ボーイ・キルズ・ワールド 爆拳壊界流転掌列伝のレビュー・感想・評価

全55件中、21~40件目を表示

3.0凄絶、血だらけアクション

2025年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーはあって、ないようなもの。
とにかくアクション、アクション、アクションで、あまりに続くので、うっかり寝落ちしそうになった。
とくに、クライマックスの格闘は、香港カンフー顔負けの凄さで、凄絶、血だらけ。アクション好きなら一見の価値はある。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ファランドル

4.0「アクション満載」

2025年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

今年284本目。

セリフは少な目でアクションを111分見る感じ。主人公は声を出せないがそれを吐露する所が一番の醍醐味。妹が加わってからのアクションがまたいい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ヨッシー

4.0ジジイ、強すぎ

2025年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

カワイイ

女帝ヒルダ・ヴァンデルコイが支配する王朝で、少年ボーイは家族を虐殺され、自らも耳を焼かれ、舌を切り落とされ、声と聴覚を失ってしまった。謎の男シャーマンのもとで地獄のような修行を積んだボーイは、沈黙の殺戮者へと成長した。そして、ついに復讐に乗り出した彼は、自らの過去を知ることになり・・・さてどうなる、という話。

もちろんスタントを使ったと思うけど、実写でのバトルアクションが素晴らしかった。
主役ボーイの肉体美やアクションももちろん素晴らしかったが、6月27日の美しさとしなやかな動きが印象に残った。
それと、シャーマン強すぎ。ジジイになっても最強だった。
ストーリーもどんでん返しが有り、面白かった。
エンドロールの後にも短い映像が有るので、明るくなるまで席を立たない方が良いです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
りあの

4.0意外と楽しめた

2025年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

昨日観た、TheMONKEYがイマイチだったので、タイトルからしてB級感満載のこの作品もあまり期待せずに観に行ったけど、アクションがけっこうちゃんとしてて、観られる作品だった。ストーリーもあってない様なものと思ってたけど、どんでん返しもあり、なかなか。けっこう悲しいお話でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ふーちゃん

5.0バカっぽい邦題なんとかならんの?

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

驚く

サム・ライミ製作のヴァイオレンス・アクション映画ということで、期待値爆アゲで観てきました!

裏切らない!さすがのサム・ライミ、アドレナリン垂れ流しの怒涛のバトルアクションエンタメである。監督はモーリッツ・モール。他の作品の情報が無いので初監督作品でしょうか。だとしたら、これは大成功ではないでしょうか。

ビル・スカルスガルドの肉体美を拝むだけでも鑑賞料金分の価値はありますが、その鍛え上げられた肉体から繰り出されるアクションの迫力!スピート感!本当に惚れ惚れしてしまいます。

しかも本作、7、8割方アクションシーンで埋め尽くされているガチモンのアクション作品。それでいて全く飽きないのは、バトルアクションのレパートリーの多さのおかげだと思いました。よくもまぁ、これだけのバトルシーンを思いつけるな。銃撃戦もありますが、やはり肉弾戦が特に素晴らしい!

途中まで「あぁ…これ、ストーリーはあってないようなやつかな?エクスペンダブルズ的なノリで観るか」なんて思ってたら!意外な展開に驚かされ、更には胸熱展開でウオォォォ!ですよ。ウオォォォ!💪🏻😭💢

何言ってんでしょうね、私は。まぁ、それだけ楽しかったということです。本作R15ということでゴア描写有りの過激な内容になっております。特に切断系が苦手な方はご注意を。

それにしても「爆拳壊界流転掌列伝」か…。一部の客層しか反応しないぞ、これ。「トワイライトウォリアーズ・決戦!九龍城砦」といい…。うーん。私自身がその喜んでる一部の客層の一人なので何とも言えんが…。

うーん。

コメントする 3件)
共感した! 9件)
吹雪まんじゅう

3.0ボーイ・キルズ・ワールド 爆拳壊界流転掌列伝(映画の記憶2025/9/20)

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

サム・ライミ製作のアクション作品。サム・ライミらしいところもあるが監督が違うこともあったが結構作品感覚は違う。

主役のビル・スカルスガルドはアクション能力高いわ。クイン・コープランドもヤバい。腹筋割れてるだけある。ヤヤン・ルヒアンはジャッキー並みに上手いわ。これからインドネシアのジャッキーと呼ぼうと思った。

ストーリーは安定感ある流れ。サム・ライミだから分かりにくいってことはない。
笑いどころとかも混ぜててアクション好きな人は面白いと感じるはず。
カメラワークとか若干突っ込みどころはあったが。
(個人的評価6点/10点中)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
motorad_kira

4.0二転三転ありでなかなか凝っとる。

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

アクションとコメディとスプラッターのバランスが絶妙。ある世界の独裁者ファミリーに復讐する話なんだけどおとり家族やら武道修行とかいろいろデジャブー感ある展開にカラダぶった斬るは頭破壊するはなかなか吹っ切ったアクションも爽快。面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
peanuts

4.0ホラーファンタジー

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

なんだかよく分からない世界に引きずり込まれた感じかな。まあ、面白いと言えば面白いが、バキバキ殺しすぎ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
DnaH

2.5アメリカンコミック

2025年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

中盤まで、おふざけたっぷりのアクション映画だったのに、終盤は、単なるアクション映画になったので、どんどん粗が目立って残念でした!

コメントする 1件)
共感した! 6件)
aki007

2.5格ゲーじゃなくてアクションRPG

2025年9月21日
Androidアプリから投稿

単純

興奮

文明が崩壊した終末世界で、女帝に殺された母親と妹の敵を討つべく立ち上がる、シャーマンに育てられた青年の話。

透かしていて理解するのがちょっと難しい背景説明ナレーションとダイジェストで始まって、いつまでナレーションつけるのかと思ったら、主人公の心の声?なんかキャラと声が合っていない気が…。

分明は普通にあるし何でヒルダが君臨してるかわからないけれど、とりあえず敵陣に乗り込んで、お供を拾ってという流れはわかったけれど、アップが多いしカメラはブレブレだし残酷部分は映さないし、と折角のアクションが勿体ない。

とりあえず無双が暫く続き、えっ?今更そんなストーリー!?と意外性はあったけれど、新たなお供はどんな心変わり?というか何で?
しかもキャストがなんか残念…。

なんか良くわからないけれど、そういうモノという感じで終られて、やっぱりストーリーはどうでも良かったのかなという感じ。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
Bacchus

4.0超シスコンアクションw ビデオゲームや韓国アクションや日本アニメや...

2025年9月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

超シスコンアクションw
ビデオゲームや韓国アクションや日本アニメやホラーの影響を受けた結果、70年代香港キワモノカンフーになるのは何故か?
ある意味、キック・アスに匹敵するカルトムービーなのでは!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
高城剣

4.0意外と良かったです。

2025年9月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

 全編B級感が漂ってますが、アクションが良かったです。聴覚を失った主人公の心の声がダダ漏れな演出もユーモアがあって良かったです。
 ただ血はドバドバ出ます。ちょっとエグい感じのアクションも有ります。あと、これは自分の個人的な好みですが、音楽はアクションに合って無かった気がします。もっと疾走感のある音楽ならノリノリな要素も加わっただろうにと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
池田輝政

3.5ムキムキ

2025年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ステラン、アレクサンダー、ビルの兄弟の末弟ビルが主人公のボーイを演じるB級アクション作品。とにかくビルがとんでもない肉体をしていてそれでいてキレッキレの曲芸のようなアクションをこれでもかと魅せてくれる。ボーイの妄想に出てくる妹ちゃんが可愛い。ストーリーは多少ひねりはあるものの王道のアクション作品だった。最後、兄妹でシリアルを食べていて昔のようになったのだなと思わされる終わり方だった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
maku

4.5文明はあるよな?

2025年9月21日
iPhoneアプリから投稿

ダークな設定や世界観でありながら、音楽や主人公の心の声でコミカルに見せる。かと思えば急にシリアスな空気が漂う、その緩急がよい。
声色や演出の元になっているだけに、ゲームの要素がもう少しあるとわかりやすい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ななな

3.0とっ散らかってたけどもアクションははよし。 だけど設定はどうなのか...

2025年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とっ散らかってたけどもアクションははよし。
だけど設定はどうなのかな?あんまりすっきりしなかったな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nao

4.0軽い気持ちで楽しめた

2025年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

テンポよく無駄のない展開
前半は笑える所が多くて楽しい!
司会者がやられるところで久々に映画で涙流して爆笑
主人公が喋れないから静かにツッコミ入れてるのがジワる
キャラもみんな強烈で面白い

後半はコメディ要素も全く無くなって
何かアクションも見慣れちゃって面白さ半減
ラストのバトルは少し見ごたえあったけど…
でもストーリーの結末はちょい苦すぎない?
ラストにも笑いやサプライズが欲しかった

あと推しのビルスカがやっと特殊メイクじゃないと思ったら
今度は声が聞けないし、
最後の方は最早血まみれで特殊メイクみたいなもんだし…
でもそういう所がすき!
喋らない分仕草や表情での演技が冴え渡ってたし満足でした!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
リコピン大王

3.0よくある復讐劇だけど

2025年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

序盤はちょっと退屈なシーンもあったけど、この手の映画お得意の単独潜入のあたりから楽しめるようになって来ました。
気になる点も多々あるけど、そこに目をつぶれば楽しい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
だっちょ

0.5過去一つまらない

2025年9月20日
iPhoneアプリから投稿

始めから終わりまで眠くなる作品。ストーリーがマジで面白くない。映像も揺れに揺れて見にくいしアクションシーンはスローになってある映画の真似っこ。
主人公はワンピースみたいな袖なし短パン姿またはマイケルジャクソンのスリラーみたい(笑)
過去一つまらなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
GOGO!たなべっち

3.0【今作はジョンウィックもビックリの血塗れリベンジアクションである。サム・ライミやりたい放題且つ、ビル・スカルスガルドが筋肉ムキムキな身体でガッツンガッツン敵を倒していく姿が、”笑劇”な作品でもある。】

2025年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

幸せ

◆感想

・序盤から、血がドバドバ出るし、長剣により首は飛ぶし、人々は撃ち殺されるし、マア凄いのである。

・物語は、いわゆるリベンジムービーなのだが、一捻り加えてあるところがナカナカである。

■ビル・スカルスガルド君が、ペニーワイズを演じていた頃とは別人の様な、筋肉ムキムキな身体で、ガッツンガッツン敵を倒していく姿が、壮絶なのである。
 父親の名優、ステラン・スカルスガルドから”お前も、もうちょっと頑張らないと生き残っていけないぞ!”と言われた如き、兄、アレクサンダー・スカルスガルドもビックリの身体改造をしただけあって、見事な腹筋、背筋である。

<サム・ライミが自分の嗜好を最優先させたため、血塗れアクションムービーになっているが、実は兄妹愛溢れる作品でもあるのである。ハア。>

コメントする 1件)
共感した! 12件)
NOBU

3.0タイムスリップしてビデオレンタルした気分!

2025年9月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

まるで80年代か90年代にタイムスリップしてビデオレンタル店でたまたま借りた「当たり映画」を観ているかのような気分に浸れました(褒め言葉)。

ディストピアな近未来で復讐を誓った主人公が拳ひとつで敵陣に奇襲をかける…幾ら製作がサム・ライミとはいえ、今のご時世でよくこんな企画が通ったものだと正直驚いてしまいました。

しかも主人公がペニーワイズ…もといビル・スカルスガルドって。
アクション映画で名を馳せた訳でもない彼を血飛沫たっぷりのリベンジ映画の主役に据えるなんてチャレンジがすぎる(笑)
更に彼を指導しているのがインドネシア武術シラットの達人ヤヤン・ルビアンですからね。
花がないというか、玄人好みというか、絶対に一般の人々を置いてけぼりにする気が満々なキャスティングだと感じました。
でもね、この手の映画に目がない者からすると、眼光鋭いビルも、くたびれたヤヤンも、ピッタリすぎるくらいハマり役!
いや、彼らだけでなくヴァンデルコイ王朝に君臨するファムケ・ヤンセンもその取り巻き家族たちも全てのキャラが憎らしいくらい役柄にピッタリでした。

肉体を使うアクションがメインの作品としてはカメラの揺れが多く、無駄に役者に近付いて撮るという欠点を含んではいたものの魅力的なキャラたちにより飽きる事なく最後まで夢中になれました。
個人的には何を言っているのか分からないベニーとちびっ子のミナがお気に入り。
皆さんのお気に入りは誰になりますかね。

コメントする 2件)
共感した! 15件)
かもしだ