れとなり、タカとミレーレと言う幻の楽園を探しに行くストーリー。
その道中、ある理由から白いライオン集団に命を狙われ、逃げながら楽園を探し出す感じ。

ストーリーはさておき、美しい映像のオンパレード!
特にムファサが雪の上を歩くシーンの雪の舞う感じや水中でムファサの毛のなびく感じなどのリアル感が凄い。
まさに実写版を観ている錯覚に陥る(笑)

ムファサが王になるシーンは、かなり安易な感じだったけど楽しめた感じ。

動物達が団結して仲良くなったけど食物連鎖はどうなって行くのか?
気にリます( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
イゲ

2.5実写じゃなくアニメーション‼️

2025年1月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
活動写真愛好家

4.5ライオンキングができるまで

2025年1月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
eigaaaaa32