ライオン・キング ムファサのレビュー・感想・評価

全194件中、21~40件目を表示

4.5ライオンキング好きが観た感想

2025年1月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

萌える

アニメのライオンキングが大好きなのでとても大好きフィルターがかかってますがとにかく良かった。
ただ、オリジナルとは違う設定でスカーがとにかくヘタレでどうしてあんな悪になってしまったのかなぁ更生されそうなくらいヘタレ悪なのが可愛い。
ムファサはとにかく良い男。こんな親父ならシンバもリスペクトするよね。って思います。ラフィキの過去とムファサの過去、そして悪役のキロスが愛されるヴィランだなって思います。群れから迫害されたアルビノ、そのアルビノ達を集めて王国を作ろうとする悪役っぷりが良い。
あと、キアラちゃんめちゃ可愛いです。ありがとう。可愛い。シンバもめちゃ良かったわ。曲は初代がやっぱり好きですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
晩子

3.0伝説語りたいがち〜

2025年1月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

うーん。やっぱりダメか。
結構絶賛されているようだから好みの問題も大きいんだろうけど、今回もまたハマれなかった。前作よりCG技術は格段に上がっているし、ストーリーもラストの畳み掛けとか特になかなか良かったんだけど、なぜだか全く惹かれるものがなく、イマイチわくわくしない。心が揺さぶられない。自分の心が死んでしまったのか?どうしちゃったんだ??全編通して最も感動したのは、いつものシンデレラ城のオープニング。もうディズニー映画で安心して見れる箇所はここだけ。。。

良くなったとは言え、中身がなく薄っぺらい展開なのは変わらず。いちばんの問題は、主人公を全然好きになれないということ。優等生すぎるというか、魅力的に映されていないというか、主人公の枠に囚われているレールを辿るだけのキャラクターになっていて、とにかく共感も感動もない。タカの方が断然人間味(?)があって面白いし、共感度高い。ちょっと可哀想だもの。
正義感振りかざしてもめちゃくちゃカッコイイならいいんだけど、ビジュアルも大して良くないし、周りを固めるその他のキャラクターにかなり食われているように思える。存在感が薄い。シンバの時もそうだが、とても王としての器があるようには思えない。老けて貫禄が出てからそう見えるだけ。

まぁ、血筋ではなく努力で手に入れた設定は前作に違和感を覚えた自分としてはわりと納得で良かったなと思えたし、自分より食物連鎖的に言えば下位層の動物に助けを乞う姿はちょっと滑稽だなと感じたものの、ラスト10分辺りにはちょっぴり感動させられた。結構粗はあるけど、前日譚の基準点を超える出来ではあると思う。前日譚というのは本来の作品を汚しかねない、かなり難しい続編だからね。終盤で取り返せていた。
それでも、フルCGを使っているがばっかりにおとぎ話なストーリーにはかなり嫌悪感を抱いてしまうし、ツッコミどころも数え切れないほど増えてしまっている。仕方ないこととは分かっていながらも、ディズニーならもうちょい上手くできなかったのかなと思ってしまう。

あとねぇ、伝説を語り継ぐ系のフォーマット、ディズニーあんた好きだねぇ笑 「モアナと伝説の海」と全く同じことするじゃない。むかーしむかし、あるところにみたいな、そんな古風なことばっかりやってる。いつまで経っても成長しないな。もっと工夫を凝らせないものかね笑
色々つっこんできたけど、お目当てのキロスを最高に堪能できたから大満足。IMAX字幕版を選んだ理由はまさにこれ。声だけでもわかる色気。はぁ〜、マッツ様〜!キロスのビジュアルも良すぎたし、マッツ・ミケルセンの吹き替えのおかげか凄まじいオーラを感じたし、この映画は彼の存在で何とか持っている。いなかったら星3.0切ってるもんね、普通に。

今後のディズニーが心配になる一作。たくさんの続編、実写化を抱えていますけど、一体どうなっちゃうんだろうか。近くで言えば「白雪姫」だけど、、、あれはもう特級呪物確定だからな笑笑 レイチェル・ゼグラーさんよ、あなた救世主になり得たかもしれないのにねぇ。ディズニーの今後の行く末は如何に。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サプライズ

3.0タカが可哀相…

2025年1月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

何だかスッキリしない部分があったなぁと思った。
ムファサの物語なのと同時に、タカの成長譚と言う感じもした。
映像は自然の景色が美しくて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
けい

3.5ライオンキング初見。

2025年1月14日
iPhoneアプリから投稿

縁があって、初めてライオンキングシリーズ観ました。なんとなくのストーリーしか知らないので、結構内容も楽しめたし、映像も凄かった。ミュージカルちょっと苦手で、急に歌い出すの感情移入が難しいのですが、割と今回は平気でした。本編も観てみようと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
どん

3.5映像はよい。のだがストーリーはもうちょい何とかならなんだのか?

2025年1月14日
Androidアプリから投稿

映像は文句無しです。圧倒的なリアリティでありながら、キャラクターとして動物たちが生き生きと描かれており文句無しの出来栄え。
が、ストーリーは取ってつけた感が払拭できておらず、ディズニーの脚本家不足が伝わってきます。子供向けだから大目に見るか、と観るまでは思っていたのですが、なんとまさかのドロドロの愛憎劇が含まれており子供向けと大目に見るのも難しくなる始末。
スカーの片目の傷の経緯もなんだか釈然としない。それだとヴィランとして中途半端になりすぎる。
何かと無理が出がちな前日譚ものですが、例に漏れずこれも無理がありました。映像が良くなければ星2つ半といったところ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ko Fu

3.5超実写版て…

2025年1月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スッカリ超実写版カテゴライズ
されて確立されてる。映像スゴいし話も取って付けには見えない。吹替版良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムロン

4.0超実写映画とは?

2025年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
らぶにゃん

3.0CGとは思えない美しさ

2025年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像がとても美しかったです。
ライオンも他の動物もとても可愛いです。
個人的にはタカがヴィランズになる経緯をもっと掘り下げて欲しいと感じました。
ただ、映画という制限時間があり、子守話としてわかりやすいところに焦点を当て、タカが何故ヴィランズになったのかを自身で考えるという点ではとても良かったと思います。
たったあれだけで闇落ちと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、責任感と劣等感、彼の中では長い間燻り続けてきたものがあり、白ライオンとの出会いはきっかけに過ぎないのだと思います。
闇に堕ち切れないタカが好きです。
もう一度ライオンキングを観たくなる、そんな作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はらぺこ

3.0同名の名作ディズニーアニメを、最新の映像技術を駆使して実写もアニメ...

2025年1月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

同名の名作ディズニーアニメを、最新の映像技術を駆使して実写もアニメーションも超越した“超実写映画”として新たに映画化した2019年製作の「ライオン・キング」。その前日譚として、若き日のムファサ王とスカーの兄弟の絆を描く。

息子シンバを命がけで守ったムファサ王。かつて孤児だったムファサの運命を変えたのは、後に彼の命を奪うスカーとの出会いだった。両親を亡くしひとりさまよっていた幼き日のムファサは、王家の血を引く思いやりに満ちたライオン、タカ(後のスカー)に救われる。血のつながりを超えて兄弟の絆で結ばれたムファサとタカは、冷酷な敵ライオンから群れを守るため、新天地を目指してアフリカ横断の旅に出る。

英語オリジナル版では「オールド」のアーロン・ピエールがムファサ、「WAVES ウェイブス」のケルビン・ハリソン・Jr.がタカの声を演じ、マッツ・ミケルセン、ビヨンセ・ノウルズ=カーターが声の出演。日本語吹き替え版では尾上右近がムファサ、アイドルグループ「Travis Japan」の松田元太がタカの声を担当。「ムーンライト」のバリー・ジェンキンス監督がメガホンをとり、「パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊」のジェフ・ナサンソンが脚本、「モアナと伝説の海」のリン=マニュエル・ミランダが音楽を担当。

ライオン・キング ムファサ
2024/アメリカ
配給:ディズニー

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kundes

2.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 5件)
アンドロイド爺さん♥️

3.0映像は綺麗だけどいろいろ期待外れ。王の資質も説得力に欠けるかな。

2025年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

映像は綺麗だけどいろいろ期待外れ。王の資質も説得力に欠けるかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NAO

2.0画像はいいのだが

2025年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ムファサのことだけもち上げてタカが不憫だ
水のシーンが多すぎる感
何者だったではなく何者になるか!
その言葉だけよかったかな
ミレーレに行きたい!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
れこほた

1.0何を見せられてるのか

2025年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
kazu

4.0映像が掛け値なしで、素晴らしいです。

2025年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前作(2019年のライオンキング)から、
超実写版・・・と言う言葉が使われるようになりました。
超実写版?
とは、早く言えば、物凄くリアルなCG映像のこととか。
本当にライオンなら毛並みから光沢から写真のようです。
象も麒麟も何10頭も集団で動く様子は、アフリカのサバンナに
行ったとしても、こんなにたくさんを身近に見られないから、
それだけで十二分に大満足でした。

この映画は兄弟のように助け合って大きく成長したムファサと
タカ(後のスカー)が、仲違いした理由に迫っています。

両親からはぐれて、川に落ちて溺れかけてる幼いムファサ。
すぐ後ろには鰐が口を開けて迫ります。
それを助けたのがタカ。
兄のいないタカはムファサを群れに入れて、
一緒にじゃれあい本当に仲良しでした。

でもタカの群れに、ホワイトライオンが現れて、
タカの母ライオンを殺してしまいます。
タカたちの群れを皆殺しにしようと追ってきます。

そしてムファサとタカは群れを離れて、理想郷の“ミレーレ“を、
目指すアフリカ縦断の旅に出るのです。
驚いたことに山岳地帯では雪も深くて、
“アフリカに雪??“って思いましたが、実際に高い山では、
アフリカでも雪が降るのですね。

ムファサとタカの違い?
うーん、器かなぁ~。
ムファサには迷いがありません。堂々としています。
タカは気が小さくて策略家です。
タカが好きだったメスライオンが、実はムファサが好きだっことが、
大ショックで、ホワイトライオンに脅されると、簡単にムファサを裏切っちゃう、
・・・そんな信念のない所は“王の器“とは言えませんね。

それからもう一つ。
気のせいかも知れませんが、楽曲が平凡で、名曲がなかった気がするのですが、そんなことありませんか?
前作やそれまでお馴染みだった名曲が今回使われないのも
寂しかったです。

現在パートのシンバやキアラに、ミーアキャットのラフィキが、
昔話を聞かせる構成で、過去パートが殆どですが、
時々、現在パートのシンバやキアラが出てきて、
面白いんですね。

(佐藤二郎が演じる陽気なイボイノシシのプンバアは、
声だけ聞いても、笑ってしまいますね)

コメントする 1件)
共感した! 34件)
琥珀糖

4.0タカ(スカー)に同情してしまう

Kさん
2025年1月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
K

4.0絵が綺麗でした〜😊

2025年1月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
アスカシン

1.0なぜ作ったのだろうか?

2025年1月9日
スマートフォンから投稿

メッセージ性もストーリー性もありませんでした。

スカーの闇落ちにはもっと心揺さぶるドラマがあると思っていましたが、幼稚なレベルで感情移入できませんでした。

ムファサとヒロインの恋愛も擦りきられたありがちなもので、何を楽しんだらいいのかわからなかった。

わざわざ映画化したのはなぜだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とくこ

4.5真の王とは・・・良かったよ!♪声優が大事な映画

2025年1月9日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

萌える

まずミュージカル調が好きじゃ無い人は参考にしないでください◎

人間界のように動物界にも色々あるなぁ。

大事なのは生まれ持って決められた立場ではない。

動物系に涙腺緩くなるタイプなので涙シーンが結構ありました

おチビちゃんのライオンたち可愛かったなぁ(o^^o)大きめのネコ科の仕草が好きなので描写がよかったし、キュンとした

ストーリーで
最初に出てきたチビライオンや
他の登場ライオンたちとの関係を辿っていると
ドラクエの伝説シリーズを思い出すような瞬間もありました(私だけか?)

ライオンの家族の世界も体感できたし
バオバブの木のある地域、ジャングルの臨場感も伝わってきてこれは映画館で観るべきだなと思った

選択肢が吹替しかなかったけど、それなりに良かったかなと思います

声優さん次第で安っぽくもなっちゃうなと思った。

ムファサとタカが見た目も少しずつ成長していく様もよかった
幼少期?青年期?のムファサの声は一気に声変わりした感が出過ぎていて
もう少し声の出し方に工夫してほしかった

サラビ役のマリアイーさんという方は初めて知ったけど良かった

あとは、アナ雪とかみたいにドンピシャ!って感じじゃないけどまぁアリかなってとこです。

IMAXや4DXなど迫力ある映像だったらもっと良かっただろな。
近くにクオリティ高めの映画館ある人は是非そちらで!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぴよ

4.0ライオンキングの伏線回収!ムファサ!

2025年1月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
アテネ

4.0育ちが大切

2025年1月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ムファサはタカのお母さんが育てたような物で、タカもメスの中に入れば立派な王になったんでは…。
ムファサの群れの質もいいのかもしれない、画面はライオンの話なんだけど、今の社会とか家庭とかにも当てはまる描写で考えさせられる良い映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こばっち