「リアルとメタファー」聖なるイチジクの種 kogeruさんの映画レビュー(感想・評価)
リアルとメタファー
マフサ・アミニさんの事件からのデモは、当時のツイッターでよく流れてきたので目にしていましたが、あそこまで生々しい警察の暴力までは流れてこなかったので、今更ながら衝撃でした。
家族の安全で豊かな暮らしのためのなんとか家族をコントロールしていたママ、なんやかんやで優しい。しかしデモで傷ついた友達や拳銃紛失で疑心暗鬼がどんどん広まっていく。
後半は前半で語られなかった父親の仕事内容が家族に向けられ、見事に彼の国の縮図を見せてくれ、背筋が凍る。
最後の方の追いかけっこはちょっと長かったかなー、だけど、映画的な画が欲しかったのかな?と思いました。
ヒジャブへの抵抗は敵(アメリカかな)の陰謀、っていうお父さん、まあちょっと分かるけど、やっぱり長女の反論がとても説得力あって、今も自由になりたい女性は沢山いるはず。神や信仰に背いたら死刑とかむち打ちとかマジ極端で怖いよ…
二時間半があっという間の、すごい映画でした。
コメントする